スパーク プラグ
手元にあったプラグ3種を比較してみました。
銘柄はトラストレーシングプラグ、NGKレーシングプラグ、NGKイリウェイです。すべて8番でギャップは0.9mmです。

中心電極の材質は、トラストレーシングプラグ、NGKレーシングプラグはプラチナ、NGKイリウェイはイリジウムです。
他に、外側電極の形状や、がいしと淵までの隙間が違っています。
性能やフィーリングに大きな差がないので好きなのを選んで良いでしょう。
インプレッション
- トラストレーシングプラグ
ISO8番 2,500円/1本

トルク感があって、高回転でも好フィーリングです。
サーキットで使用しても性能の劣化はみられず、街乗りからサーキットまで無難にこなせます。
低回転でのトルク感・・◎
高回転でのパンチ感・・○
耐久性・・○
- NGKレーシングプラグ
ISO8番 BK-E タイプ R7113-8 2,400円/1本

まずまずのトルク感があって、高回転でパンチがあります。
低回転でも不満はなく、4500rpmくらいからは特に力強い感じがします。
サーキットで使用しても性能の劣化はみられませんでした。
低回転でのトルク感・・○
高回転でのパンチ感・・◎
耐久性・・○
- NGKイリウェイ
ISO8番 BKR-E タイプ 6939 4,600/2本

無難なフィーリングなのですが、エンジンとの愛称が良くないのか、長持ちしません。
すぐに中心電極がちびてしまいます。
低回転でのトルク感・・○
高回転でのパンチ感・・○
耐久性・・△