2011年3月11日、太平洋三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震によって
東北・関東地方を中心に甚大な犠牲を伴う未曾有の大災害が発生してしまいました。
改めまして東北地方太平洋沖地震によって被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。
電気・ガス・水道といったライフラインの復旧にもまだまだ時間がかかるようで、
ライフライン以前に食料・住居・衣料など、生活に必要不可欠な物資の不足が続いている箇所が多々あり
被災された方々の心労・苦労は想像を絶するものであるのは想像に容易いと思われます。
バスファンとしては同じくライフラインのバス路線網の現在も気になっておりますが、
太平洋沿岸部を中心にバス路線は壊滅的な打撃を受けているようです。
震災1ヶ月半前にいわき・郡山で撮影したバス画像を双子のパパIさまよりご提供いただきました。
一日も早いバス路線網復活の願いをこめて、ここにご紹介します。
(型式等は推定です)
![]() JRバス関東 いわき高速支店 所属の高速路線車 2001年式 三菱ふそう KL-MS86MP |
![]() 新常磐交通 高速路線車 2006年式 いすゞ ガーラ PKG-RU1ESAN |
![]() 新常磐交通 高速路線車 いすゞKC-LV781R 直結クーラー車 |
![]() 新常磐交通 循環路線バス 日野 リエッセ KK-RX4JFEA |
![]() 新常磐交通 1987年式 日野 P-HT235BA |
![]() 新常磐交通 日野 KC-HT2MMCA |
![]() 新常磐交通 いすゞ U-LV324L |
![]() 新常磐交通 1994年式 富士重工7Eボディ架装 いすゞU-LV324L 小田急バスからの譲受車で新カラーに塗装変更されています。 |
![]() 新常磐交通 富士重工7Eボディ架装 いすゞU-LV324L こちらも上記の車両と同様、小田急バスからの譲受車で新カラーに塗装変更されていますが、 中扉がグライドスライドドアのワンステップ車で仕様に差異があるようです。 |
Page 1┃Page 2