岡山・高松地区最新の動き 2002.6


2002.6.27 6.28いなば2・3号3+3の6両で運転される。

  瀬戸−上道間を行く3+3の「いなば」2号。残念ながら先頭のキハ181は内バメヘッドマークだった。
2002.6.28 EOS-3+EF70-200mmf/2.8L USM RDP3

 普段はキハ181系3両編成で運転されている「いなば」が27日と28日に予備編成3両を増結し、3+3の6両で運転された。これは鳥取県内の修学旅行輸送で、この時期恒例のものですが、来年秋にはキハ187系に置き換えが濃厚の為、少なくとも来年のこの時期が最後となりそうです。画像左:岡山駅に停車中の「いなば3」号。画像右:キハ181同士の併結シーン。貫通幌が繋がれているのが分かる。いずれもCyber-shot F707で撮影。

2002.6.5 キハ187系2両が伯備線内で試運転開始。

左:今回やってきたキハ187系2両。右:マリンライナーとの初の並びが実現。いずれも、Cyber-shot F707で撮影。

 6月1日に岡山気動車区にやってきた、後藤総合車両所のキハ187系2両(キハ187-1+キハ187-1001)が6月5日に伯備線で試運転を開始した。詳細は不明だが、乗務員講習が行なわれている模様。(約15人位乗務員が乗っていました。)また、速度試験も行なわれるという情報(未確認)もあるようです。土曜日に米子へ帰りますがそれまでは毎日走ります。今月中の深夜に米子−岡山間往復もあるようです。


2002.6.3 EF58 150(イゴマル)下関車両センターへ向け白昼回送される。

庭瀬−中庄間を行くEF58 150(イゴマル)Cyber-shotF707で撮影。

 6月3日、イゴマルことEF58 150が下関車両センターへ向け回送された。今回は全検(前回検査より約8年経過)が予定されており、EF65-123みたいな廃車回送ではないということなので、夏ごろには出場するのではないかと思われます。


2002.6.3日根野区113系が岡山電車区に貸し出され、B03編成に。

岡山電車区で留置中の新B03編成。今のところクハ111-5466には貫通幌が付いていない。
Cyber-shot S70で撮影

  5月頃から、またしても岡山電車区に動きが出ています。昨年の伯備線用115系改造(現G編成)で編成数不足が生じた為、昨年10月まで運用されていた、網干総合運転所から借り入れの113系4両が5月ごろになって下関から1本(旧B03編成)と網干から別の1本(F15編成)がやってきており、マスカット球場輸送に使われた。6月1日に吹田工場から日根野区の113系4両が出場したのだが、色は湘南色(通常は阪和色)で向かった先は噂されていた下関ではなく、なんと岡山電車区でした。
 編成は下関側からクハ111-5466+モハ112-5113+モハ113-5113+クハ111-5144で、クハ111-5144のクーラーは分散型のWAU102です。この編成は約2年ほど休車状態だったようで、今回の貸し出しに対して要検がついでに行なわれたものと思われる。
 この編成はB03編成と名づけられており、下関から戻ってきた旧B03がB01へ、網干のF15がB02になっている。今回の借り入れはたまたまおられた電車区の方のお話によれば、「115系リニューアル改造で編成数が不足するため。」とのことで、今後に注目していきたいです。