郡山ミニオフ会
1999年9月4日、初の郡山で初のMelty Mint' オフ会が開かれました。
参加者
・沖本さん 180SX(SR20DE)
・銀さん S13(CA18DET)
・亮さん PS13(SR20DE)
・Mint 徒歩
イオンタウン郡山の駐車場で18:00頃待ち合わせとなっていました。
私は参加者を探すため、2階建ての建物から駐車場を眺めていました。駐車場は広く、軽く
1000台以上は止められそうです。見渡すと、180SX、シルビアがたくさんいます。
ふと駐車場の真ん中辺りに目をやると、TE37とおぼしきホイールの入った180SXが
いました。ツカツカと近づいて行くと、やはり沖本さんでした。
ぎこちない挨拶を交わした後、軽く車のチューニング箇所の説明をしてもらって、駐車場の中を
とろとろと試乗させてもらいました。
そうこうしている内に、あやしい2台のシルビアが到着。サーキット帰りの亮さんのシルビア
には、ライトにテーピング、さらにNAとテープで文字が書かれていました。多分、ストレート
では抜いていってくださいという意志表示かなと思いました。
亮さん談
あれはコーナーで大排気量ターボを抜かしたときに
見て貰うためのものでした。
銀さんのS13は、前置きインタークーラー&ボンネットダクト、GTウィングで逸般気味でした。
あらためて挨拶を交わし、各車の車自慢に移りました。
まずは亮さんのPS13シルビアJ’sから。
サーキット帰りにしてはタイヤがとても綺麗でした。
エンジンルーム内は定番のチューニングが施されており、室内はあっさりしています。
噂のウィンドウハンドルも回させて頂きました。
個人的にはボディサイドにJ’sのエンブレムが無かったのが残念でした。

次は沖本さんの180SX。
ABS付きと言うことで大径ブレーキが装着され、ローターも社外品になっています。
室内にはAFCがあったりとかでにぎやかです。ハイカムが装着されているため、アイドリング
はやや高めの1000rpmくらいに設定されているようです。
エンジンルームにはむき出しのエアクリーナーと熱気を吸わないように台所のレンジ用のアルミ板の
ような物が付けて工夫がしてありました。
私がエンジンルームの熱気がすごいともらしたら、沖本さんは結構気にされているようでした。
オイルクーラーがバンパー内に設置されていたのですが、ここではあまり冷えないという意見で一致しました。

エアクリーナー付近

最後は銀さんのS13シルビアK’s。
前後に装着された対向ピストンのキャリパーが目をひきます。
エンジンルームはすごいの一言。4連スロットルに電動ファン、タービンはいたずらに大きいものが装着
されていないようです。
ピストンはノーマルと言うことで、ECUで各パーツの能力を最大限に発揮させているのでしょう。
4連スロットルなのに(?)結構普通にアイドリングしていたのは感心させられました。

EXマニ付近

その後、ファミレスに場所を移し、カレーを食べながらしばらく会談をして解散しました。