| Game Pad Pro ADB | |
| GRAVIS社のADB接続4ボタンゲームパッド。スーパーファミコンのコントローラーに似ています。 USBが付いてないMacを使っている方にはおすすめですが、すでに製造を中止しているので、見つけるのは困難です。 |
|
| ATMARK CONTROLLER | |
|
|
BANDAIのPipin@(ピピンアットマーク)用のトラックボール付きコントローラー。コネクターをいじってADB接続でMacでも使えます。 以前はジャンク等でよく見かけたのですが、最近はあまり無いですね。 |
| MAC COMMANDER | |
| サンワサプライのADB接続8ボタンゲームパッド。メガドライブの6ボタンコントローラーに少し似ています。製造中止。 ワゴンセール等でよく見かけます。ADB接続のコントローラーの中ではボタンが多い方なので、買ってはみたものの、使い勝手は悪いし、コンフリクトは起すし、あまりお勧めできません。 |
|
| JoyPort ADB | |
| PC、N64、プレステ、アタリ(MSX、メガドラ等)用のコントローラー等をADBに変換して接続できるアダプタ。49.95ドル。少々値段が高いですが、ADB接続だとこれが一番おすすめです。 | |
| JoyPort USB | |
| 上のやつのUSB版です。 | |
| ishock2 | |
| macally社のUSB接続ゲームパッド。フォースフィードバック、2プレイヤーモード対応。39ドル。 ishockは、まんまプレステのデュアルショックの形でしたが、ishock2は少々ラウンドフォルムになりました。 |
|
| Game Pad Pro USB | |
| GRAVIS社のUSB接続ゲームパッド。19.99ドル。 プレステのコントローラーにそっくり。 |
|
| Smart Joy PADII for Mac | |
| プレステのコントローラーをUSBに変換して接続できるアダプタ。デュアルショックやネジコンにも対応しています。 | |
| Flash Advance Linker | |
| GBA Rom吸い出し機。 | |
| GBA TRANSFERER 2 | |
| GBA Rom吸い出し機。 | |
| GB-Xchanger | |
| GB Rom吸い出し機。 | |
| GB PClinker | |
|
|
GB Rom吸い出し機。 |
| GB SMART DEVELOPMENT KIT | |
| GB Romをフロッピーディスクにバックアップ。 | |
| Pocket Linker | |
| NeoGeoPoket Rom吸い出し機。 | |
| Dr V64 | |
| N64 Rom吸い出し機。CD-ROM内臓。 | |
| V64 JR | |
|
|
N64 Rom吸い出し機。CD-ROM内臓。RAMを512M内臓。 |
| Game Station | |
| スーパーファミコンとゲームドクター7(Rom吸い出し機)とCD-ROMが一つになっています。 | |
| こーどねーむ「ホンコン」 | |
| スーパーファミコンのRom吸い出し機の作成法を紹介しているHP。 | |
| エミュステ | |
| ファミコン、スーパーファミコンのRom吸い出し機の作成法等を紹介をしているHP。 | |
| PASOFAMI | |
| Windows用ファミコンエミュレータですが、ファミコンのRom吸い出し機の回路図がついています。 | |