| 平成28年1月23(土) | 吹田市の天之武産合気塾道場において、阿部師範に依り臨時昇段審査が行われ、2名の弐段昇段が内定された。 |
|---|---|
| 平成27年10月18(日) | 平成27年度備中正中會阿部師範稽古会が高梁市体育館で開催された.阿部豊雲師範ご指導。 少年7級審査が行われ、師範より合格認定された. 参加:師範ご一行4名、備中正中會10名、鳥取大学医学部合気道部・同OB7名、米子合気会有志1名、倉敷天領塾18名、計40名。 |
| 平成27年9月20(日) | 米子市鳥取県立武道館にて、鳥取大学医学部合気道部合宿に参加しました。 阿部豊雲師範による学生段位審査の後、正中會員の二段審査予定者が2名、予行をさせていただきました。 |
| 平成27年07月19(土) | 吹田市洗心館にて天之武産合気塾道場阿部豊雲師範の合気道八段位昇段記念稽古会が催され小倉が賛助演武をさせていただきました。 |
| 平成27年06月21(日) | 倉敷マスカットスタジアムに於いて、倉敷天領塾演武大会に参加し、賛助演武を小倉、小見山、葛原で務めさせていただきました。 |
| 平成26年11月29(土)、30(日) | 平成26年度備中正中會阿部師範稽古会が高梁市体育館で開催された.阿部豊雲師範ご指導。 29日には、少年8級、成人初段審査が行われ、師範より合格認定された. 初段1名については、後日合気会本部より印可状を交付して頂く見込み. 29日夜は神原荘に16名宿泊。30日早朝は松原より師範ほか雲海を見物出来ました。 30日参加:備中正中會、鳥取大学医学部合気道部、同OB、米子合気会有志、倉敷天領塾より28名。 |
| 平成26年9月28(日) | 鳥取大学医学部合氣道部合宿に参加。. |
| 平成26年6月29(日) | 倉敷天領塾合気道演武会に小倉と小見山、葛原が出席し、演武した。. |
| 平成25年10月13(日) | 平成25年度備中正中會阿部師範稽古会が高梁市体育館で開催された。阿部豊雲師範ご指導. 参加:備中正中會、鳥取大学医学部合気道部、米子合気会有志、倉敷天領塾より計24名参加。 正中會より四段1名、初段1名、三級1名、少年九級2名審査があり、師範より合格認定を頂いた. 四段1名、初段1名に対しては、後日合気会本部より印可状を交付頂く見込み.. |
| 平成25年9月29(日) | 鳥取大学医学部合氣道部合宿に参加。. |
| 平成25年6月30(日) | 倉敷天領館演武会に小倉と葛原が出席、演武した。. |
| 平成25年4月13(土)、14(日) | 津山合気会遠藤師範講習会に、13日小倉が、14日小見山が参加.13・14日には鳥大医学部生数名参加。. |
| 平成24年12月16(日) | 吹田市洗心館にて天之武産合気塾道場講習会・演武大会が催され、備中正中會より森尾・松本、小倉・小見山が演武した. |
| 平成24年10月21(日) | 備中正中會阿部師範稽古会が高梁市体育館で開催された。阿部豊雲師範ご指導. 参加:正中會、鳥取大学医学部合気道部、米子合気会有志、倉敷天領塾より計24名参加。 正中會より弐段1名、一級1名、五級1名、少年十級審査があり、師範より合格認定を頂いた. 弐段1名に対しては、後日合気会本部より印可状を交付頂く見込み.. |
| 平成24年7月8(日) | 倉敷天領塾演武会に参加、小倉、小見山、葛原が演武した. |
| 平成24年6月24(日) | 鳥取大学医学部合気道部合宿に、森尾、井上、小見山、松本が参加. |
| 平成24年5月12(土) | 津山合氣会遠藤師範講習会に小倉が参加。 |
| 平成23年10月23(日) | 備中正中會 阿部師範稽古会が開催された。阿部豊雲師範ご指導. はじめに故阿部醒石師範に黙祷. 参加:正中會、鳥取大学医学部合気道部、同OB、津山合気会、米子合気会有志、倉敷天領塾より計34名参加。 正中會より初段1名、1級1名、3級1名審査があり、師範より合格認定を頂いた. 初段1名に対しては、後日合気会本部より印可状を交付頂いた. |
| 平成23年10月15(土)・16(日) | 津山合氣会遠藤師範講習会に小倉が参加。16日は午後正中會稽古。 |
| 平成23年8月 7日(日) | 鳥取大学医学部合気道部合宿最終日に森尾、井上、小倉、小見山、中川、松本が参加。 阿部豊雲師範のご指導を受けた。 |
| 平成23年6月19日(日) | 倉敷天領支部 演武会。小倉・小見山が演武致しました。 |
| 平成23年6月18日(水) | 阿部醒石師範ご逝去。小倉は20日通夜に遅れて参り、森尾、井上は21日葬儀に参列。 長くお世話になった我らが師範に最後の挨拶、合掌。 |
| 平成22年10月24日(日) | 高梁市民体育館格技室に於いて、阿部豊雲師範ご指導の元に稽古会が行われた。 鳥取大学医学部合気道部、米子合気会有志、倉敷天領館の参加を得て、30名の盛会であった。 正中會より2名5級、1名3級、1名が1級の審査を受け、合格認定をいただいた。 |
| 平成22年10月16日(土) | 津山合氣会主催、遠藤師範講習会に小倉が参加。 |
| 平成22年 8月25日(日) | 米子・津山合氣会合同稽古(鳥取県営武道館、米子市)に小倉が参加。 |
| 平成22年 8月 8日(日) | 鳥取大学医学部合宿(鳥取県営武道館、米子市)に森尾、井上、小倉、小見山、斎藤が参加。 阿部醒石師範、阿部豊雲師範の御指導を受けた。 |
| 平成22年 6月 6日(日) | 倉敷天領支部 大澤師範講習会に小倉が参加。 |
| 平成21年10月25日(日) | 高梁市民体育館格技室に於いて、阿部醒石・豊雲師範ご指導の元に稽古会が行われた。 鳥取大学医学部合気道部、津山合気会、米子合気会有志の参加を得て、21名の盛会であった。 正中會より2名が5級の審査を受け、合格認定をいただいた。 |
| 平成21年 8月 2日(日) | 鳥取大学医学部合宿に森尾、井上、小倉、小見山、中川が参加。 阿部醒石、阿部豊雲師範の御指導を受けた。阿部醒石師範は御歳94歳、 驚異の気に平伏いたしました。 |
| 平成21年 5月20日(水) | 高梁市民体育館水曜稽古は板場ですが、マット(ジョイントマット=厚さ2cm幅1m、 計25枚購入)を敷くことにした。 体育協会新参で、月曜は空手、水曜は少年柔道が畳を使っています。 板場ですと受け身が旨くなりますが、さすがに荒っぽい技は難しい。 マットを敷くと畳のように遠慮無く前受け身、跳び受け身を取ることが出来ました。 |
| 平成21年 4月18(土),19日(日) | 津山合氣会主催、遠藤師範講習会に小倉が参加しました。 |
| 平成21年 3月 | 高梁市体育協会加盟。 |
