ぱ〜む・だいありい

For Mobiler & Palm/WPJ Users
Last update: 2000/09/29 fuji       
[最新の日記]
  

■2000/09/29(金) ジェニミ装着
後輩のH君はクリエを買ったようで、H君に里子に出していたPalmPilotが帰ってきました。
2M Upgrade Memoeyも入れているのでIrも使えるしPalmOSも3.3にしています。以前、購入したジェミニを装着してみました。購入したジェミニはみかんと無色です。この組み合わせでiMAC風やVisorもどきにするのですが、オレンジを表にするか無色を表にするか迷った結果、表がオレンジで裏が無色のiMAC風にする事にしました。
Visorもどきも捨てがたいから(だって、ジェミニが余ってるしぃ〜。)中古でPalmPilotを買おうかなぁ・・・(++)☆\バキッ
装着自体は簡単(なんだろうなぁ、普通は)らしい。着せ替え方法はProjrct Geminiに詳細があるので興味のある方はどうぞ。fujiの場合はちょっとトラブったのでドキドキもんでした。手こずったのはスピーカーの取り外しとフレームの取り外しです。で、トラブルなんですが、組み上げてメモリボードと電池をセットしたらスクリーンは砂嵐・・・・。 電源を切ると今度は電源が入らない・・・。メモリボードは差し直すと立ち上がるがタップが全然効かない・・・・ガーン、壊したかも。
WEBで調べてみるとスクリーンのフレキケーブルの差込具合やねじ止めが微妙みたいです。試しにネジをゆるめると今度はタップも効きます。
んー、あとは少しずつ閉めながら様子をみるしかないですね。
こんなもんかなぁ〜と言う所までネジを閉めました。愛着のあるPalmPilotにさらに愛着がわきますね。
あ、このPalmPilotで何台所有になったでしょう?

遅ればせながらパクスポ2000のバナーを設置しました。
今年もいけそうにないなぁ〜・・・。公式サイトのWEBスタッフの空きはまだあるのだろうか。
 
■2000/09/28(木) TRGproのCFBackup
ちょっと間が空いてしまいましたがPalmのリムーバブル・メディア特集です。この前のVisorのフラッシュモジュールとバックアップ・モジュールに続いて、TRGproのCFの使い方なんですが、この人いわく3種の神器といわれるソフトウェアがあります。その1つがCFBackupです。
CFにフルバックアップが取れ、尚かつファイル名がつけられるのでバックアップ・イメージを複数持てます。これこれ、これが他と大きく違うんだよなぁ。(^^)
バックアップ・イメージが複数持てると、全く違う環境をリストアしながら切り替えて使うことが出来るので、この人によれば複数のPalmIIIを持っているのと一緒だそうです。う〜む、なるほど。
しかも、PalmBokanで他のPalmの母艦にすることも可能になったのはこの複数のバックアップイメージを持てるおかげです。<普通はそんなに持ってない?(^^;
VisorのSpringBoardとちがい、CFはデジカメなどで使われているので、入手しやすく価格も安価なのが良いですね。

しかも、CFはFATなんで、ノートPCにTypeIIアダプタをつけてPCカードスロットに入れれば、アプリのインストールもCFから出来ます。(ちょっと分かり辛いかも・・・) バックアップが簡単に出来て、インストールもCFから可能なんでHotSyncしなくも運用可能なんです。ちなみにfujiのTRGproは未だにHotSyncを一回もしていません。(^^)
 
■2000/09/26(火) データの移行
明日って書いておきながら3日も書けませんでした。ゴメンナサイ。<でも待ってた人はいないか・・・。

カラクリが来たのでVisorからデータを移行したいのですが、PalmDeslTop経由は面倒です。そこでBeamBoxを使いました。BeamBoxはデータやHackなども転送できるIrのPalmWareです。標準のランチャではアプリしか出来ませんからデータの移行には使えないです。しかし、BeamBoxは受け側にもBeamBoxが必要です。そこでまず、標準のランチャからBeamBoxを赤外線で転送します。 カラクリでBeamBoxを保存してから、こんどはVisorのBeamBoxで必要なデータを選択します。今回はとりあえず標準アプリのデータを移す事にしたのでMemoDB,AddressDB,DatebookDB,TodoDBをBeamするわけです。
それぞれ、選択してBeamボタンをタップすると転送されるので、カラクリで保存するとカラクリで今までのデータが使えるようになります。 まだ、カラクリの母艦は決めてないので緊急的にデータの移行をしてみました。
Visorとカラクリの両方ってどのPalmDeskTopを使えば可能なんでしょう?どちらもUSBなんだけど多分どちらかのPalmDeskTopでは無理っぽいからね。 どこかでもうやってるかな?<他力本願モード(^^;
 




[前の週へ]     [最新へ]     [次の週へ]

ご意見・ご感想は、こちらまで。
初めてごらんの方はぜひ、ご感想をお聞かせ下さい
Powerd By fuji