日記


1月下旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#01
2004/02/01

起きたら10時半ごろ。二度寝しようとしたけど寝付けなかったので断念。

なにげなくデオデオでもらった新作DVDのちらしをみていたら、天地無用3期3巻の予告を発見。ということはもう2巻は出てるの? ……あら、先月出てたのか。全然気づかなかったどころかすっかり存在を忘れていたよ。

Nに電話して13時半ごろにいつもの場所で合流するはずが15分ほど遅刻。

だらだらとベスト電器へ行って天地無用3期2巻を購入。

いつもとは違う道を通ってAmiParaに行こうとしたらけっこうややこしくて後悔。
で、AmiParaに行ったら今日も常連二人が筐体を占拠してるよ。後ろで待ってれば交代してくれたことがあったから今回も待ってればいいんだろうけど、なんだか萎えたのでやめ。OutRun2が100円で2プレイと書いてあったからやってみたけど1回しかできんかったぞゴルァ。でもミスしまくりで萎えたので2回もできなくていいや。
85と昨日作った33GT-Rの鍵をたばねたかったのでイニDのキーホルダーをげっつ。32GT-Rのミニチュアが邪魔そうだったので外してみたらいい感じ。

なんだか今日は何をやってもおもしろくないのでとっとと帰る。

バイパスで前に車がいるのに煽り続けてきたあげく左から抜いてった阿呆がいてムカついたので煽り返してみたらブレーキ踏みやがった。さらにムカついたのでもう少し煽り続けたけど飽きたのでやめ。

阿呆が測道に降りてったので平和になったかと思ったら、後ろから一気に車間つめてくるやつがいてげんなり。このまま車間つめて走るつもりだろうかと思ったら徐々に車間があいてったので、単に追いつたあと減速するのが遅かっただけだったか。
と、思ったら私が測道に降りた直後に加速してあっという間に前の車との車間を1mくらいまでつめてからブレーキ踏んでるよ。一体何がしたいんだろう。

天地無用を見る。あー、やっとストーリーが動き始めたよ。
しかし次回予告はないのかー。

おまけCDをきいたあと、先週買ってたミニミニ大作戦を見る。おもしれー。ただのカーアクション映画かと思ってたら、ちゃんとしたストーリーがあったのね。手放しで大絶賛てわけじゃないけど、最後まで飽きず一気に見れたよ。
ところで最近はカースタントを俳優自らやるのがはやってるんだろか。ワイルドスピードの時も部分的とはいえ、すごいなーと思ってたけど今回のはさらにすごいよ。

なにやら知らない間にリビングデッドにされてた模様(謎)


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#02
2004/02/02

営業さんとこにW32.Novarg.A@mm(MyDoom)キター!

やたらハードディスクがガリガリゴリゴリいってるなーと思ったら自分のところにもキター! しかも立て続けに三通もキター! 今までこういうのが流行っても自分のところには一向に来る気配が無くてちょっとした疎外感を味わっていたんだけど、いざきてみるとうざいね。そろそろおうちPCに何か入れるかなぁ。

スラッシュドット ジャパン | B.ROOT-SERVERS.NET の IP アドレス、変更の模様
おや、ここもNN4.7で見れなくなってる。いい加減、古いブラウザは捨てやがれちゅーことかなぁ。ノートソが悪さしてる可能性もあるけど、この前はノートソを無効にしてShift+リロードやっても変わらんかったしなぁ。まあそれはそれとして、あとで更新しとこ。

そーいや、キムタクが撮影の合間にファンサービスでアイスホッケーのパックを打ってたらそのうち一つが女性の顔面に当たって歯が折れたというニュースは浜村淳が回りくどく、つまらん冗談と余談を交えまくりながら伝えてたので初めて知ったんだけど、この時はいい加減にしか聞いてなくて、てっきりゴールに向かって打ってたらたまたま当たり所が悪くて客席へ向かって飛んでいってしまったのかと思ってたら、そうじゃなくて最初から客席に向かって打ってたのね。いくら安全のため客席との仕切板があるからってそれに向かって打つか普通。

メールチェックはできるのにhttp接続が「拒否されました」とかでできなくなった。NN4.7も7.1もIE6もOpera7.23もエラーメッセージの差こそあれ全部だめ。ノートソを無効にしてもかわらん。システムの完全スキャンをやってるからかと一時停止したけど変化ないしなぁ。前も同じことがあったんだけどあの時はOS再起動でもさせたんだったかなぁ。はぁ……

再起動したら接続できるようになったけど納得いかーん

MyDoom 4通目キター

今日のBG3
クソ高校生がやりもしないのに筐体を占拠しやがってたものの小心者なので、ひとまずエスプレイドの続編みたいなゲームで時間つぶし。なんだかよくわからんうちにゲームオーバーになったけどまあいいや。
やっと筐体があいたので33GT-Rで上級順で第一コーナーにささったり壁に頬ずりしたり。
さっきと同じかどうかは知らんが、また高校生二人組がきたので席を空けたら一人はやりはじめたものの、もう一人はやりもしないのに席に座ってギャラリーしてるよ。こんなことならかまわず連コすりゃよかった。けっ

イニD Ver.3やってる女の子がいたのでちょっと見てみたけど、やっぱり自分には馴染めそうもない挙動だったの片方空いてたけどやらず。

電車は電車で相変わらず割り込まれまくり。

すっかり寂れてしまったと思っていたBG3のとあるスレはなぜか正常に取得できていなかっただけだったようで、一回ログを消したら取得できるようになったよ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#03
2004/02/03

おや、またMyDoom.Aがきてるよ。もうええっちゅーに。

スラッシュドット ジャパン | 北九州市、実物大ガンダムで街おこし構想
むむ、もしこれが実現したら久米町のがかすんでしまうなぁ。歩く実物大ガンダムに対抗するにはやっぱり変形して飛ぶZですかの。がんばれ久米町。

今日のBG3
今日は誰もやってなかったので、まずは今日解禁の追加車種を使ってみようと鍵なしスタートしたら追加されてませんよ! 確か今日解禁だったはずなんだけどなぁ。しかたがないので普通のレガシーで上級を走ってみたけど二周目序盤で大失敗してしまい萎えて捨てゲ。
R33で上級順をぶつかりまくりながら走っておしまい。

BG3スレを見たところ、解禁されたのは午前10時前後(?)で、それ以前から稼働させているところは再起動させないと反映されなかった模様。だから今日使えなかったのか。
FTO・AT・白・フルエアロで140km/hでR34GTRを抜かないといけないらしい。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#04
2004/02/04

午前中は病院。
CEA 8.22キター(謎)

AmiPara行ってBG3
さっそく追加された三車種を使ってみる。まずはFTO。なんか2速がやたらもたつくような気がするな。MIVECてことでVTECみたいにガンガンまわるのかと思ってたんだけど、そーでもない?
次、現行セリカ。FTOより気持ちよく走れる。どっちも上級・順を走ったんだけどFTOより10秒速かったよ。まあFTOのほうが先だったし久々のFFだったってのもあるけど。
最後、レガシーS401。これもなかなかいい感じだったけど、BクラスのFF二台の後だったから他のAクラス車と比べるとどうなのかはよく分からん。

で、せっかくだからFTO・AT・白の鍵を作ってしまった。ついナンバーをGTOにしてしまったけど、もっと普通っぽいのにすればよかったと後悔しつつTA全コース完走だけしてみた。疲れた。このあとR33で上級走ったけど集中できず散々だったよ。
ちょと休憩してR33で超上級・順。リアがですぎず、かといって曲がらないでもなくで走りやすかったよ。各所で減速具合があわずぶつかったりしてタイムはイマイチだけど。

しかし、気がついたら鍵9本かい……インテグラ長らく使ってないなぁ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#05
2004/02/05

昨日いない間にちょっと大変なことになってる模様。にもかかわらず、まったくやる気になれない。まいったなぁ。

株式会社ウェディングはあちこちに削除要請を出しとるよーで。

Dreamweaver MXを使わないといけない(こともないけど使うことが前提になっている)らしいので、2004体験版を入れてみた。基本的にこの手のソフトは2,3年前にちょろっと使ってたホームページビルダーで知識が止まってたんだけど、改めて使ってみるとなんだかすごいね。謎のカタカナ文字がそこかしこにちりばめられていてわけわからんところもあるけど、なかなか便利そう。でもこれから先頻繁に使うことがあるかといえばそうでもなさげなので買ってはもらえないだろうなぁ。

こりゃ楽勝〜、と思ったのも束の間。実際に使うテンプレートを開いたら肝心の部分がなーんもありませんよ。これってテンプレートの意味をなしてないんじゃなかろうか。完成見本のhtml開いてみたら色の指定やレイアウトが原稿と違うし謎の画像がはりこんであるよ。それどころか一部内容が一致してないし。まいったねこりゃ。

今日のBG3
またやりもしないのに筐体に座っている阿呆がいるよ。と思いながら見てたら気づいたのか今回はちゃんと譲ってくれたよ。なんだ、いいひとじゃないか。
ちゅーわけで、久しぶりにインプレッサプロドラで中級匠を走ってみたけど、ぶつけちゃならんと緊張してヘアピンでとっちらかってしまった。けど車種別全一になったからいいか。すぐ抜かれるようなタイムだけどなー。

R33で超上級を走りたくなったのでゴーストに全一を指定したら天誅の人だったよ。どこまでついていけるかなーと思ったらいきなりスタートで失敗、さらに第一コーナーで外壁とお友達になってしまいあっという間に置いていかれてしまった。前回はミスこそ多かったもののわりといい感じで走れてたのに、今回はいいところがなかったよ。

関係ないけど、天誅のひとの全国放映をはじめて見たときはてっきりゲームの天誅からとったのかと思ってたらそうではなくて、アルカディアカップで使用車種がロードスターだったときのチャレンジで当時のCクラス全一を叩き出し、一同盛り上がっていたところ、別の人に(その場で?)EK9で全一を奪取されたのにムカついて天誅ステッカー貼ったEK9で全一を奪い返したのが始まりだったとかなんとか。事実かどうかは知らん。
天誅ステッカーはともかく、さくっと全一を奪還できるのはすごいよなぁ。当時はまだタイムが煮詰まっていなかったってのもあるんだろうけど。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#06
2004/02/06

寒いな。

「恋愛運絶好調! 運命の出会いがあるでしょう」らしい。ありえなーい。

あー、だりー

そーいえばちょっと前に信長Onlineのベンチマークやってみたんだけど、FFXIベンチと比べるとずいぶん見た目が寂しいね。合戦のシーンでわらわらと人や馬が出てきて矢が飛び交ったりするのかと思ってたよ。というか、そういうゲームじゃかったりする?
結果は260ちょっとだったかな。

ENTERPRISE 10000(STAR FIRE)
1,500,000円っていくらだ……150万か。すげぇ。

同じ人のultra80モデル4450(4096MBRAM/18GBHDD/DVD-ROM/PGX32)も欲しいけど高くて買えねー

今日のBG3
R33で上級順と超上級順。どっちもだめだ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#07
2004/02/07

今日はS/Nとオートメッセへ行くことになっているので8時すぎに自宅付近で合流。

途中、有年橋工事だとかで渋滞。幸先悪いな。

コンビニで朝食を買ったんだけど、レジでよく確認していなかったためトンポーローも買ったつもりがなかったことになってたよ。別にいいけど。

そして須磨料金所のずいぶん前から乗用車二台の玉突き事故による渋滞とかで一時間以上ロス。さらに月見山付近で乗用車にトラックが突っ込んだとかで渋滞。勘弁してくれ。

それはそれとして、ほとんど車が通過していないETC専用レーンが激しくうざいな。通常のレーンが減ったせいで余計に混んでる上、うっかりかわざとかETC専用レーンの列に並んじゃった車がどんどん割り込んでくるのもムカつく。

10時すぎには到着する予定だったのに会場についたのは12時半ごろだったよ。やれやれ。

てきとーに見て回る。自家用バスがらみはスルー。ガルウィングが多いねー。あと、なぜかランボルギーニの展示が多いような気がした。といっても確認したのは三台くらいだけど。
そして、思いがけずデルソルが展示されているのを発見。通りすがりのカップルがGTウィングにさわって「これニセカーボンだ」「えー、ニセものなんていらなーい」とか言ってたのは気にしない〜

インプレッサってラリーだけかと思ったらJGTC(?)のもあったんだね。知らんかった。

しかし、一番驚いたのはスポコン系の車ではなくて自家用バスの後方両横とリアウィンドウに動画を映してたやつ。最初見たときは液晶かプラズマテレビをガラスに近い位置に設置してるのかと思ったんだけど、やたらぴったり合ってたのでおかしいと思ったらプロジェクタで投影してたよ。乗ってる人には意味なさそうだけど、すげぇ。この写真を撮ろうと思って普通に撮ったらフラッシュ焚いてしまってせっかくの映像が台無しになったのはひみつ。
あと、S2000のヘッドレストに液晶モニタを埋め込んでいたのは一体どういう意味があるのか謎だった。

おねいさんの写真も撮ったけど、その途中で何度か体当たりをくらい押しのけられたのはまいった。あと、勝手に髪を触ったり、やたらポーズや表情に注文つけてすんげい接写してる人がいてその場にいた一同唖然。あんなに近づいたらポーズつけた意味ないんじゃなかろうかと思ったけど、どうなんだろう。

17時ごろ、へろへろと離脱。

そして帰りはしっかり道を間違って大阪市内中心部に行ってしまった挙げ句、分岐で環状線に行けず堺まで行ってしまったり、帰りもやっぱり事故渋滞×2だったりで最悪だった。
有年橋工事渋滞も健在らしいので上郡へ抜ける道を通ったら、前を走ってたRVがやたらセンターラインをオーバーしまくるので恐かったり。で、17時すぎにインテックスを出たのに帰宅したら21時すぎてたよ。激しく運転おつかれ>S

写真をPCに転送しようと、CF/SMカードリーダを久しぶりに接続したら反応しない。おかしーなーと思って色々見てたら間違ってマウスを繋げてたよ……

気を取り直してカードリーダを接続したら、一瞬ドライブが増えたと思ったら即「デバイスを外すときはしかるべき手続きせんかいヴォケが」ダイアログが出て認識されず。ドライバが壊れたのかと思って入れ直してみたけど変わらず。ううむ。

CF買ったときについてきたLEXERのJumpShotを繋いでドライバ入れたらこっちは普通に使えたのでデータ転送その1は無事完了。EXILIMは何の不具合もなくいたって順調に転送完了。
ざっと見たところ、暗いのが多くてだめぽ。おねいさんの写真も口元で微笑みつつも「くわっ」と目を見開いた恐い写真が多くてだめぽ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#08
2004/02/08

昨日寝たのが23時前後で、朝目が覚めたけどだるくて二度寝。

何度かの寝直しを経て昼前に起きようかと思ったけどだるくてさらに寝る。

昼過ぎに(以下略)

結局、起きたのは17時ごろ。

何もする気が起きず、ひたすらだらだら。

23時ごろになってPS2版BG3のイベントレースをやろうと準備。しかし通信エラーでネット接続できず。接続テストはうまくいくんだけどなぁ……萎えたのでもうやめようかと思いつつ配線をチェックしたら別のルータにささってた。そういえばGCPSOやるときに一時的に接続変えてたような気がしてきた。

配線なおしたらあっさり接続できたよ。てことで1.8lロードスターで上級順を走ったけど、MTじゃうまく走れなかったのでATに切り替え。いちいち読み込みやらなんやらでうざいなぁ。リトライくらい読み込みなしでやらせろよや。
パッドじゃきついと思いGT Forceを出そうかと思ったけど、とっても面倒だったのでやめ。結局、パッドでてきとーに走って115位付近で終了。明日からはAクラスで日替わりコースを走るイベントがあるらしい。面倒だからこっちはパスかなぁ。せめてUIがまともだったらなぁ……


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2004/02a.html#09
2004/02/09

今日からまた一週間が始まりますなぁ。だるい。

ひたすらHTML組み。そしてかなり久々の二時間残業の上、11日出勤確定。

そういえばVeriSignからサーバ証明書の期限切れが迫ってるとメールがきてたなぁ。こっちも更新しとかんと。

中途半端な時間だったのでゲーセン行けず。
まあ、電車一本遅らせれば一時間ちょっと遊べるんだけど。

GCPSOスレは相変わらずの荒れようだなぁ。そしてPCPSO EP1&2の続報はなーんもなしなのか。ほんとに出す気あるんかたな。まあでも、いまさら出されたところでPC版やる人はあまり多くなさそうだよな。チート対策はアテにならんし、ゲームの内容も既存の焼き直しをもったいぶってちまちまと出すだけだろうし。
と言いつつもやっぱり気になるからチェックしてしまうんだよなぁ。

一瞬、PS2版BG3のイベントレースに出ようかと思ったけど面倒だったので即却下。

そいやリネIIのベータ版落としたけどそのままだよ。


2月中旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。