日帰り温泉入浴
 もともと大きなお風呂の好きな私ですが,夏の和歌山で灯がつきました。仕事が終わった後,休日などちょっとで行ける温泉を探しては夫婦で出かけています。ここでは,私の行った温泉を紹介しています。地域ごとにある程度わけてありますが順序は不動になっています。これをきっかけにインターネットで検索してみるといい情報が入手できるかもしれませんね。画像など参考になりそうなHPを紹介しています。
 なお,ちょっとコメントは載せてありますが,具体的な内容や感想についてはメールのみ回答させて頂きます。

形態 名前 料金 時間 場所 ちょっとコメント HP
岡 山 まずは地元で!
温泉施設 朝霧温泉ゆらら 1400 10:00〜22:00 高梁市松原町神原2281−4 砂風呂に入ることができるのはココだけです。
旅館 あわくら温泉元湯 400  9:00〜18:00 英田郡西粟倉村影 お湯がいいです!近くで湧いた水も買って帰ります
旅館 楠石荘 500 16:00〜21:30 岡山市郡 水虫によく効くそうです。試してみては?
温泉施設 稲荷山健康センター 2,000 10:00〜 9:00 岡山市高松稲荷 薬湯ならココ!
温泉施設 岡山健康ランド 2000 24時間 岡山市古新田 2号線沿いでわかりやすいですね。
公共の宿 大芦高原温泉 600 10:00〜22:00 英田郡英田町上山 きれいな施設です。
旅館 奥津温泉
東和楼
500 10:00〜21:00 苫田郡奥津町奥津 元湯が男風呂から湧いています。深いのでゆっくり入れます。
民宿 奥津温泉
瀬音
300 10:00から21:00 苫田郡奥津町奥津 アットホームでした。露天はなかなかです。
旅館 かしお温泉最上荘 600  9:30〜18:00 岡山市粟井 ちょっと入りにくいけど,お湯は結構いいです。
旅館 清音温泉
青雲荘
500 10:00〜23:00 都窪郡清音村三因 こんなところに?と思うところにあります。ゆっくり入れます。
ホテル レスパール藤ヶ鳴 500  6:00〜24:00 岡山市菅野 飲んだ後でも行くことがあります。和風呂がいいな。
旅館 倉見温泉
薬師の湯渓谷荘
600  8:00〜20:00 苫田郡加茂町倉見 秘湯です!
旅館 小森温泉 520 11:00〜20:00 御津郡加茂川町小森 硫黄臭のするお湯がいいです!古くて雰囲気がいいです。
公共の宿 国民宿舎雪舟荘 360 11:00〜19:30 総社市井尻野 あらこんなところに!って感じです。
ホテル 瀬戸内国際マリンホテル 800+入湯税 13:00〜24:00 玉野市渋川 渋川海水浴場にあります。海水浴と一緒どうぞ!
温泉施設 足温泉館 420 7:00〜22:00 真庭郡湯原町都喜足 川沿いにあるなかなか乙な温泉です。
温泉施設 桃太郎温泉一湯館 1000 10:00〜22:00 岡山市菅野 レスパールの近くです。
温泉施設 のとろ温泉
天空の湯
500 10:00〜20:00 苫田郡富村大字冨西谷 掛流し,周囲は自然でいっぱいとてもオープンな露天があります。
温泉施設 くらしき乃湯 600 10:00〜24:00 倉敷市玉島爪崎 買い物と一緒にできて便利です!
公共の宿 八幡温泉
建部町国際温泉会館
400 10:00〜21:00 御津郡建部町建部 露天風呂から川がみえます。
旅館 八幡温泉
寿
400 11:00〜21:00 御津郡建部町建部上 川が眺められる旅館です。
公共の宿 佐伯ファミリーパークロマンツエ 500 11:00〜17:00 和気郡佐伯町南山方 展望はすばらしいです。
温泉施設 真賀温泉館 150 7:00〜22:00 真庭郡湯原町仲間 深くてしっかり暖まります。真ん中は混浴です。
温泉施設 湯郷温泉
花みずき苑
500 10:00〜21:00 英田郡美作町湯郷 お手頃な施設です。
温泉施設 湯郷鷺温泉館 600 8:00〜22:00 英田郡美作町湯郷 新しい施設で,洞窟風呂などいろんなオフロも楽しめます
温泉施設 湯郷
美作町営露天風呂
300 10:00〜21:00 英田郡美作町巨勢 ゆっくりつかりましょう!石けんシャンプーなどは禁止です。
旅館 湯の瀬温泉旅館 500 9:00〜10:00 御津郡加茂川町豊岡下 いいお湯です!硫黄臭がします。
旅館 白雲閣・湯迫温泉健康村 2000 10:00〜22:00 岡山市湯迫 15:30〜は1050円です。交替時間に行くと2つのお湯に入れます。
旅館 湯原温泉
油屋
1000 9:00〜21:00 真庭郡湯原町湯本 千と千尋に出てくる湯ばあばのいそうな温泉です。
温泉施設 湯原ふれあい交流センター 600 10:00〜22:30 真庭郡湯原町湯本 新しいきれいな施設です。
温泉施設 テルマスプラザ 2300 10:00〜23:00 岡山市中尾 プールもあって遊べます。マッサージか気持ちよさそうでした。現在はなくなり住宅地になっています。
温泉施設 遙照山温泉
宿坊瀬戸川
300  9:00〜16:00 浅口郡金光町上竹 なかなかいいお湯でした。
公共の宿 和気鵜飼谷温泉 500  9:00〜22:00 和気郡和気町益原 夜は星の見える緑の香りの広い露天風呂が最高です!
ホテル 鷲羽ホテルあさひ
潮騒の湯
500 6:00〜24:00 倉敷市下津井 水島と瀬戸大橋が露天風呂から見えました。価格も安く気に入っていたのです。
温泉施設 愛の村パーク愛の水温泉 400 英田郡東粟倉村後山 人工温泉です。
中 国 次にご近所を
温泉施設 たかみや湯の森 600 10:00〜21:00 広島県高田郡高宮町原田 お酒の香りのする風呂がなかなかいいです。
温泉施設 湯っ蔵さんわ 1000  9:00〜21:00 広島県神石郡三和町光信 露天風呂が広くて静かでいいです。
ホテル 下関マリンホテル 1000 7:00〜22:00 山口県下関市長府外浦町 海の見える露天風呂があります。海水歩行が楽しいです。
旅館 湯田温泉
湯別当 野原
550 13:00〜21:00 山口県湯田温泉 岩風呂で,いいお湯でした。近くの足湯もいいお湯でした。
旅館 元湯 小松 340 7:30〜19:30 山口県徳山市大字湯野 硫黄の香りが微かにします。
温泉施設 湯かむり温線 200 6:00〜22:30 鳥取県岩美郡岩美町岩井 かなり古い施設ですが,お湯はいよかったですよ。
旅館 岩井温泉
岩井屋
750 11:30〜20:00 鳥取県岩美郡岩美町岩井 情緒あるきれいな宿です。お風呂もきれいで,深いのが特徴です。
旅館 関金温泉
ホテルせきがね
500 10:00〜15:00 鳥取県東伯郡関金町関金 大きな樽のお風呂です。(樽は家族風呂でした)
温泉施設 玉造温泉
玉造ゆーゆ
600 10:00〜23:00 島根県八束郡玉湯町玉造 新しい温泉施設です。
温泉施設 鳥取温泉
元湯温泉
310 9:30〜23:30 鳥取県鳥取市末広温泉町 鳥取の町中にある温泉です。
共同湯 浜村温泉
温泉共同浴場
200 15:00〜22:00 鳥取県気高郡気高町勝見 透明なお湯です。
温泉施設 吉岡温泉
温泉館下湯
200 13:00〜22:00 鳥取県吉岡温泉町 気軽に入れる古い銭湯という感じでした。
温泉施設 三朝温泉
株湯
200 8:00〜21:00 鳥取県東伯郡三朝町三朝 よろしい!掛流し。
温泉施設 三朝温泉
町営露天風呂
100 24時間 鳥取県東伯郡三朝町三朝 いつでも入れるのがいいですね。貴重品にはご注意!
共同湯 赤来温泉
赤来町母子健康センター
100 13:00〜20:00 島根県飯石郡赤来町下来島松木 かなりわかり辛かったです。濁りと浮遊物のあるいいお湯です。掛流し。セルフボイラー
旅館 頓原温泉
琴引荘
300 10:00〜20:00 島根県飯石郡頓原町頓原村 掛流しの大変いいお湯です。新湯と混ぜるのが少し残念ですが・・・。おばちゃんがいい人でした。
共同湯 千原温泉 500 8:00〜18:00 島根県邑智郡邑智町千原 秘湯です。泡がぶくぶく出て,それはそれはすごい温泉です。掛流し。
温泉施設 三瓶温泉
薬師湯
300 12:00〜20:00 島根県太田市三瓶町志学 茶色の濁りがある温泉です。掛流し。
温泉施設 かじか荘 200 9:00〜21:00 島根県大原郡大東町中湯石 小さな共同湯です。お湯はなかなかいいです。掛流し。
旅館 出雲湯村温泉
旅館 湯の上館
300 10:00〜21:30 島根県大原郡木次町湯村1336 川沿いにある温泉です。透明ないいお湯です。掛流し。
旅館 池田ラジウム鉱泉
放泉閣
500 7:00〜21:00 島根県太田市三瓶町池田2660−2 家族風呂2つ。茶系のとてもいい湯です。飲むと炭酸と鉄でまずい!掛流し。
旅館 小屋原温泉
熊谷旅館
500 9:00〜19:00 島根県太田市三瓶町小屋原1014−1 家族風呂4つ。結晶でザラザラしたひなびた浴室,炭酸がまとわりつきます。掛流し。
旅館 潮温泉
大和荘
300 9:00〜20:00 島根県邑智郡大和村長藤760−1 裏にまわると湯がこんこんと湧いています掛流し。
四 国 ちょっと海をわたって!
温泉施設 高松クレーターの湯 600 6:00〜翌2:00 香川県高松市一宮町 岩をくりぬいた風呂はおもしろい!オープンな空間が心地よいです。
温泉施設 塩入温泉 500 10:00〜21:00 香川県仲多度郡仲南町大字塩入 ぬるぬるとしたアルカリ泉でいい感じの温泉です。
温泉施設 塩江温泉
行基の湯
400 10:00〜22:00 香川県香川郡塩江町安原上東 駐車場は大きくて安心。少し白く濁ったお湯はなかなかです。
旅館 塩江温泉
湯元 華乃荘
500,800 5:00〜8:00
10:00〜21:00
香川県香川郡塩江町温泉通り 硫黄臭のするお湯。露天はきれいで凝った造りです。露天は石けんシャンプー禁止です。
ホテル 塩江温泉
さぬき温泉
700 9:00〜21:00 香川県香川郡塩江町安原上東 露天風呂に力を入れているようです。
公共の宿 塩江町老人福祉センター奥の湯温泉 450 9:00〜20:00 香川県香川郡塩江町上西甲 緑に囲まれた温泉施設です。露天があればいいな!お湯は透明で,源泉は硫黄臭がします。
公共の宿 白鳥町福祉センター 400 10:00〜21:00 香川県大川郡白鳥町入野山 少し濁った温泉です。隣に黒川温泉もあります。
旅館 清水温泉 600 9:00〜21:00 徳島県美馬郡脇町西俣名 ねっとりとしたいいお湯です。
温泉施設 ふいご温泉 500 10:00〜21:00 徳島県麻植郡山川町久宗 川の見えるきれいな温泉です。
温泉施設 権現温泉 400 10:00〜23:00 愛媛県松山市権現町 新しい温泉施設です。少し濁って温泉らしいお湯です。
共同湯 道後温泉
本館 神の湯
300 6:00〜23:00 愛媛県松山市道後 老舗です。滾々と湧き出る掛流しです。
旅館 石鎚山温泉
温泉旅館京屋
300 平日17:00〜19:00/土日祝日13:00〜19:00 愛媛県西条市西之川甲 濁って温泉らしく,川の見える景色はいいものです。川の水もとてもきれいでした。
ホテル 鈍川温泉ホテル 400 7:00〜21:00 愛媛県今治市玉川町鈍川 山と川の景色はきれいです。
ホテル 湯ノ浦温泉ハイツ 500 10:00〜16:00 愛媛県今治市湯ノ浦23 スポーツや婚礼など施設の整った温泉街です。
旅館 湯之谷温泉 300 8:30〜22:00 愛媛県西条市洲之内甲1193 掛流し,濃い感じのいい温泉です。
旅館 蘓鶴温泉 400 10:00〜22:00 高知県吾川郡伊野町太内 緑のいいお湯の掛流しです。
旅館 桑田山温泉 600 9:00〜21:00 高知県須崎市桑田山乙 山の仲のいい温泉です。蛇口から出るのはすべて温泉水で飲泉可能です。
近 畿 少し足を伸ばして!
温泉施設 有馬温泉
金の湯
650 8:00〜22:00 兵庫県神戸市北区有馬町 なかなかいい湯ですが,休日ということで大変混んでいました。
温泉施設 有馬温泉
銀の湯
550 9:00〜21:00 兵庫県神戸市北区有馬町 こんどは金にも入りたいな!
温泉施設 城崎温泉
さとの湯
800 7:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。新しい施設でいろんな施設があります。
温泉施設 城崎温泉
地蔵湯
500 7:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。
温泉施設 城崎温泉
鴻の湯
500 7:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。露天がきれいです。
温泉施設 城崎温泉
一の湯
500 7:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。洞窟風呂が楽しめます。
温泉施設 城崎温泉
御所湯
500 7:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。
温泉施設 城崎温泉
柳湯
500 15:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。
温泉施設 城崎温泉
まんだら湯
500 15:00〜23:00 兵庫県城崎町 湯巡りの一つです。疲れますが続けてはいると血行バツグンです。
温泉施設 神戸クアハウス 920〜 24時間 兵庫県神戸市中央区二宮町 街中にある温泉施設です。
温泉施設 三田温泉
さんだネスパ
900(休日1400) 10:00〜24:00 兵庫県三田市富士が丘 入浴だけなら700円です。ゆったりと浮かんでみましょう。
温泉施設 名谷天然温泉湯あそびひろば柚耶の里 340 11:30〜翌10:00 兵庫県神戸市垂水区 ゆっくり入れる温泉施設です。
温泉施設 花温泉 700 10:00〜21:00 兵庫県宍粟郡安富町安志 山沿いで森の臭いのする施設です。
旅館 湯村温泉
寿荘
500 兵庫県美方郡温泉町 いい温泉街です。ゆっくり行ってみたいですね。足湯もあります。
温泉施設 湯村温泉
薬師湯
300 7:00〜22:30 兵庫県美方郡温泉町 銭湯感覚でいい湯だな!
温泉施設 湯あそびひろばぽんぽこ温泉 350 12:00〜翌3:00 大阪府東大阪市西岩田 旅行途中でよりました。温泉かなあ?
温泉施設 千里の湯 1200 10:00〜23:00 大阪府吹田市千里丘北1番 毎日放送の近くです!
温泉施設 御坊スーパー銭湯野天風呂宝の湯 400 10:00〜24:00 和歌山県御坊市 いい施設でした。温泉かなあ?
温泉施設 サンゴの湯 310 11:00〜21:00 和歌山県東牟婁郡串本町くじの川 温泉らしい臭いのするいいお湯でした。
温泉施設 白浜温泉パーク草原の湯 1000 7:00〜22:00 和歌山県西牟婁郡白浜町 大きな温泉施設です。たくさんお湯があって湯巡りが楽しめます。
温泉施設 龍神温泉元湯 600 7:00〜22:00 和歌山県日高郡龍神村龍神 いいお湯でした。
中 部・北 陸 
旅館 岩間温泉 山崎旅館 500 ?〜16:00 石川県石川郡尾口村尾添 かなり山深い場所にあります。露天は混浴です。谷に降りると噴泉丘があります。
温泉施設 片山津温泉 総湯 350 6:00〜22:00 石川県加賀市片山津温泉乙 朝一番だったので,結構熱く感じました。海がすぐそこです。
旅館 中宮温泉 にしやま旅館 500 9:00〜16:00 石川県石川郡吉野谷村中宮温泉 山深い場所にあります。4階の露天は丸い樽で川の音を聞きながら入れます。
温泉施設 ひょっこり温泉 島の湯 450 6:00〜22:00 石川県鹿島郡能登島町 能登島にある温泉施設です。出た後のマッサージ機や酸素浴はいい気分でした。
温泉施設 山代温泉 浴殿 350 6:00〜22:00 石川県加賀市山代温泉 大きな丸い湯船がふたつあります。
温泉施設 和倉温泉 総湯 480 7:00〜22:00 石川県七尾市和倉町 海の近くにある食塩泉系の温泉です。かなりの保温性があるように感じました。
温泉施設 くろば温泉 600 10:30〜21:00 富山県東石波郡上平村細島 五箇山の近くにある湖をみわたせる露天風呂があります。
旅館 新穂高温泉 槍見館 800 10:00〜15:00 岐阜県吉城郡上宝村新穂高温泉 少し白濁した湯です。川沿いにある露天は充実しています。最も広い露天は混浴,家族風呂も自由に入れます。
温泉施設 平湯温泉 神の湯 500 岐阜県吉城郡上宝村平湯 山の中の秘湯です。いいお湯です。
旅館 平湯温泉 ひらゆの森 500 10:00〜21:00 岐阜県吉城郡上宝村平湯 この手の温泉を軽く見ていましたが,なかなかいいお湯でした。少し白濁した湯は硫黄臭がします。露天はいろいろ入れて楽しめます。
温泉施設 福地温泉 昔ばなしの里 500 8:00〜17:00 岐阜県吉城郡上宝村福地温泉 アットホームな感じの温泉施設。
温泉施設 御嶽明神温泉やまゆり荘 600 9:00〜21:00 長野県木曽郡開田村大字西野 茶褐色の湯は少し鉄の香りがします。
旅館 駒の湯温泉 駒の湯 700 11:00〜22:00 長野県木曽郡木曽福島町 お湯は無色透明。フロントの男性は非常に丁寧で好印象でした。
旅館 白骨温泉 泡の湯旅館 本館 800 10:30〜13:30 長野県南安曇郡安曇村白骨温泉 露天(混浴)は大きいです。白濁して硫黄臭のする湯は少しぬるめでいつまでも入っていられます。
温泉施設 白骨温泉 公共屋天風呂 500 10:00〜16:30 長野県南安曇郡安曇村白骨温泉 白濁して硫黄臭のするお湯でした。
温泉施設 竜島温泉 せせらぎの湯 400 10:00〜22:00 長野県東筑摩郡波田町竜島 夜に行くと迷ったのかと不安になりました。ぬるっとしたいいお湯でした。
国民宿舎 保科温泉 永保荘 300 9:00〜21:00 長野県長野市若穂保科1185 掛流しのいいお湯です。
九 州 
温泉施設 田の湯温泉 100 6:30〜22:30 大分県別府市田の湯町 単純泉・炭酸水素塩泉,朝一番に行きましたが熱かったです!
温泉施設 浜田温泉 100 7:00〜21:30 大分県別府市亀川浜田町 ナトリウム炭酸水素塩化物泉,新築です。向かいの古い方が情緒があったかも?
旅館 赤川荘 500 9:00〜19:00 大分県直入郡久住町赤川 硫酸塩冷鉱泉,景色・お湯すばらしい温泉でした。
温泉施設 ラムネ温泉 200 8:30〜19:00 大分県直入郡直入町大字長湯 炭酸水素塩泉,飲むと鉄くさいガスの抜けたサイダーという感じです。じっと入っていると体中にきれいに細かな銀色の泡がついてサイボーグのようになります。
温泉 長湯温泉
ガニ湯
無料 24時間 大分県直入郡直入町大字長湯 炭酸水素塩泉,川沿いにある露天風呂です。
温泉施設 長湯温泉
御前湯
500 6:00〜21:00 大分県直入郡直入町大字長湯 炭酸泉,炭酸水素塩泉,きれいな温泉施設です。
温泉施設 鉄輪温泉
地蔵泉
お供え 7:00〜20:00 大分県別府市明礬 単純酸性硫黄泉,白濁したいいお湯です。効きそうです。
温泉施設 塚原温泉
火口乃泉
500 9:00〜17:00 大分県湯布院町塚原
硫酸塩泉,強烈な酸性泉です。ピリピリすることもあります。
温泉施設 湯布院温泉
金の湯
100 6:00〜22:00 大分県大分郡湯布院町湯平温泉 ナトリウム塩化物泉,透明なさわやかなお湯でした。
温泉施設 湯布院
蛙乃湯
1500〜2000 9:00〜21:00 大分県大分郡湯布院町字中川 アルカリ性単純泉,家族風呂が2種類有ります。コインを入れると50分間お湯が出続けるシステムがおもしろいです。
温泉施設 別府銘湯別府温泉保養ランド 1050 9:00〜20:00 大分県別府市明礬 硫黄泉,酸性明緑礬泉,どろ湯が圧巻一度体験あれ!
温泉施設 別府
みかゑり温泉
300 10:00〜22:00 大分県別府市火売町 塩化物泉,露天風呂がとても居心地がよくず〜っと入っていました。
公共の宿 国見温泉
あかねの郷
300 10:00〜21:00 大分県東国東郡国見町大字赤根 カルシウム硫酸塩泉,景色がいいですよ!
旅館 湯布院
庄屋の館
600 10:00〜15:30 大分県大分郡湯布院町大字川上 アルカリ性単純泉,ナトリウム塩化物泉,コバルトブルーのお湯です。高級感が漂っています。
温泉施設 別府
いちのいで会館
1000 11:00〜17:00 大分県別府市上原町 ナトリウム塩化物泉,ブルーのお湯です。食事と入浴がセットになっています。露天風呂ですから別府の景色が眺められます。
温泉施設 湯布院
加勢の湯
100 6:00〜10:00
18:00〜23:00
大分県大分郡湯布院町川南 単純泉,歴史を感じさせるたたずまいです。男湯と女湯がつながっているのも最近ではないですよね。
温泉施設 湯布院
田中市共同温泉
無料 24時間 大分県大分郡湯布院町川南 単純泉,大変歴史を感じさせます。お湯は立派です!
旅館 山荘 天水 500 10:00〜20:00 大分県日田郡天瀬町大字桜竹 単純硫黄泉,露天から桜滝という滝が見えます。旅館はセンスが良く行き届いた感じです。
温泉施設 博多湯 100 9:00〜21:00 福岡県筑紫野市湯町 アルカリ性単純放射能泉,温泉の銭湯という感じですが2階の休憩所など歴史を感じさせます。いいお湯です。