† ねみー。だりー。
† 今日は人少ないなー。
† 今日のBG3。
超上級を走りまくり。自己ベストを少しだけ更新。
† 今日こそOFFやろうと思っていたのに、うっかりPSO要注意スレから箱PSOスレを見に行ってあまりのアレさに思わず読みふけってしまった。
† 今日のPSO@GC。
今日はC2やろうということだったので、メンバーが集まるまで洞窟をゆるゆると進む。
りゅうきさん、ないぶずさん、RENさんがそろったところでC2開始。さっきまでULT洞窟やってたので敵が妙に遅く感じるよ。おかげで手付けに一発殴るのがやりやすかったのはいいんだけど、フルイドがほとんど出ず終盤はTP枯渇。なんとか手付けでちまちまと経験値をためてなるべくシフデバかけるようにしてたけど、それでもキツかったので最後のほうはシフタのみだったり、それすらかけれなかったり。エレメントつき銃がほとんど出なかったりゾンデが出なかったのも痛かった。
それでもなんとか0:50:50でクリア。
りゅうきさんが離脱したあと、だらだらとチャットして解散。
† 朝からADSLの申し込みへ。
6/4開通予定です。
† 13時ごろにNと合流して、いつものルートでAmiParaへ。
インテグラで中級と超上級をてきとーに走ってからインプレッサで超上級。4分すぎてたのを3分47秒台まで縮めたけど、もうちょっと縮めれそう。
久しぶりに85で超上級走ったら完走できなかったよ。なんとか完走したあと、じわじわと縮めたけど、トップ速すぎ。なんでそんなタイム出せますか。
† ニノミヤ岡南店に寄ったら、箱生活キットが5,780円でした。
買うとしたら、TFLOにあわせて周囲の状況やら回線の具合やらを見てからにしようと思っていたんだけど、アメリカで箱生活キットが20ドル(?)の値上げされるというニュースを見て、国内でも値上げされかねないと思いさっくり購入。でも開封の予定なし。
† 今夜のPSO@GC。
いつもの場所から洞窟へ。
途中りゅうきさんが合流して3の入り口に到達したところで解散。最近不作が続くなぁ。
† なぜか6時前に目が覚めたので、二度寝してしまったためいつもにも増して眠い。
† 突然Solarisの反応がなくなったので、電話して再起動させてもらってログ見たら
panic: ufs_ifree: freeing free inode, mode:x, ino:x, fs:/usr
らしい。ちょっとぐぐってみたけど、Solaris 2.3〜5付近でパッチが出てるような記事は見つかったけど、それなら8で対処済みと思いたいところ。なんだろう。
† 今日のBG3。
西のゲーセンは先客がいて空きそうになかったので、東のゲーセンへ行ってインテグラで中級問いつめ。そして自己ベストを微妙に更新。微妙すぎて順位は変わらず。でも壁に当たらず走れたからいいや。
久しぶりにガレージを覗いて中級のデータを見たら、理論値との差が1秒もあったよ。この差は壁に当たったタイムが混ざっているのかどうかが気になるところ。
同車種トップの人と比較すると、最初のセクションが遅い模様。S字をもっとていねいに曲がれればもう少しタイム縮めれそう。ヘアピンも80km/hで曲がれればそのほうが速そうだなぁ。
† 今夜のPSO@GC。
いつもの場所に行ったらひるださんがいたので合流。しばらく見ない間にモーニンググローリーを拾ってたよ。ええのう。
RENさんも合流して森の途中からさくっとクリア。ときめきボーイ効果(謎)で飴が2個出ました。
† .*?なんて使い方があったのか。こりゃ便利。
† エラーログに自分とこのサーバからの怪しげなリクエストが見つかって焦ったけど、よく見てみたらテストで自分が投げたものだったよ。
† 難しいのう。
† 今日のBG3。
驚いたことに、いつものゲーセン二軒とも先客が占拠風味だったので断念。
とくに東のゲーセンはイニD待ちの人はいてもBG3は誰もやってないか、イニD待ちの人が座ってるだけだったのになぁ。
† 某ステッカーうpろだをつらつらと眺めていたら、よさげなステッカーがあったのでいただいてインプレッサに貼ってみた。ついでにガレージ料金支払い。
† 今夜のPSO@GC。
洞窟の途中でRENさん、りゅうきさんが合流して3の入り口まで到達したところで時間になったので離脱。
† Perlに慣れてると、他の言語使おうとしたときにいろいろと不便ですなぁ。
† 今日のBG3。
インプレッサのステッカー確認の兼ねて超上級順走。両サイドに同じ画像をそのまま貼るから、デザインによっては片側は妙なことになるのか。左右別々の画像が貼れるか、オプション指定で左右反転できればよかったのになぁ。
一回は最後の周でしくじったのでリベンジして同車種30位付近まで上昇。
† 今夜のPSO@GC。
いつもの場所からりゅうきさん、RENさんとこに合流。
ちょうど森が終わったところだそうで、鑑定前バズーカH10をいただきました。そして鑑定11回でめでたくH20に。洞窟までならけっこう使えそう。
せっかくだから洞窟の夢幻へ。
掃討作戦が1だけであっさり終わったので夢幻も1だけかと思ったら2の途中まででした。
最後の部屋でちらっと妙なものが見えた気がしたけど気のせいかと思っていたら、青花が出ていたらしい。落としたのはメセタだったようだけど。今日は森でもインコからメセタが出たそうで、運がいいのか悪いのか。
ON洞窟をさくさく進めるなら経験値稼ぎとレア探しにはいいかもしれない。
† 謎文字列がUTF8かどうかをすぱっと判別できるような正規表現てどうすればいいんだろう。なんとなく区別できてそーな挙動を示すものはできたけど、なんでソレっぽく動いているのかさっぱりわからん。
† 今日のBG3。
東西どっちも占拠されてたのでできず。西は順番待ちしたらできそうだったけど時間切れ。
† なーんかー、いーいーことーないーかなー♪ と思ったけど何もない。
† 今夜のPSO@GC。
りゅうきさんがいたので合流して森の続きをクリア。凍ったザコや氷ブレス吐き中のボスにはアマガサのN-H-EXがそれなりに当たるっぽい。けど命中カンストまであと僅かなので、鬼HITつきのでも出ないかぎりこのあたりが限界だなぁ。
行ったことないけど、ULTプラントじゃかすりもしなさそう。あ、N-N-Nで三段目がそこそこあたるかも?
† ログチェック中にふと思いたってAPNICからAPNIC allocation and assignment reports最新版をとってきて国内に割り当てられたIPアドレス一覧を抜き出してみたけど、これ使ってアクセス制限かけるのは重くなるかなぁ。
そもそも、280個近いアドレスをどうやって指定すりゃいいんだろ。allow from を延々書くんかなぁ。そりゃ嫌だなぁ。
あと、もしこれ使うならやっぱり毎日チェックしないとよろしくなさげ?
なんにしても面倒だからやめとこう。
† SOFTBANK GAMES 「 2003 E3 030515 」「さらに新情報GET!「GT4」制作発表会レポート!!」 NEWS:21
シフトノブまでついてるのか。でも右側なのね。
† SOFTBANK GAMES 「 2003 E3 030515 」「オンライン対戦可能!「GT4」プレイレポート!!」 NEWS:10
ここで気になったのが敵車の動き。AIを進化させるという話は山内氏が明言していたが,早くもその片鱗がうかがえた。というのも,全6台で行われたレースは非常にクレバー。これまで見られたような敵車の理不尽な寄せなどは特に見られなかった。フェアプレイ精神溢れるCPUの走りが今後どのように仕上がるのか……これは期待できそうだ!!これは期待していいんだろうか。
† 今日のBG3。
西は空く気配すらなかったので東へ。今日はイニDともども誰もやってませんでした。
この前チェックした時に中級逆が抜かれてたので頑張ってみたところ、一回目はぼろぼろだったけど、徐々に走り方を思い出してきて自己ベスト更新。全一は抜きんでて速いので除外すると、上位まであと0.6秒くらいかな。でもこれ以上タイム縮めるのは無理かも。
† 今夜のPSO@GC。
誰もいなかったので一人洞窟へ。
二人専用スイッチに阻まれたので森か坑道にでも行こうかと町に戻ったところに、ひるださんが登場。途中りゅうきさんも加わってがしがし突き進み、ボス前まできたところでないぶずさん登場。さくっとボス倒したらドラスレ。
りゅうきさんが離脱したあとだらだらとチャット。
途中、RENさんが合流してふとしたことからみんなでNPC大移動にチャレンジ。それとなくやりかたは知ってて、昔やろうとして思いの外難しくて挫折したんだけど、ないぶずが「鑑定屋に〜」としゃべっている人を店外に連れ出すのに成功(したらしい)。けどNPCは各端末ごとに制御してるらしく、やってる本人にしか移動した結果が見えない模様。まああたりまえか。
今一歩のところで失敗してばかりで断念してまたチャットに戻ったのも束の間、今度は看護婦さんとデート大作戦を発動。ひたすら地味〜な作業を繰り返してなんとか病院外に連れ出すのは成功したものの、病院前のおやじに阻まれ苦戦。ここでひるださんが離脱。ないぶずさんとRENさんはあきらめたらしい。
せっかく病院外まで連れ出せたんだからと思いひたすら粘って、なんとか店まで連れてくるのに成功。疲れた。でもコツはつかめたので、ないとは思うけどもし次やることがあったら今回よりは楽にできそう。
† 起きたら昼でした。
9時間くらい寝た?
† 14時ごろいつもの場所でNと合流して、だらだらと岡山へ。
ぱへりあの廉価版ってもう出てるんだろうか、と思ってOAシステムプラザに行ったけど影も形もなし。まだ出てないのか仕入れてないだけなのか。どっちでもいいけど。
† せっかくだからCPU,メモリの値段もチェックしてみたところ、Athlon3200+が59,800円ですよ! 確か3000+が値下げされる前に見たときは3000+が76,000円くらいしてたような気がするんだけど、3200+がこんな値段でいいの?
魂をゆさぶれらて長考モードに突入。こーなると買ってしまうんだよなぁ。
† というわけで、ASUSのA7N8X DELUXE、バルクPC3200 512MB×2、Athlon3200+を魔法のカードで買ってしまいました。あらら〜。
† AmiParaでBG3。
インテグラで中級逆走は更新できず。インプレッサで超上級順走はほんのり更新。85上級順走でどどーんと更新。でも全一と10秒も差があるんですが……一体どういう走り方してんの?
思い立ったので、スープラで中級順走やってみたけど曲げれねー。
NSX-Sで超上級は一周目が一番速かったよ。むずかしー。
† 帰りに寄った本屋でnForce2は新版でやっとDDR400正式対応だということを知る。私が買ったのは正式対応前っぽい?
† PC組み替えの前に必要そーなファイルをバックアップ。ううむ、ぐちゃぐちゃだよ。
† 今夜のPSO@GCは4人部屋だったので、せっかくだから今日買ってきたパーツを組み込むことにして中止。
† おりゃーっとバラしてマザーボード交換。ぐさぐさコネクタさしてCPU乗せてクーラー装着時に事件発生。勢い余ってマザーボードにマイナスドライバーを思いっきりつきたててしまった。穴こそ空かなかったもののなんかヘコんでますよ? これが原因で動かなかったらどうしよう。DDR400正式対応のが出回ってから改めて買いなおしかなぁ。しょっくばいまん。
ケーブルの都合でHDD1個固定できなくなったけど、とりあえず組んで電源オン!
ぉぉぉぉぉ、セカンダリのHDDとDVD-RWが認識されないよ。なんでじゃー。と思ったらどっちもマスターにしてたのを思い出して、HDDをスレーブにして無事解決。ケーブル買ってこないとなぁ。
† 喜んだのも束の間、今度はFDDを認識してませんよ。
そしてよーく調べた結果、電源コネクタがささってなかったのはひみつ。
でもまだ認識しないので、試しにケーブルを逆にしたら認識しました。がびん
† 試しにHDDに残ってるWin2000を起動しようと試みたけど途中で構成の変更を検出しやがってブルーサンダー。98の時はマザーボード交換しても普通に起動してた気がしたけど、さすがにもう無理なのか。
まあ最初から再インストールするつもりだったからいいんだけど。
† 確か、Win2000のインストーラってリカバリか既存のを残しつつ別フォルダ作って新規インストールしかできなかったよなぁ、と思いつつ試してみたけどやっぱりそうだったので、こんなこともあろうかと用意しておいた起動用FDから起動……あり、起動できない。
弟PCで確認したときはちゃんと読めたのになぁ。
も一回確認したところ、壊れてました。もしかしてFDDお亡くなりですか?
† どうするか悩みつつ、てきとーにインストーラのメニューみてたら、回復コンソールってが目について、そいやこれ使ったことがないなぁと思って選んでみたらHDDに残ってたWin2000にログインできたよ。
これ幸いとfdiskで領域解放しようとしたら見つからず。formatはあったのでさっくりフォーマットしかけて今日は寝る。もう3時前だよ。
† 8時すぎに目が覚めたので、Win2000のインストール開始。
順調にすすんでインストール完了。
† 昨日、組み上げてからBIOS設定見てたんだけど、CPUの外部クロックが200MHzで内部は11倍って設定でいいの? 説明書によるとFSBはCPU外部クロックの2倍だからFSB400MHz駆動になってると思うんだけど、作業してて体感速度が前のとたいしてかわらないような気がするのはたいしたことやってないからなんかなぁ。
† ASUSのページからBIOS最新版をダウンロードしようと思ったら、同じマザーボードでBIOSが二種類あってどっちを落としていいのかわからなかったので、付属CD-ROMからLiveUpdateできるようなツールをインストールしてインターネットからインストールってのを選んだのに、三回やって三回とも「ファイルの展開に失敗した」だとかで更新できず。
しかたがないので、試しに片方落としてこのツールの「ファイルから」を選択したところ見事にハズレだった模様。もう一方を落として無事アップデート完了。
† なんてやってたら10時すぎてたよ。
† というわけで、急いで出発。
途中、三宅さんに電話したらまだほかは誰もきてないらしい。
† そーいや金甲山方面を通った方が早いと前言ってたなってことでナビに道案内させて集合時間に40分ほど遅れて到着。なんだかいさむっちのデルソルにセンターラインがひかれてますが……
† さすがに私が最後だろうと思ったら、もりさんがまだ到着してなかったよ。やはり伝説の遅刻王には勝てないのか。
† しばらくしてもりさん到着。
だらだらと雑談してから移動。かなーり久しぶりに大統領に行ったら、メニューが大幅に増えてるよ。前はラーメンしかなかったのに、わかめラーメン、コーンラーメン、たまごラーメン、チャーシュー麺、極うまラーメンとかいうのまで。せっかくだから極うまラーメン。と餃子。そこ「やっぱりな」とかゆーなー
注文終えてからチャーハンの存在に気づいてほんのり後悔。
極うまラーメンの味は「極」とつくほどでもなし。ふつーにおいしかったです。
† いさむっちとみゆきさんが離脱して、鷲羽山スカイラインを走ったあとAmiParaで三宅さんの怒首領蜂大往生プレイを見物。おかしいよ。なんであんななかをくぐり抜けられますか?
† 森さんが離脱したあと、三宅さんちにお邪魔して20時ごろ離脱。
† キャプチャカードをつけないとPSOができないので、とりつけ。しかしネジが行方不明でかわりのを探すのに時間かかってしまった。
† PSOやる最低限の環境が整ったので、今夜のPSO@GC。
いつもの場所からりゅうきさんとこに合流して少しチャットしてから森の続きへ。
途中、ないぶずさんが合流してさくっとクリア。今日は種類はともかく赤箱の出はよかったなぁ。
† ねむい。
† WindowsUpdateしかけて出社。
† ZDNN:米で“自己消滅するDVD”導入へ
読めなくなるのはいいとして、後始末はどーすろんだろ。
† 今日のBG3。
インテグラで上級逆走の練習。
4分7秒だったかそのへんから徐々に金星とりつつタイム上げていこうかと思っていたのに、気がついたら金星三つで3分50秒付近まできてしまった。しくじり。でも全一とは12秒ほど差があるよ。
† じわじわとWin2000の環境整備。
しかし、かちゅーしゃを復活させてからはついぐるぐるしてしまって気がついたら22時前。
† 今夜のPSO@GC。
いつもの場所からいつものメンバーのとこに合流して森の続きをさくっとクリア。
BIOSの設定は200×11であってたらしい。