HP Jornada 680が欲しい。でも...「HP Jornada 680」、イイですね。
デザインも200LXみたいですし、大きさも若干大きいだけみたいです。
実売価格は10万よりちょっと上でしょうか。
まー、すぐ買えるわけではないので、200LXの2Mで
NIFTYとe-mail、WWWができないか検討中です。
KTXはCドライブに入れたので、D-mailとLOUKが残りの500Kで
入って、メール、ログなのを保存する領域まで残るかが問題です。
一度、チャレンジしれみなくては
PHS関係PメールDX対応のPHSはまだ、ありましたね。
KENWOODの「XIT ISD-P67」と東芝の「DL-S100」です。
ISD-P67はキャラフレームや落書きキャンパスなどがあり、おもしろそうです。
操作性も良さそうです。ただ、表示文字は全角6文字x3行でしょうか。
DL-S100は48文字を一括表示できます。機能設定時には文字フォントを大きくして、
8文字3行の表示にするなど操作性はよさそうです。
また、メールDXのイメージデータ送信時に、手書き文字風の「へたうまフォント」を
使って72文字までのメッセージが作れて、送信することが可能。
あとは、機能がメニュー形式の操作ガイドがあれば良いが、スクリーンショットを
見ていないのでこれは後日確認しよう。
で、DL-S100が本命です。
Palm関係スタボ(\1480)を2本購入しました。
スタイラスペンとボールペンが一緒になっていて、PILOTのスタイラスペンを
入れる所に入ります。PILOTのスタイラスペンは軽すぎ、先端も丸いので
書きにくかったのですが、このペンはかなり書きやすいです。
ただ、ボールペンのキャップはネジ式なので、とっさにボールペンに
変えてノートにメモをするといった使い方には向かないと思います。
苦悩する日々 No3PHSの機種変更を行いPメールDX対応機種に変更する事に決める。
携帯物が増えないし、NM207がドコモ中国から発売されたときのため。
I・OデータのSnapConnectがDDIPocketに対応するかもしれない。
(発表時には将来は対応したいとあった。)もしかしたら、WorkPadのPHSアダプタはDDIPocketでは?
とかすかな期待もある。
WorkPadの性質上、文字電話とフィットすると思うのだが
どうでしょう。>IBMさん、DDIPocketさん。今度はPメールDX対応PHS選びが難しい。
京セラ PS-T15は操作性はよさそうだし、1行の文字数が
全角8文字位で多いしが、文字が小さい。
充電器+ACアダプタは出張時にかさばるからバツ、顔文字リストやイラスト作成は
イイかもしれない。SANYO「パスカル」PHS-J70は大型液晶で文字が大きいが、その他の機能は一般的。
Panasonic KX-PH32Sも一般的な使用。アイコンメニューは使いやすいかも。
苦悩する日々No2携帯もあきらめきれない。ノキアのNM207も全国発売するかもしれないし。
携帯+PHS(PメールDX対応)がいいかなと思う。
もしくは携帯はあきらめて、NTTドコモのPHS+テガッキーの新しいパターン?
これだと、「SnapConnect」が使えるし...
もう、とりあえずテガッキーの在庫があれば買おうかと思ってきた。
無ければ、PメールDX対応PHSに機種変更
今度の休みくらいに...
どうしてもPilotで通信したければ「PILOT MODEM」を買って
みなし音声でする手もあるし。(接続は手間だけど)
苦悩する日々例の友人の「テガッキー」の見せてもらう。
メールを手書きで作成するのは手間だけど、PHSで文字入力するよりは
はるかに簡単そう。
PHSをPメールDX対応に機種変更する事も考えるが
表示文字が半分で文字入力を考えるとチョット
理想は携帯+「テガッキー」+「カード型PHS」だな。
●携帯:TEL+メール、
●「テガッキー」:メールビュアー&手書きメール、
●カード型PHSでWWW
携帯は基本料金が高いからダメかな?
そうするとPHS+テガッキーというパターン!がベストかな
とモンモンと考える。
PHSの契約コース変更No2PHSの契約は無事にコース変更完了。
で、気になる「テガッキー」の調査をする。
たしか、物欲番長「スタパ斉藤氏」の週間スタパロニクスにもあったはず。
おー、有った、有った。「TEGACKYおもしろし!!」
やはり、面白そうだ!
で、友人に「携帯かテガッキーを買おうと思ってるんだけど..」と相談すると
「買ったよ!遅れてる〜」と返事。
で、会社の帰りにセルラースポットに行くが在庫無し。
残念!
PHSの契約コース変更電気屋に買い物に行き、PHS、携帯電話売場を見ていると
DDIPocketの契約を通常から「お気軽コース」にすると
基本料金が\2500から\1350になる事がわかった。
出張中のWWWやメール、NIFTY位しか使わないので、通常は ほとんどTELしないから、契約するコース変更を決めた。
これで、新規に携帯をと、SnapConnectで
PilotでメールやWWWできるようになる。
で、カタログをたくさん持ち帰った。
ウーン、携帯はPHSに比べるとまだまだ、高い。
で、PHSのカタログにも目を通すと、DDIPocketの「テガッキー」が
面白そうだ。
タバコより小さいサイズでPメールDXでEメールができる。
入力が大変そうだけど。
WorkPad C3、ThikPad240、MN207が欲しいゾIBMシステム研究会 岡山ユーザー研究会にて
日本IBM株式会社 パーソナルシステム事業部 堀田 一芙氏の
「21世紀のビジネスPCのあり方」と言う講演がありました。
最新のTP570にWPJをつないでのプレゼンで非常にスマートで効果的でした。
驚いたのはWPJからPowerPointを動かしていたのです。もちろん、WPJに原稿が入っており、
時々、WPJを見ては説明し、WPJでPowerPointを操作すると言うプレゼン方法には洗練された
物を感じます。
(ノートPCにかじり付いたりしない。ケーブルの許す限りは動きながら操作も出来る)
電池が途中で無くなったのはご愛敬か..
雑誌やネット上での情報通り、話術が巧みで温和そうな人となりだったのが
印象に残りました。この世界では有名な方の講演を片田舎で直に見られたは
非常に幸運でした。
東京でにWorkPadC3の発表記者会見の風景があります。
日本IBM、アルミダイキャストボディーのWorkPad日本語版新モデル『IBM WorkPad c3』を発売(ASCII24)
IBMがPalmを採用した理由につてはこんな内容でした。
国内ではなく、世界的なシェア、オープンな設計思想、 決め手はケニアのバードウォッチングならぬ、 アニマルウォチングでPalmを使用しており、 簡単なペン操作でカウントしており、約2ヶ月後に クレードルでPCに送り、集計していたのを見て、 簡単、長持ち(電池)、軽量コンパクトな利点に惹かれた。 もちろん、世界的なシェアの中で東アジアがポッカリを 空白だった。入力デバイスについては
「キーボード->マウス->音声(ViaVoiseの事ね)->ペン」と変遷している。
21世紀のPCは目(CrossPadやデジカメ)を持ち、耳(もちろん、ViaVoiseの事ね)を
持ち、口(?)を持つという説明をしていた。
WorkPadについてはこんな表現をしていました。
PCサーバー = ダンプ デスクトップPC = セダン ノートPC = スポーツカー WindowsCE機 = バイク Palm/WPJ = 自転車ダンプ〜バイクは同じ方法(操作)で大きさを変えただけだそうだ。
何となく納得。省エネ、取り回しが簡単がPalm/WPJと言う事なのね。
「PDAに砂時計は入らない」と名言で表現しましたが、ストレスがある様では
ユーザーはすぐに飽きると言う事です。
C3の記者会見にてザウルス,カシオペア,WPJC3を
ワイシャツのポケットに入て比べたらしい。
どうだ?スモール、スリムだろうと。
また、データの1元管理の点かPCは一人1台が望ましいとの事でした。
会社ではデスクトップの変わりになる、出先ではモバイル、
どこでも同じPCを使えば良いと言うポリシーでした。
で、ThinkPad570をつかっているんだとの事、
ここで、5/24にはThinPad240が発表になるとおっしゃっていました。
ポートリプリケータも入らない全て本体についている(他社との差別化なのね)
ミニ・ノートはデスクトップの変わりにもモバイルでも使えると..
ノキアのMN207や赤外線公衆電話でケーブルレスでHPを見たり、
メールが出来る時代だともおっしゃってました。
北海道、東北地区限定だったMN207も全国発売されると..
ユーザー研にWPJとCrossPadが1台ずつプレゼントされ、
メンバーで抽選となったが、見事にはずれてしまった。
WPJは喉から手が出るくらい欲しかったのに...
ボーナス・シーズンが待ち遠しい...
●WorkPad C3
●ThikPad 240
●ノキアのMN207
欲しい、VAIO-Lがどこか遠くに。
欲しい物No2VAIO Lシリーズが無性に欲しくなってきました。
セカンドマシンには最適ではないでしょうか。子供のゲーム機としての役割にはベストですが、
問題は現在セカンドマシンはメインマシンとほぼ、同一環境でバックアップ機として
待機しているのと画像入力関係で使用しているので、周辺機器の接続が心配です。
幸い、パラレル接続の機器が多いのと、PCカードスロット、iLINK、USBがあるので
何とかなりそうです。
(iLINKは使ってみたいゾー)
ネットワークはUSB経由で、SCSIはPCカード経由で何とかなるでしょう。
なんと言っても日本の住宅事情では省スペースは重要です。
欲しい物●VAIOのLシリーズ
セカンドPCにはブックタイプで液晶がイイと思う。●LX200の倍速化&6M化
2Mで通信はちょっと、つらいので6M化したい...●SuperPilotXL(12M)
KDICやAKIBA MAPを使いたいし、通信もしてみたい