日記


8月下旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#01
2005/09/01

だるだる。でも鉄剤のおかげで頭痛はずいぶんと改善されたよ。

ながらくほったらかしになってたファイル鯖のOSをWBEL4からCentOS4.1にアップデートしてみた。理研のWhitebox linux Tipsでは一度3.3にしてから3.4にするような説明だったけど、直接4.1にしてよかったのかな。動いてるからいいか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#02
2005/09/02

眠い。

ダウンロードセンターの更新情報を電子メールで配信する「マイクロソフト 新着ダウンロード ニュース」サービスを開始
便利そうなので登録しようかと思ったらPassportの登録が必要とか言われたので断念。

新たなCDコントロール技術「セキュアCD」を試す (1/4)
他レーベルに飛び火しませんように。

ドラ焼きのビニール包装をたたんでいたら指にインクがべっちょりついてた。

FedoraCore3では普通にnetatalkのatalkdが起動してたのにWBEL4もCentOS4.1もモジュールがないとかでatalkdが起動しないのでぐぐってみたらカーネルにappletalkを組み込まないといけないらしいので、ぐぐって何カ所かのページを見つつ再構築。最近はmake menuconfigなんてのがあるのか。便利じゃのう。

モジュールとカーネルをインストールして再起動かけたけどいつまでたってもpingの応答がないのでモニタをつけてみたらカーネルパニックで起動失敗してたよ。うは、もしかして再インストール? と思ったけどブートセレクタにWBEL時代のカーネルが残ってたのでそっちで起動。あらためてぐぐりなおしてみたらMakefileでINSTALL_PATHを設定しないといけないっぽい?

Makefile中の"export INSTALL_PATH=/boot"という行のコメントを外して再コンパイル後インストールしたら今度はちゃんと起動できてatalkdも起動、Macのセレクタにもでてきたよ。でも/boot/grub/grub.confをいじらないとデフォルトで起動するカーネルはddp有効のにならんのね。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#03
2005/09/03

昼前に起きてだらだら。
何もする気が起きないので一日中ひたすらだらだら。

夜になってまーさんからメッセがきたので少しチャット。
くじびきをやりたいオーラが出まくっていたのでチケット7枚贈呈。喜んでいただけたようでなにより。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#04
2005/09/04

昼前に起きてだらだら。
ソウルキャリバー3は11/24発売らしい。

ちょっと試算してみたら2/3未満になってしまうことが判明。さてどうしよう。どうにもならんかなぁ。

きのうあげたチケットはホーリーレイx2、アンシェントセイバーその他(聞いたけど忘れた)が出たらしい。てか、いきなり全部使っちゃったのね。

昼食たべたあとふと携帯を見ると着信があったので見てみたらSからだった。
メールも来てたので電話したら13:30ごろ合流決定。

たしかガソリンが残り少なかったはずだから早めに出ていつものところへ給油しに行こうと思ったら親の車がうしろにあって動かせませんよ。自分の車で出たんじゃなかったんかよ。

急いでNに電話して迎えに来てもらい、10分未満の遅れでSと合流。
いつものルートっぽい感じでてきとーにうろうろ。AmiParaで久しぶりにBG4やったけどまともに走れないよ。
CPU車は相変わらずレールの上を走っているかのごとくラインを死守しながらの走りだよ。シケインとかでおかまほってくるのも相変わらずだし。いいかげんなんとかならんもんかね。

閉店したものとばかり思ってた山陽町(?)の餐休はまだやってたよ。あのスープに入ってる大量のごまがのどにひっかかるような感じのなんともいえない名物そばがたまーーーーーーーーーーーーーに食べたくなるんだよな。といってもまだ2回しかたべたことがないけど。

ガソリンがピンチっぽいまま送ってもらって解散。
おつかれ。

アストロ球団実写版がおもしろいらしい。

ああ、日曜日が終わってしまったorz


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#05
2005/09/05

だるだる。

電車の窓際でバッタがなにやらあがいてた。

OpenSSH 4.2が出たらしい。

郵便猫書籍化の話は途中からちらほらとは出てたけど、ついに新潮社から掲示板の管理人にオファーがあったらしい。が、担当者の部署・氏名・メールアドレスも含めて全部をそのまんま転載しちゃったのはまずいよなぁ。なんて思ってたら、書籍化議論スレができててそこにもまんま転載されたもののすぐlivedoorの管理人に消されたらしい。
肝心の書籍化は当事者の希望により拒否だそうで。しかし、いったいどう書籍化するつもりだったんだろう。

ところで、この話題がでて初めてしったんだけど電車男の書籍化は新潮社だったんだね。どうでもいいけど。

とりあえず郵便猫の最新写真でなごんだ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#06
2005/09/06

電車内のアナウンスで午後前面運休の可能性もありますみたいなことを言ってたけど、今日は帰れるんだろうか。

GNU rmDenial of Service
うは、rmコマンドでDoSってすげー

台風接近のため昼から退社。
しかし2,3分の差で電車に乗れず。次の電車は30分後くらいの最寄り駅手前までしかいかないものか、一時間後のしかないよ。
去年電車が止まって帰れなかったことがあったのでとりあえず電車で帰れるところまで帰ろうと思い最寄り駅手前までの電車に乗ることにしてホームで待つ。たまに強風が吹くけど思いの外アレだね(謎)後で「スカートがやばい」とかいう声が聞こえたけど振り向く勇気なんてありませんよええ。

途中で運転とりやめるかもなんて車内アナウンスがながれてドキドキしたけど、無事最寄り駅手前まで到着。親に迎えに来てもらって何事もなく帰宅。昼食を食べた後ちょっと買い物とカード用口座に振り込み。衝動買いばかりする自分が悪いんだけど痛いなぁ。

部屋でだらだらしてたけど電車は普通に動いてるっぽい。やっぱ台風の速度が遅いからこのあたりまでは電車が止まるほどの影響はまだ出てないのかな。

だらだらしてたら眠くなったので二時間ちょっと寝てしまった。でも明日朝のほうが電車とまってそうだから別にいいか。

のまネコ総合ホームページ
ちっちゃいフィギュアまで出るのかなんてのんきに思ってたらけっこう大きな問題になってたのか。いろんなスレに爆撃されてるよ。
元のFlash作った人がテレビのインタビューに応えてたの見てちょっと驚いたけど、こんなことにまでなるとは思ってもみなかったよ。でも、もし自分が件の作者と同じ立場だったらころっとキャラクター商品化の話にのせられてしまいそう。

なんだか終電まで普通に電車動いてたっぽい?
そしていつの間にか最接近が3時ごろにはやまってる。
そしてそしてなかなか寝つけないorz

2005/09/07

ぇー、去年は何も言われなかったのに今回は有給or欠勤扱いなのー?

通常とは異なる記述の javascript: プロトコルが実行される
再現手順にあるソースだとIE6なのに再現できなかったよ。リンク先の記述を"javas cript:"にすると再現できたんだけど。

昼は久しぶりにカツ丼があったので買ってみたけど量が多すぎて胸焼けしまくりんぐ。量的には2/3くらいでいいのになぁ。
でも食い意地はってるから適量だと少なく思えてつい余分なものまで買ってしまうんだよな。

先輩にHDAdvanceをもらったのでさっそくナムコ×カプコンをインストールしてみようとDVDROMから起動したけどメニューが操作不能。なぜに?
ぐぐってみつけたサイトには×ボタンが決定と書かれてたけど、そもそも十字キーでの項目移動すらできないよ。

いろいろボタンを押していたらSTARTで決定できたものの、イメージ名を入力するところでカーソルが暴走して入力できず。
DVDROMのメディアが傷かなにかで読み込み不良をおこしてるのかと思いCDROMで起動させてみたけど変わらず。パッドを一回ぬいて挿し直してみてもやっぱり変わらず。うちの本体には対応していないのかとも思ったけど、インストールできなかったりイメージから起動できないならまだしもカーソルが暴走するってのはおかしいしなぁ。

ふとナムコ×カプコンを普通に起動させてみたらメニューでやっぱりカーソルが暴走してますよ。原因はパッドかよorz
試しにジョイスティック繋いでみたらあっさりHDDにインストールできたよ。

今まで使ってたのは禅ブラックについてきたコントローラーだったので、今のBBパックについてたコントローラー出してきて接続。無事HDDからゲームが起動できたのはいいんだけど元々テンポがあまりよくないゲームだったので、快適になった気はするもののいまひとつ。それでも中断してたストーリーを最後まではやってみた。操作法やキャラの攻撃パターンをけっこう忘れてたよ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#08
2005/09/08

Linspire、6日までの期間限定で無償提供
今日知った。もう遅いよ。
と思ったけどこの前のOpera以上に使い道がないから別にいいや。

豆腐にブルーハワイはいかがなものか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/09a.html#09
2005/09/09

pukiwiki.org存亡の危機
そういえば今使ってるドメインも今年が更新だった。お金がないよorz

書類書くのめんどくさいな。今回のはほとんどがコピペですむから別にいいけど。


9月中旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。