ぱ〜む・だいありい

For Mobiler & Palm/WPJ Users
Last update: 2000/12/30 fuji       
[最新の日記]
  

■2001/12/26(水) iPAQとCLIEの同期
iPAQを使い始めて大分、立ちますがデータがCLIEと分散して面倒です。
PocketPCとCLIEは直接はシンクロできないので母艦のOutlookを利用してシンクロすることにしました。
一般的な手法ですね。
但し、CLIEに付属のIntelliSyncではなくてVisor付属のPocket Mirrorを使用しています。
大きな理由はPalmDesktopに簡単にバックアップが取れるからです。
Pocket MirrarをインストールするとOutlookにPocket MirrorのConduit Managerが組み込まれます。
Hotsyncする前にOutlookからこのConduit Managerで「Quick one-time action setup」で「Backup Palm Desktop files」を選択すると1回だけ、Palm Desktopにバックアップがとれます。

では、iPAQをActriveSyncでOutlookでシンクロして、CLIEもHotSyncします。
これで、双方のデータが同じになります。
でも、iPAQで入力した手書きメモ入りのメモはCLIEにもPalmDesktopにも入らなかったようです。
まー、同じような機能がないのでしょうがないようなきもするな・・・。
 
■2001/12/18(火) T600Cが来た(3)
あればあれだけ使いますね、メモリ。
いままでは8Mで使っていたのに、T600Cに移行していろいろやっているうちに残り、5Mくらいです。そんなにいれたっけ?
ん〜、なんか最近もあったような・・・
んーと、なんだったっけ?
あ、そうだ。サンプルの画像やムービーが大きいのです。 一通り見た後、ザックリ削除しました。 でも、8Mを超えている・・・

やっぱり、PowerRUNとかMsMountとかPiDirectでやりくりしよう。 まず、ゲームはPiDirectでメモリスティックに追い出して。
あとはハイパーダイヤのデータって大きいですよね。メガ単位なので。
これをなんとかメモリースティックに置ければよいのですが。

基本的にはPowerRUNだとOKなんですが、ハイパーダイヤ起動時にPowerRUN本体とデータもRAMにコピーして終了時にまた、メモリースティックに戻すので起動、終了に時間がかかります。

PiDirectではまったく、メモリースティックにあるデータを認識しないようです。 MSMountは使用できますが、検索したときなどメモリースティックに頻繁にアクセスして非常におそいです。<もしかしたら設定でなんとかなるのかな?

この検索速度だと実用的ではないです。

ってことは検索で時間がかかるより、起動、終了に時間がかかる方が精神的によいのでPowerRUNを使うことにしました。 fujiは出張時だけ使うので、使用頻度が低いのでこれでもOKなのです。
できれば速いに越した事はないけど。

あとはどうしよ?

あれ?、13,14日は以上にアクセスが多い・・・
MIXSさんに紹介されてたみたい。
で、どんな紹介されてたんだろ?
今はもう見れないの?
見れないと余計にきなるぅ〜
 
■2001/12/13(木) T600Cが来た(2)
いやー、スバラシイですね。T600C。
FM音源はBeat Plus互換らしいッス。保証外だけど、Beat Plus対応のPalmwareが使えるらしいですね。
だけど、不満もあります。
  • あの電源アダプタはなんだ?ノートPCじゃないいんだから・・・
    いままでのCLIEのACアダプタは良かったのに。
    電源アダプタは大きすぎ。 オプション販売の電源アダプタも同じだし。
  • 筐体デザインが変ったのだからしょうがないけど、今まで購入した周辺機器が使えないのは痛い。
でもね、薄いくてポケットで収まりがよいでしょ。音は良いでしょ。メモリは16Mでしょ。
やっぱり良いデバイスですね。
 
■2001/12/10(月) T600Cが来た
発売日の12月8日(土)の午前10時頃にそれは来ました。SonyStyleご用達のペリカン便で既に見慣れたSonyStyleの黒い箱です。
なんか、久しぶりにワクワク感ですね〜。早速、箱を開けてみるとマニュアルやCD-ROMが見えます。 その下にCLIE PEG-T600CとACアダプタ、クレードルが入っています。
MP3機能がない分、N750Cに比べると箱の中はシンプルですね。
ちょっと前まではこんな構成でしたね。<いろんなPalmデバイスを買ったけど。

T600Cを手にとると薄い。しかも筐体の金属質がとても良い質感を出しています。 ちなみにfujiはロイヤルブルーにしました。標準ソフトカバーの紺色はとてもマッチしています。 ソフトカバーもN750Cは本体上部で固定でしたが、今回は裏面の上部に固定して前に回りこむ形状になっています。しかもロックスイッチ付き。 まだ、環境は移行していないので、ちょっとだけ触った感想を。
  • バックボタンが小さいですね。ちょっと押しづらいような・・・。
  • 心配されてハードウェアボタンは、なかなか押しやすいです。でも上下ボタンはやはりダメ。<JOGがあるから重要視してないのかな?
    上下ボタン以外はN750Cより押しやすいです。<ゲームもN750CよりOKなか
  • スタイラスが取り出しにくい。N750Cより筐体からはみ出している部分が少ないので左手でうりろから鷲づかみにして人差し指で跳ね上げるようにスタイラスを取り出そうとしても引っかかりずらいようです。
  • 上から見て左側面上部にストラップ用の穴がついていますが、デザイン的にちょっとバツかな?(N750Cは後ろ上部でしたよね)
  • 電源ボタンは右下・・・、個人的にはS系統の上部右側が使いやすかったですが、バックボタンで電源ONできるので、まー良いか
  • まだ、ピッタリサイズの液晶保護シートがない。とりあえずS系統の液晶保護シートを張っていますが、上下は2〜3ミリ程度余ります。左右は5ミリ程度足りないなか?<まま、急場しのぎなので。
    N700Cの時は1枚付属していましたよね。(予約特典だけだったっけ?)
  • タップ音がなんか金属質な「ペンッ!」ってな感じ。FM音源がついているからかな?

薄い端末より厚い端末が好きで、PalmV系統よりPlamIII系統が好きって意見もありますね。>この方や、たしかこの方
fujiはPalmV系統が好みなんです。で、Tシリーズはツボにはまったかも
 
■2001/12/03(月) N700CからN750Cへの移行
やっと、PEG-N750Cへの移行をおこないました。以前はPalmDesktop経由や赤外線で行っていましたが、CLIEからCLIEへの移行はメモリスティック経由で行う事にしました。
ただ、N700Cで導入したアップデータなどはN750CではROMに入っているとの情報なので、バックアップ系のPalmwareは使わずに Ms Gateで必要なファイルのみ移行しました。

それにPowerRUNでかなりのPalmwareとデータをメモリスティックに置いてあるので、これらはメモリースティックを差し替えればOKです。 で、RAMの空き容量は約900K・・・

Palmware試用中のPalmwareは除いたので移行したPalmwareはN700Cより少ないハズなのに・・・

そこで思い当たったのがN750Cにすでに入れてあった。CLIEに添付のインストールするタイプのPalmwareです。 PG Pocketのサンプル画像がRAMにあるのでRAMを圧迫しているのです。 これらとメモリースティックに移動すると約2600Kの空きになりました。
でも、5Mも入れたっけ?
 
■2001/11/29(木) 今年最後の買い物
っと、思っていたMELCOのCF型無線LANカード(WLICFS11G)が届きました。 未だに仕事が忙しいので箱を開けただけで何も出来ていませんが、iPAQでゴロゴロNETする予定です。 VAIO C1用に同じメルコのPCカード型もあるのですが、これが無線は繋がるんだけど、どうもDHCPサーバー(CATV対応のルーター)からデフォルトGATEWAYかDNSを引けてないみたいで家の中しか繋がらない・・・。ドライバ(ORINOCOの)辺りかな〜って気がするのです。Jornada690も同様の現象だったし。
Jornada720はACCTONのドライバにしたので繋がるんですよ。
このPCカード型は正式にWindowsCEには対応していないのですが、CF型はメーカー正式対応でドライバ添付なので期待しています。

まま、iPAQと合体だから最後の一個ではないような・・・。(^^;

で、今年最後の一品は12月8日に届く予定です。何かは書かなくても分かりますよね。(^^)


さっき、WindowsCEの総本山的サイトのWindowsCE FANのリンク集を見ていたら、な、なんと「ふふふPalm」が、あるではないですか。
やるなー >ふふふさん
 
■2001/11/06(火) Palmware作家への道(2)
ソニー「クリエ」デベロッパーサイトでデベロッパー登録しました。ROM使用の契約もFAXで送信したので返信を待つばかりです。
忘れてはいけないのが本家のデベロッパー登録です。WEBで行ってメールでパスワードも受け取ったのですが・・・・
Alliance Pavilionにログイン出来ません。どうも認証で拒否されている様子。な、なんで・・・
再登録しようかな?
「CodeWarrir for PalmOS」も「VAIO PCG-SR9M/K」にインストールにしたんで後は・・・

Palmware作家への道は遠いな〜

各サイトでPDA論議が花盛りですね。fujiは難しい事は考えられないので「使いたいから使う。楽しいから使う」です。で、安ければもっと良いんだけど・・・
使用方法はまだまだアマいので試行錯誤の最中ですが、基本的に外出する時間はほとんど無いので、スケジュールとメモが多いのですが、たまに出張に行くときにPCじゃくJornadaがよいかな?程度です。
シグマリ2にも惹かれますが「CardH" Petit」が使えないのでバツ!
あ、CardH"をCardH" Petitに機種変更しよ〜っと。
で、Visorで・・・、CLIEで・・・。あれ?、言ってる事とやってる事が違う?
 
■2001/11/02(金) やっぱりPalmが好き!
ZDNetで連載中の「CHEEBOWのPalmよもやま話」で6回目のコラムが掲載されています。Palm、WindowsCE、ザウルスといろんなデバイスを持っているけど「やっぱりPalmが好き!」ということです。
とても共感するところがあります。fujiもいろんなデバイスを持っています。 iPAQにはiPAQのJornadaにはJornadaの良い所があります。もちろん使いにくい所もあります。それでもそれぞれ気に入っています。

それでもメインのPDAは今はCLIEです。 Palm Pilot Proから使ってきて、いろんなデバイスを使ってみたけど、やっぱり、Palm系をメインに使っています。その答えがこのコラムを読んでハッキリしました。

「やっぱりPalmがスキ!」

Palmも・・・・いくつ持っていたっけ? (^^;

それぞれ気に入ってます。時々、触っては「やっぱり、これイイよな〜」と。
ウンウン、ばんがろー。>ヒャッキー!
でも無理はしないでマイペースでね。
え?、fujiは休みすぎ?
・・・・・
 
■2001/11/01(木) iPAQファースト・インプレッション(2)
Palm系のクレードルに比べるとiPAQのクレードルですが、非常に大きいです。デザイン優先なんでしょうか?
CFジャケットを付けたままでもクレードルには乗るみたいです。実際、CFジャケットを付けたまま、ActiveSyncできました。ACアダプタも大きいし持ち運びにはむきません。
トラベルキットなんぞを買ったほうがよいかも・・・
ところでiPAQを買ったわけはなんでしょう?
普通に考えれば用途的にはPalmとぶつかってしまうデバイスですよね。

AirH"・・・・

ではなくて無線LANなんです。家は早いうちから無線LANを導入しています。VAIOでも電源だけ確保すれば家のどこからでもネットに接続できます。
以前はJornada690+無線LANで快適にゴロゴロ・ネットサーフィンやメールチェックをしていました。iPAQだとJornadaより持ちやすいしもっと快適にゴロゴロできるかな?
と思ったわけです。もちろん軽快になったPocketPCにも興味があったし。
ただ、PIMやその他いままでのCLIEの環境はそのままCLIEで行います。よっぽどiPAQではないといけない理由がないかぎり。

これでは「ぽけっと・だいありい」になってしまいますね〜(^^;


同じジレンマかかえてるよ〜 >ヒャッキー!
でもヒャッキー!は絶対に止めないだろうと思ってたけど。なんとなくね
自分もこの1年、ろくに更新していないので、本気で休止や止めること考えたし・・・
でも心のどこかで「止めたくないな〜」って思ってたしね。 そのうち、完全復活してやる〜。
 
■2001/10/26(金) iPAQファースト・インプレッション
iPAQを買ったのは以前、書いたのと思うのですが32M版を64Mに改造したものなんです。<中古を購入
取りあえず、届いた荷物を開けてみるといかにもCompaqらしい箱に入っていました。<PCの箱を思い浮かべてください。あんな感じです。
iPaq本体を取り出すとボディーはツルツルした感じでなんか手にもっていると滑って落ちてしまいそうです。
大きさはPalmIIIcくらいでしょうか?。厚みはCLIE N700Cとほぼ同じです。
以前もカシオペアE-500を買ってみたりしたのですが、あれは遅すぎて使い物にならなかった。何かするとすぐに砂時計が回るし。iPAQは速いですよ。人気があるわけです。(これでPalmGBが快適に動くかも・・・)
ただ、電池の持ちは悪いです。すぐに無くなってしまします。本気で使うには毎日、充電が必要です。
うわさのジャケットシステムは標準でCFスロット・タイプのものが付いています。ジャケットを付けると一回り大きくなってしまいます。ただ、握りやすさはバツグンによくなります。ただCFスロットくらいは本体にあって欲しかったです。
ウーム、PCカードジャケットも買おうか・・・?

 
■2001/10/25(木) Palmware作家への道(1)
実はちょっと前になるのですが、CodeWarrior for PalmOS 7.0Jを購入しました。岡山はちょっと高めです、\45,000位しました。通販の方が安かったのですが、領収書が必要なので手堅く岡山の量販店での購入です。
インストールはいたって簡単ですね。普通のアプリと同様にセットアップの指示に従うだけです。POSE(PalmOSエミュレータ)は別途インストールなんですね。簡単に適当なディレクトリを作ってコピーしました。<あとはROMか〜

折角、CLIEがあるんだし、CLIEでエミュレータを動かしたいですね。エミュレータに付属している「ROM Transfer.prc」をCLIEにインストールしてから「ROM Transfer」の「Begin Transfer」をタップして、エミュレータから「Download」をクリックします。

・・・・・・・

Timeout USBの場合は無理なのかな?
ソニー「クリエ」デベロッパーサイトでデベロッパー登録するとROMを入手できるそうです。
早速登録しなくては。
 
■2001/10/23(火) BluetoothでHotSync(2)
BluetoothでHotsyncを試しにやってみよう。 BluetoothアダプタをCLIEに付けて<ガチャっとな
んで、Hotsyncをタァ〜ップ!!

・・・・・・・・・
ムムッ、反応がないではありませんか。
マニュアルをひもとくと、

フムフム、環境設定−接続でBluetoothの接続設定を作らないといけないのか・・・。えーと、接続方法で「Bluetooth通信とパソコン」を選択して、接続名はBluetoothにしとこっと。

困った時はマニュアル、これが基本ですな。(^^;
ささ、再度HotSyncをタァ〜ップ

ピロリ〜ン♪ 聞き覚えのある音とともにHotSyncされます。 ではでは、2mほど先にある喫煙場所(<会社でやってる)でタバコをすいながらHotSyncしてみると、
ピロリ〜ン♪ ワイヤレスでHotSync、便利ですね〜。ただ、公称10mなので母艦の近くに限ります。ここが、無線LANと違う所ですね。無線LANだと100m近くは届きますからね。

ただ、消費電力なんかはBluetoothの方が圧倒的に低そうですね。
今まではケーブルレスのHotsyncっていうとIrDAでしたよね。IrDAは向かい合わせなければいけなかったのが欠点でした。特にPCの赤外線ポートの位置によっては使いづらい面がありました。しかも赤外線ポートのついていないノートも多くなってきましたし。
無線LANに押され気味のBluetoothですがポータブルな機器では生き残っていくのではないでしょうか?
まだ、対応製品が少ないので簡単に環境が作れないのが残念ですね。fujiの場合はラッキーでした。<なんたって公費ですから(^^)v
 
■2001/10/15(月) BluetoothでHotSync(1)
VAIO PCG-SR9M/KPEG-N750C&Bluetoothアダプタが届きました。(実はちょっと前なんだけど)早速、Bluetoothの使い勝手を試したいので、HotSyncに挑戦することにしたので、レポートしますね。 え〜と、Bluetoothアダプタには「Bluetooth環境設定ソフトウェア」なるCD-ROMが付属しています。これをインストールするのですが、すでにアップデータがリリースされているので、そちらを入手してインストールします。
(アップデータって言うか新モジュールで、古いバージョンをインストールしている場合はアンインストール後に新バージョンをインストールしなければならないらしいと新バージョンのドキュメントに書いてあります。が、ドライバ系のアンインストールって普通には出来ないですよね。もっと、親切に書いては? > Sonyさん)
あとは、VAIOのBluetooth環境にもアップデータ(これこれ)がリリースされています。こちらも当てておきましょう。
CLIEの環境設定に「接続Bluetooth」なるカテゴリーが増えています。試しに接続ボタンをタップしてみると接続できたようです。
面倒なので、パスキー無しの接続にしました。(^^;

HotSyncはというと・・・・    つづく
 
■2001/10/03(水) 近況報告
いつの間にか1ヶ月も更新出来なかったんですね・・・。(ToT)
とりあえずは近況報告を。
えーと、白クリの環境はとりあえず現状維持です。ただ、手書きメモはどれを使うか試行錯誤しています。
あとは、ちょっと浮気しています。って言ってもオンナではないですよ。 iPAQやぽぽぺ(PocketPsoPet)を買ってしまいました。<ちょっと遊んでます。でもいつも使っているのは白クリなんです。
仕事はやっぱり、目一杯忙しいんので、今後も更新頻度は落ちると思います。書きたいことはいっぱいあるんですけどね・・・
いろんなサイトが休止や閉鎖をしているし、がんばりたいところなんですが、周囲の事情が許してくれない状態なんです。

さてさて、某システム会社では「モバイル・コマース」なるものを研究」するとのことです。ふふ、ここはやっぱりfujiの出番でしょ。(^^) 購入するのはCLIE N750C2台、Bluetoothアダプタ、VAIO PCG-SR9M/KとCodeWarrir for PalmOSです。あと、ORACLE Liteも使ったりします。 初めてのPalmプログラミングですが、これをきっかけにして自分の欲しい機能のPalmwareが作れるようになると良いのですが・・・<どうなる事でしょう?
Palmプログラミング日誌とかも公開できればなぁ〜とか漠然と考えています。
 
■2001/09/06(木) 白クリの環境整備(12)
Audio Playerで、快適にMP3を聞いていたのですが、突然DOC文書を読みたくなり、Crs-MeDOCを起動したらMP3の再生が止まってしまうではないですか・・・。
う、Visorはそんな事ないのに・・・
SpringBoardという専用ハードウェアだからかな?
と、思っていたらメニュー−>オプション−>設定にあるではないですか。「他のアプリケーション利用時に再生する」ってのが。
これをチェックすると大丈夫なんですね。
ちなみに、AudioPlayer2.0のマニュアルにもUpdateの手順で「他のアプリケーション利用時に再生する」をはずすってのがありますね。<ちゃんと読めよ(^^;
AudioPlayer2.0は曲名の一覧表示もあるんですね。
 
■2001/09/05(水) 白クリの環境整備(11)
Audio PlayerもAudio Player2.0にUpdateしました。最大の特徴はMP3に対応したことです。ATRAC3は著作権保護技術のため、MagicGate対応の白いメモリスティックしか対応してなかったのでPCカードアダプタ(MagicGate未対応しかない)で使用できなかったので大いにたすかります。<fujiのVAIOはメモリスティックスロットがないから
PCカードアダプタを使ってMP3をメモリスティックにダイレクトにコピーできます。コピーする場所は/palm/programs/msaudio/ですね。
ビットレートは96kbpsまでしか対応していないとありますが、今まで128kbpsでエンコードしてあるMP3も再生できました。イヤー、便利ッス。
 
■2001/08/25(土) 白クリの環境整備(10)
情報の整理って難しいですよね。そこでSeton Notesをいれる事にしました。 いわゆるアウトライン・プロセッサなんですが、メモ帳やDOC文書、FiewViewerAlbumToGoにリンク出来るのです。つまりこれらの情報をSeton Notesで階層管理できるのです。手書きメモもサポートされているし、Findで検索できる情報へのリンクを作ることが出来ます。もちろん、CLIEやhanderaのハイレゾにも対応しています。
欠点はハードリセット後はリンクデータは元に戻せないことです。ハードリセット後の初回ホットシンクでアプリケーションデータ情報が全て変更されて再構築されてしまう為らしいのです。
出来ればメモリスティクなどの外部メディアのテキストなども統合できれば良いですね。
 
■2001/08/20(月) 白クリの環境整備(9)
機能拡張しようと思うとやっぱり、Hack系Palmwareは必須ですね。fujiも4つぐらいかな(?)使っています。Hack系Palmwareを使うにはHackMasterもしくはHackMaster互換Palmwareが必要です。fujiはいままで EVPlugBaseを使ってましたが、今回はX-Masterを使うことにしました。最大の特徴はセットHackMasterにはない拡張セット機能です。ふじは今まで通常使用時と出張時(ハードリセットが怖い・・・)などでは使用Hackの数を変えていたりしました。この拡張セット機能を使えばプルダウン・メニューから選択するだけで環境を変えることが出来ます。
 
■2001/08/18(土) 白クリの環境整備(8)
白クリって画面の切り替えが遅いですよね。「SwitchDash」が画面切り替えを高速にするらしいので、さっそく入れてみました。どうも、このPalmwareはN700Cがハイレゾで動作するか確認するために1度ローレゾに移行してハイレゾで動作する場合はハイレゾに戻すというクセがあるので、ローレゾへの移行をキャンセルするらしいのです。その効果としてローレゾPalmwareのハイレゾ表示や画面切り替えの高速化があります。画面切り替えの速さは体感できるほどなので白クリ(N-700C)には必須のPalmwareですね。 ただ、ゲームやグラフィック系のPalmweareの場合はハイレゾ化から除外しておかないと正しく表示されない場合があります。
 
■2001/08/16(木) 白クリの環境整備(7)
Jornadaに爆遅って言われる現象があるのを知ってます?
CF認識前に動かすと極端にお遅くなるそうです。CLIEにも原因は違うけど爆遅は起こるは知ってます?
PEG-N700CでATOKPocket for PalmOSの手書き入力対応版を入れると起こるんです。標準添付のAtokでは起こらないので該当する方は少ないかも知れませんね。しかーし、もー無茶苦茶遅いんですよ。単語一つ入力してもスクリーンに表示されるのは数秒後なんです。もちろん、対応パッチJustSystemから出ています。早速ダウンロードしていれてみました。コレまでの遅さがウソの様にサクサク入力できます。Update情報はかかさず目を通しておかないといけませんね。


【ケース情報】
最新のPalm computingのPalmVx用スリムレザーケースはm500/505用のスリムレザーと同じ形状(下部が丸みのある)になったようです。情報、ありがとうございます。<濱田@CitroenとPalmのTokyoNewWebStyleさん。

Vxとm500/505の区別は無く、一種類しかないのでしょうか?

☆今、借りているレンタル掲示板が8月一杯でサービスを中止するので新しく借りて設置しました。みなさん、どんどん書き込んでくださいね。m(__)m

☆「うら★ぱ」の更新もあったみたい。
 
■2001/08/15(水) 白クリの環境整備(6)
最近は日本語版のPalmOSデバイスが各メーカーから発売され、購入する際に悩んでしまうのではないでしょうか?
昔は英語版しかなく、"J-OSで日本語化していましたが、フラッシュにJ-OSを焼いてハードリセットしても日本語で起動されて嬉しくなったこともあります。WorkPad以降の日本語デバイスではフラッシュの空きが少なく、フラッシュは使えないというのが定説でした。<fujiの知る限り
しかーし、JackFlashをCLIEに入れるとフラッシュが約2.6Mバイトも取れるらしいではないですか。<す、凄い。メモリースティックに頼らずともメモリー空間がアーップするのです。
早速、DEMOバージョンをダウンロードしてみましたが、DEMOバージョンは64Kまでしかフォーマット出来ないですね。「う、64Kか・・・、レジストしちゃえ」ということで早速レジストしてしまいました。
フラッシュはその性格上、自分自身を書き換えるPalmwareやデータには使えません。これがフラッシュで使えるPalmware、使えないPalmwareの差だと思います。
出来ればメモリーを膨大に食ってるATOKなんかがフラッシュに入れば良いのだけど、その他にもPEM-Jとか、日常手放せないPalmwareをフラッシュに焼いてしまおうと思っています。
実はまだ、検討中だったりするのですが。この環境作りの楽しさがPalmデバイスの魅力だったりもするわけです。<fujiの場合

iMacにMacOS Xを入れようと画策中です。
IEEEE1394のディスクを買ったので、これに今までの環境を対比させて、内臓ディスクにMacOS Xをいれてしまうつもりです。Macにまだまだ不慣れなfujiにできるのかなぁ・・・

夏休み・・・、仕事以上に疲れるゾッ!(^^;


百萬アクセス、おめでとうございます>機長さん
 
■2001/08/14(火) 白クリの環境整備(5)
CLIE(PEG-N700C)の特徴はJOGとMS(メモリースティック)、ハイレゾですよね。ランチャーはJOGで快適に操作できるようになりました。しかし、どうもRAMの残量が少なくなってしまってます。ATOKやハイパーダイヤような巨大なアプリを入れすぎているからです。そこで、PowerRunJackFlashを入れることにしました。
PowerRunはMS(m500/505はSD)にアプリを移動させ、ランチャーなどから直接起動(実はRAMにコピー後)できます。設定も簡単(Palmwareを指定するだけでPalmwareとともにデータも一緒にコピーされるのでで初心者でも安心して使えるのではないでしょうか?
(どうも、MSにあるPalmwareはRAMにショートカットを作ってそのショートカットをランチャーなどに見せているみたい<ちがうかな?)
ただ、その仕組み上、大きいPalmwareほど起動に時間がかかります。使用頻度の低いPalmwareをMSから起動するようにすれば実用的には起動時間も問題ないとおもいます。fujiはまず、ハイパーダイヤをMSに逃がしました。経路検索データや時刻表データともどもMSに移動され、ランチャーから起動するとRAMにコピーされて起動されました。<データの大きさが半端じゃないので時間はちょっとかかりますが、実用的は問題ありません。
気をつけなくてはいけないのは、データもPalmwareもMSにあるのでHotsyncの対象ではないことです。もちろん、MSにあるのでハードリセットしてもデータロストするわけではないので問題ないのですが。

これでジャンジャン、MSにPalmwareを逃がせばRAMは空くし、膨大なメモリー空間を手に入れたようなものです。
 
■2001/08/13(月) 白クリの環境整備(4)
JOG対応と言えば、PowerJOGですね。これなしではJOGは語れません。PEG-N500,300,700と乗り換えてきましたがPEG-N500購入と同時に購入したPalmwareです。CLIEも標準のままではJOGの機能を最大限に発揮出来ません。PowerJOGでは

  • メニューの実行
  • ボタンを押す <ハードウェア&シルクは無理(^^)
  • ホームに戻る
  • Palmwareの起動
  • DAの起動
  • ポップアップリストの選択
  • 画面のスクロール
JOGでPamwareの起動やボタン操作まで出来るとスタイラスをGraffitiエリアから離さずにすむ事が多くなるので、文字を書きながらJOGを押して、クルクルッ、ピッ!とすると効率的に入力できます。もちろん、漢字変換をJOGで行えるCLIEの基本機能が大きく貢献しているのですが。

PowerJOGを使うとJOG対応でないPalmwareもかなりJOGで操作できるようになり、CLIE必携びツールではないでしょうか?
で、これだけだと当たり前過ぎますねー。そこでApp/DA Launcherとの関係ですが、PowerJOGで起動してもApp/DA Launcherの履歴には残ります。で、ホームからGraffitiエリアにスタイラスをすべらす(fujiの場合)と直前のPalmwareに戻ります。ね、便利でしょ?
あ、CLIEらしいJOG操作だとSimpleSwichも良さそうだな・・・(^^;
しかもfujiは仕事中は机の上に置いてスタイラスで操作することが多いのです。この場合はJOGは使いにくいでしょ。そこでApp/DA Launcherで「エイッ」とホームから上にスタイラスを滑らして 一覧−>Palmwareを選択して軌道します。(あ、そうそうGraffitiで入力して起動することも可能です。)って事でランチャー関係を3つも入れているのでした。(^^)
 
■2001/08/12(日) 白クリの環境整備(3)
ランチャーの話でしたね。普通、ランチャーはホームをタップすると表示されますよね。そこで、目的のPalmwareをタップ、また、違うPalmwareを起動する場合はホーム経由で目的のPalmwareをタップすると言う手順になるので、ちと面倒ではないですか?<面倒と言うほどではありませんが(^^;

で、今使っているPalmwareからダイレクトに次のPalmwareに移ったり、戻ったりしたいとは思いませんか?そういう時こそ、App/DA Launcher 0.6PowerJOGです。
App/DA Launcherはリリースと同時に使い始めました。Palmwareをリスト表示して選択->起動したり、DAも リスト表示して選択->起動できます。さらに、起動したPalmwareやDAの履歴管理もしているので履歴をリスト表示->選択することで戻ることが出来ます。数多くのPalmwareをインストールしている場合良く使うPalmwareを選択する場合は非常に便利です。<しかもJOG対応(^^)

さらに1アクションで直前に使っていたPalmwareに戻ることが可能です。これらの操作方法は設定可能で、fujiの場合はホームから上にスタイラスを滑らすとPalmwareの起動、ホームから右上でDAの起動、右で直前のPalmwareに戻る、右下でDAの履歴、下でPalmwareの履歴と設定しています。(これらをホームを4分割して設定することも可能ですが、fujiはホームタップでCrs-Launcherを起動させたいので使っていません)

直前のPalmwareに戻ると言えば、以前はSwitchHackを使っていました。さらに最近ではCLIEのJOG、バックボタン対応のSimpleSwichもありますね。<Backボタン対応には惹かれるゥ・・・
 
■2001/08/11(土) 白クリの環境整備(2)
ランチャーは何を使ってます?
以前は Launcher IIIを使っていました。しかし、なんか最近は「重たくなった」という感想をよく見かけます。そこで、今回はJOGダイアル、ハイレゾ対応の「Crs-Launcher 」を使用することにしました。タブによるPalmwareの分類、管理も可能だし、ハイレゾ対応で多くのアイコンを表示する事も可能だし、 Launcher IIIから乗り換えても違和感無く使えそうです。あ、そうそう当然、標準のランチャーをのっとる(ホームのタップで起動する)事も可能です。
なにを言ってもJOGでタブの切り替え、Palmwareの起動と出来るのが便利です。白クリ(多分、PEG-N600Cも)ユーザーにはお勧めです。
あとはApp/DA Launcher 0.6PowerJOGも使用しています。
それぞれ、特徴があるので。
ではでは、次回はこのあたりを
 
■2001/08/09(木) 白クリの環境整備(1)
いやー、いろんなPalmwareがリリースされているんですね。ビックリ!。なになに、メモリースティックのからアプリを起動?、MSAutorunがあったじゃん。え?、データも一緒にロードする?
う、すごそー!
CLIEの空きフラッシュにPalmwareを焼いちゃう?・・・日本語版でそんなことが出来るの?
この間、Visorが面白いって言ったけどソートも(じゃ無くって、そーとも)言えないゾ、これは。 CLIE対応のPalmwareが増えてるジャン、辞書も外部デバイスが使えるって?
ふふーん・・・。や、やばい、かなり時代に乗り遅れてきてる・・・。 ッてことで環境整備に乗り出すことにしました。
かなり、面白いゾCLIE、便利、便利。

ではでは、これから連載だかんね。<次から・・・ね。(^^;

デジカメを買い換えたくてどれにしようか悩んでたんだけど、IXY DIDITAL200にしちゃいました。だって小さいし、ルックスが良いし。FinePix700は後輩に売却しちゃった、へへへ。(^^)
 
■2001/08/08(水) Prismとc3
先日、発注したVisor PrismとWorkpadC3が昨日、届きました。(本当は一昨日には来ていたのですが、不在通知に気づくのが遅かった・・・)
Prismの液晶はやはり綺麗ですね。ただ、ハイレゾに慣れてしまった目にはちょっと目が粗く感じます。まだ、写真などは入れてみていないのでなんとも言えませんが、買って良かったと思います。
C3は発売当時(あの時は40J)、欲しくてしょうがなかったので嬉しい限りです。あのルックスはやはり良いですよ。手に持ったときもシックリくるし、なにせ電源の位置、コントラスト・ボタンの位置が秀逸ですね。で、このc3はDecrioに入れる予定、30Jでもいいんだけどベルクロは使いたくないしね。(^^)
 
■2001/08/06(月) eyemoduleのデータロスト
普通はないと思いますよ。でもね、せっかく取ったO君の勇姿(ココイチの1300g挑戦の姿)が無くなってしまったんです、特殊な場合ですけど。 ココいちで写真をとって、ホテルに戻りVisorをHotSyncすればeyemoduleの画像はコンジットで変換されてPCで見ることが出来るハズ。パパッとUSBケーブルをつないでホットシンクさせると、PCにはユーザーIDを聞いてきます。<ここで気づけよ、自分
fujiはCLIEをメイン、Visorをサブで持ち歩いているんですが、先日MP3をVisorで聞いていると電池が無くなってしまったのです。で、電池交換に手間取っているとハードリセット状態になってしまったのを忘れていました。メインでないだけにPIMデータなどは普段は見ないのでうっかり、忘れていたのです。
ホットシンク時にユーザー名を聞いてくることがどんな時か考えずに Visorで使用しているユーザー名を選択して、ホットシンクを続行・・・
PCからにデータがリストアされていっています。 うう、当然、eyemoduleのデータもインストール時(何も無い状態)にリストアされてしまったのです。メイン機の場合はこんなことはないんだろうけど。
 
■2001/08/04(土) Visor値下げ
各ニュース系サイトでとりあげらてましたね。つい最近も値下げがあったような気がするのですが。まー、喜ばしいことではあります。<消費者としては。
Prismが\24,800ですよ。チャンスではないですか。これってVisor Deluxeが発売された時の値段と一緒ですね。あの時は格安だと喜んだものです。それが同じ値段でPrismが買えるなんて(^^)
この間、イケショップに行ったときなんて、WorkPadC3(50J)が\19,800でうってたし。
しかーし、なんと秋葉館PDAではWorkPadC3(50J)は\17,800で売ってますよ。 早速、オーダーしてしまったのは言うまでもありません。しかも両方・・・(^^;
 
■2001/08/03(金) 白と青のMS
AudioPlayer2.0って、MP3対応なんですね。このニュースは知っていたのですが、知らなかった事実があるんです。最近、雑誌を読んでいると青いMSにMP3をいれてAudioPlayer2.0で再生可能って書いていました。

え?

つい最近、喜び勇んでMagicGateの128Mを買ったばかりのに・・・(ToT)
う〜ん、やっぱり浦島太郎だったりして
でも、もし本当だとすると白いMS+PCカードアダプタでfujiの古いVAIOでもMSに曲が流し込めるじゃん♪
早速、AudioPlayer2.0を購入しなくっちゃ。
危うく、MagicGate対応のMSスロットのついたVAIOを買っちゃいそうだった。<って事はないけどちょっと欲しかった。(^^)
 
■2001/08/02(木) PEG-N700Cのケースリンク・サイト
シロクリ(PEG-N700C)の良いケースってないですかね。 この間、買ったエクストリームリミテッドのボディースーツって手帳型にしたのですが、CLIEに手帳型って合わないと思うんです。<もちろん私見ですってば。手帳型が良いって人もいると思います。(^^)
そんなことを思っているときにCLIEのケースのリンク集を作ったというメールを頂きました。しかもうちが参考になったとの事で、嬉しい限りです。こういうメールを貰うとまたまた、やる気になったりして。<って普段からやる気はあるんですが・・・(^^;
で、見に行っていたらCLIEのケースがずらっとあるではないですか。しかもしらないケースもちらほらと。
そのサイトとは「ぱーむ盆地」、管理者はちんさん。その中のPicupでケース・リンク集をあつかっています。
CLIEのケースでまよっている方は一見の価値があるかも。
 
■2001/08/01(水) アキバで買ったもの
秋葉原で買ったのはVisor関係のものとCLIEのケースでした。

・CLIE(PEG-N700C)用本革ボディースーツ

・VISOR用SnapColors、とオプションのオレンジカバー
・SoundGoodAudio Player用のEnergyClip Battery Pack
・加賀電子のCF用スプリングボード(iTAX-adtype1)
・音源スプリングボード(Beat Plus)

今のメインはCLIEなんだけど、ついついスプリングボードはかってしまいます。
やっぱり一番面白いのはVisorですね。スプリングボードでいろいろ変化するのが面白いです。メモリースティック用とかSD用とかはメーカー色が強いからでないのかな?

あと、MP3再生用のCDプレーヤーも買ってしまいました。CD-RのMP3を聞けるのは便利です。容量が半端ではないので、64Mbyteにどの曲を詰め込むか悩まなくていいし、とりあえずCD-Rに詰め込んでおけばすむので。
 
■2001/07/31(火) 慣れって
怖いですね。 先日、秋葉原に行ったときのことです。ちょうど「AKIBAX 2001(だったっけ?)」開催中だったので立ち寄ってみたのです。SONYのブースは完全に屋根と壁を作って空調完備。「うちわもタオルもいらないですよ〜」だって。んー、確かに助かる。 うわさのPEG-N600Cを展示してました。ラベンダー・パープルは綺麗でしたね。<欲しいかも・・・
bluethouthアダプタを装着してauのbluethouth携帯とあるではないですか。ふふ、、これはチャンス。Palmscapeでいきなり接続・・・
期待に胸を膨らませ、まっているとエラーの表示。
おいおい、これじゃ、デモにならないじゃん。
なにか操作を間違えたのかな?

次に向かったのはPalm cpmputingのブース。発売されて久しいm505があります。m105やPalmIIIc、PalmVxも。m505は買おうかと出張中ずっと思っていたのですが、PalmVxと比べるとなんか幅が広く感じませんか?そ、WIDEテレビで見ているような感じ。Vx似なだけにちょっとガッカリ。
そそ、m505を左手にとって遊んでいたときのことです。
気がつくと、親指が勝手にPalmの横を撫でていたのです。まるでホイールなしのマウスのボタンの間を人差し指がクリクリしているように・・・。
JOGに慣れきっってしまったようです。慣れって本当に怖いですね。

今更ながら、Prismに走りそう・・・。<こちらはズングリだけどアレだけ分厚ければ逆に吹っ切れたりして。
ワーパc3の50Jも今や\19,800なんですね。<ググッっと引かれるものが。
でも、PEG-N700Cって結構気に入ってるんですよ。ただ、血がザワザワと騒ぐんです。欲しい欲しいと・・・。
 
■2001/07/30(月)夕方版 究極のモバイル・グッズ
ふ〜、暑いですね。(^^)ゞ
最近の暑さったら異常ですね。自分が子供のころって30度ってたまにしかなかったようね記憶があるのですが。これも地球温暖化現象の影響なんでしょうか? ここ2,3年、夏になるといつも欲しい物があったんです。

今年は出張中は電車通勤だったので、暑さにまけて思わずファミマで買ってしまいました。 これが手放せず、CLIEや携帯は忘れてもコレだけは必ず毎日持ち歩いています。
ふふふ、それは扇子だったりします。

これぞ究極のモバイルグッズ(*☆)\バキッ!
 
■2001/07/30(月) 究極のモバイラ−
究極のモバイラーとは何なんでしょ?
ノートPCをいつも持ち歩いてメール・チェックやサイトも更新を行っている人でしょうか?
Palmでなんでもしてしまう人でしょうか?
携帯でメールからオークションの落札までしてします人?
どう思います?>みなさん

出張中に応援に来てくれたMさんいわく、
「究極のモバイラーはfuji君だよ。だって、自分自身がモバイルしてるもん。<埼玉に行きっぱなし」

ハハッ、笑えないゾッ!コレ(^^;
でも、妙に説得力が・・・

サイトで帰還祝いをしてくださった各サイトのみなさん、掲示板やメールでお祝いしてくださった、みなさん、本当にありがとうございます。
もう、ページのチェックもして貰えてないと思っていたのに感激です。 こういう反応が一番うれしいですね。また新たに更新していく活力になります。m(__)m

で、「けーすばいけ〜す」に「InnoPocket Metal Deluxe Case Plus」のレビューを追加しました。昨年に秋にひらぱーさんにおかりしていたもので、写真も記事をUPしそこなっていたものです。
長い間、お借りしてすみませんでした>ひらぱーさん
 
■2001/07/28(土) たまの休日にしたこと
実は帰宅する直前の日曜日(7/22)は2ヶ月半ぶりの休日でした。そので川越のアトレのカバン・コーナーに「PORTER」が置いていると情報を得ていたので行ってみました。PORTERには欲しいものはなかったけどとなりにZOROが・・・。
ゼロハリのPalmV系のハードケースが置いていたのです。とりあえず買ったのは言うまでもありません。<ちかじかレビューしますからね。
まだ、時間は12時過ぎ、暑いしアキバは遠いし、どうしようか迷ったあげく、とりあえずイケショップだけでも行くことにしたのです。
ふふふ、買ったものはまた、今度にでも。
スプリングボードだよーん。なんでしょ?

う、気がつけば今年は1度も過去ログに移行してない・・・
そろそろせねば
 
■2001/07/27(金) 雑誌掲載第2段
サイトでーた」って雑誌、知ってます?
9月号の後ろの方のいろんなジャンルのサイトを紹介しているページで「けーすばいけ〜す」が紹介されました。以前、パムマガに紹介されていらいです。Palm関係以外の雑誌だったのでビックリですが、嬉しい限りです。(^^)
そう言えば、最近のPalm関係の雑誌には各サイト管理者の方々も執筆されいますね。
サイトの更新も大変だと思うのに雑誌まで。体には気をつけてくださいね。>みなさん
 
■2001/07/26(木) 日記再開予告(かな?)
みなさーん、ご無沙汰してまーす(^^)。べ、べつに止めたわけではないですから・・・(^^;
やっと、岡山に戻ってきました。いやー、もう浦島太郎状態で何がなんだか、m505???、新型CLIE???ってな感じ。
とりあえずはリハビリ程度に更新していこうと思っています。
買い溜めたケースもいっぱいあるし。あのコーナーに力を注いで日記もボチボチとがんばりますから、またよろしくお願いしますね。m(__)m。ね、そこのアナタ

出張帰って一番寂しかったには、下の娘(ハンドル忘れた・・・)に大泣きされたことです。 もう、よそのオッサン状態です。ぐやじー。
 




[前の週へ]     [最新へ]     [次の週へ]

ご意見・ご感想は、こちらまで。
初めてごらんの方はぜひ、ご感想をお聞かせ下さい
Powerd By fuji