日記


11月中旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#20
2005/11/20

今日はバドミントン日本リーグ倉敷大会の見物@JFE倉敷体育館。

11時までに行けばいいからと思ったんだけど、もりさんは9時に行って練習を見学するといってたので一時間くらい前には行った方がいいかと思い早めに出発。……する予定がふとんの中でねばったりガソリン入れに回り道したり、直前で道を間違えたりで着いたのは10時半ちょい前。通った道が悪いのかもしれないけどちょっとわかりにくい場所だなぁ。

車を停めてからもりさんに電話したら「現在電源がきられているか電波の〜」なんて言われたので、とりあえず体育館のまわりを一周してもりさんの車を探したんだけど見つからない。受け付けまで行ってみたけど見あたらない。しばらく待ってもう一度電話してみたら絶賛迷い中らしい。アハハハハ〜orz

車まで戻って地図をみたりナビで目印を探したりしたものの、これといったものが見つからず。そうでなくとも方向音痴で地図みてもさっぱりわからないのに他人に道案内なんてできるはずもなく、もりさん迷いまくり。結局コンビニ見つけて店員さんに場所を聞いたらしい。

そんなわけでコート横の特別席(といっても折りたたみのイスを置いてるだけ)で観戦。
なんだかハネの速度が想像以上に速いんですが。到着したときは暖かかったけど建物の中は肌寒かったので上着をとりにいっていた帰りに世界ランキング何位だったか忘れたけど、とにかくすごい人二人がウォーミングアップをしててそこを通らないと席に戻れなかったんだけどとても近寄れる雰囲気じゃなくてどうしようかと思ったよ。通らせてもらったんだけど。

試合中の撮影はしてもいいけどフラッシュ厳禁らしいので、フラッシュオフにしたらもうブレまくりで何が写ってるのかわかりゃしない。しかたがないので感度設定をISO200にしてみたけどまだブレるのでISO400で撮ってみた。それでもちょっとブレるしそもそもシャッター押すタイミングが悪くて打ち返し終わったあとか、ラケットをふりかぶってる写真しか撮れないよ。

そんな感じで(?)15時すぎに終了。
いさむっちに電話して10分後くらいに合流してしばらくまったり→モスバーガーでまったり。
お子さんかわいすぎ。そしてもりさんはいろいろと熱く語る。話を聞いてるとなにもかもがもりさんとは対照的な気がしてきたよ。もりさんは仕事熱心だしスポーツもいろいろやってるし結婚相手もがんばって探してるようだし。すごいね。

17時半くらいに解散。おつかれー

帰宅して夕食後、C3マシン経由で今日撮った写真をメインPCにとりこんでチェックしてみたら見事にいい写真がなかったよ。
最初に撮ったやつは全部ブレてて何が写っているのかわからないし、ISO200とか400で撮ったやつはノイズだらけだし。高感度フイルムで撮るとマシなんだろうなぁ。20Dとかだとどんな感じで撮れるんだろう。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#21
2005/11/21

午前中はいつもの病院。検査が嫌なのでうっかり「やめてた胃薬を再開したらマシになった」とか嘘言っちゃった。
午後は歯医者。今日も一回残ってた神経にヒットして痛かった。今回はヤスリがあたった? 歯石除去と研磨(?)きもちえー

んー、もしかして胸も痛かったりする?
よくわかんないや。

ペースカーに阻まれまくってやっと帰宅できたと思ったらまたメールがきてますよ。
でも疲れてたので見なかったことにした。いつまでこんなのが続くんだろう。どっかの元国会議員みたいに都合が悪くなると緊急入院できるオプションとかきぼー


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#22
2005/11/22

修正要求が止まらないので営業さんに訴えかけてみた。
最初は1〜2時間でできるものならやれと言われたんだけど、なんとかこれ以上の要求はとりまとめて次年度へくりこしてもらうようお願いしてもらえることになりました。いいものを作りたいって気持ちはよーくわかるよ。なんだろね、散発的に思いつきであれこれ言われてるような印象を受けたから余計に気になったのかもしれない。

いつも昼はお茶とかコーヒーとか買うんだけど、今日は牛乳を買ってみた。
んー、やっぱり暖かいのが欲しいなぁ。砂糖なしのちゃんと牛乳が入ってるミルクティーが欲しい。

営業さんに直訴した甲斐あって平和になったと思ったらそんなことはなかったよorz

非常にまずいミスをしてたので急いで修正。
検証用サイトでばかりチェックしてたから気づかなんだ。

それにしても、直訴は無意味だったりする?


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#23
2005/11/23

7時ごろに目が覚めたような気がするけど最終的に起きたのは昼前。

Nに電話して13時ごろにいつもの場所で合流。

ソウルキャリバー3を求めてまずはベスト電器へ行ってみたけど影も形も見あたらず。安かったのでなんとなくFate/stay nightのDVDを買ってみた。

西市のメディオ!に行ったら売り切れと書いた箱が3個も並んでたよ。

何年かぶりに京山の古本市場へ行ったらたくさん残ってますよ。しかもメディオより400円ほど安くて、さらに高島で作ったポイントカードも使えて最終的には5,000円で買えたよ。メディオで売り切れててよかった。

少しだけ気になっていた二号線沿いの時代屋でうどんを食べてみた。つけ天うどんを頼んだんだけどうどんり量が予想の倍あって満腹。箸つける前に半分くらいNに手伝ってもらえばよかったorz

平島の宮脇書店で頭文字D 32巻,天上天下14巻を購入。
さらにメディオでミニ四駆PROとトルクモーター、ベアリングを買ってみた。最近のはシャーシ3分割らしい。すげー

帰宅してとりあえずミニ四駆を組み立ててみた。ベアリング効果すげー

天上天下を読む。うはー、こんなところで終わるんかよ。
頭文字Dはゴルフですかそうですか。

メールがきてたけど手元にデータがないので明日やろう。

ソウルキャリバー3をとりあえずHDA使ってHDDに入れてみた。2chのSC3スレによるとHDAだとプラクティスやると途中で固まるらしい。
ソフィーティアが使えなかったので御剣でストーリーモードを10回以上コンティニューしてクリア。誰だ難易度落としすぎなんて言ったやつは。難しいじゃないか。次にロストクロニクルの最初だけやったところで時間切れ。ロストクロニクルはちょっとめんどくさそう。あと途中セーブできない?


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#24
2005/11/24

だるだる。

強烈なメールが添付されてたよ。
お怒りはごもっとも。

そしてまた仕様変更要望なんだけど、言われた通りにすると後々大変そう。

今夜のソウルキャリバー3。
ストーリーモードを左上のキャラからやっていってナイトメアまでクリア。分岐はとりあえず全部上を選んだけど全部埋めるのはだるくて無理そうだな。あと、ノーコンティニュークリアとかも無理。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#25
2005/11/25

やっぱりあの仕様だとマズいよなぁ。

そしてまた仕様(ry

Xbox360に不具合、ユーザから報告が寄せられる
RADEON X1x00シリーズの惨状を見てたらさもありなん。て感じがする。
てかあの国の法則というやつですか? とか。

ソウルキャリバー3にデータ破損バグ発覚かよ。と思ったら一ヶ月前に発売されてる北米版の時点で確認されてるんかい。再現方法は
何かのデータが入ってるメモリカードでSC3のクロニクルモードをやってセーブ→PS2の管理画面でSC3より前に作られたデータを削除
→SC3を起動してクロニクルモードを再開しようとするとデータが壊れている(他モードは大丈夫だけどSC3の全データが壊れてたという報告もあり)みたいな感じらしい。ものによっちゃセーブデータ更新だけでアウトとか、クロニクルを全くやってなくてもSC3以前のデータを削除しただけでクロニクルモード開始不能になることもあるらしい?
ガンダム一年戦争とかナムコ×カプコンのデータを更新して試してみようかと思ったけどめんどくさいのでやめた。

そんなわけで今夜のSC3。
てきとーにストーリーモードをクリア。ボタンでとばせないデモが鬱陶しい。まったく同じものをそう何度も何度も見たくねーよ。ダメージ強制的にくらってもいいからデモ飛ばさせてくれよ。無意味と分かっていながらついスタートボタン連打しちゃうじゃないか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#26
2005/11/26

ソニーBMG製CDの「rootkit」、ウイルス対策企業が検出ツールをリリース

 Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。
本当ならひでー話だな。

だるだる。また変更(ry

大阪モーターショーが始まってたのか。
といまさら気づいたけどどーでもいいや。

何もやる気が起きなかったのでさっさと寝る。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#27
2005/11/27

だるだるだったので昼前まで布団の中でだらだら。

Sにメール送っても返事がなかったのでNに電話したら忙しいらしい。

どこかへ行きたい気もするけどとくに行きたいところもないのでだらだら。

Sから電話がかかってきたけどSも予定が入ってるらしい。

結局、だらだらと2ch見てたら眠くなったので夕方まで寝てしまった。

今夜のSC3。
ストーリーモードをてきとうにクリア。エロでボーナスキャラに負けて賞金大幅減とか雪華でいろんなキャラに勝てずコンティニューしまくりとか。HDDに入れててこれだけだるいんだからDVDのままだったらもうやめてたかもしれん。

ロストクロニクルをの続きをやったら2章でいきなり失敗してしまった。先行きが激しく不安になりつつやり直してクリア。その後は何度も戦闘に負けつつもクリアだけはできてたものの5章だったかで船長に勝てず、何度も再戦を挑んでいるうちに時間切れ。途中セーブできない糞仕様なので最後はみんなで船長に突撃してわざと壊滅。

そして昼寝したせいで寝つけず。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#28
2005/11/28

ちょーだるだる。

そんなパッケージコンテンツなら、私は見ない、私は買わない
コンテンツもってるメーカー側は消費者=客じゃなくて泥棒って思ってるようだからこういう状況は改善されないかもねー。

昼は久しぶりにポプラでカレーを買ったんだけど、ごはん少なめにって言い忘れてて大変なことになってしまった。途中で残すわけにもいかず頑張って全部食べたので苦しい。

夕食たべれず。

今夜のSC3。
てきとーにストーリーモードをやったあとクロニクルの続き。
うっかり全滅したりわざと全滅したりしたあと無事クリア。7,8章はキャラ自体は何度も戦闘不能になったものの普通にクリア。
ちょこっとシチュエーションバトルで石像をやってみたけどさっぱり勝てず。どれだったかのキャラで一回は勝ったんだけど、どのキャラで何やったんだろう。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#29
2005/11/29

今日はメールにびくびくしていたけど、今日は平和な一日でした。

そして歯医者。
ヤスリやリューターっぽいのでひたすら削ってる感じがするだけでいまひとつどういう治療をしているのか分からなかったんだけど、最後になにか流し込んだのか埋め込んだのかして一番悪かった歯の基礎工事ができたらしい。

そして帰宅したら21時すぎですよ。
飯→風呂で22時半近いですよ。

今夜のSC3。
パッドだとボタン同時押しがやりにくいので安物のHORIスティックに切り替えてちょこっとバトルアリーナで練習したところ、×ボタンを押そうとしてつい親や日でL2を押してしまったり、その他攻撃系ボタンも思ったのと違うボタンを押したりしていてダメダメだった。そうでなくてもCPUに負けまくってるのにこんなんじゃ満足に戦えない予感。
というわけでボタン配置を変えればいいんだけど気分的に標準から変えると他でやったときに困りそうなのでそのまま我慢することに決定。

そしてクロニクルの続き。9章らしい。
どうやら無理難題をふっかれられたっぽい展開でめんどくさそうだなーと思っいてたら、本陣陥落寸前まで追い込まれてしまった。このまま陥落させて失敗でも時間的にいいかなと思っていたら踏みとどまってしまったので戦闘不能キャラの復活を待って反撃開始したらほとんど敵が残ってなくてあっさりクリアできてしまった。あっさりといっても拠点制覇とか回復させるのにちょっと時間はかかったし、ボスは5人がかりでも辛勝だったけど。

よくよく考えてみればボタン設定を変更しても他でやることがないから問題ない気がしてきたので、てきとーに変えてみた。
今日はもう時間がないから明日試してみよう。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2005/11c.html#30
2005/11/30

セキュリティホールmemo経由で
Walkman A シリーズについての噂をまとめてみる。「よいしょブログ」逃走か?
なんかもうぐだぐだですなぁ。調査会社が作ったはずのWORD文章に所属が埋め込まれてたのが元で自作自演がバレたとかよりひどいな。
ついでにブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々が「祭り」についてうまくまとめられていて読みやすかった。

php5.1.0が出たっぽいからアップデートしとくかなと思いつつ放置してたら5.1.1リリースですかそうですか。

ネット経由でデータ・バックアップ,ソフトバンクIDCなどが提供
サービス自体はよさそうだけど、ソフトバンクグループってのが嫌だ。

今日きたspamは開封確認リクエストつきだったよ。ここ何年かは開封確認自体を要求されなかったから存在をすっかり忘れてた。今までいくつかきた開封確認は全部無視してたので思い出したついでに確認から無視に設定を変更しといた。

真鍋ベンチというリンクがあったのでぽちっとクリックしてみたらFirefoxが固まっちゃった。タスクマネージャを見てみたらアプリケーションタブでは「応答なし」プロセスタブではCPU使用率50%前後をキープしている模様。何分か計ってないけど、しばらく放置してたら復帰したけどなんでこんなに重いんだ。
ちなみにURLは http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_6ca7.html

ぐぐったらでてきたサイトによると古田ベンチというのもあるらしい。でも怖くて踏めないよ!

Firefoxを1.5にして改めて真鍋ベンチのページを見てみたけどやっぱりしばらく固まったよ。今回は「スクリプトが応答しなくなってるので処理を中断するか続行して終わるのを待て」みたいなダイアログが出てきて中止を選んだらなぜかCTRLキーを押したときの動作になってしまったのでFirefoxを再起動。
他のページも描画が速くなってるような気はするけど最初にちょっとひっかかる感じがして速ぇぇぇぇぇぇ! ってほどの感動もなし。

と思ってたけどやっぱり速ぇぇぇぇぇ!
でもやっぱりページ読み込み直後のひっかかりは気になる。

ナムコはSC3のセーブデータが壊れるバグをこのままなかったことにするつもりか?
うちじゃまだ壊れてないけど、システムデータが勝手に更新されただけで壊れるらしいので内心びくびくですよ。まあ、壊れたらそこですっぱりやめることができていいかもしれないけどね。もしこのままだんまりを決め込むならナムコのソフトを新品で買うのをしばらくやめるよ。私一人がそんなことやったって痛くもかゆくもないだろうけど。

まだデータは無事なので今夜のSC3。
ちょこっとバトルアリーナでボタン配置変更の効果を確認してみたけど、いまひとつしっくりこない。標準設定よりはいいんだけど。
で、どのキャラ使ってもEASYの石像に勝てないわけですが。

ところでずっとロストクロニクルだと思ってたら実はロストクロニクルズだったのね。というわけでクロニクルズの続き。今日は10章。
援軍がうざい。まだ一回しか増援されてないからいいけどナムコ×カプコンの悪夢をほんのり思い出してしまって先行き不安。あっちはまだ途中セーブができるけどこっちはできないしな。そして壊滅。しきりなおして壊滅 & 時間切れ。読み込み中でもないのにスタートボタンでとばせないデモはやめてください。


12月上旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。