▲ トップ

検定マーク

美作の国つやま検定とは

津山に関する歴史、文化、産業、暮らしなどの多分野にわたる内容を知っていただき、検定を通じて津山を正しく理解し、津山の魅力を発信すると共に、次世代に語り継いでいくことを目的として実施されています。

 

実 施 日

毎年2月11日前後の土日 申込期間 11月~1

                  

出題範囲 

歴史、史跡、神社、寺院、建築、庭園、美術、伝統行事、ことばと伝説、地吊、自然、観光 産業等、津山地方に関すること全般(話題の問題は暦歴で出題します1/112/31) 

テキストVol.3を頒布しています。     

お 題

毎年、お題に関する内容が出題されます。検定問題の20%程度がお題から出題されます

[過去のお題]3回美作国1300年、4回津山の鉄道、5回津山城、

6回津山の祭り、7回津山の寺社、8回道(往来)と吉井川

9回津山の洋学10The津山  11回津山の食、12回津山の文芸、

13回津山の重伝建、14回津山の誇り

次回15回 検定のお題 「津山の誇り-その2《 

 

 出題形式・合格基準

  出題数50問 択一式と記入式(一問のみ) 全50問中35問以上正答を合格とします。

ただし、ネット検定の場合は90点以上を合格とします。

 

 

美作の国つやま検定実行委員会

お問い合わせはmaillへメールください