日記


12月中旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#20
2001/12/20

今日はちょっと遅くなりそうなので車。

申請書を早く出してくださいと催促の電話がかかってきてしまったよ。あれ書くの時間かかるのにー。てか、申請書書いてたら明日昼までの仕事がぴんちだ。

書類終了。旧書式からコピペできたからけっこう楽だった。面倒だったことにはかわりないけど。

PC版PSO売ってたので購入。

水無月情報ページのゲーム情報から「<ご要望、御意見にお答えして>BbAブラックモデルの製品化を決定
……申し込んだ時点での予約数を見て、どうせ製品化されないだろうからと2個も予約してしまったのに、どうしよう(汗)

Netscape4.xがお亡くなりになった時はOSごと再起動しかないのかと思ってたんだけど、Win2000ならタスクマネージャでnetscape.exe殺せばよかったのね。もっと早く気づくべきだったよ。

にしても、なんでHTML直書きだと表示されるのにJavaScriptで書き出すと刺さるかな。

久しぶりにJavaScript使うとさっぱりだねぇ。
リファレンスないとスクリプト組めないよ(汗)

なんとか形になったよ。

帰宅してひとまずPC版PSO開封。初回付録のマウスパッドは全キャラ描いてあるやつでした。しかし、このふぉまの表情恐いよ(^^;

今夜のPSO(DC)
もう23時すぎてたので、いつもの場所に行きかけたけどやめて1stと3rdでOFF森一周。1stは洞窟1ほぼ最短ルートも。収穫は合計でラック、パワー、ディフェンスマテリアル一個ずつのみ。寂しいのぅ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#21
2001/12/21

今日も何が起こるか分からないので車。

実は、しばらく見ていなかったさんとこ、月記が更新されていたよ。
JavaScriptだめだめだよ。これにCSSがくっついたらさらにややこしいけど、最近はセットになってることが多いんだよねぇ。随所に if ( document.all ) 〜 とか if ( ie ) 〜 なんてのがあったりなかったり……
っていうか、今大阪なんかい。おーさかしばらく行ってないなー。

ん?三月末まで??

昼に食べたローソン弁当、やきそば丼だったよ。なんとなくそーかなー、とは思ってたんだけどね。わりと普通でした。

修正し忘れ(というよりは勘違い)が2ヶ所あっただけで、あとはおっけーでした。ふぅ。

CD探してみたけど、やっぱり見つからず。まあ、この前見てなかったところだからなくて当然だけど。

今夜のPSO。
いつもの場所には誰もいなかったので一人森へ。
収穫なしで洞窟へ行ったところでNojiさん合流。ずんずん突き進んでいたらMcDuさんとpoXethさん合流(だっけ??)ボス倒して坑道へ。あ、チェインは14本だったかな?

坑道ではいつもの杖が出たくらい。にしても、氷トラップ万歳!


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#22
2001/12/22

11時すぎに起きて、しばしぼ〜っとしてから1stで森一周。これといった収穫はなし。

年賀状書かんとなー、てことで昨日持って帰ったメビウス立ち上げて個人情報管理ソフトに住所入力していこうかと思ったけど、どうにも使い勝手が悪そうだったので、筆まめみたいなソフトを買うことに決定。

なーんも考えず、ニノミヤへ行って筆まめを買おうかと思ったけど、JUSTSYSTEMのやつにはATOK homeとかいうのがついてきて3,980だったので、それにつられてJUSTSYSTEMのを購入(^^;
使い勝手は、まあメビウス標準添付のよりはいいでしょ。

ついでにCD見たけど見つからず。むぅ、ひょっとしてマイナーなんか?

せっかくだから、ベスト電気へ行ったけど見つからず。そのかわり、何気なしにみたゲームのサントラのとこでPSOのサントラを発見してしまったので購入。ここ探してなかったっけ?

ついでに西市のメディオ!へ。
やっぱりないなー。……むむ、なぜ先代プレリュードとロータスヨーロッパとランチャストラトスのプラモデルが手元に(汗)まあ3つで700円だからいいか。

ニノミヤ岡南店へ。ここならあるでしょ。
……艦長、ありません!
がび〜ソ

改名前のはあったので、試しに買ってみた。

どうにも悔しいので表町へ。
メディオ!では見つからず。まあ、ここは期待してなかったからいいか。
面倒だけど、クレドへ……むむ、そいやLot'sの地下にHMVがあったっけ。すっかり忘れてたよ。ここならあるでしょ。

……??

…………(汗

あったー!
というわけで購入。一時はどーなることかと思ったよ。

帰りに元細瑾舎の2Fへいって某さまっカレンダー購入。
後ろに並んでた人たちの片方のしゃべりかたが年末に引っ越し予定らしい某Tっちゃんに似てたてちょっと気になった。
あ、PSOの4コマが出ているのを思い出したので探してみたけど見つからなかったなー。

しかし、年賀状の印刷ソフトを買いに行くだけだったはずなのに予定外のものの購入点数が多いのはどーゆーことでしょ。

帰宅してソフトのインストール。住所を少し入力したところで飽きたので、久しぶりにCDの取り込み。メディアプレーヤー7でCDを再生した時は歌手や曲名が出てきたからCD-TEXTとかが入っているのかと思っていたのに、CD2WAVでは表示されなかったので無駄かもしれないけど新しいバージョンに入れ替えてみた。けどやっぱり出ず。CDDBにもないらしい。それじゃ、メディアプレーヤーはどこから情報とってきてるの???

しかたがないので、普通に取り込んで普通に変換。なんかレベルが妙に高いんだけど……レベルをちょっと下げて取り込んでみたけど一部音が割れてるよーな気がする。けど、ヘッドヘンが悪いんかも。片方音が出なくなってるし。

いつもの場所に行ったら満室×2だったので、一人森へ。
収穫と言えるようなものはとくになし。途中でpoXethさんが合流。
森終わったところで、ロビーに誰かいるらしいのでそちらへ。

しばしチャットしてからNORMAL組とVH組に分かれることになったので、私は3rdでVH部屋へ。
遺跡をぐるっとまわって3時半だったかに解散。さすがにもうNORMAL組はいなかった(^^


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#23
2001/12/23

昼すぎにおきて昼食後、住所入力完了。裏を作ろうと思ったけど面倒になったので今日のPSO(こら
3rdで森から洞窟までクリア。収穫なし。

夕食後、今夜のPSO。
1stで森から。こっちもこれといった収穫はなし。坑道行ってみたけどまだまだきついなー。なんとかクリアして遺跡に行ってみたけど、途中で胃が痛くなってきたので中止(^^;;

いつもの場所に行こうとしたら船の選択肢に出てこなかったので、てきとーに入って検索。三人ほど発見したのでそちらへ行ってVH部屋のほうにおじゃまして遺跡クリア。
なんだかここが一味避難所になっているらしいのでロビーへ。しばしチャットしてから、赤の部屋を作って森へ。途中でNai-twoさんとないぶずさんが合流。せっかくだから赤の扉で赤の森へ……武器はやっぱり赤のハンドガン……かと思ったらピックだったよ。ちぇ

なにごともなーく森クリア。そしてなんにも出なかった。
そして今日はここで解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#24
2001/12/24

10時すぎに起きて朝食後今日のPSO。
3rdでVH遺跡を一周。むむぅ、Gバトル出ない……

昼食はさんでVH遺跡もう一周。やっとGバトル出たよ。たぶんソーサラーから。今まで箱からだったんでちとびっくり。

そろそろ年賀状印刷しなきゃ。ということで裏面をてきとーに選んで(え?)印刷……う、インクがない。しかたがないのでインク買いに東川原のデオデオへ。むむ、同じようなひとが何人もいるねぇ。

ついでにヘッドホンも買うかなー、てことでちょろっと見てみたらPioneerのコードレスのがあったので便利かなー、と思ってそれにしてみました。ソニーのもあったけど、高かったのでやめ。

そーいやクリスマスイブなんだねー、というわけで久しぶりにケーキでも買って帰るかーと白十字に行ったら駐車場あふれてて断念。まさかこんなに多いとは。考えが甘かったようです。

さて、帰宅して念のためもういちどヘッドクリーニングをと思ったら、買い物行く前はでてなかったインクの残量警告が出てるよ。もっとはよ言えーっ

やる気がなくなったので今日のPSO(ぉぃ
1stで森一周したあと3rdでも一周。赤ハンMDHが-5,-10,-10げっと。鑑定したら一発で-15,-20,-20になったので記念に倉庫へ……(^^;

2ndで森〜洞窟へ。なんか出ないかなー、と思っていたら洞窟1のおわりで剣の素敵が。属性はM25D20。洞窟の剣のSPっていえば赤ダガー!いやっほー、属性つき赤ダガーだ!
さらに洞窟2でM5の素敵を拾いました。おお、一周で二本も赤ダガー拾ったぞ。M5のはかへどんにあげよう。

んで、つらつらと走っていてふと「そういやチェイン出てないな……」と思って気がつきました。赤ダガーだと思ってたやつ、チェインやん。まがりなりにもSKYLYのキャラをレベル125になるまで使っていながらチェインの存在を忘れていたのは、不覚。結局、洞窟2まで全部まわってチェインはさっきの2本のみ。

夕食その他後、今夜のPSO。
3rdで森一周と洞窟1だけまわって収穫なし。拾ったり買ったりしたマテリアルやグラインダーで預かり所のアイテムがいっぱいになったので移動。何回目かの移動でちょうど回線切ったところで2ndDCのシーク音が。おり?誰か入ってきたかな?
キャラ換えて戻ってみたらないぶずさんでした。一人移動はさみしいので入ってみたとのことだそーです(^^)
移動が終わったのでチャット。それぞれの2ndDCキャラもいたので合計4人だけどプレーヤーは二人。なんかヘンだ。それぞれのテンポラリキャラが退場したところでNai-twoさんが合流。移動手伝ったあとチャット。
なぜか話の流れがPSOのゲーム性についてになっていたよ。上級者には満足できないのは初心者に重点をおいた結果なんじゃないの?いくらやりこんでも結局はレベルと装備だけで強さがほぼ決まってしまうのはアクションゲームがうまくない人でもそこそこ遊べるようにした結果だと思うんだけど、Nai-twoさんはそれじゃ不満のようでした。
私はただのゲーム好きなので難易度はぬるぬるでちょーどいいんだけどね(^^

途中、クリスマスちっくな衣装(?)に着替えたらしいRinaさんも合流したけど、間もなく離脱。話の内容が知らないところにいったので私も離脱。

キャラ変えていつもの場所に行ったらNai-twoさんたちも出てたよ。
ひとまず部屋作ってたRinaさんとこに合流。惨多らしい。
ないぶずさんも合流してチャットしつつNai-twoさん待ち。

しばらくしてNai-twoさん合流。ロビーにがんだむちゃんがいてチャットしてたらしい。

森のつもりが遺跡。まあ、私は後ろから銃打つだけだから問題なし。
はじめて遺跡に連れて行かれた時は攻撃はおろか自分の身を守ることすらままならない状態だったけど、なんとかなるもんだねー。もっとも、あの時とは平均レベルも装備も段違いだけど。

途中ピックを2本(?)拾ったくらいでボス前まで到達。ボスは無視して解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#25
2001/12/25

さむっ

みっちょんとこの掲示板から「田代まさし、タイム誌で“今年の顔”に 幻の1位
さらにZDNN:速報:1位はなんと?TIME「PERSON OF THE YEAR」投票にネットの“力
わはははは、やるな。ってか「思われ」ゆーな

GSJ:DUALSHOCKがキーボードに!? ルータも続々登場
これって、GC版PSO用のキーボードのぱくりですか?

IE の新しい脅威 スクリプトがオフでも強制的に実行させることができる
おいおい

ZDNN:「LindowsとWindowsは紛らわしい」と,MSが開発元を提訴
まぎらわしいの?

そういえば、昨日買ったヘッドホンは充電式の電池をヘッドホン本体に入れておくようになっていたのですが、その電池の充電はわざわざヘッドヘンから電池を出してトランスミッター兼充電器にセットしないといけないことと、160分の充電で90分、16時間の充電で12時間しか使えないと書いてありました。しかも16時間以上充電器にセットしててもそのまま充電を続け(ようと試み)るようなこと書いてありました。
160分の充電で90分よりは16時間充電で12時間だけど、3,4日に一回充電しなおしというのは不便ですねー。しかもトランスミッターは2分間一定レベル以上の音が出てないと自動的に電源切れるとか。しかも送信は赤外線だから障害物が間にあったら音きれるかも?ちょっとくらいなら問題ないのかな?
ヘッドホン自体の形も実際つけてみたらしっくりこない(ずっとつけてたら耳が痛くなりそうだ)し、個人的には惨敗風味です。素直に普通のにしときゃよかった。いやまあ、よく見ずに買った私が悪いんですが。

なぜか残業。
今日は定時で帰る予定だったんだけどなー。

雨降ってる?
もうやんだ?

やんでたよ。

今夜のPSO。
今日はOFFなしでいつもの場所へ。
poXethさんがいたので合流。森の続きを終わらせて、ちょっとした移動のあとこれからどうしようかと思ってたら、別部屋で散歩している人がいるらしいので合流することに。
いったんロビーに出て、いざ入ろうとしたら二人部屋だと思ってたのに実は三人いたので゜断念。チャットしたりしてたらもう時間なくなったので私は落ち。

OFFで森一周。箱から素敵が出て属性見たらN45D20で、こりゃいいカットラリが手に入ったと喜んだのも束の間、森2で拾えるのはカットラリじゃなくて手斧だということを思い出してがっくりしたり、蚊を撃ち落とそうと思っていたのに、軸がズレてて巣を撃沈してしまったり、トーロウ撃ってたのに、移動しやがったせいで奥にいたラッピーを誤射して逃がしてしまったりでイマイチ。いつもと同じといえばそうなんだけど。

あと1500ほどでレベルが上がるので、洞窟に行こうかと思ったけど面倒だったのでやめ。
しかし、手斧の属性N55D30に引き上げたけど使わんしなぁ……でも捨てるのはもったいないし。また倉庫の肥やしができてしまった。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#26
2001/12/26

会社にきて、ファイルサーバになってるWin2kマシンを起動しました。すると、デスクトップが表示されて間もなくグレースケールになりました。実は、昨日もこの症状が出たのですがその時はいじってたら直ったので深くは考えなかったのですがみごとに再発してしまいました。

そこで、モニタの情報を見ると「プラグアンドプレイ ディスプレイ」になっています。これをドライバの更新で本来のメーカーの本来の型番を指定して再起動。そして確認……やっぱり「プラグアンドプレイ ディスプレイ」げいつめ……

nVIDIAのサイトで最新ドライバが含まれているらしきものをダウンロード。インストールして再起動……Win2kに入ってるリファレンスドライバのまま。RIVA128のドライバは入っていないの?

ちょこっと情報収集。
どうやらPWR128シリーズはWin2kでは見捨てられているらしい。それでもBIOS設定いじったら不安定だったのが直ったという情報を見つけたのでBIOS設定を見てみたけど、いじってどうこうなりそうなところがないか、あっても知らないところなので恐くていじれません。

DirectX8.1を入れてみました。ぜんっぜん変わりません。

おかしくなる前にOffice2000を入れたらしいので消してみたけど変化なし。

しかたがないので、Win2000再インストール。

ハードウェアの認識中にディスクが「がりっ……がりっ……がりっ……(略)……がりがりがりっ」という音を立ててインストーラ昇天(汗
しばし待ってみたけど復帰せず、やむなくリセットしたらディスク認識しないよ。マジデスカ?

先輩がにうHDD買いにいってきてくれたので、繋ぎなおしてインストール再開。と思ったら新しいディスクもBIOSが認識するところで止まったまま一向に進む気配なし。えーと、マザーボードお亡くなりですか?まさかにうHDDが初期不良というオチじゃないよね?

VAIOじゃ普通に認識するよ。てことで、にうHDDは無実っと。

HDDつけなかったら普通にその他機器を認識してるなー。CD-ROMドライブも認識してるし。プライマリのなにかが壊れたとか?

セカンダリににうHDDつけても症状変わらず。
プライマリ/セカンダリ/MASTER/SLAVE問わずHDDの認識でストップしてる。
BIOS新しいのにしたらなおるのかなぁ?それともマザーボード交換?

もう、どうにもならないのでこのマシンはひとまずあきらめて、待機中のVAIOを仮のファイルサーバにすることになりました。
とりあえず、ミラーリングしてたディスクを一個はずしてVAIOにつなげて中身をコピー。……残り400000分以上って一体なんですか?しかもプログレスバーが伸び縮みしてるんですけど。

しばし放置してたらコピー終了。
私が別作業してる間に先輩はPC-MACLANをインストール。

作業が終わったころにはインストールと設定が終わってたのでチェック……Macからサーバが見えません。今は亡きファイルサーバで見落としてたところをチェックしたりその他設定を見たり、説明書みたけどさっぱり分からず。

MacのセレクタでIPアドレス指定するところがあったので、そこでIPアドレス打ったらちゃんとアクセスできた。けど、やっぱり最初に表示されるべきところにはサーバが出てこない。なぜに?

いくら設定を確認しても解決しないので、とりあえず現状で放置決定。いいんです、臨時サーバだから。

はて、最初はグレースケールになってた画面をカラーに戻そうとしていただけだったのになんでこんなことになってしまったんだろう?

あ、忘れてた。ゲイツコロス

デオデオに寄ってプリンタのインクを買う。がび〜ん、普通の黒インク売り切れだって。
しかたがないので、フォトインクで印刷することにしました。

印刷〜。A4で試したときはうまくいったのに、ハガキだと妙なことになってしまう。途中の一部がとばされて印刷されてる感じ。給紙がうまくいかずに手で押し込んだからかと思ったけど、何度もチャレンジして普通に給紙できた時も同じでした。おっかしーなー、と思いつつ設定見てたらプリンタドライバ側の用紙設定が間違ってたよ。ちゅーことで、そこなおしたらちゃんと印刷できました。やれやれ。

三枚以上重ねてたら給紙もうまくいくことがわかったので、あとは放置してPSO設定資料集をつらつらと眺める。むほー、Ver1のレア武器がいくつか載ってたのか。しかし、ここにたまごブラスターが載ってるのは痛いねー。結局Ver1じゃ入手できなかったのに。あとソニックナッコーらしきものも……

設定資料集も眺め終わったので、今夜のPSO。
1stで森一周。印刷ジョブが後ろで動いてるからたまに画面が止まってやりにくいぞ。ちょっと酔いそう。

途中で印刷終わったので、そこからは普通に……収穫はなーんもなし。

3rdでいつもの場所へ。
誰もいなかったので一人森へ。森2に入ったところでNai-twoさん合流。収穫ないままボス前へ。どういうわけか、気がつけばまたPSOのゲーム性についての話になっていました。やりこんでいる人がそうでない人に対して明確なアドバンテージがそれほどないのがよほどお気に召さないようです。
あまりあれもこれもといろんな要素を詰め込むと、私みたいなゲームがヘタであまりやり込んで極めようなんて思わないし、思っても限界を感じて挫折してしまうような人はひいてしまいそうな気がする。末期のシューティングや格ゲーみたいにね。Nai-twoさんに言わせると、それは極端な例らしいんだけど。

この前Nai-twoさんが、UOだとやり込んでいる人一人と初心者三人だと、初心者三人が束になってかかってもやり込んでいる人のほうが圧倒的に強いってなことを言ってました。UOがどんなゲームかよく知らないけど、たしかにやり込んでいてふと気がつくとはじめの頃と比べて上達した(同じ条件でも強くなっている)と実感できるのはうれしいし、やりがいもあると思います。でも、私はPSOはそういうタイプのゲームじゃない(少なくとも開発側が一番重視していた要素はそこじゃない)と思っているので、あまり初心者と上級者の差を付けるのはよくないんじゃないかなー、なんて思うようになりました。
ただ、私も現状の「性能のいいアイテムさえあれば万事おっけー。逆に、いいアイテムがないとおはなしにならない」ってのは、それはそれでいかがなものかと思うけど(^^;

……ちと思ったことを箇条書きにしてみよう。

今のPSOは、やり込む要素が少ない(らしい)。
そのようですね。チャレンジもうまい人に言わせれば「慣れれば簡単」らしいし。
キャラクターの強さは結局HPと武器・防具だけで決まってしまう。
ゲームがヘタな私にとっては、どっちかというと助かります。レベル上げてそこそこの武器・防具さえあれば最後のボスだって倒せるってことだからね。
ゆえに、キャラクター単体での能力値が同じなら、総合的な強さはプレイヤーの腕よりもアイテムの差のほうが圧倒的に大きい。いくらがんばってもアイテムの性能差の前には技術の差なんてないも同然。
確かに、圧倒的はいかんかも。特にVer2アイテムは極端すぎると思う。
UOはそうではない(らしい)。PSOも、もっとプレイヤーの技術の差が出るようになってほしい(?)。
程度にもよるけど、そうなると私は多分ついていけないだろうねぇ。ってそんなん知っちこっちゃないか(^^;
ロボのトラップは、使いどころを考えている人と何も考えずばらまく人との差がちゃんとあってよい。
トラップはいいよね。使いどころがうまい人は少ない労力で進むことができるし、そうでない人だって、町や回復装置の往復さえすればいくらでも使えるから少々無駄につかったってよけいに苦労するわけでもなし。トラップ補給しに行くのは面倒だろうけど。
トラップ以外にもそういうのをもっと増やしてほしい。
そういう要素を増やすとシステム全体が複雑になっていきそうで、そうなるともはや入門RPGじゃなくなってしまいそう。徐々にできることを増やしていったとしても、気がついたら初心者が敬遠してしまいそうなものになってた、なんてことにならないのかな。

結局こういう話のいきつくところは「人それぞれ」なんだけどねぇ。それ言っちゃおしまいだし(^_^;
もっとも、私に「なんで○■しないんだろう?」なんて言われても返答に困るけどね。想像で答えたら「じゃ、☆▽なのは?」なんて言われてもさらに困ってしまうよ(^^;
かといって、ソニチに聞けば?って返答もつまらんしねぇ。いやはや。

自分の考えがまとまらず、主に聞き手にまわっていたところにMcDuさんが合流。さくっとドラゴン倒して私は離脱。もう0時半だよ……


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#27
2001/12/27

寒いけど、まだマシなほうですね。耳痛くなってないし。

げはっ、銃になってたのか。

PSOファンブックが今日発売だったような気がしたのでTSUTAYAに行ってみたけど発見できず。今日じゃなかったのかな。

インパクは「ブロバン普及に劇的な効果」?──総括:2001年のデジタル界

インパクのおかげで「インターネットカフェのブームが起こり、ブロードバンド技術の進化がももたらされ、ADSLの普及に繋がった。インパクは予想以上の成果を納めた」
ぶはははははははは、ホンキで言ってるのかどうかはおいといて、こういうせりふを思いつくこと自体がすごいよ。私ももっとこういうスキルをつけたほうがいいのかもしれない。

PSO本はやっぱり今日発売だったらしい。ただ、A5版だったので私が見落としてた可能性大。てっきりA4かA4変形くらいの大きさだとばかり思ってたから、そのサイズのを探してたよ。

あ、書類修正して送っとかないといけなかったんだ。
とっとと修正して送信。

がびん、送るファイル間違ってたよ。改めて正しいファイルを送信。
ただ、先方から送ってもらったファイルも違うのがきてたよ。ふふふ、相打ち(違

電車の時間まで少しあるので久しぶりに駅ビル地下の本屋へ。PSOの本はやっぱりおいてないなー。ソフトバンクの通販以外では年内入手は困難って書いてたけど、通販で買わせるための策略か? ヾ(^^;ぉぃぉぃ

PSOの本はなかったけど、頭文字D、ちょびっツ、そんな奴ぁいねぇ、PSO4コマの新しいのが出ていたので購入。

頭文字DとPSO4コマ読んでから今夜のPSO。
とりあえず1stで森一周。N-10M15D-10の斧拾っただけ。続いて洞窟1だけまわってみたものの収穫なし。思えば森は赤ハン and (赤セイバー or アンシェントセイバー)、坑道は月 or 星杖、遺跡はピック(ただしID赤以外……)といった具合によく出るVer2アイテムがあるけど洞窟だけそういうのがないよなー。Ver1ものを加味しても一番素敵が出る確率低そう。
長いし、画面が見づらくなるエフェクトかかるし、メギド花いるし、さらに素敵がほとんど出ないってんじゃ嫌われてもしかたないよねぇ。

3rdでいつもの場所へ。Nai-twoさんとpoXethさんがいたので合流。洞窟をしばし進んだところでzo3が合流。かなーりお久しぶりな気がするのぅ。せっかくだからセキュアフットを装備してみてみらう。……?…………おお!それかー。そりゃ何も言わないと気づいてもらえんわなぁ。能力的には耐性以外は白リングのほうが高いらしい。

ちこっと進んだところで、zo3の倉庫整理モノをいただきつつチャットしてたら0時がきてしまったので解散。落ちる直前にMcDuさん合流。なんちゅータイミングで……かわいそうに(^^;


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2001/12c.html#28
2001/12/28

めざせ最速!地域別チャレンジタイムアタック!
結果発表だそうです。no entryの数が涙を誘いますなぁ……

崩壊したファイルサーバの復旧を試みる。
マザーボードの最新版のBIOSはとってきてあるのでマニュアルとかWebページとか見つつアップデート。マニュアルにはPFLASH2.EXE使えと書いてあるのに、そんなものどこにもなかったのでちょっと焦ったよ。

再起動できることを確認して、にうHDD接続……やた、認識したよ、ママン!
ちうわけで、Win2kをインストールして、ちょこちょことドライバをインストールして、PhotoshopとPC MACLANを入れて、あとはWindowsUpdateかけるくらいかな。

TSUTAYAに行ったら、ちゃんとPSO本あったよ。昨日は見落としてたか、見た時はまだ陳列されていなかったかだったんかな。

やっぱりOffice2000を入れないといけないらしいので、渋々インストール。ん?DLLの互換性がないからこっち入れろ?ふーん……再起動ね、ほいほい…………ログイン処理が終わったら画面がグレースケールになったよ。やっぱり犯人はキサマか、ゲイツ!
あ、しまった。どこのなんて名前のDLLを上書きしやがったのか見てなかった。なんてこったい。

ちょっとWebぐるぐるしてみたけど、今回のような症状に遭遇した人は見つけられなかった。Office2000のインストーラが英語版のDLL入れやがって文字化けするというのは見つけたんだけど。

しかたがないのでWin2k再インストール。ひとまずバージョンアップインストールにしてみましたがなおりませんでした。そーか、バージョンアップなどという生ぬるいやりかたじゃやっぱり無理か。しかたない、新規インストールにしよう。でも面倒だからフォーマットまではいいや。

げは、前のが残ってるよ。しかたない、明日フォーマットして入れ直すか……

PSO本読む。うお、ID赤で森300周?さらに黄色で1000周?すげー。でもアマガサは出ていないのね。こりゃ未来クエストでSSとれるようになるほうが早いかも。

今夜のPSO。
2ndで森一周。赤ハン一丁拾ったくらい。

3rdでいつもの場所へ。
一番上に一味部屋を発見したけど、すでに4人入っていたので今日は一人森かなと思ったら、その下に一人ずつの部屋が二つあるのを発見。片方はクエストらしいのでもう一方のpoXethさんとこへ合流。森へ降りてほどなくMcDuさんが合流。みんな明日休みかー、ええのぅ。

古代剣AMD-5発見……どないせよと?
さらに赤ハンN+15を発見したらしい。何もないよりはいいけど、こりゃいらんわ。

ドラゴン中にVANさんが合流。ほどなくドラゴン倒して町へ。……レイマー×1にヒューキャスト×3、なんて華のない(^^;

VANさんが何度か落ちる中、しばしチャットしてから4チェインマイラを体験すべく坑道へ。私は攻撃力が低いのと、補助テクちまちま使ってたのとでなかなかPBゲージがたまらない。他の人はもうけっこうたまっているらしいので最後の手段「とにかく殴られる」で無理矢理ゲージをためることにしました。そこ「マゾゲージ」ゆーなーっ(汗

なぐられまくった甲斐あってPBゲージはあっという間にたまったので、部屋の敵を一掃してからPB発動……ありゃ、McDuさんがラグで出遅れたよ。でもとりあえず3チェインマイラはかかった模様。攻撃力見ると武器込みで3036になってるよ。うひ。坑道の敵もさくさく倒せるよ。でもダメージはけっこうくらってたり(^^;

少し進んだところでまたもやVANさんが回線落ちして、さらに私はレスタかけようとしたらバランゾのミサイルで爆死。とゆーわけで、ここらで解散。


日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。