■00-01-28(金) 週間Palm通信でもFreedio
|
Mobile Centralの週間Palm通信で
FreedioDAで印刷する方法を詳しくかいています。
気になるのは「このほかの活用」で「ROMアップデートしても対応Palmwareがない」みたいに書いてある所。出来るんだなぁ〜、「FreedioPad」を使えば。
「FreedioPad」をダウンロード出来なかったから、
試せなかったんだろうけど。ちょっと残念
おっ、www.palmfan.comには、
米CASIOのサイトからダウンロードが復活になったとか。
ほんとだ。これで、ダウンロード出来なくて困っていた方も安心ですね。
Vis-A-Visからもオリジナルのドライバ付きのFreedio(スキャナーとプリンタ)が在庫限りの\5,980で出るらしいです。オリジナルのドライバってWin用なのかな?Palm/WPJ対応のFreedioだったら、イイのに。
まだ、HPには出てないですね。あれ?、もちかして在庫が尽きた???
見に行くのが遅かったのかな?
Vis-A-VisでFreedioを\5,980で 購入した人っていますぅ〜?
そこで手を挙げてるアナタ!、オリジナル・ドライバが何か教えてね。
『ぱーむ君をさがせ!』のぱーむ君を隠す場所を考えています。どこに隠そうかな?
|
|
■00-01-27(木) Tiny Viewerの仕様?
|
Freedioで読み込んだ画像をPalmで受信するとImageViewer形式で保存されます。
そこで、Tiny Viewerでスキャンした画像を見ていたのですが、
ある方から「TinyViewerから削除できない」と言うメールを頂きました。
試してみると、確かに削除できません。
Use ImageViewer to delete this
と表示されます。ImageViewerからは削除できます。<当然と言えば当然。
試しにDiddleBugで書いた絵をTinyViewerにexportすると、その画像は
TinyViewerでも削除できます。さらに同じようにDiddleBugで書いた絵をTinyViewerにexportして、その画像をImageViewerで表示した後ではTinyViewerでは削除されなくなります。
って、事はTinyViewerからはImageViewerの画像を削除出来ないって事?
祝!9万アクセスおめでとう >O-Yanさん
|
|
■00-01-26(水) Freedioその他
|
Freedio(FZ-500P)の専用紙はシールになっていて、手帳などになる事ができます。でも、そのためか単価が高いのがネックです。600円/30枚なので1枚当たり20円もします。
すでに汎用の感熱紙で試されている方のもいるようです。<情報、ありがとう。染野さん
情報によると
「カシオの出しているTRP-B5HG(B5)を専用紙と同じ大きさに切って使用できる。」
との事で これだと1枚あたり8枚の印刷用紙が作成でき、100枚で300円くらいなので
かなりコストパフォーマンス高い様です。「もっとも、手間もかかりますが・・・」とのコメント付きです。<なるほど、φ(..)メモメモ
さらに、重要な情報も「MemoPadの内容を印刷した際は専用用紙よりも市販の感熱紙のほうが文字が
くっきりしているような気がします。」この当たりは個人の見方にも依るとは思いますが、
試してみる価値はありそうですね。実はfujiはFreedio(FZ-500P)を購入するときに岡山では手に入りづらそうだったので、専用紙を4セット(\480/1セット)も購入しています。しまった……。
尚、カシオのこのシリーズには-A4HG(A4)、-B4HG(B4)もある様です。
更に、「あまり紙が薄すぎると給紙のときに失敗して印刷がうまくいかないことが多いですね(他のメーカーのノンコーティング紙で印刷したら失敗して詰まりました^^;)。どのくらいの厚さまで大丈夫なのかはいろいろ試してみないとわからないですが・・・」と重要な情報も頂きました。
|
|
■00-01-25(火) Freedioで印刷
|
どうも米CASIOのftpサーバーは立ち上がっていない様です。「Printable Memo Pad」がダウンロード出来ません。
しかし、ある方がメールで「Printable Memo Pad」を送ってくれました。
感謝です。m(__)m
早速、Palmで印刷出来るか試してみました。まずはダウンロードしてある
「”キャラクタ印字バージョン”(FZ-500P/CV)変更用キット」で
ROMをアップデートします。
ダウンロードしたファイルは「F500P20.lzh」です。これを適当なディレクトリに
解凍します。解凍した「F500p20p.exe」を実行して、COMポートを選択します。
(fujiの場合はCOM2なのでCOM2を選択しました。)
fontは16dot、24dot、16/24dotを選べるので導入したいfontのボタンをクリックするとインストールが始まります。(16/24dotは通信中のコマンドで選択出来る様ですが、「Printable Memo Pad」には、その機能がないのでどちらか一方で構いまわないハズ。)
画面の指示に従ってFreedioのボタンを操作(例によってゲームの裏技みたい)するとROMのアップデート、fontの導入が行えました。
「Printable Memo Pad」は「FreedioPad.zip」なるファイルです。
これも適当なディレクトリに解凍します。そして「FreedioPad.prc」を
Palmにインストールします。これで導入は終了です。
実際に印刷する時は
-------------------------
【FZ-500P】
- FZ-500Pの電源をONにします。
- [MODE]で「IR MODE」にします。
- [SET]を押すと「IR READY」になります。
【FZ-500P】
- Palmのランチャーから「FreedioPad」をタップして起動して
印刷したい文書を選択して表示します。(ここまではMemopadと同様)
- 印刷するときは[menu]->[Record]->[Ir Freedio]をタップすると印刷が開始されます。
-------------------------
無事、MemoPadにある文章が印刷されました。専用紙はシールになっているので
手帳にでも貼っておこうか。(Palmにしてから使ってないけど持ち歩いている)
【FreedioDA】
山田 達司さんの「FreedioDA」での画面ハードコピーはキャクラクタ印字ではないのでROMをアップデートしなくても可能です。
【fontについて】
16ドットfontと24ドットfontでは当然24ドットfontの方が大きく綺麗なので見やすいのですが、容量が大きくなります。ただ、24ドットの場合に「MemoPad」の1行が用紙に収まりきらず、途中で改行されてしまいます。好みの分かれる所ですね。
「Software Developer Pages for Freedio」のダウンロードのページには保存できるデータが減るとあります。どうも、このデータとはテンプレートみたいな物みたいで
モノクロ2値のデータと印刷するテキストを合成して印刷できる様です。
(「とりあえず、関係ないかぁ」っと思っています。)
普通はこれだけなんですが、fujiはトラブりました。
【FZ-500P】「…………」
【Palm】「X Cannot sent data!」
どうもFZ-500PのIrDAが動いていない様です。VAIOで印刷しようとしても
赤外線モニタでFZ-500Pを認識しません。
導入するfontを変えても、ROMを元に戻してもウンともスンとも言いません。
「壊しちったかなぁ?」
修理に出すか、新しいのもを買うか、迷っている時に最後のおまじないとして
祈るような気持ちでROMを元に戻すとVAIOでも、Palmでも印刷出来ました。
なんだかなぁ〜
でも、事なきを得て安堵!
2日で1週間分、書いたような気がする……
祝!モバイルi(アイ)掲載おめでとう!>百鬼丸さん
|
|
■00-01-24(月) Freedioの画像取り込み
|
www.palmfan.comで紹介された後、
メールを何通か頂きました。後藤さん、染野さん、感謝です。m(__)m
(名前出すのがマズイ場合は連絡くださいね。)
若松通商で購入したFreedioでスキャナーからの画像取り込みや
印刷が可能との事で、「Software Developer Pages for Freedio」に
登録して
- Freedioスキャナ変更用キット(FZ-700S/IV)
- キャラクタ印字バージョン”(FZ-500P/CV)変更用キット
をダウンロードしてシリアルケーブルでROMを書き換えると
米CASIOにある「Printable Memo Pad」で印刷や「Scanner to Palm Unit」で
画像の取り込みが可能になるとの事です。
先日、PalmでFreedioのスキャナー(FZ-700S)から画像を取り込むアプリが
通信エラーで取り込めなかったので、早速、「Software Developer Pages for Freedio」に登録して、「Freedioスキャナ変更用キット(FZ-700S/IV)」と「キャラクタ印字バージョン”(FZ-500P/CV)変更用キット」をダウンロードしました。
このROMのアップデートソフトは専用のシリアルケーブル(SB-75)が必要なんですが
同じCASIOのデジカメQVシリーズのパソコンリンクケーブル(QC-1D,LK-1,LK-10NC,LK-10DV)が使えるらしいのです。
幸運にも家にはQV-10Aで使うパソコンリンクケーブルがあります。
ただ、VAIOではアップデートできません。ROMアップデートのプログラムが
COM1かCOM2しか選択出来ないからです。(fujiのVAIOはUSB-シリアルのCOM5しかない)
しょうがないのでデスクトップでアップデートしました。
なにやら、ファミコンの裏技の様に、いろいろなキーを押せとメッセージが出るのでその通りに押すと、見事にアップデートできました。
しかし、米CASIOから「Printable Memo Pad」をダウンロードしようと思ったのに、繋がりません。サーバーがダウンしているのかな?
とりあえずは、スキャナーだけ試す事にしました。
スキャナーで名刺をスキャンし、SAVEします。<これ、重要です。
-------------------------
【FZ-700S】
FZ-700Sの電源をONにします。
[MODE]キーでFREEDIOにします。
[SET]キーを押した後、[SETUP]キーで画像を選択します。
[START/STOP]キーを押すと「IR READY」になります。
これで、画像と転送する準備ができました。
【Palm】
ここからPalmで転送を開始します。
PalmでFrdScanの「Get Picture」をタップ」します。
[Large? or Small?] と表示されるので、FZ-700Sで選択した画像が
SmallかLargeかで選択します。
[Data Complete!]と表示されると成功です。
-------------------------
TinyViewerで確認するとスキャンした名刺がPalmに表示されています。
結局、赤外線の個体差もあるのでしょうが、実はFreedioはROMのアップデートすれば
Palmとの連携は可能性が大の様です。
(先日の記事は誤報になってしまいました。)
FZ-700Pは「Printable Memo Pad」がダウンロードできたら、試してみようと思います。
祝!7万アクセス、おめでとう>ふふふさん
|
|