NHKスペシャル「映像の世紀」第4集 - DVD詳細と用語解説 - 感想レビュー
映像の世紀 - 第4章
ヒトラーの野望
人々は民族の復興を掲げたナチス・ドイツに未来を託した
内容 - 第4集
20世紀、最も巧みに映像を利用して人々の心をとらえた権力者、それはヒトラーであると言われている。
ヒトラーを記録した映像からは演説のテクニック、ナチス台頭のプロセス、大衆操作の戦術などが臨場感豊かに伝わってくる。
ヒトラーが政権を握ったのは1933年、人々はなぜナチスを熱狂的に支持したのか。それはナチス自らが制作した映像に見ることができる。
1930年代は国家がプロパガンダ映画を使って、世論をリードした時代であった。
大恐慌からの再建に苦しむアメリカ、資本主義社会への優越性を宣伝するソ連、満州国の建設に踏み出した日本の姿を折り込みながら、世界を戦争に巻き込んでいくナチス・ドイツの狂気の道を、映像を通して伝えていく。
用語解説
○ナチス・・・
《Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterparteiの略称ナチ(Nazi)の複数形》
ドイツの政党、国家社会主義ドイツ労働者党の略称。また、その党員。
一九二〇年ドイツ労働者党を改称して成立。翌年以降ヒトラーを党首とし、三三年に政権を掌握。
反民主・反共産・反ユダヤ主義を標榜して、全体主義的独裁政治を推進。
感想・レビュー
世界がヒトラーを中心に回りだし、第一次世界大戦に比べてはるかに増大した大戦を迎える課程が描かれている。
終盤、党大会のヒトラー演説シーンはまるで映画のワンシーンのように人工的。
そして、ドイツのポーランド侵攻によりイギリスがドイツに対し苦渋の宣戦布告をする。
南京虐殺に関連したという映像も紹介されるが、ほんの数秒でアングルも遠くこれを日本による虐殺関連の資料とみなすというのは正直かなり疑問が残った。
2006/03/22
項目
世界不況
アメリカ、退役軍人のデモ
ソ連のプロパガンダ映画
ソ連の強制労働
ナチス台頭
ヒトラー首相就任
ヒトラーの演説
満州事変
満州国建国
日本の国際連盟脱退
宣統帝溥儀
ニューディール政策
農地を捨てるアメリカ農民
ファシズム勢力各国に拡大
ナチスのプロパガンダ映画
ユダヤ人弾圧
亡命するユダヤ人
ベルリン・オリンピック
盧溝橋事件
日本軍の南京攻略
再軍備するドイツ
ドイツ軍ラインラント進駐
スペイン内戦
ゲルニカの空爆
日独伊三国防共協定
ドイツ軍オーストリア進駐
対戦の危機
ミュンヘン会議
ドイツ軍スデーデン進駐
ドイツ軍ポーランド進撃
第二次世界大戦の始まり
<1995年6月17日放送>
詳細
6800円(税別)- 約75分 - 片面1層
4 : 3 - モノクロ(一部カラー)- 1.日本語 - MPEG-2 - ドルビーデジタル
NTSCリージョン2 - レンタル禁止 - 複製不能
通販 - DVD
←第4集 ←BOX