まあちゃんの学校生活2

 

            生活の様子
養護学校高等部への入学準備 H18年3月8日 
入学前の説明会に参加する
入学に必要な書類を頂き 学校生活などについて
の説明を聞く
制服や体操服の注文…

H18年4月6日 
新入生・転入生の保護者会に参加する
担任の先生や部門の先生方と顔合わせをする
個別に現状報告を行い その子に合った指導内容
を決定するための話し合いを行う
まあちゃんの場合は将来の進路をどう考えているか
どんなことに注意をして生活をすればいいか…を
話し合う

養護学校 肢体不自由部門 高等部へ入学

           1年生

 通学はスクールバスを利用させて頂いている
   (片道35分)

H18年4月11日 
肢体不自由部門に入学する
高等部は全員で7人…この全員がクラスメイトになる
先生は7人 看護師さん1名が常時待機してくださっている

◎健康面でのフォロー
エアーチャージャーを学校に預けさせて頂く
毎朝 検温と酸素量の測定
運動時は酸素量を量りながら行う
自立の時間を使ってのリハビリ訓練(エアバイク等)

◎学習面
1類型での授業を受ける(午前中4時間 午後2時間)
内容は高校の普通科の科目に準ずるが今現在は小学校
中学校での内容を行っている科目もある

学校での心臓における運動制限はB判定
(登校は可能だが運動はすべて不可)

1学期(H18年6月〜7月) 
◎作業実習を2週間受ける  
◎高校で初めてのテストを受ける
  7教科(国 数 理 社 英 情報 保体)
◎校外学習に参加する
  スーパーでお買い物や食事をする
  移動方法はバス(チャーター)と汽車(JR)

2学期(H18年9月〜12月)
◎校内移動で部分的に車椅子の使用を始める
◎運動会に参加
◎宿泊学習に参加(1泊)
◎作業実習 施設見学(吉備リハビリテーションセンター)
◎学期末試験を受ける

3学期(H19年1月〜3月)
◎校外学習に参加する
◎作品展に参加
◎電動車椅子を使いはじめる
◎学年末試験を受ける
◎英語検定4級合格 漢字検定6級合格

肢体不自由部門 高等部2年生  2年生が始まる
3人の1年生を迎え3年生2人 2年生5人のクラスになる
先生は昨年も受け持ってくださった先生が担当してくださる

◎学習教科(時間数は午前中4時間 午後2時間)
国語 英語 数学 社会 理科 保健 体育 美術 
家庭科 自立 
◎校内での活動
サークル活動 委員会活動
◎健康面でのフォロー
昼休憩時間にエアチャージャーをする
血圧 脈拍 体温 酸素飽和度の測定

1学期(H19年6月〜7月) 
◎作業実習に期間に図書館の見学に行く
◎1泊の宿泊学習に参加する
◎1年間 生徒会役員を務める

夏休み
近くの作業所で1日過ごす日を作る(日中一時支援)

2学期(H19年9月〜12月)
◎英語スピーチコンテストに参加
◎漢字検定 5級合格
◎英語検定 3級合格
◎個人実習 ハローワークで1週間実習する

3学期(H19年1月〜H20年3月)
◎酸素ボンベの使用を開始する(2リットル)
◎パソコン検定 4級合格

肢体不自由部門 高等部3年生 3年生が始まる
1年生2名 2年生3名 3年生5名 計10名のクラス
担任の先生は昨年と同じ先生 3年目をもって下さる

◎学習教科(時間数は午前中4時間 午後2時間)
国語 英語 数学 社会 理科 保健 体育 音楽 
自立 
◎校内での活動
サークル活動 委員会活動
◎健康面でのフォロー
定時及び状況に応じて酸素投与をする(2リットル)
血圧 脈拍 体温 酸素飽和度の測定

1学期(H20年6月〜7月) 
◎5月 2泊3日の修学旅行に参加する(東京方面)
◎実習 地元の病院でパソコンを使っての事務処理を
  体験させて頂く

2学期(H20年9月〜12月)
◎9月 病院での実習
◎10月 実習の追加(実習期間トータルで4週間)
      病院からの内定を頂く
◎英語スピーチコンテストに参加
◎英語検定 準2級に合格

3学期(H21年1月〜3月)
◎パソコン検定3級合格
◎卒業