西大寺(周辺)の紹介
| 目次 |
|
西大寺駅前広場の噴水の中に立つ象です。宝木を両手でつかんでいます。
西大寺市民館のまえの像です。こちらは、宝木を片手でつかんでいます。
西大寺文化資料館近くの公園の像です。
西大寺支所前の電話ボックスです。
「河畔の町西大寺」の文字とマークが入っています。
よく見ると側面のガラスには観音院の絵がかいてあります。
西大寺駅前の電話ボックスです。
観音院をかたどった屋根の下に会陽のはだか衆の絵があり、
夜にはこの部分が点灯します。
給水タンクのところまで車で上がれ、駐車スペースもあります。
「河畔の町西大寺」は岡山市(たぶん)が使っているキャッチフレーズです。