日記


7月中旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#20
2002/07/20

昼ごろ起きて昼食後Nに電話。今日は立て込んでいるらしいので、エアコンつけて快適にぐるぐる。

ふと思い立って洗車。……の前にインコをカゴからだして遊んでやったらなかなかカゴに戻ってくれず途方に暮れてしまう。

なんとかカゴに入ってもらって洗車。暑い。さっきまで曇っててちょうどいいやと思っていたのに、なんだこの暑さは。洗車終わったころにはパンツの中までぐっしょりだよ。

着替えてちょっとぐるぐるしてたらビーチスパイカーズが面白いらしいので、買ったはいいが稼働しなくなって久しいGCをたまには起動させるかってことで買いに行く。平島のメディオ!は予想通り置いてなかったので高島の古本市場へ。
ビーチスパイカーズがあるのは確認したけど、同時にDOA3の新品が980円に下がってたのも確認。あらまー。

さらにDC用旧キーボードが新品380円だったので思わず買ってしまった。

そろそろ定期が切れるのを思い出したので帰りに購入。でも最近車通勤ばかりだからもったいないなー。

んで、ビーチスパイカーズ。まずチュートリアルのサーブをやってみる。んー、よーわからんがまあいいか。続いてレシーブ。後半が難しいな。最後のはクリアできなかったのであきらめてアーケードモードへ。なんとなーく分かったような気もするけど難しいのう。

本命っぽいワールドツアーだったかそんなモードを開始。キャラメイキングがPSOみたいでおもしろいなー。変更できる箇所は少ないけど、そのぶんパーツ数があっていい感じ。PSOもここまで多くなくてもいいからもーちょっとパーツごとの形を増やしてほしいなー。服なんてほとんどが部分的に色かわるだけだもんなー。といってもPSOは敵やらマップやらのデータが多いから無理なのかもしれないけど。

んで、さっそくトーナメント開始。むー、AIがへたすぎ。自分のヘタさもあって惨敗。そして結果は堂々の最下位。ちゅーか試合全部負けました。

0時前だったので今夜のPSO。
いつもの場所へいったけどLostさんの別キャラがHARD部屋にいただけだったので一人ULT洞窟の行けるとこまで〜坑道を2セット。坑道終盤は寝落ち寸前だったのでとっとと離脱。

んがしかし、またもやビーチスパイカーズを開始。前回惨敗したものの、ほんのり育ったAIのおかげでけっこう勝てだしてそれなりに上位に食い込めるようになりました。が、眠いので後半はたまに意識が飛んでて、気がついたらボールが頭上に、とかサーブ失敗寸前とかそんな感じで成績はだめだめ。AIは育ちきっていたので自分よりはるかにうまくなってました。このAIがなかったらほとんど勝ててないかも。

そんなわけで、全試合終わったらばたんきゅー。
寝る前に時計見たら6時だったよ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#21
2002/07/21

13時前に起きて昼食後ほんのりぐるぐる。

ビアオフの集合場所と時間を確認して出発。

二号線をとろとろと走ってたんだけど、鴨方あたりからみょーーに車が多くてげんなり。なんでこんなに多いんだ、と思ったら夏休みはじまって最初の週末だから、なんか?

住吉屋ホビータウンで時間つぶし。ここ、冷房ほとんどきいてない?
見つけてしまったので、デルソルVXiと現行型インテグラRのプラモデルを購入。

ニューキャッスルのロビーでイプシロンさん、のんべーさん、Ninjaさんと合流。しばらくして他メンバーの一部も合流して会場入り。今回はんなとっとと飲み始めるようだったので、てきとーに料理食べつつビール一杯だけ。はー、んまい。でも料理はいまいち。な気がする。やっぱり厳しいんかのう。

ビンゴがなかなか始まらんのーとか言いつつ飲み食いしてたら開場時間にしてようやく開始。最初は一つも開かなかったけどラストスパートでボディーソープがあたりました。……まあ、当たっただけいいか。

その後解散かと思ったら、なぜかビンゴ開始前までより盛り上がってしまい一時間近く話し込んでしまいました。そーか、普通PCでUNIX系OSといったらLinuxだよなー。それはそれとして、こんなところに来てまではよ結構せいと言われるとは。

山陽道経由でさくっと帰宅。
やっぱり、しばらくシフトチェンジなしで高速走行したらクラッチの切れ具合がおかしくなるなー。なんなんだろう。

今夜のPSO。
いつもの場所へ行くも誰もいなかったので洞窟行けるとこまで。
中途半端な時間だったので、久しぶりに1stで森へ。てきとーに突き進んでボス倒して収穫なし。強いて言えばレベルがやっと129になったくらいか。あ、トーロウからリジェネレイトギアが出たなー。通算3個目ですね。また防具ですね。Ver1アイテムだけど。出るだけいいか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#22
2002/07/22

あちー

原稿もらったけど、全部JPGなんですが……マジデスカ?

なんだか講習会に出席しないといけないらしいので営業さんについて行ったけど、紙と個別応対だけで十分な気がしたのは立場的にどーでもいいところにいるからかなー。

ふと思い出したので書いてみる。
日曜日に福山へ行ったときの渋滞中に思ったこと:デルソルのオフ不毛地帯と言われる岡山。せっかくだから三河や城山、九州みたいに月一回オフを開催してみてはどうか。場所は黒井山グリーンパーク。オフの名称は「おはよう黒井山デルソルミーティング」略して……やっぱりはずかしいから書くのやめよ。
そもそも、もしあのへんでやるなら一本松展望台のほうがいいよね。

帰りに納品したものを更新しに行ったら仕事 += 3;
うひょ!?

今夜のPSO。
いつもの場所から洞窟行けるトコまで→坑道。1のおわり付近でRYUKIさん合流。ふにふにとクリア。AAR出ませんのぅ。
チャットして解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#23
2002/07/23

ねむいーーーーー

夏休みだから車が少ないなー。夏休みええのう。

あれの締め切りはちょい先だったので助かったよ。

某所が落ち着いてきたかと思ったら、つい最近まで普通だと思ってた人がおかしくなりはじめてる?一体何があったんだろう。

ZDNN:3GHzのPentium 4、クリスマス商戦で登場
はー、3GHzですか……

なんだか、明日朝一でデータ納品に行くことになってしまった。

Web日記から。
The Evolution of a Programmer
Master Programmerが何をやっているのかさっぱり分からん。

納品は明日してくれとのことなので久々の定時撤収。

ビーチスパイカーズやろうかと思ったけど、今夜のPSO。
久しぶりに2nd遺跡無。

いつもの場所から洞窟行けるとこまででチェイン6本→坑道1の途中でGOLDさんが合流。LEINさん@リアルワールドのうわさ話をしていたら(嘘)本人降臨。ひとまず坑道クリア。やっとレベルが164になりました。165まで約115万。最盛期のペースだと坑道〜遺跡1セット+ONちょっとで一日30万くらい稼げてたけど、最近は10万ちょっと稼げればいいほうだから先は長いですなー。
それはともかく、いくら坑道に属性がついててもハッパで戦闘するのはつらそうでした。

いつもと違う色の森へ行こう、てことでGOLDさんがキャラ代え。ついでにRYUKIさんもキャラ代えてくるらしい。
しばらく待っているとLEINさんの別キャラ登場。別キャラに収穫物渡したいってことだったから待ってたら先に部屋作っちゃったらしいので、マテ他を回収してもらって移動。と思ったらロビーにいるし。

Lostさんも合流してぐりにる森へ。さくさくと進んで赤ハン、赤セイバー各1個出たんかな。0時すぎたので離脱。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#24
2002/07/24

朝から納品へGO!。
暑い。エアコンつけずに行ったんだけど風が暑いよ。
どーでもいいけど、カローラバン(?)とかの営業車に囲まれたデルソルはうきまくり。

松下、同社製DVDプレーヤーで「千と千尋」の再生に不具合
特典ディスクでは発生するけど本編では発生しないってどーなんでしょ。制作時のミスじゃなくてほんとにプレーヤーの不具合なの?シャア専用になるのもプレイヤーがおかしいってなこと言ってるようだけど、それもほんとにデータに問題ないの?
と思ったけど、どーでもいいや。

GSJ: 「ボンバーマン」のアニメが10月からスタート
コロコロに連載→TV放映、カードゲームその他もろもろですか。しかしカードゲームって……

Broadband:大阪の通話障害、原因は“ワン切り”?
そんなやつは業務妨害その他もろもろで検挙してしまえ。

Mobile:求む! ワン切り対応携帯
「私のワン切り対策法」のところの1個目

留守録モードに入るまでの時間を0秒に設定する。睡眠中や仕事などで電話に出られないときは、簡易留守録に設定しておく。すると、ワン切り業者が電話をかけてきても即座に留守録が反応するため、業者に通話料がかかるというわけだ。
てのはおもしろそう。だけど私の場合は設定し忘れや解除し忘れが多そうなのでやめといたほうがいいかもしれない。呼び出し音が鳴った回数or時間が着信履歴に残るのは便利そうですね。

ZDNN:JPRS、地方自治体向けドメイン「LG.JP」を新設
go.jpや地域ドメインでも別にいいよーな気もするんだけど、何が不満なんでしょ。あ、地域ドメインは長ったらしいのが不満な気もする。岡山市なんて city.okayama.okayama.jp だもんなー。広島市のほうが長いか。三重県は短くていいなー。

あ、長いといえば東粟倉村西粟倉村は長いですなー。

「!未承諾広告!」ってSubjectについたメールがきたけど、未承諾広告って「!」じゃなくて「※」つけるんじゃなかったっけ?

そーいやOPTPiX webDesignerのバージョンアップのお知らせがきてたなー。無償だからダウンロードすりゃいいんだけど、使ってないからなー。

今夜のPSO。
いつもの場所から洞窟へ。チェインの出が悪いなーと思っていたらすぐ行き止まりになってしまったので遺跡へ。補助全開でもHクリティカルで300ちょっとしかダメージいかないのでちまちまと進んでいたらLostさんが合流。POWカンストしてないレイキャシでも補助全開+針で500〜600くらいダメージいってるよ。すげー

2の途中でLEINさんが合流して何度か死につつボス倒してシティーでだらだらしてたらないぶずさんが合流。マジカルピースが2本でたけどいらんので配布しに来たらしい(^^;
せっかくだから一本もらって離脱。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#25
2002/07/25

久しぶりに電車。おー、空いてる。そして眠れる!スバラシー!

バスも空いてる!スバラシー!

はー、空しい。

なんだかGar奥さんの「グローバルアドレスとプライベートアドレスってなに?」という質問から某所がほんのり荒れてるねぇ。まー、いくら何も知らない人にも分かりやすいように説明したかったといっても間違ってること教えちゃいかんわなー。けどそれをトゲのある物言いで指摘するのもどーかと思うねぇ。もっと平和に会話しようよ。ってもう終わっとりますが。

しかし、指摘した人は5,6年ほど前にちょろっと発言して以降いなくなったと思ったらまだ見てたのね。

みっちょんとこの掲示板から。
ZDNN:突如動き出した「JPEG特許」の大きな波紋
はー、またですか。

あらー、終わったと思ったけどそーでもないんかな。でも表現はやわらかくなってるみたいだからあとは平和な会話になるとよいですなー。しかし、今回のやりとりの内容自体を見てるといかに自分の知識がいい加減なものなのかがよく分かる(^^;

水無月情報ページのゲーム情報より。
<DC版との違い>『ファンタシースターオンラインエピソード 1&2』情報
これによると、オフマルチモードでアイテム移動ができたり、もらったギルドカードに自分のコメントも記入できるようになるらしいけど未確認情報だからなー。出所がどこなのか気になる。どこぞのだれかの妄想じゃなきゃいいんだけどなー。

すんげーソースの修正……いやもー自分で一から作りたかったよ。

ZDNN:7月26日は「システム管理者感謝デー」
何かのゴロ合わせかと思ったら違ったのか。

Broadband:So-netのブロードバンド会員は27万人――11月に「ポスペ3」投入
あのクソ使いにくいメーラー部分はどうなるんだろう。

是微ウス映画化
うはー

Web日記から。
フリーソフトがソフトウェア産業を滅ぼす
えーと……趣旨が理解できませんでした。というか途中で理解する努力を放棄しました。んで、他にどんなこと書いてあるんだろうと目次っぽいページを見てみたら「内容の推敲せずに書き殴ってるだけで他人に理解してもらえるよう書いていない」というようなことが書いてありました。なんだ、この日記みたいなもんか。

バス停付近に一人立ってたので、路線バス待ちかと思って油断していたらちょうど来たバスが普通に通過。なぜだーっ、と思ったら教習所のバス待ちだったっぽい。やられた……

ぐるぐるしてたらビーチスパイカーズの隠しパーツを出すパスワードを2個発見したのでさっそく入れてみる。おー、増えたー。でもスペースチャンネル5のは相変わらずわからんなー。
せっかくだからPRACTICE制覇に挑戦。レシーブの5番目とブロック4,5番目が難しかったけど何度もやりなおしてクリア。これパターンがランダムだったらクリアできてなかったかも。にしても、デュラル出すのは無理そうだなー。

今夜のPSO。
いつもの場所から洞窟すぐ行き止まり、チェイン1本→坑道無→部屋作り直して洞窟さっきと同じマップでチェイン2本→部屋作り直して洞窟チェイン5本。本当にSKYLYで赤ソードは出るのでしょうか?チェインもいい属性のは出ないし、つまらんのー。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#26
2002/07/26

今日は車。

書くことがなかったわけじゃないけど書いてる暇なし。

よし、今日はここまで。

三宅ダンナさんに電話して新居の近所まで移動。そこからまた電話して位置を確認。思ったより近くでびっくりしました。

そして新居へおじゃましてもりさんが来るのを待つ。……もりさんは迷っているらしい。と思ったらすぐ近くまで来ていたらしい。なんで迷いつつ走ってて近所までこれるんだろう。私にはとてもできないよ。

そんなわけでもりさん合流。あい〜んの手料理をごちそうになって「おやじかどうかの境目はどこか」で盛り上がる。とりあえず風呂に入って湯船につかったときに「お゛お゛ぉぉぉ゛ぉ〜〜〜〜〜〜〜〜」とか声が出るかどうかは大事なポイントてことを確認。

しばらくしていさむっちから電話があり、合流。
スイカをごちそうになってしばしまったり。

実は代車だったもりさんからデルソル乗りたいオーラがもわもわと出ていたので元気が出る食堂まで移動してしばし試乗会。もりさんご満悦。25:30ごろ解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#27
2002/07/27

起きたら昼。
寝ている時に何か音がしたような気がしていたのでこころあたりの音源を調べてみたところいさむっちから電話があったらしい。てことでかけなおして見たら、私そっくりの人がいたので電話してみたとのこと。むー、前も誰だったかに似た人がいたと言われたことがあるんだけど、どのくらい似ているんだろう。

のろのろと起きて昼食後ちょいぐるぐる。

ビーチスパイカーズでもやるかーと思ってWinDVR起動させたら「オーバーレイできません。アプリケーションを終了させるか解像度・リフレッシュレートを下げてください」という感じのエラーメッセージが出てキャプチャ不能。

しかたがないので再びぐるぐるしようとしたらハングアップしたので再起動……途中でブルーサンダーで起動失敗×3。がび〜ん、前からおかしかったけどついに壊れたか。

HDDのリムーバブルフレームが一番怪しいのでこのさい取り外すことにする。が、鍵が見つからず取り外し不能。おにょれ……

鍵を発掘するためにちょい片づけを開始したものの、ついつい雑誌を読んでしまって一向にはかどらず。結局鍵がありそーな一帯が片づいたのは夕食前でした。が、鍵発見できず。確か会社マシンのも同じフレーム使ってたよーな気がするから会社マシンの鍵が使えるかな?

しかたがないのでWin2000の修復セットアップ。一回目はうまくいかなかったので二回目で無事起動成功。相変わらずWinDVRはキャプチャ不能。まあ根本的な問題は何も解決できてないから当然だけど。

しかたがないので今夜のPSO。
いつもの場所から洞窟へ。1の途中でLEINさん合流。さくさくっとクリア。チェインは質・量ともにだめだめでした。

洞窟途中で検索したときに一味ロビーにのじめめzo3さんがいるのを発見していたので移動。LEINさんはここで離脱。んがしかし、すでに満室でした。
しかたがないので部屋作って洞窟へ行ったもののすぐ行き止まり。どーしようかと思ったけど眠くなったので今日はここまで。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#28
2002/07/28

10時ごろ起きて朝食後PC環境復旧作業再開。
といっても、VA1000のドライバとWinDVR削除して入れ直しておしまい。あっさり復旧完了。しかも最初にインストールした時は写真撮影にかなりタイムラグがあったのが解消されてるよ。いったい何が悪かったんだろう。

とゆーわけで、ビーチスパイカーズ。
2ch情報によるとアーケードモードを日本チームで優勝すると水着が増えるらしいのでがんばってみる。難しい。ワールドカップだとパートナーはCPUが動かしてくれるけどアーケードだと自分で二体動かさないといけないし、ボールとキャラの位置によってどっちを操作できるか変わるので、一方のキャラでボールを拾いにいっているつもりがもう一方のキャラをボールから離れる方向に動かしてたり、動かそうとした直後に操作できるキャラがかわっていたり。よく見りゃわかるんだろうけど、器用ではないのでボール追ってたらどっちを操作できるのかまで気が回らないよ。

そんなわけでコンティニューしまくってなんとか優勝。つらかった。
さらにドイツで優勝して選べる水着がほんのり増えました。

Nに電話して13:50ごろ合流。
トゥデイのドライブシャフトブーツが破れたらしいのでオートバックスでそれっぽいのを購入。メーカーの対応表が行方不明だったのでどれが適合するか店員もわからなかったらしい。

この前一時的に右ウインカーが点灯しなくなったので、倉敷ジェームスでウインカーランプを購入。帰り、笹沖でみょーーに混んでると思ったら不可解な事故が起こってたよ。軽のワゴンが中央分離帯を乗り越えてこっち側の車線に飛び込んできてるような感じで、大型トラックがハザードつけて下り車線に停まってました。いったいどういう状況であーなったのか謎。

で、ビッグスクーターのにーちゃんが横を猛スピードで走り抜けやがって、あやうく事故らせるとこだったよ。危なすぎ。

平島の旧タイム駐車場でジャッキアップしてインナーフェンダーの前側をはがしてウインカーの玉を外してみたら、端子の形が違うよママン!RAYBRIGの図にだまされた?
苦労して外したのに……

しかたがないので元に戻してメガマートで玉の形は違うけど端子はそれっぽいの購入。
またジャッキアップして苦労して交換。今度は無事交換完了。右側のランプはすすけてました。

で、アイスクリーム食べてまったりしていたらシフトとサイドブレーキブーツを交換しようと思っていたことを思い出したので作業開始。センターコンソール外してシフトノブ外してブーツ外して、新しいのを装着するのに妙に手間取ってしまった。これ、ツメが歪んでるよ。さらにブーツを固定するリングが割れてるよ。んで、装着したんだけど、なんか前とつけかた間違ってるような気がする。んー、どこが違うんだろう。

すっかり暗くなったころにやっと作業完了。疲れた……
マルナカの100円ショップで行方不明だった爪切り購入。

帰宅したら22時だったよ。

今夜のPSO。
いつもの場所に行ったけど誰もいないので洞窟へ。最近出なかったマップで2の途中までいってチェイン11本。うち鑑定後D45が一本あったけど4thはすでにD50の持ってるからいらんなー。けど一応持っとこう。

中途半端な時間だったので1stでOFF森一周。鑑定後N35A5の赤ハンとN30(予定)の手斧拾ったくらいかな。手斧はてきとーに鑑定して売却。M40H40のバトルバージ売ってたので一本買ってみたけど、買わなくてもよかった気もする。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#29
2002/07/29

車。家を出る時は涼しかったけど市内は暑い。

GCPSOのOFFアイテム移動(正確にはマルチモードでのアイテム出し入れ)ができるってのはドリマガが情報源だったんかな?
ドリマガにできると書いてあったらしいので確定かな。こりゃ嬉しいですなー。

NTT-ME、電話線・アンテナ・電源に対応した雷防護装置「シアターガード」
なかなかいいかもしれない。

今日の16時までですかー。ほえー

仕事--; 仕事 += 2;

ビーチスパイカーズのアーケード一回クリアで選択できる水着が少し増えました。
うららのパスワードはまだ判明していないっぽい。私はあの会社の作品やらチャンネル5の内容やらを知らないから誰でも思いつきそうなパスワードくらいしか試せないよ。

今夜のPSO。
いつもの場所に行ったらLEINさんとないぶずさんがいたので合流。
ないぶずさんに「昨日シカトしたでしょー」と言われて何のことかと思ったら実は昨日ロビーにないぶずさんがいたのに気づかず部屋作って入ってしまったらしい。でも検索にかからなかったんだけどなー。と思ったらカード消えてるよ。いつも検索するときに連打してるから、偶然ばっちりのタイミングで消しちゃったのか。そーいえば最近検索するときに以前とずれてるような気がしてたんだけど、ないぶずさんのカードが消えてたのか。
てことでもらいなおして一件落着?
しかし、このクソ使いにくいソートはなんとかならんものか。なんで挿入できないのさ。

さくさくと森クリアして解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#30
2002/07/30

今朝はいつもにも増して眠い。

駐車場にはやくついたのでナビのミュージックサーバに入れてる曲を歌手別にならべかえ。挿入できるっていいなー。

Broadband:NTT西、“ワン切り業者”の回線をストップ
そーいや昨日夜にワン切りっぽいのがかかってたなー。
……お、ばっちりワン切り業者の番号だったよ。

ワンギリサーチとかいうのがやっぱりあるのね。

ホンダツインカムのカーボンボンネットってFRPにカーボンのシート貼っただけなの?

……あー、さらに軽量って書いてあるから違うんかな。むー、よーわからん。けど問い合わせしたところで金銭的に苦しいから買えそうにないしなー。カーボンボンネットほしーなー。

ビーチバレーでついにうららの隠しパスワード見つけた神出現。てことでさっそく入力。おー、出た。よくこんなん発見できたなー。ついそのまま3回戦くらいまですすめてしまった。

今夜のPSO。
かなり久々にちかりんがいたので行ってみたらVH部屋だったため断念してメールだけ送ってみる。

洞窟1は5,6部屋で行き止まり。チェイン出ず。
坑道1部屋目途中でちかりんからメール。返信して続きをやってたらちかりん合流。町に戻ってチャットしてたらRYUKIさん合流。少しチャットしてちかりん離脱。せっかくだから部屋作り直して紫の坑道へ。
ふろ鎧でるかもよ?とか言ってたら出ました。S0だけど……

坑道クリアして解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/07c.html#31
2002/07/31

急ぎの原稿があって直接説明したいからきてくれとのことで出向いて仕事 += 3;

ほえー、OpenSSHにセキュリティーホールですか。なにもこんなときに発見されんでも……

うきーっなんでホイールでスクロールせずに改ページするんじゃぼけーっ

GSJ:「ザナドゥ」復刻! パッケージも当時のまま!
んー、別にいらんなー。と思ったけど3,800円なら買ってもいいかな。多分買わなんと思うけど。

中村正三郎さんとこの乳の詫び状(7/31)から
http://www.asahi.com/national/update/0726/016.html
「2割がアクセスログ残さず 本社の71自治体調査」
71自治体の2割が住民票にアクセスしたログをとってないんだそーな。個人情報を何だと思ってますか?

ZDNN:オリンパスと富士写、デジカメ用超小型メモリカード規格「xD-Picture Card」を開発
スマートメディアみたいに端子が露出してるっぽいのが気になる。私は今んとこデジカメの記録メディアとしてCF以外使う気はないから別にいいけど。

ZDNN:電子シミュレートした「デジタル中国人」、誕生間近?
むむ!?

今日締め切りのデータを納品。
そして仕事++;

おー、久しぶりに22時すぎてるよ。
そして土曜日出勤ほぼ確定。

それでも今夜のPSO。
いちもの場所とは違うところにまっくん、LEINさん、Resetさんがいたので顔出しだけ。
ちょろっと話して離脱。


8月上旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。