「C.O.R.E」でポーズを付けたなまこ

 「なまこ型」作成の手順

1)
口→頭→首→肩→胸→腹→腰→尻(肛門)の基本になる形状を作る。

Fig.1

fig.1
2)
 1)を作業し易い様に分割する
3)
腕、脚を引張り出す位置を決める
(少し引張り出しておく)


Fig.2
(図中のモデルの作業手順は多少前後しています。) 
Fig.2
4)
作業の手順で出来る様ならば、胸や背中、首筋、顔などの細かい部分を作る。
ただ、無理にポイントを追加して作る必要もない。
 後で詳しく書きます。

Fig.3
(図中のモデルの作業手順は多少前後しています。) 
Fig.3
5)
腕、脚をどんどん延ばして形を作って行く。(先端部へ先端部へと延ばして作る)


Fig.4
Fig.4
6)
指(顔など)の細かい所を作成して完成させて出来上がり!
完成図

 ざっと書き並べてみると、上のようになります。
基本に忠実に大まかな形から細部への作業の流れ出つくってゆきます。
「なまこ型」が他のモデルと比べて作業手順で変わっている点は、腕と脚部とを同時に作成して行かなければならない事でしょう。

 私は初め「なまこ型」の腕だけを完成させてしまい、脚部の収拾がつかなくなってしまい、結局作り直した経験もあります。(どうなるのかは試してみて下さい。)

 腕にポイントを追加すると脚にもポイントが追加されたりですので、どうしても同時作業の方が楽ですね。それに、そうすることで、多少線形状が密集するのをほんのちょっぴり回避できる事もあります。

 あと、「なまこ型」に限らず、総てのモデルにも言える事ですが、ケースバイケースで常に作業手順を自分にとって、やり易い様に修正しながら作業しましょう。


次ページは「なまこ型」モデリングのやり方をステップ毎に検証!


前のページに戻る

インデックスへ戻る