| FileBuddy | |
| 超定番総合ファイル管理ソフト。 ファイルタイプ・クリエータの変更、デスクトップの再構築、無効なaliasや不要な初期設定ファイルのチェック、不可視ファイルの編集など。 シェアウェア(45ドル)です。 |
|
| ResEdit | |
| Apple社純正リソースフォークエディタ。 このソフトを使いこなせるようになれば、誰でも簡単にメニューにショートカットを付けたりアプリケーションを日本語化したりできます。 フリーウェアです。 |
|
| SuperResEdit | |
| 上のやつのパワーアップ版。Apple社非公認。データフォークも編集できます。 フリーウェアです。 |
|
| HexEdit | |
| データフォークエディタ。 フリーズデータの改造等、必要な人には必要なソフトです。 フリーウェアです。 |
|
| ResCleaner | |
| Mac以外のプラットフォームでは不要になるアイコン情報などのリソースフォークをドラッグ&ドロップで削除してくれます。 フリーウェア(メールウェア)です。 |
|
| AddInfo | |
| 総合ファイル管理ソフト。ファイルタイプ・クリエータの変更など。「情報を見る」を拡張したインターフェイスで使いやすい。
そのほかResEdit風インターフェイスの「プログラマーモード」もある。 フリーウェア(メールウェア)です。 |
|
| FileDivi | |
| Windowsで分割したファイルをMacで結合したり、ファイルタイプ・クリエータの変更、文字コード変換、拡張子付加/除去、リソースフォークの除去などが行えるファイル交換用ツール。 シェアウェア(1200円)です。 |
|
| CatFiles | |
| 複数のファイルをファイルリストの順番、あるいはファイル名の昇順/降順で結合します。Winの特殊な分割ソフトで分割したファイルにも対応してます。 フリーウェアです。 |
|
| 名前カエルぴょん | |
| 複数のファイルの、ファイル名を一括変更。 フリーウェアです。 |
|
| Burn | |
| 他人に見られては困る、あんなファイルやこんなファイルを復元不可能な方法で消去してくれます。
フリーウェアです。 |
|
| DiskCopy | |
| Apple社純正の、DiskImage(.img)形式の作成・マウントツール。 フリーウェアです。 |
|
| ShrinkWrap | |
| DiskImage(.img、.image、.smi)形式の作成・マウントツール。 シェアウェア(30ドル)です。 |
|
| ISOnoHFS | |
| Win/MacハイブリッドCD-ROMの、Win部分(ISO9660フォーマット)を、Macでマウントする。 フリーウェアです。 |
|
| DiskCatalogMaker | |
| ディスクやフォルダのカタログを作成するソフト。圧縮ファイルの中身もカタログ化します。 RomがどのMO or CD-Rに入っているか調べるのに便利? フリーウェアです。 |
|