感想とかとか | 極めて私的評価 | |
---|---|---|
大戦略II | 全体としてはSUPER大戦略のほうが出来がよい気もするが、やはり間接射撃と分離合流のシステムが良かった。 特に間接射撃は、それまで培ってきた戦術を見直さなければならないほどの衝撃だった(88のSUPER大戦略しかやってなかったから……) 「迫撃砲が飛んでくる〜(あたふた)」みたいなー。 Sタンクとかラファールとか好きでした(笑) ……って、そりゃ大戦略IIじゃないやん(汗) |
8 |
信長の野望 |
言わずとしれた、戦国SLGの始まり。
友達の家でFM−7版をプレイして、「面白すぎる……!!」とPC−88版を速攻で入手。 FM−7版はカタカナだったけど、PC−88版は漢字で表示されていることに感動。 漢ロムは偉大だ……(感涙) そういや、全国版の方言モードはサイテーだったな(汗) そして【信長の野望 天下創世】報告書だ!
|
8
|
三國志 | 信長の野望と双璧をなす名作SLG。 三国志演義あたりを読んだ者には涙モノの作品。 僕の所属していたサークルでも、一時期PC−88、PC−98、FM−7と三機種同時に三國志が起動していた。 恐るべし。 妙本三國志なるものもあったが……まあ気にすまい(苦笑) 今に受け継がれるシリーズの原点ッス。 |
8 |
ガイフレーム | メカデザが、ひじょーに格好良かった。 思わず遊んでしまったが……遅い、遅すぎる! さすがのG・H・Rも、思わず『うぐぅ……』といってしまうほどのトロさ(汗) 自分のターンが終わり、ご飯を食べてお風呂に入ってもまだ敵のターンをやっているという始末。 何なんだこの思考ルーチンは(汗) と、ゲームにならないPC−88版だったが、PC−98版は早かった。 何だかなあ……。 |
8− |