日記


12月上旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#10
2003/12/10

メールに添付された画像が複数壊れているらしいので、そのうち一通を転送してもらって見てみると確かに壊れている。でもメールに添付されたデータは最後まで受信できてるようなので、画像の元データが壊れているんじゃないかと思ったんだけど、複数の相手から送られたデータが壊れているってのはどういうことだろう。

ftpで送ってもらうことにしたらしいのでアカウント追加。しばし待ってみたら問題のデータが転送されていたので落として確認したところ、こっちは破損していない模様。試しに自分宛に壊れていない画像をメールに添付して送ってみたところ、デコードした画像はちゃんと表示されてるよ。

元のメールについてきた画像とftpで落とした画像をbase64エンコードされた状態でdiffとってみたら、一部半角カナが混じってるよ。どうやら元データの一部で最上位ビットがたっているだけっぽい。なんでこんなことになったんだろう。

ふと

while($line=<>) { $line =~ s/([\x80-\xff])/pack('C',ord($1)-128)/eg; print $line; } なんてやったら直るかと思ったけど期待通りの動作をしてくれないよ。なんでだろう。

なんだか一部文字が8ビットになってるだけじゃなくてゴミも混入しているっぽいなぁ。仮に上のスクリプトが期待通りの動作をしたとしてもこれじゃ修復不能ですなぁ。にしても一体何が原因でこんなことになったのかさっぱり分からん。

News:初のEfficeon搭載ノートPC「MURAMASA」見参
メモリが256MB固定なのが痛い。

BG3やろうといつものゲーセンに行ったら、何百円かで15分(?)ゲームやり放題(?)だとかで私の場合はどう考えても元がとれそうになかったからさくっと離脱。

今夜のみんごる4。
忍者のハードに完敗。シャークのノーマルにもさっぱり歯が立たずでもうだめぽ。

今夜のPSO@GC。
Leinさんと洞窟1をクリアして解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#11
2003/12/11

がびん、今日雨なのか。傘もってきてないよ。

いまさらだけど、SUSっていいかもと思ったらWindows Serverが必要だったんか。そりゃ無理じゃ。

MSXゲームリーダー製品化決定らしい。商品自体は心惹かれるところもあるんだけど、MSXカートリッジ持ってないからなぁ。

SBG:「爆走デコトラ伝説」アメリカ版(!?)が1月に登場!
面白そうな気はするんだけど、あまり欲しいって気にはならなかった。

今日のBG3
弩級へろへろ→超弩級どうせ更新できないだろうと思っておまかせゴーストで走ったら、鍵かえてからロクにやってなかったためタイム更新。しまった、僅差Sクラスゴーストにしときゃよかった。

今夜のPSO@GC。
いまいち関係が把握できてないんだけど、まーさんの知り合いで実はDC版PSOで一時期会ったことがあるらしい人とULT森をクリア。しかし会ったことがあるらしい時期はまだ一味の誰がどのキャラなのか、そもそも誰が一味なのかがほとんど分かっていない状態の時だったようで、私は全然覚えてないんだけど、むこうは私のことを覚えてくれいたようで申し訳ない。

風呂その他はさんで今夜のPSO@GC第二部。
ロビーでまーさんと合流。ちょいと検索したらLeinさんとはまーがいたので合流して洞窟の続きをクリア。赤スライムからデモリションコメットが出たよ。あとは箱その他から特産品3個。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#12
2003/12/12

IEにURLを偽装できるパッチ未公開の脆弱性が発見されたそうで。
こりゃまた強烈な……
リンク先のさらにリンク先にあるInternet Watchの記事の最後のほうにさらっと

 さらに毎月の修正プログラム配布についても言及。「今後は、配布スケジュールを現在の1カ月に1度から3カ月ごと、もしくは半年ごとに変更することも考えている」とコメントした。
なんて書いてあるんですが、三ヶ月や半年ごとに変更することも考えてって正気デスカ? 何も欠陥が見つからなけりゃそれでも問題ないと思うけど、とてもそうとは思えないし、現にほぼ毎月なにがしかのパッチが出たり欠陥が発見されているというのに。

みっちょんとこから『稲川淳二談「生き人形」(http://www001.upp.so-net.ne.jp/monday19/inagawa.html)』へ。
季節はずれも甚だしいけど思わず最後まで読んでしまった。しかし終盤で話のつながりがよく分からなかったよ。

BG3は先客がいたのでちょこっと大往生したけど、二面ボスでゲームオーバー。今回はTYPE-Aのショット重視でやってみたけど、自画自賛したくなるような回避もできずさっぱりいいとこなかったよ。

今夜のPSO@GC。
いつもの場所に行ったらLeinさんとはまーがいたので合流。その直後に珍しくいちごたんもきて坑道の続きをクリア。特筆するようなものは出なかった気がする。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#13
2003/12/13

8時半ごろ目が覚めて二度寝しようかと思ったものの、眠れなかったので起床。

だらだらとWebぐるぐるしたりしたあと今朝のPSO@GC。
1stでULT宇宙船をクリア。けっこう苦労するかと思ったらたくさん出てくる敵はマシンガンのN-N-Hを2セットかもうちょっとで倒せたので思いの外楽でした。ただ、ソーサラーがメギド撃ってくるのを忘れてて一回死亡。
ボスも苦戦するかと思い、拾ったっきり一度も使ったことがなかったキュア/ショックを装備して人形も持っていったのに、インドラ装備でギゾンデ撃ちまくってたら拍子抜けするくらいすぐ倒せました。
しかし、赤箱は一つも出ず。出て嬉しかったのはHPマテリアル2個くらいだったかなぁ。

Nに電話して13時すぎくらいにうちの近所で合流して市内うろうろ。
西市のベスト電器で観念してゴッサム2購入。AmiParaでBG3のノーマルレースやったけどさっぱり勝てず。一回だけ惜しいところまでいったのに、ヘアピン前で前走車に追突→大幅減速→インにささる→後続車アタックで外壁へ→さいなら〜〜〜〜〜で結局負け。むきーっ

ニノミヤに行ったらGC版R:REが4,980円に下がってて、さらにPS2版は3,980円になってたよ。

ゴッサム2やる前に未開封で何ヶ月か放置してたげいつLive!スターターキットを開封。
スターターディスクを入れたらしばし読み込みを頑張ったあとディスクエラー。そういえば不良ディスクが入ってるものがあったんだっけか。ゲイツコロス

おまけのPSO@箱でもサインアップできるらしいので、そっちを開封してダッシュボードの更新やらなんやらしようとしたらエラー。……あ、イーサネットケーブルつないでなかったよ。
接続して諸々手続き完了。しかし、間違ってPPPoE設定のボタンを押してしまったのに、そのままアップデータのダウンロードやらなんやらが始まってしまってちょっと焦ったのはひみつ。

箱PSOはどうでもいいのでとっとと片づけてゴッサム2起動してちょっと走ってみた。しかし、テレビとスピーカー配置の関係上どうにも音の位置が不自然になってしまい気持ち悪いので、放置してたトランスコーダを接続してPCのモニタに接続。ダッシュボードでD1〜4を使えるように設定してみたけど、どの解像度で映ってるのかよー分からん。

んで、ゴッサム2の続き。
よくわからんのでてきとーに走る。色々と視点を変えてみたんだけど、後続車がうざかったりコースがよく分からなかったしたのでリッジレーサーの頃からよく使ってたバンパー付近の視点やBG3で使ってるコックピット視点じゃなくて、車の斜め上からのに落ち着いたよ。リッジもGTもBG3もこの視点じゃまともに操作できなかったんだけど不思議とゴッサムじゃそれなりに走れるよ。謎じゃ。

てとーなところで切り上げて今夜のPSO@GC。
いつもの場所に行ったら誰もいなかったので一人坑道へ。ほどなくはまーが合流したもののその後は誰も来ないままクリア。これといってやりたいこともなかったのでそのまま解散。

そしてゴッサム2。
ちまちまとワールドシリーズ(だったっけ?)をスチールでクリアして眠くなったところでやめ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#14
2003/12/14

起きたら昼前。

ちょこっとゴッサム2やったあとNに電話していつもの場所から岡山へ。

OAシステムプラザでLANケーブル一本とマルチタップを購入。

そういえば近所にDOSパラができてたんだ、てことでちょっと行ってみる。
HDDはOAより少し安いんかな。さっきLANケーブル買ったものの、あちこち引き回るのは鬱陶しいよなぁってことで10/100Baseの5ポートハブと1mのケーブルを2本購入。

AmiParaで少しBG3。今日もだめだった。

ニノミヤでD端子セレクタを購入。

久しぶりに東川原のデオデオに行ったらやたら人が多くて何かとおもったら、上得意優待セールだかいうのをやっていたらしい。
それはどうでもいいとして、1mのD端子ケーブルを2本とすっかり忘れてたけど実は断線しかけているコンポジットビデオのケーブルを購入。D端子ケーブルは10cmくらいのでいいんだけどなぁ。

本屋に寄ったら女神さまっの新刊が出てたので購入。イニDはまだか。

GCと箱を新しく買ったハブに接続。短いケーブルもう二本買ってPC二台もこっちに繋ぐかな。
D端子セレクタは、今まで使っていたGC/箱切り替えのうしろにトランスコーダ/テレビの出力切り替えとして接続。ちっとは便利になったような気がする。

女神さまっは最初のほうにまだアフタヌーン買ってた頃の話が載ってたよ。

そして今夜のゴッサム2。
相変わらずちまちまとレースをスチールでクリアしていく。ランチアストラトスが出てきたので使えるようにしてみた。そいやエリーゼは現行型が出てたけど旧型は出てないんかいな。あっちのほうが好きなのに。
そして徐々にクリアが難しくなってまいりました。
ところで、zo3のセガのゲームは一部世界いちぃぃぃぃぃぃぃを確認。すげぇ。私はBG3の車種別日本一すらいくら頑張っても遠く及ばないってーのに。

今夜のPSO@GC。
Leinさんとがんだむちゃんがいたので合流。H遺跡1だけクリアして解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#15
2003/12/15

寒いな。

FFXIの高レベルキャラがFF友人に消された
他人のPS2にID,Passを残したままにしてたのはよろしくないが、それ使ってログインしキャラ削除するのはだめでしょ。しかも加害者は「自分を必要としてくれている人に迷惑がかかるから」とかなんとか理由を付けてそのままゲームを続けるつもりだというは呆れる。
つかこれリンク先のどこだったかにも書いてあったけどヘタしたら不正アクセス防止法がらみで逮捕されるんちゃうん?

なにやらDCにサイヴァリア2が出るとか? ボーダーダウンはゲーセンでちょこっとやって自分にはあわなかったからパスしたけど、こっちは買わねば。

今日のBG3
弩級ノーマルレース★5で惜しいところまでいったけど結局負け。とうとうTuned稼働に間に合わなかったか。

ぐるぐるしてたらないぶずから「p2とかいう携帯やPDAからも使える2chプロキシみたいなのがあるらしい」というのを聞き、ちょっと探してみたところどうやらp2 - PHPでつくった2ch Viewerのことらしい。おもしろそうなので気が向いたら入れてみよう。

「気が向いたら」なんて思ってたけど、このまますっぱり忘れ去りそうな気がしてきたので今日入れることに決定。
とりあえずp2のパッケージをとってきてサーバにコピー。おや、アーカイブが壊れているとか出るなぁ。と思ったらファイルサイズがちっちゃいぞ。DL失敗かい。げいころ。三度目にしてDL成功。

で、てきとーなディレクトリに展開したものの、よく考えてみたらphpを入れてなかったので日本PHPユーザ会経由で最新版と思われるソースをとってきてインストール……入らない。あー、apache2だとconfigureのオプションが一部違うのか。
コンパイルしなおしている間に風呂入ったり三宅さんからゆふがらみの電話がかかってきたり。

やっとインストールできたのでブラウザから確認してみようと思ったらアクセス不能。404どころかサーバへ接続すらできない。apacheが落ちてるのかと思ったけどちゃんと立ち上がってるし、サーバ上からtelnetで試してみてもちゃんと応答する。ということはルータの設定し忘れ? かと思ったけどちゃんとポートフォワードの設定はされてるしなぁ。……おや、以前は繋がってたftpもつながらなくなってるよ。
ルータの設定を無効→有効と変えてみたけどやっぱりアクセスできず。しかたがないのでルータの電源切って再起動させたら普通にアクセスできるようになった。やっぱりルータ変えるべきかなぁ。

んで、p2はそれなりに動いてるっぽいけど、これ複数人で共有して使うようなものじゃなくて個人用なんだねー。あちこちいじれば取得済みスレは共有でその他お気に入りは各個人ごとに管理とかできるんだろうけど、そんなことするスキルも時間もないよ。

今夜のPSO@GC。
0時前だけど一応いつもの場所に行ってみたらLeinさんがいたので合流。ちょこっとチャットして森ボス倒して解散。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#16
2003/12/16

さむい

今日のBG3
てっきりTunedが入っているものとばかり思ってたらまだ生BG3のままだったので、しかたなくいつものように弩級順★5。二度目にして序盤でトップにたてたのに、プレッシャーに負けてつまらんミスをしてしまい負け。その後も連敗。

ふらふらとぐるぐるしつつ。お、やっとGCPSOのロビーがクリスマス仕様になったのか。でも季節限定ラッピー周回は卵で懲りたから、やるにしても副産物が期待できそうなULTでまったりかなぁ。

まーさんとチャットしたあと今夜のPSO@GC。
Leinさんとはまーがいたので合流。坑道の続きをクリアして解散。赤箱は特産品が二つだったんかな。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#17
2003/12/17

今日は通院につき有給きゅーか。

てきとーな時間に出たら駐車場待ちの列ができてて不覚。そういえば今までは一時間はやく出てたんだった。

いつもに増して待たされまくって、薬もらったのは14時すぎ。今日の午後はBG3Tunedやりまくりの予定だったノニー

というわけで、AmiParaでBG3Tuned。
やっぱり新コース走らなきゃ、てことで弩級B→初級B→中級B。初級Bはラインどりに悩む。中級Bはダート部分が楽しい。弩級Bは忙しいね。コース覚えるのが大変そう。

弩級★5をやってみたけどCPUは相変わらず鉄壁のラインと鬼加速でした。
初級B★5やってみたけど一位に追いつけないよ。

RX-8,Fit,COLT,MARCHを使ってみたけど、CVTはやっぱり違和感あるなぁ。マーチはATしか選べないからCVTなのかと思ったら違うのね。しかしATは難しいのう。

この前の日曜日に高島の古本市場へ寄ったら中古のGT Force Proが12,800円だったので今日まだあったら買おうと思ってたのに売れてたよ。悔しいので新品を買ってしまった。

そしてGT Force Pro開封。こたつの天板にハンドル設置してペダルはこたつの中。ううむ、操作しにくそう。とりあえずGT3をやってみようと思ったら中身入ってないよ。一体どこやったんだ。

あちこち探してGT Concept Tokyoを発掘。まー、こっちでいいや。
キーコンフィグでシフトアップ・ダウンをパドルに設定してゲーム開始……あり、走らない。パッドだと動くぞ。むむむ? そういえばGT Forceの十字キーもその他ボタンもメニューで一切反応なかったよなぁ。あ、ペダルのケーブルつないでなかった。

しかし依然として反応しない。おかしい。PS2パッドつないでるのが悪い? と思ったけど外してもかわらんなぁ。USBポートが違うんだろかと思ったけどやっぱり反応しない。なぜに?

……ACアダプタさしてなかったよ。

と、いうわけで無事動作。ちゃんとGT Forceのボタンでメニュー操作もできるよ。
さっそく走ってみたけど、こりゃ難しいね。思ったより反動がでかくてタコ踊りしてしまう。Pro対応ソフト以外だと反動は75%に抑えられるらしいんだけど、その抑えられた状態でこれならGT4Pだとまともに操作できる自信ないぞ。

ざっと全コースやってみたけど、BG3みたいなのを想像してたのに全然違ったよ。姿勢が悪いのもちっとは影響してるかもしれないけど、ちゃんと設置できるような場所はないからなー。PS2版BG3も対応してるらしいので、そっちに期待。

今夜のPSO@GC。
Leinさんがいたので合流。なにやらラッピー周回中っぽいので、少しチャットしてから私もULTでぐるぐる。花メギドで何度か死亡しつつ、のろのろとまわっていると花から剣素敵無属性げっつ。黄色限定の風呂剣ですな。さっそく次の周で使ってみたけど、普通に動いている敵には三段目でもEX当たらんよ。だめだこりゃ。
10周して出たのは風呂剣・クロススケア無属性を一本ずつとラック・HPマテリアル各一個。まあこんなもんさね。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#18
2003/12/18

6588って何があるんだろうと思ったらanalogx-proxy-url-bo (12068)なんていうのがあったのかー。

スラッシュドット ジャパン | アゴの骨から歯を再生する実験が成功
トピックの内容自体はおいといて、その中のコメントからリンク張ってある標本たちのメッセージ[6]イッカク
鳥羽水族館にくんなものがあったのかー。もし今後いちご島オフをやるようなことがあったらそのついでに寄ってみたいなー。その頃にはすっぱり忘れてそうだけど。

スラッシュドット ジャパン | DOOM 10周年
もう10年になるのか。DOOMエンジンを使った別ソフトを自分とこと隣の研究室の互換機に入れて10mくらいのRS232Cクロスケーブルで接続して対戦しようとしたなぁ。私はすぐ酔ったからちらちらと画面を見るだけしかできなかったけど、それだけでも面白かったなー。

今日のBG3
懲りずに弩級★5でやっぱり惨敗。順番待ちしてる人がいたので大往生をちょこっとやる。一面でミスりまくったのになぜか三面中盤までいけてしまった。

そして新おうち鯖につながりませんよ。

メインPCからもやっぱりつながらず。でもLANからアクセスすると普通に繋がる。てーことは、ま た ル ー タ か

さくっと電源抜いてしばし放置→再起動とやって解決、のはずがまだ繋がらない。電源抜いとく時間が短かったのかと思って今度はちょいと長めに放置してみたけど変わらず。んじゃADSLモデムの電源も一回入れ直してみるかってことでルータともども試してみたけどかわらず。それどころかPCからルータの設定用ページにアクセスできない。おかしいと思ってpingうってみたら反応しませんよ! うぁぁぁぁ、ルータお亡くなり? ……あーでも、diagランプはちゃんと消えてるし各ポートのLEDも点灯してるし完全にお亡くなりになったわけじゃないんかな。でも、もう一回再起動させてみたけどやっぱり反応ないなぁ。

本体を見回してみたらリセットボタンがあったのでぽちっとな……普通に再起動した風だけど変わらんなぁ。しばらく押しっぱなしにしてみるか……今度はさっきと違う反応だなー。工場出荷時の状態に戻ったかな?

ためしにping打ってみたけど反応なし。別サブネットに繋いでるケーブルをルータにさしてルータ初期状態のアドレスにpingうったら反応したよ。助かったー。設定しなおして無事復活。

しかし喜んだのも束の間、外部からWeb鯖にアクセスできません。ポートフォワードの設定はちゃんとできてるように見えるんだけどなぁ。他の設定で関係ありそうなところはないしなー。そういえばログとれる機能がっあったからそれで見てみよう。と思って見たけどソースアドレスと宛先ポートしか記録してないんかい。役に立たんのう。

ふとIP直打ちでアクセスしてみたらいける。あれ? てことはDNS? でもddnsの自動更新は有効にしてるんだけどなぁ。……がびん、ddnsに登録されてるのと今割り当てられてるアドレス違うやん。しかもルータに設定した更新用パスワード間違ってるし。正しいアドレスを登録し直したらちゃんと接続できるようになってるよ。なんてこったい。

しかしこのルータのddns自動更新はアテにならんな。パスワード間違えてたのに「更新に成功しました」って出るんだもんなぁ。

今夜のPSO@GC。
てきとーにサンタ周回。何回か囲まれて殴り殺されたり、メギドにあたって死んだりしつつ30周足らずまわって出たのは無属性のクロススケアとガエボルグくらい。飴も一個出たか。
Leinさんは23周目にサンタラッピーに遭遇して無事プレゼントをもらえたらしい。昨日も私が離脱したあと珍花からいらないレアをもらってたそーで。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2003/12b.html#19
2003/12/19

あ、携帯忘れた。

ちょっと前に日記に書いた http://hoge.fuga.jp/unyo.cgi/unyo.cgi が実際は存在しないにもかかわらず有効なURLとして DocumentRoot/unyo.cgi を実行した結果を返してしまうのをなんとかしようってことでぐぐった結果、
Redirect permanent /unyo.cgi/unyo.cgi http://hoge.fuga.jp/unyo.cgi
で対処できそうなので、当面これで様子を見てみることにしてみた。

んでもこれって設定ミスなのかApacheのバグなのか仕様なのか、どれなんだろう。

ところで、↑のをやろうとして最初
Redirect /unyo.cgi/unyo.cgi /unyo.cgi
と書いてたら non-URL がどうとかで Syntax error になったんだけど、転送先はhttp://から書かないといけないんだろか。そもそも URI と URL の違いがいまひとつわかってないんだけど。

今日の大往生。
一面ノーミスクリアは二度目な予感がしつつ、三面半ばでゲームオーバー。
一面ボスは横のオプション壊さなければ攻撃はそれほど激しくはならないのかな。今まで真っ先に壊そうとしてたからえらい目にあってたのか。

今日のBG3
試しに弩級★4をやってみたらあっさり勝利。とはいえ、★4と5はCPUのズルさ(速さ)がけっこう違うからなぁ。
そして★5。途中のヘアピン前で一位の車に突っ込む→大減速→ヘアピンのインにささりかけのコンボ発生で離されたものの、その後なんとか追い上げて最終コーナーでインに頭をつっこみ強引にCPU車を壁にぶつけて勝利。長かった。これでしばらく弩級下りから離れられるかな?
リプレイ見たかったけど時間がなかったので断念。

ぐるぐるしてたら風呂に入るのが遅くなってしまったので、キディ・グレイド4巻の途中まで見て寝る。


12月下旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。