日記


10月上旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#10
2005/10/10

9時すぎに起きてまったりしていたらSからメール。今日は休みらしい。てっきり明日かと思ってた。

そんなわけで13時半ごろS/Nと合流していつものルート→大陸丼→解散。
大陸丼はあらかじめ食べれるくらいの量を残してあとはS/Nの器に移動させてたのでちょうどいいくらい。かと思ったらそれでも苦しかった。けど、前きたときより量は減ってるような気がする。

書き忘れてたけど、木曜日についうっかりぽちっとやっちゃった初代SONATAがきてたんだけど未開封だよ。どーしたもんかね。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#11
2005/10/11

午前中は打ち合わせとかいろいろ相談とか。

午後、先方へ電話して納期++;成功。助かった。

ひたすら作業。もーわけわかんねー。なんでエラー出るんだよ。

帰宅しても0時前まで仕事の続き。ほんのりわかったかもしれない。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#12
2005/10/12

昨日の打ち合わせでうまく伝わってなかったところがあったっぽい。
とりあえずがんばってみよう。

今日も定時あがりで続きは帰宅後0時前まで。おにょれ、データ重複してないのになんでエラーになりますか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#13
2005/10/13

改めて打ち合わせ。
そして衝撃の事実発覚。そーゆーことだったんかー。そういえばパラメータ入れ替えたような気がしてきたorz

帰社して確認。はっはっは、入れ替わってた。動かなかった原因はこれかよorzOTL

安心してたらメールがキタ。なんだってーΩΩ Ω

今日はのんびりできると思っていたのにやっぱり定時あがり後23時すぎまで続きやってたら、昨日昼時点でのデータが鯖にないことが発覚したのでそこで中断。

実は日曜日の夜に3話ぶんくらいやってたガンダム一年戦争の続き。
操作が独特なのでうまく動かせずゲームオーバーになったり酔ったり。とりあえずさらに3話すすめたけど、その間にホワイトベースは3回沈められ、自分は1回ずつ爆死と大気圏突入で燃え尽きたよ。ただ、(今のところ)一回のミッションにかかる時間は短くていい。操作性がなんとかなればそれなりに面白くなりそうなんだけどなぁ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#14
2005/10/14

昨日昼のデータと見比べてあれこれやってなんとかできたっぽい。

へー、iTunesが6になってiPodも新しくなって動画対応したのか。ところで動画はiPod Photoじゃ見れないの?

今夜の一年戦争。
「ガルマ死す」でホワイトベースが少なくとも5,6回は破壊された。ガンキャノン使いにくい。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#15
2005/10/15

まったりした一日。

CentOS4.2が出たらしー。yum updateやったら4.2になるんだっけ? 280Mくらいいろいろ落としてたみたいだけど。
で、カーネルが入れ替わったのに気づかずAppleTalk繋がんねーと騒いでたよ。

さくっとコンパイルしようとしたらなんか知らんがエラーでてコンパイルできませんよ。

PCメーカー社長が語る「インテルからの圧力」--AMDチップ採用率の減少を指示

 PCやチップメーカーの幹部らは、交渉相手としてのIntelは非常に手強いと匿名で述べている。しかし、同時に、同社のビジネス手法によって不当な条件を押しつけられたとは感じていないとも述べている。さらに、なかには、マーケティング費用と技術サポートは役に立っていたという幹部もいた。
この幹部は馬鹿じゃなかろうか。PCメーカーにとっちゃAMD製CPU減らして(圧倒的シェアと知名度があってPC雑誌にもIntelサイコーって書いてある)Intel製CPUにしたら技術的・費用的にサポートしますよって言われて役に立たないわけがないだろ。問題は、その行為が独占禁止法に抵触するかどうかなんじゃないんかい?

めんどくさいからAppleTalkが使えるようにしてる古いカーネルに戻した。

なんで両面一層なんていうレアなものを買ってきますか。実物を初めて見たよ。
さらに片面二層ディスクに対応してるかどうかも確認せずなんでメディアを買ってきますか。

で、ソフトの使い方がわけわからずさらにセレ2.6GHzでイライラしつついじくりまわしたあげく、焼くのは別のソフトじゃないとダメっぽいことに気づいてみたり。片面二層対応ドライブつけてるPCをもってきたけど結局一層で足りてたから使わなかったり。
めんどくさいから母親PCに片面二層書けるドライブつけようかなぁ。ZOAオープン時にWinDVR安売りしてたのついでに買っとけばよかったかもしれん。にしても、DVD-VIDEOなんて初めて作った。ような気がする。気が向けばいろいろできて楽しそう。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#16
2005/10/16

11時ごろ目が覚めたのでSに電話したら「電源が切れているか(ry」なアナウンスが流れたので、仕事or電話に出れないような家の用事でもあるのかと思って、朝食を食べてからNに電話しつつSの携帯に繋がらないのを確認しようとしたらつながった。単純に電池きがれてただけらしー。

ふにふにと謎作業やってみたけど、途中が抜けてしまう感じがする。なんでかは謎。//

13時半に合流するはずが、DVDもう一枚焼いてくれとか、最高速度50km/hのペースカーが登場していたりとかで15分ほど遅れて合流。
途中、Nの車と同じ車種が道ばたの自動販売機コーナーに停まっているのを見てたんだけど集合予定時刻すぎてるのにまさか寄り道なんてしてないだろうと思い通過したんだけど、実はNだったらしい。

私がビリヤードとかボーリングとかカラオケとかには行きたくないのかと思ってたからSは今までそのあたりを避けてたらしいことが発覚したので「そんなことはない」と言ったんだけど結局今日もいつもの巡回コース。

メディオ!のガチャガチャコンプリート物コーナーが復活してたのはいいけど、値段が高くなってる?

そして彩華ラーメンでチャーシュー麺。やっぱりぬるめだったので火傷はせず。てっきりSは彩華ラーメンを注文するものとばかり思ってたのにチャーシュー麺を頼んだのでがっくり。感想を聞こうと思ってわざわざここに来たのにー。あとギョウザも今日のぶんはなくなっててがっくり。

MSセレクションIIIのGアーマーの先っちょが欲しいのに売ってないよ。

はひー、ほんのり胸焼け。

そいやー今月は残業しないとだめだと思ってたけど今のところなんとかなってるなー。と思ったら家でやってたんだったorz
でも家だと(結果的につけてるだけで見ちゃいないんだけど)TV見ながらできたり、2ch経由で面白そうな動画やサイト見つけたときにそのまま見れたりするからいいよね。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#17
2005/10/17

なんだかまた機能追加・修正依頼メールがきてますよ。

子持ちししゃもも磯部揚げ。おいしいんだけどこんなたくさんいらないよ。値段は半分+αでいいから量が半分くらいのきぼー
それでも6匹食べたけどもうイラネ

機能追加の部分はわりとすぐできるものだったので対応してみた。

残った磯部揚げをパックごと袋に入れて持って帰ったんだけど、うっかり袋の口があいてしまうと磯部揚げくせー

すっかり流れについていけなくなってるけど、939pin版Opteron1xxの最近出回ってるロットはOC耐性が悪いわけじゃないけど初期ロットに比べるとだめだめなのか。どーせ買えないからどうでもいいけど。

何かおもしろそうなことないかなー
♪鯖組みたいなー


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#18
2005/10/18

平和なのかそうでもないのかよく分からない感じ。

hpノートのバッテリー不具合は二台ヒットしたっぽい。
20台くらい導入したやつが全部あたりだったらどうしようかと思ったよ。

うは、修正依頼キタコレ。
データ追加したらこっちで調整するから連絡してくださいって言ってたはずなんだけどなぁ。

そしてお持ち帰り。
なんかもー全角アルファベットとか入ってますよ。
そしてソートがうまくいかねー。考えるのがめんどくさくなってきた。
とりあえず全角を半角に修正してみた。

めんどくさくなってきたので、以前もらっていた重み付けデータをがーーーーーーーーーーーっと入れてみた。うひ、いい感じになった。でも細部の順番はおかしいはず。でもこれ以上はデータも何もないから無理ぽ。

そして1時ですよ。目がさえて寝付けませんよ。と思ったけどわりとそうでもないかもしれない。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/10b.html#19
2005/10/19

本社のPCが壊れたから支店の最新型PCをもってったらしい。でも何がどうなったのか知らないけど動かなかったらしい。なんだそりゃー。一体何やったんだ。

どうやら、シリアルポートを増設するボードをさしたけど動かなかった? とかなんとか???

よくわからないけど、メーカーに代替機をもってきてもらって使ってるから役立たずPCを引き取りに来いなんて言ってるらしー。
普通、もっていった人が返しにこないか?

と思ってたら、新しいPCが到着するまでの間預からせてくれって言ったらしい?
使えないPC持ってて何がしたいんだろう。

昨日の続きはなんとかなったっぽい。

NULL FIRSTってFirebird 1.0.xじゃ使えないのか。

両者の主張と現状がいまひとつわかってないので、どういう実装がいいのか判断できかねる。
例外の具体例を最低一つ教えてくれって伝えてもらったはずなんだけど、返ってきた答えは「××の一部とか、○○が◆◎になっているものほぼ全て」だったよ。そうじゃなくて「●★がない場合、○○というデータの×□が▽◎になってしまうから●★を追加する必要がある」という感じの答えを待っていたのにー。

郵便猫スレに貼ってあった日記 http://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=GEB03366&n=1&p=1
ほんの少し読んだ範囲でのあらすじ:子猫をもらってきたのはいいけど、噛むし暴れるし部屋を汚すので耐えかねてヨメさんと一緒にどこかの公園へ捨てにいった。翌日はまだいたけどさらに次の日になると呼べど探せど見つからず。旦那が毎日会社帰りに探してはいるものの一向に見つからなくてヨメさんはずっと落ち込んでいる。らしい。
自分たちで(子猫が暴れる・噛む・部屋を汚すからという理由で)捨てに行っといて後日見つからないから落ち込んでるって、自業自得じゃないか。

まったりと2chみたりテレビ見たりしてたらもう0時だよ。ガンダムもナムコ×カプコンも全然進んでないや。


10月下旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。