ぱ〜む・だいありい

For Mobiler & Palm/WPJ Users
Last update: 2000/11/04 fuji       
[最新の日記]
  

■2000/11/04(土) PalmIIIc 昇天(1)
それはあまりに突然の事でした。 昨日、会社を辞めて東京に行っている友人のI君が帰ってきていて夜、遊びに来たのです。彼はシグマリオンを買っていました。fujiのJornada690と比べていたのです。
そこで話がPalmの話になって、Palm8台を次々に出してあーだ、こーだと言っていたのです。I君はシグマリオン+PinConp@ctを使っているのでTRGproに興味があるようです。しかーし、fujiはTRGproを手放す気はないので、またあーだ、こーだと言っているうちにPalmIIIcにスポットが当たったのです。PalmIIIcは最近出番がなく、充電はとっくに切れていました。I君は「買う」と言うので充電していたのです。
このときPalmIIICの上部にあるランプが点滅していました。ちょっと気になり、電源を入れてみたら、スクリーンがフラッシュします。急いで電源を切ってちょっと経ってから、クレードルから外して電源を入れるとなんともなく表示するので、その後、ちょっと充電して「あとは帰って充電してね」と渡したのです。
I君が帰ってから20分ほどたったでしょうか。I君から電話がかかってきたのです。

つづく・・・

今日はiMACで今年こそ年賀状を作るために「筆王2001」と「ATOK13」、念願のMAC対応のプリンター「EPSON PM-900」を買ってきました。今年はiMACで年賀状!
 
■2000/11/02(木) TRGproのAutoCF
TRGproのAutoCFはCFにあるPalmwareが実行できるアプリです。http://www.trgpro.com/software/download/autocf.zipをダウンロードして解凍すると「AutoCF Extension.prc」、「AutoCF Panel.prc」があるのでこの2つをインストールします。
するとPrefにAutoCFが出来るのでこれを選択して、Pathを確認して(デフォは\AutoCF\)、EnableをタップしてEnableします。PathはCFの中のディレクトリでここで設定しているディレクトリの中のPalmwareがランチャに表示されて実行出来るようになります。試しに「CF2DOC」をCFの\AutoCF\に入れてみると、ランチャの「CF2DOC」のアイコンの下のアプリ名に、
  • CF2DOC
と表示され、これをタップすると「CF2DOC」が起動されます。

このAutoCFがあるとCFからいちいち、RAMにコピーしなくても良いのでCFの使い勝手がよくなります。Visorのフラッシュ・モジュールのような感じとでも表現すれば良いのかな。しかもPCから直にCFの\AutoCF\にPalmwareをコピーすれば、CFをTRGproに入れるだけで動作が可能ですね。まだ、いろいろ試していませんが、動く/動かないPalmwareはありそうです。どこかにまとまった情報ってあるのでしょうか?

ちなみに「BeamBox」でAutoCFで見えている「CF2DOC」を転送しようとしたら「Fatal Error!」だった・・・。<無謀な実験?(^^;

もひとつ、ちなみにランチャのBeamでは「CF2DOC」は見えません。


今日は真希の親子遠足だったんだけどね、雨で中止。<すももの代わりに行く予定だったのよん!?

 
■2000/11/01(水) 赤目は自由に
機長もミニ定期便476で書いていますが、全く同感。赤外線の手軽さの為だけに電話としての使い勝手、バックライトが暗い、音が悪い携帯電話(NM207->NM502i)を使ってきたのです。リンクエボリューション社から発売される「IrGear for KEITAI」が発売されれば、ノキアの赤目の呪縛から解放され携帯を自由に選べるようになりますね。JOGとかカラーとか折り畳みとか選択は自由です。しかも、赤目でネットに接続できます。できれば、H"に赤目が欲しい。
H"といえば、カラーで折り畳みのRZ-J90が発売されます。H"でカラーって何ができるの???。

Minijamのソフトがアップデートされたようです。Prism対応やMinijan本体のハードウェアボタンを押しても音楽が始まらないなどの不具合も解消されているそうです。<いつも、ありがと! たきさん
先月はまた、財を散らせてしまいました。KX-HA10とPilot Glove2+5寸釘スタイラスです。両方ともYahoosオークションでGETしました。Pilot Glove2はPilot用の四角の本体をスッポリいれるタイプです。5寸釘スタイラスって「PDA Panache」のDeluxe Stylusですよね。Pilotのケースって今では入手しずらいですよね。
 
■2000/10/31(火) TRGproのOSアップデート
日本語版が発売されてだいぶ経っているし、今更って感じですがfujiのTRGproは英語版のPalmOS3.3なんです。OSアップデートしないとTRGproのAutoCFが使えないのでアップデートする事にしました。
アッップデート方法はMDS【TRGpro PalmOS3.5.1 アップデート】を参考にしました。アップデートファイルはhttp://www.trgpro.com/support/downloads/en350626.zipなのでダウンロードして解凍します。アップデート方法は2種類あって、PCから行う方法とCFからアップデートもできるんですね。
CFからアップデートした方が時間が短そうだからCFからアップデートすることにします。
バックアップを取ってからって書いてありますが、fujiの場合はJ-OSがフラッシュに入っているだけなので、バックアップは必要ありませんね。フラッシュのバックアップは一度RAMに戻さなくちゃいけないし。

解凍して出来た「SmUpdate.prc」と「En350626.upd(ルートDirに」をCFに入れてTRGproに装着後、CFproで「SmUpdate.prc」をRAMに移動させます。
  • SmUpdateを起動させ、"Update Small ROM"ボタンをクリックします。
  • Date Bookボタンを押しながら、TRGpro背面のリセットを押します。
  • 「Press To Do button to upgrade 」と表示されたら、To Doボタンを押します。
ん?、この操作ってFlashPROを使っている時のフラッシュを無効にする最強リセットの操作・・・。
まー、データは入っていないので実害はないのですが。

そうこうしている間にアップデートは終了しました。
prefでJ-OSをenableに・・・・、無い。J-OSが無くなっている・・・。
homeをタップするとアップデート前に何故かアイコンが無くなっていたFlashPROが復活しています。FlashPROで見るとやはり、Flashは真っ新になっていますね。トホホ

半分、予想していたためショックはありませんが、またJ-OSからインストールです。
もし、これから英語版のTRGproのOSアップデートを考えていて、フラッシュにJ-OSやPalmwareをインストールしている人は気を付けて下さいね。


遅くなりましたが、お祝いありがとう!&5万アクセスおめでとう! >Icchyさん
4万アクセス、おめでとう >Upupさん
9万アクセスおめでとう。あと一息だぁ。>ヒャッキー
80万アクセス、おめでとう!、す、すごいぞ >ドクター
 
■2000/10/30(月) Palm本、ペントピア購入
昨日の夜、岡山市街に出ていき、ペントピア2本(黒とイエロー)とPalmの達人Palmスーパー仕事術CLIEパーフェクトガイドを買ってきました。その他にはVisor関係の入門書等が数多くあったり、Palmスーパー仕事術が山積みされていたり、パーマガがVol.1、Vol.2ともに山積みされているのにはビックリしました。Palmデバイスもそれだけ認知されてきたって事ですね、パーマガのバックナンバーも売れるのかな?
さらに「携帯端末使いこなしPalmそれともiモード?」なんてのもありました。
ペントピアはiMACタンジェリンとお揃いのPalmPilotとWorkPad30J用です。ペントピアは対応機種にPalmPilotは入っていませんが、PalmIIIに対応しているので「何とか入るかな?」と言う読みが当たり、見事にフィットします。イエローのペントピアはジェミニのみかんと良い感じ・・・ふふふ。
今回購入したPalm本の中でもPalmの達人は素晴らしい内容です。入門的な標準アプリの使い方ばかりではなく、Tipsというか用途に応じたPalmwareの紹介や使いこなし方が紹介されています。名前さえもしらないPalmwareがあったりして、とても新鮮で為になる本です。早速、CLIEを買った後輩のO君に勧めてみました。<買うだろうか・・・?
Mac de Palm!はなかったよー
 




[前の週へ]     [最新へ]     [次の週へ]

ご意見・ご感想は、こちらまで。
初めてごらんの方はぜひ、ご感想をお聞かせ下さい
Powerd By fuji