日記


10月中旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#20
2004/10/20

朝から警報がでていて学校関係は軒並み休校かー。
でも岡山駅には制服きた高校生がいたりするのが謎。

PSOBBのスレがやたら伸びてるから何かと思ったらFO弱体化パッチですかそうですか……

昼前に帰宅命令が出たので帰宅。今回は無事家までたどり着けたよ。
新幹線が途中で止まっているのが見えたけどあれはいつまで止まっていたんだろう。まさか風雨がおさまった深夜まで?

早く帰れたから久しぶりにPSOでもしようかと思いつつ掲示板を見ていたら睡魔に襲われ敗北。

夕方に目が覚めて、だらだらと掲示板徘徊。
外はまだ風雨がおさまってなさげ。

パッチがあたってウィンドウモードでもプレイできるようになったらしいので、ちょっくらPSOBB。フルスクリーンでも坑道の一部で処理落ち気味だったのがウィンドウモードになってさらに処理落ち箇所が増えたかもしれない。VGAを放置中のX800にかえようかとも思ったけど電源容量が足りるか不安。まあ足りるとは思うけど。
あと、一部テクニックの効果範囲が狭まったらしく、さっそくギゾンデの範囲縮小の影響でギルチに殴られ死亡したりジェルン・ザルアが後ろに効かなくなったせいでかけ逃しが発生したり。

ところで、ウィンドウモードにしたら解像度指定が無視されるのはなぜだろう。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#21
2004/10/21

電車が5分遅れで発車。岡山着は10分遅れくらい。
隣の人はヘッドホンから音漏れさせまくりだったり普通に携帯で会話してたり、小学生がはしゃいで鬱陶しかったりと朝からうんざり。

昨日雨漏りポイントに設置して帰ったバケツに100mlくらい水がたまってたよ。

Excel 2003でセルに改行を入力するにはALT+Enterなのか。昔はCTRL+Mとかじゃなかったっけ……?

夜、掲示板徘徊してたらやたらp2のレスポンスが悪い。おうち鯖がおかしいのかと思ったけどそうでもなさげ。ブラウザを再起動させてみてもあまりかわらず、そうこうしているうちにMSNメッセンジャーが何度か切断されてたのでPCを再起動させてみたらそれなりにマシになった気がするけどよく分からず。

Socket754 Athlon64 3400+ 2.4GHz L2 512kB SingleChannelとSocket939 Athlon64 3000+ 1.8GHz L2 512kB DualChannelでどっちが速いとか、勝ち組・負け組とか、インテルに洗脳されたクロック信者だとかはどうでもいいけど、今のPCに安くなった3400+つけたいなぁ。それとは別にDual OpteronなPCとか、Athlon64 FX55なPCとか、PentiumMなPCとか組みたいなぁ。PenMはPenPRO鯖の後継鯖にするのもいいかもしれない。
というわけで誰か金クレクレ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#22
2004/10/22

20日の日記を10月中旬のページに入れてしまってた。

昼食は久しぶりに弁当を買ったんだけど、全部食べたら胸焼けしたよ。やっぱりまだ無理かー


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#23
2004/10/23

Nは忙しいらしいので、車を水洗いしたあと一人だらだらと市内をうろついておわり。

帰宅してみたらどの局も地震速報流してますよ……と思ったらテレビせとうちはそーでもなかった。それにしてもえらいことになっとりますな。台風ラッシュのあとは地震かい。あんなところで新幹線が脱線て初めて見たよ。広島かどこかでオーバーランして脱線てのは昔あったような気がするけど。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#24
2004/10/24

昼過ぎにNと合流して市内をうろうろ。お金があれば90nmのAthlon64が入っているか店巡りしてみたいところなんだけどなぁ。

久しぶりにナントカ セガ(ギミック セガだったかも)に行ってみたけど、とくに何もなし。駐車場にいたでかい犬が謎だったよ。

思い出の交差点(謎)でうっかり曲がりそびれてしまった。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#25
2004/10/25

午前中は病院。
駐車場の一部が封鎖されてますよ。いよいよ立体駐車場になるんだろか。

で、車をとめたのは前回とまったく同じところでした。

なぜか今日はやたらと空いてたので駐車場に入ってから15分で診察してもらえたよ。いつもは一時間以上は待つのになぁ。

DOSPARAに寄ってみようかとおもったらまだ開いてなかった。

帰宅してだらだらと掲示板徘徊していたら睡魔に襲われ敗北。

現地リポーターってなんでああも無礼な質問するんだろね。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#26
2004/10/26

Apache 1.3.31→1.3.32にバージョンアップ。ついでにmod_include.cも1.142に入れ替えてみたけど、会社鯖ではSSI使ってなかったな。

X Server for Windows - Stellar Wind X Server
WeirdXがうまく動かなかったので他にないかと探していたら発見。dmcpでログインできないのが残念だけどそれなりに使えるかと思っていたらそうでもないかもしれない。
今後に期待しつつもContributionに書いてあること、というか言い回しが微妙にひっかかる。どこがどうひっかかるのかよく分からないんだけど、なんとなくもやもやした感じ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#27
2004/10/27

営業さんの自宅用マシンの構成案を出してくれと言われたのでSocket939のAthlon64ベースと一応Pen4ベースでてきとーにリストを作成。岡山で90nmのAthlon64が買えるかどうかちょっと不安だなーと思っていたら、よりによってアプライドなんぞで買い物したらしく「おすすめ」と書いてあったからという理由でP4ベースにしたらしい。
近くにパソコン工房とドスパラがあるのになんでわざわざアプライドで買うのか聞いたら「近かったから」って……そこから車で数分でしょうに。自分のじゃないから別にいいけど。

カノープス、同社初のATI製GPU搭載ファンレスビデオカード
いまさら9600XTもどうかと思うが、それ以前に自分の中ではカノープス自体がいまさら感満載。Intel系プラットフォーム使っててカノープスのキャプチャボード使いたい人にはいいのかもね。

台風23号がきてからだと思うんだけど、まちBBSの中国地方板につながりゃしない。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#28
2004/10/28

なんとか間に合った……と思ったら実は予定より一週間早くできてたのか。今週中にやらなきゃいけないのに原稿が入らなかったからその間に来週中まででいいほうをやっといたんだった。

なんでこんな時期にわざわざイラクへ行くかね。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#29
2004/10/29

ぐぐるのイメージ検索で見つけたゴルゴ13の濃い壁紙は却下されてしまった。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#30
2004/10/30

10時すぎに起きてひたすらだらだら。

久しぶりにDOSPARAへ行ってみようと思ったら駐車場がいっぱいで断念。それならパソコン工房へと思ったらこっちもいっぱいだったので断念。

DVD+Rのメディアを買おうと思ってベスト電器に行ったら太陽誘電のがなかったので何も買わず。

AmiParaで久しぶりに鍵なしBG3。車種選択でチャタリングが発生してATになってしまったよ。しかたがないのでそのまま超上級を走って無惨な結果におわってしまった。

マルチタップを買おうと思っていたを帰宅してから思い出した。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/10c.html#31
2004/10/31

11時前に起きて昼過ぎまでだらだら。

ストックがあったはずのウォッシャー液が見あたらなかったのでジェームスへ。手前の岡山ドーム(っちゅー名前だったんだねぇ……)でなにやらイベントをしていたらしくちょい渋滞に加えて路駐がうざいったらありゃしない。

やっと着いたと思ったら目当てのものが見あたらず。全部撥水系のだったよ。
せっかくだからワイパーゴムとフロント以外の窓用ハイドロテクトコートを購入。

ベスト電器に寄ってマルチタップを購入。
駐車場から出るときにおベンツ様が入れてくれたのにちょいと感動したよ。

AmiParaに寄ってワイパーゴム交換とハイドロテクトを塗ってみた。

ちょろっとBG3やってから帰路についたところワイパーから妙な音がする。おかしいと思いつつも途中でとまれないのでそのまま走行しているとすぐ前を走っていた車がやたら車線変更しまくる。でも前に出られず結局元の位置に……というのを5,6回は繰り返していたよ。最初はなんとも思ってなかったけどだんだんムカついてきた。

バイパスを降りてコンビニの駐車場で確認したら運転席側のゴムが短くて金具がはみだしてるよ。AmiParaで交換したときはこんなことになるなんて思わなかったからちゃんと確認してなかったよ。
でも買うときにちゃんと対応表と商品を確認したし、ワイパーブレードは社外品だけど今まで対応表どおりのものを買っておかしかったことはなかったんだけどなぁ。

しかたがないのでメガマートへ行ってもう一度確認したけど間違ってない。商品には525mmと書いてあったけど長さなんて知らないしなぁ。てことで財布を基準に売り物の長さを測って車に戻ってみたらほんのり足りないよ。対応表が間違ってたのかー
で、もう1ランク長いもののパッケージに書いてあった対応車種を見たら同型のシビックが載ってたよ。やられた……いくらマイナーで不人気車種だからってひどすぎる。
結局EGシビック用のを買ってつけたらぴったりだったよ。

昨日はスターウォーズ、今日は西部警察を見た。スターウォーズは最初のほうを見た記憶がなかったから初見かと思ったよ。途中からはそれなりに覚えてたのになー。西部警察はいまいち。木暮さんて誰だよと思ったら初代課長さんだったのか。


11月上旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。