phanta 投稿者:nero 投稿日:2002/02/11(Mon) 18:03 No.325

今後の『PS(ファンタシースター)』シリーズ~進化の為の提言・要望~

Ⅰ:『誤認識撲滅キャンペーンを実施せよ!!』

多くのゲーム誌などにおいて『PSO』の世界観が『SF』と表記されてしま
っているが、それは正確な表記ではない。『PS(ファンタシースター)』
シリーズの世界観は『夢とロマンに満ちたSFファンタジーの世界』が
適切な事から、『SFファンタジー』と表記してもらいたい。一方の世界観
に偏り過ぎず、両方の良い部分を融合させた最高の世界観なのです。
だから、ゲーム誌などでの世界観の表記は必ず、『SFファンタジー』で
統一・徹底させていくべきだ。
また、『テクニック』イコール『魔法』に当たるものだと注釈されて書か
れてしまっている事が多いが、これも全く違う。『PS(ファンタ)』の世界
(この宇宙の全て)において『マジック』と『テクニック』は相関関係こそ
あるが、意味は全く異なるものだ。『マジック』とは、ごく一部の資質を
持った生物(エスパー、魔導士、ジャコウネコ等)のみが使える『特殊
(精神)能力』の事であり、一方、『テクニック』は特殊能力が無くても
目的に応じて必要な効果を生み出す為に科学的に開発された様々な
『技術』の事を言うのです。それに、TP(テクニックポイント)は技術力
の数値であって、精神力の数値ではない。だからアンドロイドでも一部
の『テクニック』なら使えても不思議ではないのです(PSⅢでは使えた)。
これらの事をしっかりとふまえさせたうえで、ゲーム誌などのライター
に記事を書かせていくべきだ。『PS(ファンタ)』シリーズは他の有名
RPGでさえも憧れるほどの全てにおいて別格な存在のRPGなのです。
だから他のRPGの見解に合わせられた形で記事を書かれてしまっては
ならないのです。ゆえに『PS(ファンタ)』シリーズの世界観は『SF』では
正確ではなく、『SFファンタジー』なのです。また、『テクニック』は魔法に
当たるものでは断じてないのです。 これらの事を徹底させ、誤った認識
で書かれてしまう記事を皆無にしていくべきだ。

Ⅱ:『今後の『PSO』シリーズの進化に求める提言・要望!!』

まず、『PS(ファンタ)』シリーズ特有の魅力あるキャラ達が仲間になって
欲しいので、職業(エージェント、無職、医者、泥棒、エスパー等)も設定
できるような今までのPSシリーズのキャラを再現できる物凄いキャラク
タークリエイション機能にして欲しい。フォーレンやフレナのような人間に
近い外観のアンドロイド。ルツやスレイのようなかっこいいエスパーや
魔導士。アリサ・ランディールのような伝説のヒロインなど、美形キャラを
多く作れるようにして欲しい。顔のバリエーションも、かっこよく、美しく、
可愛くのそれぞれのバリエーションを数多く用意して欲しい。さらに、
ジャコウネコやモタビアン系、デゾリアン系も是非、プレイヤーキャラとし
て使えるようにして欲しい。その中で特に外せないのがPSⅠのミャウの
ようなジャコウネコです。ジャコウネコはとっても可愛いうえに、人間の
言葉を話せる不思議な動物なので、会話もすごく盛り上がります。
まさに『PSO』にぴったりのキャラなのです。ザコ敵のラッピーがマスコ
ットキャラ扱いされているようではダメなのです。だから、真のマスコット
キャラとしてプレイヤーキャラにもなるジャコウネコの登場に期待します。
ジャコウネコにラエルマベリー(PSⅠのような手順をふむ事で手に入る
レアアイテム)を食べさせて変身もさせたいです。
アルゴルもラグオルも地球も他の惑星も、この宇宙の全てが『ファンタ
シースター』の世界なのですから、ジャコウネコやモタビアン系、デゾリ
アン系もストーリー設定を上手に工夫すれば登場できるはずです。
特にミャウのようなジャコウネコは必ず登場させて欲しい。
それと過去のPSシリーズにおいて、アンドロイドは精密機であると同時
に限りなく人間に近い容姿であるといった点が凄く魅力的であり、実際に
「PS~千年紀の終わりに~(PSⅣ)」のフレナやフォーレンは人間とほと
んど変わらない容姿と人間的な感情を持ち併せていたので感情移入度
も格段に高かったのです。しかし、PSOのアンドロイドは無機質なロボ
ット的外観になってしまっており、非常に残念です。PSシリーズのアンド
ロイドはもっと人間的な外観で感情や性格も組み込まれているのです。
是非、そういったアンドロイドも作れるキャラクリエイションにバージョン
アップさせて欲しい。アンドロイドでも外見で感情移入できるようにして
いくべきです。それとアンドロイドは当然、『マジック』は使えませんが、
『テクニック』に関しては上記の理由により、一部は使えても良い。
実際にPSⅢではアンドロイドでも『テクニック』を使えました。ただし、
回復・補助系『テクニック』に関して、それが生物系に対する技術ならば、
生物のみに効果がある訳で、アンドロイドには効かない(レスタ等が効か
ない)という事だ。さらに生物系を回復させるアイテムについても同様の
事が言える。アンドロイドは生物系とは根本的に異なる為、アンドロイド
の回復等は専用手段(リカバー、リペアキット等)を用いるのです。これら
をバッチリと再現していたのが「PSⅣ」でした。ですから、このような理に
かなったアンドロイドのキャラ設定を今後のPSO展開では期待します。
そして、PSⅣの特技システムを必ず導入し、特技アイコンもアクション
パレットの中に入るようにして欲しい。特技システムとは、レベルアップ
やアンドロイドの特殊武装ユニットなどによって、特技の使用回数が増
えたり、新たな特技を使えるようにするシステムです。その特技の例と
しては、ハンターなら剣技などの装備武器による『武器技』や『体術』。
マジック(特殊能力)の資質を持つ一部の生物系(フォースから進化した
エスパー、魔導士、ジャコウネコ等)ならフレエリ、ヒューン、タンドレ、エ
フェス、レジェオン、ディーム、ヒール、ワーラ、テルル、テレパス、パウ
マ、ムオーデ、ラプット、ラクスタ、スルト、トルーパ、メディス、リーバス
などの『マジック 』(回復・補助系マジックはアンドロイドにも効果あり)。
『マジック』は『テクニック』の原理(科学的原理)にエスパーらが持つ
特殊能力が混合する為、科学を超越した、より強力な効果が発揮され
る事もありうるのです。
アンドロイドなら『基本内蔵武装』によるリカバー、スパーク、チャージ、
フレアショットなどの他に『特殊武装ユニット』(レアアイテム)による
バリアフィールド、バーストロック、フォノンメーザー、ポジトロンボルト、
メディカルパワーなどです。この特技システムによってキャラの特性が
さらに強化され、人気の低かったアンドロイドもキャラ選択の価値が
格段に上がるでしょう。PSⅢのシーレンのように外部パーツで変形
して空を飛べたり、PSⅣのフォーレンのように特殊武装ユニットを組み
込んでいく事によってさらに強力な攻撃(特技)が使えるようになったり、
自動修復機能によってHPが自然に少しずつ回復していくアンドロイド
等が理想の設定です。PSOでは明らかにアンドロイドのキャラ設定を
誤っていますので、魅力に乏しく、人気も低いのです。その事に対する
苦肉の策としてVer,2ではアンドロイドのみがトラップを仕掛けられると
いう設定が入りましたが、『テクニック(技術)』を一切使えない(言わば
最も不器用)というキャラ設定にしておきながら、それでどうしてトラップ
を仕掛けられるというのだろうか? トラップを仕掛けるのが得意な人間
(クエストに登場するハニュエールのアナなど)が登場しているにもかか
わらず、アンドロイドのみがトラップを仕掛けられるという設定は苦肉の
策としか言い様がなく、キャラ設定を二重に誤ってしまっているのです。
だから、それらの理にかなっていない設定を修正していくべきだ。ゆえに
人間に近い外観のアンドロイドも作れて、一部の(生物系のみに効果の
ある)テクニック等の効果は得られずとも、それを補って余りあるくらいの
PSⅣのフォーレンやフレナのような先進の『武装特技』も使う事ができる
理にかなった魅力溢れるアンドロイドのキャラ設定になる事を期待します。
そして、コンビネーションバトルもあれば情報交換の楽しさがさらに増
します。フォトンブラストのチェインだけでなく、各キャラの位置関係と向
きが条件を満たしている時に、テクニックや特技、エレメント攻撃を特定
の組み合わせでタイミングよく出す事によってコンビネーションが発生し
て、強力な合体攻撃が出るようにして欲しい。4人で発動させる超強力
なコンビネーションもあれば感動ものです。協力感が格段に上がって、
ネットワークの楽しさがグンと増します。ですから、PSⅣのようなかっこ
いいコンビネーションバトルと特技システムを是非導入してほしい。
それとPSシリーズのキャラはマントを身にまとう者が多く、非常に
かっこいいので、マントは外見上必要な要素です。ですからPSOでも
キャラクリエイションでマントを装着できるようにしたり、装備品でマント
を装備できるようにして欲しい。マントのバリエーションも数十種くらい
は用意して欲しい。PSシリーズならマントキャラも絶対必要なのです。
あとは結婚(アンドロイドは進化)システムを実現させて欲しい。これは
ネットワーク最大の目玉となるでしょう。PSの世界の中で出会い、結婚
(ほぼ同種族限定)して子孫が2人(親プレイヤー2名分)生まれる(PSⅢ
のように髪は両親の中間の色(2代目スタート時)、性別は選択可、ある
程度のエディット可)。父と母の大抵の能力は受け継げるようにして、
さらに条件(種族、職業、レベル、行動履歴等)によって新たな能力を
持つキャラが誕生するようにする。それは新たなテクニックが開発され
て使えたり、マジックの資質を持つキャラが誕生したりするものです。
このシステムによって必然的にネットワークコミュニケーションの輪が
広がり、ほぼ同種族の異性キャラに優しくなり、マナー良く接するように
なる。当然、レベルや行動履歴等が次代に反映される為、レベルが
低く、いい加減なプレイヤーはプロポーズしても断られてしまうだろう。
逆に人気を集めるカリスマ的キャラを持つプレイヤーも出てくるだろう。
PSⅢのように結婚相手を誰にするのかで究極に悩みたいものです。
だから、強く、優しく、面白く、マナーの良い人達が増えます。それでも
マナーの悪い人がいたら何か指名手配の印でもつけて、その人達を
退治する事でも経験値等を稼げるカウンタハンターという職業があれば
面白いです(印の付いた人と戦闘ができ、この戦闘では職業上、カウ
ンタハンターは実際のレベルより強くなり、印の付いてる人達にかなり
の制裁を加えられる)。これにより一部のマナーに反する行為もかなり
減るはずです。PSⅡのアーミアもカウンタハンターという職業でした。
戦闘はアクションに難色を示す人(コマンド式RPGでない為にPSOに
触れるのを拒んでしまっているRPG好きの人達)でも公平に戦闘が楽し
めるようにアクション方式かコマンド方式かを始めに選択できるシステム
がベストだと思います。メガドライブソフトのバハムート戦記ではそれを
実現させていましたので、できない事はないと思います。コマンド戦闘
でも過去のPSシリーズのように見栄えがよく、かつスピーディーでセン
スのいい映像を見せて欲しいです。
ちなみに超レアNo,1武器は『エルシディオン』以外他にありません。
それは邪悪な敵(ザコ敵)なら一撃で倒し、敵に囲まれたり、味方が
ピンチの時は光り輝き、邪悪な敵を一掃してくれる魂の宿りし最強の
聖剣です。護り人たちの思いを解き放つ、まさに夢とロマンの剣です。
とにかく、『ファンタ』らしい最高の舞台(夢とロマンに満ちたSFファン
タジーの世界)で、かっこよくてセンスのいい新次元の『ファンタ』に期待
しています。『PS(ファンタ)』シリーズの世界観や設定をもっと理解した
うえで、その理にかなった今後の『PSO』シリーズの進化・バージョン
アップに期待します。だから、可能な限り上記の内容を実現して欲しい。

Ⅲ:『セガが最も力を注いでいくべきタイトル!!』

最後に『PS(ファンタ)』シリーズは永久に不滅です。アルゴルの物語は
一応、完結していますが、『PS』の世界は果てなく広がる宇宙の全てな
のです。この宇宙にはアルゴル太陽系やラグオルのような星々が他に
存在していても不思議ではありませんし、ある惑星では人類が高度な
文明を築いている事もあるでしょう。また、『闇の欠片(ダークファルスの
元凶となる邪悪な精神体)』も優秀な媒体を求めて宇宙のあちこちに広
がっているのです。そして、ある星系において闇が増幅し、死の点鐘を
成す時、光の意志を受け継ぐ聖剣『エルシディオン』が闇を滅する為、
その星系の中で最も闇の波動に侵略されにくい聖なる地に降臨し、光
の意志を受け継ぐにふさわしい護り人との出会いを待っているのです。
つまり、新たな『PS(ファンタ)』シリーズの舞台は宇宙全体(無限)に
存在しているのです。だから、ソニックチームの『PSO』シリーズだけで
なく、これまでの『PS』シリーズの開発に携わった中心人物が多く在籍
しているオーバーワークスなどに新たな『PS』シリーズを展開してもらい
たい。『PS』シリーズ過去4部作の究極リメイクバージョンの制作・発売
の実現及び新たな星系での新次元『PS』シリーズの大展開などに非常
に大きな期待を寄せています。
『PS(ファンタ)』シリーズは『ソニック』や『バーチャ』、『サクラ大戦』など
よりもずっと歴史のあるセガの超看板シリーズですし、ましてや日本で
最も重要なジャンルである本格国産RPGです。『FF』や『DQ』でさえも
常に本格国産RPGの進化の一番手を行く『PS』シリーズを見て育った
と言っても全く過言ではないのです。このようにセガは日本で最も重要
なジャンルの金字塔タイトルを持っているのですから、その『PS』シリー
ズこそが最高のRPGシリーズだという事を証明していって欲しい。ただ、
『PSO』シリーズはアクション色の強いネットRPGとなっており、最も重要
なジャンルである本格国産RPGとは異なりますので、本格国産RPGと
しての新次元『PS』シリーズ(ハンターギルド等ではオリジナルキャラも
作れてネットワーク対応)の大展開が必要なのです。だから、『PSO』
も含めた形での新次元『PS』シリーズの大展開によってFFやDQを名実
ともに凌駕していく事こそが、『セガのゲームは世界一』だと一般的にも
広く知らしめていける最も有効な手段となる訳ですから、特にオーバー
ワークスには『PS』シリーズ本家の意地とプライドを示してもらいたい。
『エターナル アルカディア』もいいのですが、『PS』シリーズには『FF』や
『DQ』を遥かに凌駕するRPG最高峰としての資質があるのです。
ゆえに、セガ(オーバーワークス)が最も力を注いでいくべきタイトルは
明確に『PS』シリーズなのです。『King of RPG』は『PS』シリーズ以外、
他にないのです。『FF』や『DQ』を遥かに凌駕する資質を爆発させて
欲しい。新次元の『ファンタ』シリーズの大展開を宜しく頼みます!!

『夢とロマンに満ちたSFファンタジーの世界』
『この宇宙の全てがファンタシースターの世界』
『セガの超世界的最重要看板キラータイトル』
『未来永劫不滅、全宇宙最強のRPGシリーズ』
『DQ、FFを名実ともに超えられるのはPSだけ』
『King of RPG』=『Phantasy Star』シリーズ

今、新たな時代の幕がひらく・・・