エコキュートってエコ=エコロジー+キュート=給湯、わかりやすい名前です。全国の10の電力会社も普及に協力しているので、「エコキュート」は統一した名前になったのです。みんな同じ名前の「エコキュート」こんなことは初めての試みです。



 国が応援する理由は省エネだけではありません。エコキュートは燃焼がないので、CO2の発生がありません。
ガス給湯機も石油給湯機もお湯を作る時に燃焼ガスを発生します。それを予防しているのも「エコキュートを普及させたい」理由です。

もうひとつ理由があります。

 ヒートポンプはエアコンと同じ原理なので、温熱を運ぶ冷媒が必要です。エアコンはフロンですが、エコキュートは自然冷媒です。自然界にあるCO2はフロンと違ってオゾン層破壊の心配もなく安全性には全く問題はない自然冷媒ですが、冷媒としての、効率が低いデメリットがあります。しかしながら、冷たい水を高温にするには適しているため、エコキュートの冷媒として使用されています



 エコキュートが主に使う電力は、昼間に比べて約1/3の料金になる「夜間電力」です。つまり、夜の23:00から翌朝の
7:00までは、「夜間電力」になるので、この時間にタンクに高温のお湯を満タンにするのです。
効率的なヒートポンプ方式を使い、格安の夜間電力を上手に利用するので、安い「給湯」が実現したのです。」



























































































































































「国は環境にいいから、家庭は家計にいいから」が普及の理由です。

容量選びの目安です。 *使用状況によって、余る場合、足りない場合などがあります。

タンク容量 めやす 給湯使用量のめやす
460リットル 4〜7人 お風呂                  洗い物
 200 湯はり  シャワー    洗面
 リットル  1回     7回      手洗い
370リットル 3〜5人 お風呂                  洗い物
 200 湯はり  シャワー    洗面
 リットル  1回     5回      手洗い
310リットル 2〜5人 お風呂                  洗い物
 200 湯はり  シャワー    洗面
 リットル  1回     3回      手洗い

お宅にぴったりのエコキュートをお選びください。
フルオートタイプ「お湯はり」から「保温」「たし湯」まですべて全自動タイプ
晴れの国 岡山 太陽発電とオール電化住宅で節約エコライフをご提案いたします