ライン

食べある記〜シンガポール編〜

今まで食べた中でうまかった店ベスト10を紹介します。
シンガポールは世界の食が集まるところなのでとても紹介しきれません。
順位    店名      分類      コメント   
ジャンボシーフード シーフード イーストコーストシーフードセンター内にある。
シーフードに限らず肉もあるが、特にブラックペッパークラブ(蟹の黒胡椒炒め)が絶品!
コーホン ホーカーズ オールソンホテルの横にあるホーカーズ(屋台村)。
左奥のシーフードの店は安くてボリュームがある。フライドライス(チャーハン)がうまい。
その2軒となりのラーメン屋もうまい。特にフィッシュヘッドが入ったものは魚のだしがでて味が濃厚になる。
これら以外にもいろいろな店(ベジタリアンフードとか、ムスリムフードとか)があるので楽しめる。これもホーカーズの醍醐味。
ここは4年前から知っていて、穴場的存在と思っていたのだが、るるぶシンガポール2000年版に紹介されていた。ショック!
チャターボックス コーヒーハウス シンガポールで1番と言われるチキンライスが食べられる。
チキンライスといってもケチャップライスではなく、チキンのだしで炊いたごはん(当然タイ米)に蒸したチキンをのせたもの。シンガポールの郷土料理ともいえる。ここのチキンライスは確かにうまいのだが、場所が場所だけに(ホテルの中)値段も張ります。ホーカーズのチキンライスの8倍の値段!
トンヘン 中国菓子 チャイナタウンにある。焼きたてのエッグタルトが絶品!
とろっとしたカスタードクリームがなんともいえない。日本のエッグタルトとは全然違います。
ブギスストリート 複合施設 ホーカーズや露店が連なる施設。この一角で果物の王様ドリアンが食べられる。日本では8千円以上するドリアンが、200円程度から食べられる。臭い匂いは抵抗あるかもしれないが、食べた後は病みつきになること間違いなし?
私はドリアンで2人ほどダウンさせました。
(名前不明) ホーカーズ ジュロン工業地区の一角にあるホーカーズ。出張中はここで毎日昼飯を食べていた。チキンライス、ワンタンミードライ(ワンタンスープ付き麺)、おかずかけごはんなどが120円から!味もおいしい!
ティフィンルーム カフェ シンガポールいちのホテル、ラッフルズホテル内にある。
ここでのハイティーは贅沢の一言。ケーキ、点心などがあるが味も洗練されており、さすが。ボーイも愛想があって気分良くハイティーが楽しめる。週末は予約をしないと入れない超人気店。
注意:あまりラフな格好で行くのはやめましょう。
ロングバー バー 同じくラッフルズホテル内にあるバー。シンガポールスリング発祥の店。下戸の私は、シンガポールスリングのアルコールなしバージョンのバージンスリングを楽しむ。食べたピーナッツの殻は床に投げ捨てるのがロングバー流。
ツイハンビレッジ 中国料理 あちこちの中華料理店に点心を食べに行ったが、ここのマンゴプリンが一番おいしい。日本のマンゴプリンは偽物だと納得できる味。
10 とん吉 とんかつ シンガポールでなぜとんかつ?だが、日本で食べるとんかつよりなぜかうまい!高島屋内の店がお勧め。サンテクシティ内の店はいまいち。
番外 インペリアルハーバル
レストラン
薬膳料理 薬膳料理では有名な店らしい。さそりの唐揚げを食べた。元気が出るのだとか。良くわからなかったが。
  グリーンチリ つまみ 店の名前ではない。緑色の唐辛子のこと。
シンガポールの酒のつまみとしてはかかせない。ものすごく辛いのだが、食べているうちに病みつきになる。フライドライスにのせて食べるとまたおいしい。



HOME

戻る

ライン