日記


2001年12月下旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/01a.html#06
2002/01/06

3時半ごろのそのそと起き出して4時ちょっと前に出発。いつものファミリーマートに寄ったけど、店員が出てこなかったので買い物断念。ナビの行き先を鈴鹿サーキットにしてたのを集合場所の青少年の森公園に変更。青年の森公園かと思っていたので、検索にかからなくてちと焦ったよ(^^;

最初は太子バイパスから阪神高速を通って行こうと思っていたけど、大阪中心部から天理料金所までがどのくらい渋滞しているのか分からなかったので少しでも時間に余裕をもたせるために山陽道を使うことにしました。

朝食を食べずに出てきたので、三木SAでそばを食べようとおろしそばの食券を買ってできあだったものをみたら冷たいそばだったよ。んで、よく食券を見てみたら「冷やしおろしそば」と書いてありました。がび〜ん

さらに、自販機で間違ってつめたいコーヒーを買ってしまったよ。
車の中はあたたかいから冷たいコーヒーだっていいんだい。

順調に近畿道から西名阪へ。天理料金所も渋滞なしで通過。むむむ、これは早くつきすぎるなー。とりあえずゆっくりペースで走る。

途中で、ずーっと後ろをついてくる車に遭遇。ちょっとペースをあげても、遅い車に追いついたので減速してしばらく走っていてもずっとついてくる。知った人でもなさそうだし、謎。五月橋SAに入ってみたらさすがについては来なかったけど。

ちと三宅さんに電話してみたところ、まだ某所を出発していないらしい。さらに、やすおさんに電話して聞いてみたところ鈴鹿は快晴だそーで。途中雨が降ったり針付近は-1度で路面凍結の恐れとか、小雪がまったりしていたのでどうなることかと思ったけど、ひと安心。

まったり走っていたらやまさんから電話。大阪のsigeさんはもう集合場所に到着しているらしい。あと東からだと一部路面が凍結していたりするらしい。それなら今のうちに少しだけペース上げとくかなー。

亀山ICに到着。雨降ってんですが……

給油して集合場所へ……がびん、ここ事務所の入り口やんけー。というわけで一度通過して引き返して……あれ、みんなこっちに集まってたのか。というわけで無事合流。
先発隊としてやまさん、sigeさんと先に鈴鹿サーキット入り。おおおー、パドックに入れる!ピットロードにも出れる。写真も撮れる!…………なんて、実はそれほど感動してなかったり。だってF1見てないからねぇ。ずっとテレビで見たり観戦しに行ったりしてればもっとうれしいんだろうけど。

てきとーに写真撮ってたら残りメンバーも続々と到着。どうにも、受け付けから走行までの説明が不足していて混乱気味。はっきり言うと開催側の手際が悪い。混乱しつつなんとか体験走行開始。eggyでダッシュボードからみた映像を記録しようとあがいてみたものの、走り終わって見てみたら空しか写っていなかったよ。

サーキットを走ってみた感想。せまい。道幅はもっと広いのかと思っていたよ。コーナーももっとスピード出して曲がれるのかと思ってたよ。特に最後のシケイン。こんなにきつかったんか……
あとは滑りやすかったですねー。雨降ってたというのもあるけど、ちょっと強めにブレーキ踏んだらズルズルと。タイヤが悪いってのもあるけどね。

まーそういうわけで、貴重な体験でしたよ。機会があればまた行きたいですね。今度こそちゃんと撮影せねば。

走り終わって、テーブル出して震えながらまったり。……寒くてまったりできません。

震えながら雑談したあと、昼食をとりに移動。
ジャスコの出口から入りかけたのはここだけのひみつ。

昼食たべて帰宅組と鈴鹿堪能組にわかれて解散。私は帰宅組。

名阪国道を流れのまま走っていると、何台か前に白いR34GT-Rが入ってきました。ってパトカーやん。そーいや三宅さんがよく見るとか言ってたなー。……あらら、一台撃墜されちゃったよ。

車は多かったものの、警戒していた渋滞はまったくなく大阪市内へ。なび子ちゃんの言う通りに走っていたら近畿道ではなく阪神高速方面に行ったので、このまま神戸線→加古川バイパスなのかと思っていたら、名神高速方面に向かわせようとしていたことが発覚したため環状線を一周(^^;
山陽道の竜野ICまでナビ香ちゃんの案内をふりきってひたすらバイパス〜二号線を走って帰宅。結局渋滞はなし。これなら鈴鹿でちょっと買い物して帰ってもよかったかもねー。

今夜のPSO。
4thでふらっといつもの場所へ行ったけど誰もいなかったので一人HARD森へ。途中でPhiliaさんが合流。あとからないぶずさんとNai-twoさんが来るらしい。

てことで、NAIさん合流。おり、ないぶずさんは?……レベルが1足りないらしい(^^;
そゆわけでNORMAL部屋でレベル上げの手伝いやってからHARD森へ。Philiaさんはここで離脱。

森終盤で睡魔に襲われ、なんとかボスを倒したところで離脱。
最近さらに体力落ちたんかなー。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/01a.html#07
2002/01/07

今日はまず本社へ行かなければならないので車で出勤。
混んでるかも、てことで早めに出たのに全然混んでなかったよ。

ちょいと代理で打ち合わせに。
あー、こりゃ確かに分からんわ。

ちょろちょろと、よそさまが作って設置したらしいCGIの検証。ほほ〜

一部修正して送信。動かんとか……むー

急いでないらしいので定時離脱。

走っていたら、唐突にリアブレーキ付近からローターを引っ掻くような音がしたので路肩に停止。したけど、どうしようもないので再び発進。あれ、音しなくなった。不安だったので本屋の駐車場に停めてホイールの隙間から見てみたけど、目立った傷はなし。???
今度の休みにホイール外して見てみるかー。

PSO公式BBSを見てたら遅くなってしまった。
前見た時にあった「レア発掘報告って本当に出たの?」てなツリーは削除されとりますなー。結局、某2号さんのはどーだったんでしょ。致命的な指摘があったとこまでは見たんだけど。
まあ、いくら強運の持ち主だといってもさすがにあれだけ短期間に一級のレアアイテムをぽんぽん拾ったなんて言われると疑うなってほうがおかしいよね。私は途中から気にしなくなったけど(^^;

いつもの場所に行ったら4人部屋が一つあっただけだったので、一人森へ。
途中でForceさんが合流。森一周したあと部屋を作り直してさらに一周。
よさげな収穫なし。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/01a.html#08
2002/01/08

さむい。と思ったら小雪が舞ってるよ。

昨日の続き。
動かないようなので、今度は別のスクリプトを送ってもらう。……がびん、こんなところに設定がっ。去年末に見た時は、一部設定は外部ファイルに完全に分離してあるものとばかり思っていたのに、こんなところに……やられた。

……がびん、さらに別の所にも設定が。さて、今度はどーかな?

動かんらしい。なぜに???

確認のため、変更部分をコメントアウトして送り返してみた。

へんじがない。ただのしかばねのようだ。

むむむ?今回の修正とは全然関係ないけど、関数のスペルミスをいくつか発見。とりあえず修正してみた。けど、送るのはまたあとで。

へんじがきた。500 内部エラー、らしい。むー、改行コードでもおかしいんかなー?
こっちから直接操作したりできないから原因の特定がなかなかできないよ。

思い当たるところをメールで送って離脱。

今夜のPSO。
1st〜3rdで森一周ずつ。なーんも収穫なし。あ、3rdで鑑定後B5M15D25の赤ハン拾ったか。3rdは遺跡属性のVer2武器持ってなかったからD25でもあるだけありがたいです。

3rdでいつもの場所にいったけど誰もいなかったので森へ。
相変わらず、これといっていいものは出ず。森2で赤ハン、古代剣の無属性が一個ずつ出たくらい。今日は誰も来ないみたいだし、ボス倒したら寝るかー。てことでだらだらとボス撃破。PBが外れたため、ちょーどボスの両足の間くらいでとどめをさしてあくびしてたら「ぴぴっ」とロックオンする音がしたのでふとみると「セイクリッドクロス」が落ちてたよ。思わずあくびがとまったさ。そりゃもうびっくりだよ。でもスロットはどーせ0だろうなー、なんて思いつつ確認してみたら3でした。おおおー、すんばらシー!
ただ、これ装備可能レベルが171なんよねぇ。そこまでレベル上がる前にGC版でてそうだよ。3rdはセキュアフットあるからこれは2ndに持たせる予定だけど、レベルが171になるより前にGC版に移行してそーだ。
ちゅーか、アマガサはいづこへ……

思わぬレアアイテムを拾ってしまったので、せっかくだから洞窟にも行ってみる。
最初の部屋の敵第一陣を倒したところでNai-twoさんが合流。今日は遅いねぇ。
一人で行けるとこまで行ったら寝ようかと思ってたけど、二人になったので最後まで。途中、レンジャーフィールドS4とS1、ネルガルS0を拾ったけど赤ダガーとか赤ソードは出てきませんでした。今日は防具の日だったようです。
ちなみにレンジャーフィールドはS4すでに持ってるのでNai-twoさんにあげました(というより予定時間をオーバーしてたので放置して先に落ちた)。ただ、付加は私が持ってたのより高かったかも。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2002/01a.html#09
2002/01/09

今日も寒いねぇ。

Illustrator10の案内が来たらしい。
なかなか便利そうです。

へんじがきていました。無事動いたそーです。
というわけで、確認のためコメントアウトしていた部分を戻したものを送りました。

追加部分が表示されていないらしい。
あれ?と思ってページを見たら、これに差し替えてくれと言って送ったファイルに差し替えられていなかったよ。差し替えてもらって無事解決。

ちと文書をかく。難しいなー。

今夜のPSO。
1st〜3rdで森一周ずつ。2ndで鑑定後M30の赤ハンを拾ったくらいかな。でも、M25D25H50のほうが当りやすいぶん総合ダメージは大きいかも?4thのレイキャシ行きかな?

3rdでこの前拾ったN35M40の赤ハンを試すべく坑道へ。シフタ15・ザルア14をかけた状態で強攻撃がクリティカルヒットすると700前後のダメージがいきます。ただ、N-H-Hだと飛行物体には二段目があまり当たらないのでN-N-Hが無難なようです。チッチにはN-H-Hでもよさそう。

というわけで、そのまま調子に乗って突き進んでいるとフロウウェンの盾を拾いました。落とした敵は不明。なんとなくギルチッチっぽいかも。赤でそこそこ出るとは聞いていたものの、いきなり出るとは。1stで二度連続遭遇した青ラッピーから一個拾って以来ですなー。

何度か死んで強制送還されつつボス。あっさり撃破。鳥かご弾は心の準備ができていれば全部回避できました。いつぞやはLトリガーで視線変更しつつ避けたほうがいいみたいなことを言ったけど、やっぱり視線変更はしないほうがいいかも(汗
弾を追いかける(or 敵の背後に回り込む)ようにするとよけやすかったです。

終わってみれば23:20ごろになっていたけど、一応2ndでいつもの場所の手前までいってみたものの検索できる範囲では誰も見つからず。森一周して収穫なしでおしまい。


1月中旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。