![]()  | 
    
| F1速報 | 僕が毎年、F1順位予想クイズに参加しているF1雑誌のHPです。コンテンツが充実しています。 | 
| Yahoo! Formula1 | Yahoo!のF1サイト。レース速報やニュースが充実しています。 | 
| トーチュウ  F1 EXPRESS  | 
      東京中日スポーツのF1サイトです。 | 
| The Official Formula 1 Website  | 
      Formula1(TM) のオフィシャルHP。タイミングモニ ターもあり、各ドライバーのラップタイム・セクタータ イムをパソコンで確認できます。 CSでF1を見る方にはお勧めです。  | 
    
| JR西日本 ホームページ  | 
      JR西日本の公式HP。 | 
| JRおでかけネット | JR西日本HP内にある鉄道・おでかけ情報のページ。 | 
| 鉄道趣味(TRAINWWW) | 日本を代表する、鉄道に関するHPの1つ。ここにリンクしている掲示板がかなり多いことも特徴です。 | 
| JR サイバーステーション  | 
      新幹線・在来線特急の指定席の空席状況を見ることができるHP。旅行の際には非常に便利です。 | 
| 岡サロホームページ |  岡サロ様のHP。撮影派向け情報がいっぱいです。 (相互リンク)  | 
    
| 485系広場 | 485系交直流特急形電車の掲示板。書き込みが 多いですよ。  | 
    
| 倶楽部485 |  ぴろち様のHPで485系・489系交直流特急形 電車についてのコンテンツが満載です。485系広場 ともリンクされています。(相互リンク)  | 
    
オロフ50のホームページ  | 
      四国をメインに、時々岡山地区へも遠征される オロフ50様のHP。(僕の撮影仲間の1人) (相互リンク)  | 
    
| 岡鉄写真館 | 青い123様のブログ。岡山地区を走る臨時列車等の 写真がいっぱいです。  | 
    
| K10のPhoto Gallery | K10様の画像掲示板。岡山地区の画像がメイン になります。(2010年2月よりしばらくの間休止中です。相互リンク)  | 
    
| ゆうちゃんの鉄道写真集 | 485系など国鉄時代の写真がいっぱいのHPです。 (相互リンク)  | 
    
| 女流テツ子 電車旅行物語 | 「ゆうちゃんの鉄道写真集」の姉妹サイトで、こちら は旅行記メインになります。(相互リンク)  | 
    
| Train & Scene | 意外なことに僕の高校の後輩であったTZN'EX(旧HN: TSUNE)様のHP。223系関連ならここがお勧め。 (相互リンク)  | 
    
| イゴマルのフォトアルバム | イゴマル様のHP。懐かしいものから最新のものま でいろんな写真を見ることができます。 (相互リンク)  | 
    
| TOMYTEC | 日本のNゲージ2大メーカーの1つである、TOMIXや鉄コレなどもあります。 | 
| KATO |  日本のNゲージ2大メーカーのもう1つがKATOである。同社が日本型Nゲージのパイオニアである。 TOMIX HPよりコンテンツは少なめの傾向  | 
    
| マイクロエース |  2大メーカーが製品化しないマニアックな車種の 完成品を発売。2大メーカーが製品化していない 岡山や四国の車両を数多く製品化している。  | 
    
| 元気朗堂 |  広島県福山市にある鉄道模型店。 ガレージメーカーの商品も多く取り扱っており、また同店のオリジナル商品も増えている。(コンテナなど)新製品・再生産品情報も早いのも特徴です。  | 
    
| レールクラフト阿波座 |  大阪にある鉄道模型店。 ガレージメーカーの商品も多く取り扱いしている 数少ないお店のひとつです。  | 
    
| くろま屋 | オリジナルインレタを作っている。またオーダーメイドも可能である。 | 
| 田宮模型 | 日本のみならず世界中で有名なプラモデルメーカー。 | 
| フジミ |  近年、フェラーリF1マシンを数々と製品化。F1プラモ界を活性化 しているのはいうまでもない。  | 
    
| OHK(岡山放送) ニョキネット  | 
      「フジテレビ」系列になる岡山・香川のテレビ局。OHKの新キャラクター「OH!くん」のコーナー(会員制のクラブOHK内)もあります。 | 
| フジテレビ | ここ近年では全日視聴率3冠王。全国ネットの民放HP。 | 
| ビデオリサーチ | TV視聴率調査の最大手。週間視聴率は毎週水曜日に更新される。(ただし、視聴率のデータは関東地区になります。) | 
| SONY VAIO | VAIOのホームページ。 | 
| Mac | Mac Proなどグラフィックスやフォトレタッチ用途には1番最適のPC。一度使うとやめられない。 | 
| EIZO | カラーマネージメントモニター「Color Edge」などでおなじみのPC用液晶モニターのメーカー。 | 
| ドスパラ | PC・PCパーツのお店。私もカスタマイズで作ってもらいました。(残念ながら2009年10月に岡山店は閉店しております) | 
| EPSON | EPSONのHP。最新情報の他、最新ドライバのダウンロードサービスを行っている。 | 
| EPSON Direct shop | EPSONダイレクトのHP。BTOパソコンでも有名。 | 
| Adobe | Photoshopなど画像処理には欠かせないメーカーのHP。 | 
| SILKYPIX |  RAWデータ現像ソフトのHP。プロユーザーからの評価も高いソフトである。 鉄道ユーザー向けの掲示板もあります。  | 
    
| Canon EOS | キヤノンEOSデジタルのHP。 | 
| Canon  カメラミュージアム  | 
       Canonが今まで生産してきたカメラのバーチャルミュージアムで製品群の他、レンズのIS機能(手ブレ防止)やUSMモーター (超音波モーター)の構造も紹介されている。 Canonユーザー必見のHP。  | 
    
| Nikon |  長年キヤノンのライバルでもある。ここ数年はデジタル一眼レフ部門で キヤノンと激しいシェア争いをしています。  | 
    
| SONY α |  コニカミノルタのデジタル一眼レフ部門を引き継いだ。 α-900やカールツァイスレンズなど意欲的な製品を展開。 ミラーレスのNEXシリーズも大ヒット。  | 
    
| PENTAX |  中版カメラの645や67では鉄道写真ユーザーが多いことで有名。645デジタルも100万円を切る価格でついに登場。 デジタル一眼レフでも名機「K10D」を生み出した。 ファインダーが見やすいのも特徴。  | 
    
| SIGMA |  メーカー純正で出ていない焦点距離を出すレンズメーカー のひとつ。 EXシリーズはプロユーザーの評価も高い。 望遠レンズのラインも豊富でモータースポーツ撮影では 使いやすいレンズが多い。  | 
    
| TAMRON |  コンパクトな高倍率レンズが得意なレンズメーカー。 AF28-75mmやAF90mmマクロは名レンズともいわれている。 手ブレ防止機能の性能は定評高い。  | 
    
| FUJIFILM |  フィルムやデジカメ「FinePix」をはじめ、化粧品分野にも 進出しているメーカー。 銀塩ユーザーにとっては頼みの綱であるメーカーでもある。  | 
    
| OLIYMPUS |  現在の高倍率光学ズーム機のジャンルを作り上げた メーカーだったが、2004年頃から勢いが無くなっていた。 しかし、2009年に登場したE-P1などのPENシリーズが若 い女性を中心にメーカーの予想を超える大ヒット。かつての 勢いが戻りつつある。  | 
    
| ビックカメラ |  岡山地区におけるカメラ用品の品揃えは随一で今は亡 きメディアラボNEXT岡山ぐらいしかなかった背景紙やライティング機材等も在庫している。  | 
    
| カメラのキタムラ  ホームページ  | 
       全国展開のカメラ専門店のHP。特に中国・四国地区では圧倒的な知名度を誇る。最新情報の他、中古カメラ・レンズをインターネット上で予約して、最寄りの店に届けてくれるシステムやネットで商品注文をして店頭受取も可能なシステム となっている。  | 
    
| フォトロジ |  キタムラの子会社であるラボネットワークが運営。 写真店やフォトスタジオ向けの卸売がメインですが、個人の 方も商品を買うことができます。  | 
    
| Pixta |  TBS系の「がっちりマンデー」などでも取り上げられたスト ックフォトサイトです。(私も販売しております)  | 
    
| デジカメWatch |  各社デジカメの最新情報が満載です。またお勧めアイテムの 紹介もありますよ。  |