ぱ〜む・だいありい

For Mobiler & Palm/WPJ Users
Last update: 2002/04/29 fuji       
[最新の日記]
  

■2002/04/29(月) VAIO U1まだ来ず
結局、予約したのでした、VAIO U1
エントリーしたのが19日の深夜2:00頃、予約開始が22日の17:00でしたが、fujiに予約開始の案内のメールが来たのは22:00すぎでした。で、予約したのが23日の早朝。<気になる着日はオプションは27日、本体は28日と表示されていました。そして23日22:00には一次出荷(27日着)分は完売となり出荷が遅れるとのメールが来たのです。22日〜23日早朝にかけて予測を大幅に上回る注文でシステムに過度の負荷がかかってしまったそうです。
あらためてソニスタのステータスを確認するとソニスタのステータスは27日頃のままになっています。<ホッ
4月26日には発送住みのメールが来ました。後は届くのを待つだけです。

発売日の27日、・・・とうとう届きませんでした。
連休の交通事情で遅れているのかもしれないし、28日には届くかな?

そして28日、・・・この日もとうとう届きませんでした。

「29日朝、日通から電話があり27日着の荷物が今日、届いた」のこと。
なにが原因かは不明ですが、29日、やっと手元に届くことになります。
急いで予約しなかったのはこの手のデバイスは一般受けしないと思っていました。そんなに売れないだろうとの予想です。<見事に外れてしまいました。
モバイルという分野も裾野が広がってきているのでしょうか?

ちなみにc1は すもも へ。リブリブは真希へと流れていくことになったのです。
VAIO U1はメインPCとして使えるのでしょうか?
 
■2002/04/21(日) ふふふPalm終了
独自の視点で笑いを展開していた関西Palm界の異端児(?)の ふふふPalm がめでたく4/20に100萬アクセスを達成し、更新を終了しました。
その独自の企画、アホ(?)話に多くの人が魅了され、愛されてきたのに更新終了はとても残念ですが、その気持ちは良く分かるような気もします。
当時のミリオン・サイトと言えば雲の上の存在と言うより神の領域にも近いもので、到底手の届かない所だと思っていました。fujiなんて10萬でさえ、雲の上だと思っていました。その領域に入るところを終結店に選んだのは凄く納得・・・
99年の年末に近いころに行われたふふふさん主催の「吉良の茶会」が行われました。今では大御所サイトの皆さんが出席されていましたがほとんど30歳前半でした。ということはそろそろ、30歳後半に入って社会的にも責任にある地位になっていると思います。
「継続は力」とは良く言いますが、ほんとに日々、更新するのにはパワーを必要とします。ましてや年をとるごとにいろんなしがらみが多くなってきます。
そんな中で毎日のように更新に、われわれに笑いを振りまいてくれたふふふさん、百萬アクセスおめでとうございます。そして本当にご苦労様でした。

「同期の桜」の一人が更新終了してしまうのは残念ですが、すでに新しい企画を考えられている様子。きっとまた生まれ変わって我々を楽しませてくれる事でしょう
 
■2002/04/19(金) VAIO U1の予約エントリー
が、開始されましたね。ソニスタの最近の手ですね。エントリー制は。
CLIEの母艦にいいかも。出張にもっていくにもじゃまにならないサイズだし。 キーボードの使用感なんかは気になりますが、もともと早いほうじゃないし、 IBM PalmTop PC110とかリブレット、Jornadaとか使ってきたので大丈夫かな?
ただ、用途的にはC1とダブルんだけど、どうしようかな?
きっと、U1を買うとC1は「すもも」に取られちゃうんだろうな・・・

で、新しいC1、PentiumIIIには成らなかったんですね。fujiのC1はPenII 400MHzなんで、それほど不自由はないんだけど、MSスロット付はやっぱりよいかも。解像度もあがってるし
いずれにしても高い買い物なので十分検討してから・・・
とか書きながら、エントリーしてしまった。<うう〜、意志弱すぎ(^^;
ま、エントリーだけで正式に予約したわけではないし。
エントリーだけだから・・・
 
■2002/04/18(木) CLIEのPalmdesktopで悪戦苦闘(2)
では、昨日の続き。
NR70VのPalmDesktopに入れなおして、T600CがHotsync出来なくなったのでした。

新しいデバイスがある事は認識して、対応するドライバがなって事らしい。で、NR70Vは対応するドライバが見つかるらしい。
そう言えば、今回はアンインストール&インストールしたので過去の環境はない。

ここまで事実確認すると、自然と解決策は見えてくる。

最近は上書きインストールしていたので、問題がなかったが、挙動不信なところがあり今回は新規に入れ直したので、 古いPalmDesktopの環境(<とくにドライバ)がないからに違いない。

まず、T600C付属のPalmDesktopに入れなおし、T600CでHotsync。<当然成功する。
さらにNR700VのPalmDesktopを上書きインストール。
で、T600CをHotsync。<ほら、やっぱり成功する。
で、NR70VもHotsync。<当然成功

やはり、T600C付属のPalmDesktopをアンインストールしたので対応ドライバまで削除されてしまったからだった。
T600CとNR70VってPalmDesktopのUSBのドライバって違うのかな?
同じと思ってたのに・・・
 
■2002/04/17(水) CLIEのPalmdesktopで悪戦苦闘
NR70Vが来たので以前から調子の悪かったPalmDesktopの調整に入りました。 って言っても安易にアンインストールしてインストールするだけですが。
もともとfujiのC1にはVisorのHotSyncマネージャーをインストールして別DirにCLIEのSシリーズのPalmDesktop&Hotsyncマネージャーをインストールしていました。
CLIEとVisorと両方でHotsyncするためです。
この経緯を忘れたまま、N700を買ったときに上書きインストールして、T600でさらに上書きしたような記憶があります。 で、「起動時にDLLがどうのこうの」と表示され、MS Import/Exportもできない状態でした。(ToT)
< これを解消すべく、NR70V購入記念にPalmDesktopの調整をしたのです。<なにが記念?(^^;

「CLIE Palmdesktop」とアンインストールして、「PalmDesktop」もアンインストールしてしまいます。
で、NR70Vに付属のCD-ROMからあれこれとインストールしました。<あれこれ有りすぎ。結構時間がかかった・・・
で、まずはT600CからHotsyncを始めます。

Windows98がデバイスを認識して、ドライバが・・・ない?

ほえ?、とりあえずinfファイルを探してみてもなさそうです。
Winを再起動してみてもドライバが・・・ない?

何度試してもダメみたいです。

気分転換に真希のお買い物に付き合っている途中にふと思い浮かびました。
NR70V付属のPalmDesktopです。当然、NR70Vは大丈夫のハズ。だとすればあれしか考えられない。

帰ってから、NR70VのクレードルをセットしてHotsyncしてみると、
Windows98がデバイスを認識して、ドライバが自動的に見つかりインストールされ、「ぴろり〜ん」です。
と、どうもあれらしいとと確信しました・・・。そう、あれです。

<<つづく>>
 
■2002/04/13(土) CLIE PEG NR70Vが来た
今日はNR70Vの発売日でした。ソニスタで予約していたのです。午前中かた待っていたのですが、やってきたのは11:00くらいでしょうか。
見慣れたソニスタの黒い箱をもってペリカン便のおにーさんはやってきました。
ソニスタ予約得点のプライバシー液晶保護シートを張ってから使うことにします。<小心者なので保護シートなしではちょっと・・・

早速、真希の勉強机で受電して、とりあえず触ってみた感想なんですが、 まず、第一印象は「大きい・・・」でした。ザウルスなみか?
厚みはT600と比べると分厚いですが、N700程度でしょうか。<ターンスタイル。

カメラ機能はやっぱり楽しいですね。とりあえず真希を撮って、「CLIE Paint」で真希にスタンプ、ペタペタさせてやりました。<eggyで慣れてる(笑)。

さてさて細々とした使用感なぞをUPするつもりでペコペコ、キーボードで打っていたのですが、それよりも全体的な感想を。
いままでいろんなPalmデバイスを使ってきましたが、凄く違和感があります。なにかPalmデバイスらしくない感じが・・・。<個人的にですよ(^^)

Palmの良さって使いたいときにサッと出して、直ぐに使える所にあると思うんです。電源OFFの状態でも、ハードウェアボタンで電源ONと同時にハードウェアボタンに割り当てているアプリが直ぐに使えていました。
NR系は液晶面保護の面から通常はクローズ・スタイルで持ち歩きたいと思うんです。で、使用するときにスタイラスで操作しようと思ったら、オープン・スタイルに開き、液晶面をグルリと回し、ターン・スタイルにして使うことになります。 この開き、回す操作が面倒なのでオープンスタイルでなんかのケースに入れて持ち歩くとすると、ハードウェアボタンがキーボード側にあるのでハードウェアボタンでいきなりアプリの起動が出来ないのですね。
液晶面の黒い所、あそににハードウェアボタンは配置できなかったのでしょうか?<その場合はオープンスタイルでハードウェアボタンが使いにくいですが・・・

とか思いながらも、デジカメでそのままCLIEで利用できるは楽しいッス。
Nシリーズよりもさらにエンターテイメント性が向上したNRシリーズはムシャクチャ他の強いデバイスです。
用途はいままでPalmデバイス以外のところでも広がるかもしれません。
 
■2002/04/12(金) Handra330
なんだかんだ言って、買ってしまいました。Handera330。新品で\29,800で届いてみるとJ-OS for Handera付属でした。<ヤッター\(^^)/
サイズはPlamIIIやWorkpad30J位でした。(あ、液晶保護シートがもうない・・)
CLIE NR70Vの前にソフトウェア・グラフィティも体験できます。
あ、そうそう16MBのSDカードも付属していました。完璧ですね。
J-OSのインストールはSDカード経由で行いました。
ただし、ハイレゾ・フォントはつぶれて見にくいのが欠点ですが、見やすいフォントもあるのかな?
徐々に環境を整えていくつもりですぅ。
あ、でも明日はNR70Vだね。(^^)
庄司さん、本当にお疲れ様でした。<遅すぎ?
fujiみたいないろんなデバイスを持っているとそれぞれに巡回する事になるのですが、庄司さんのおかげでとりあえず「mixs PDA/モバイル」で確認すれば良かったので非常に便利でした。
時々、「ぱ〜む・だいありい」も取り上げて頂いていました。感謝!m(__)m
アンカー・ダイアリーも好きで庄司さんのPDAを見る目、懐の深さ知る人と知るだったともいます。<ちょっと意味不明?
これからの復活、活躍を信じています。
 
■2002/04/11(木) Becky2とOutlookの微妙な関係
fujiはメーラーにBeckyを使っています。Ver2ではSimpleMAPIに対応しているらしく、 Hotsync出来るらしいです。会社のVAIOはIMAPが使いたかったのでBeckyはVer2にしています。
会社のメールを外で読む事はほとんど無いのですが、午後から出張に出る場合などに使えれば便利かもしれません。
Becky2の設定はI.E.の「ツール」メニューの「インターネットオプション」「プログラム」の項で、電子メールとして「Becky! Ver.2」を選択して、 HotSyncの設定で、メールクライアントとして、「Outlook Express」を指定すれば良いだけです。
設定を済ませ、早速Hotsyncしてみました。
おぉ、確かにBecey2の受信箱のメールがCLIEに入っています。
も一度HotSyncしてみます。

????

何故か、前回Hotsyncした時のメールがなくなっています。
あれこれテストしていると、どうも2回目はOutlookのメールと勝手にシンクロしたようです。
VAIOを起動した直後の1回だけBecky2と同期して、その後はOutlookと同期しています。
Outlookを削除すればBecky2とのメールのシンクロは出来そうですが、会社のVAIOには数々のデバイスで同期をとる為に使用しているので、このまま使用したいのでBecky2とのメールの同期はあきらめなければならないようです。<あきらめの早いやっちゃ(^^;

体調を崩したり、出張だったりで2週間も休んでしまいました。Piloweb等で巡回されている方、更新もないのに見に来ていただいた方、スミマセンでした。
また、今日から頑張って更新していこうと思ってます。
 




[前の週へ]     [最新へ]     [次の週へ]

ご意見・ご感想は、こちらまで。
初めてごらんの方はぜひ、ご感想をお聞かせ下さい
Powerd By fuji