西大寺(周辺)の紹介
目次
TOP
西大寺紹介
西大寺近況
shimotsu
その他
リンク
掲示板
履歴
これがビシャゴン岩だ
ビシャゴン岩
ビシャゴン岩は、吉井川の河口に浮かぶ小さな岩で灯台が立っています。
話は、7年前にさかのぼります。なにげなく岡山市の地図を広げていた私は、 吉井川河口の東側の岸に「ビシャゴン岩」という名前を発見しました。そのとき、 「なぜカタカナなんだろう」、「名前が付くほどの岩なのだからすごく大きい とかの特徴があったり、特別ないわれがあったりするのだろうか」などと いろいろ想像してみたのですが、想像してもわかるわけはないので、見に 行ってみました。私の持っていた地図によると吉井川河口の東側の岸壁にあるよう (このときは川の中に浮いているとは思っていなかった)だったので、永安橋 から川に沿って下っていけば見つかるだろうと安易に考えて車で出発してしま いました。ところが、川沿いの道というのがとても狭い道でしかも一度入って しまうと長い一本道で戻るに戻れないような道だったのです。それでもなんとか 進んでいった所に岩場の上に立っている神社を発見しました。車を停めるところ もなかったので「多分、ここがビシャゴン岩なんだろう」と納得してその日は そのまま帰ってきたのですが、帰ってからもう一度地図を見るとビシャゴン岩 の北の方に祇園社という神社があり、ビシャゴン岩と思っていたのはビシャゴン 岩ではなかったということがわかりました。
その後は、ビシャゴン岩を捜すことはほとんど忘れていたのですが、先日、 国土地理院発行の古い5万分の1の地図に「比沙古岩」を発見しました。しかも それは、吉井川の中にある島で灯台の記号が記されていました。
そして早速探しに行ってみつけたのがこの写真です。近くにいたおじいさん、 おばあさんの話によると、今、灯台があるところに昔は観音様があったそうで、 灯台を建てるときにその観音様を南側(写真では左側)に移したのだそうです。
↑↑TOP
↑UP
←PREV
NEXT→