† 9時ごろ起きて車の入れ替え。
† だらだらとHDDの内容を消去。
むー、ファイル復活ツールで見たらたっぷりファイル名が出てくるんですが……
† 上司から催促の電話がかかってきたので、てきとーにきりあげて下まで持って降りたところで、電源その他を外さないといけなかったのを思い出し、分解開始。しかし、時間がかかりそうだったので、先に待ち合わせ場所で合流。ペースカーに阻まれつづけた挙げ句、最後にはいちゃつきながらんたら走ってる車がいてムカついてただけで、暴走族じゃありませんよ?
† 自宅に戻ってパーツ交換して受け渡し完了。
† 気が向いたのでNと合流して市内へ。
大元のパソコン工房にAntec P160を使った完成品があったんだけど、あれのケースだけが欲しかったのでまずは津島へ。こっちはAria単品で売ってたと思ったらいつの間にか完成品として売り出してるよ。んで、P160はないっぽい。
† 大元へ行ってケースだけはないのか聞いてみたところ、やっぱりないそうな。
取り寄せてもらったらいくらになるか聞いてみたら19,800円て言われたよ。通販じゃ15,000円ちょっとだから、素直に通販にしとくかなぁ……と思いつつもついでだからOAに寄ってないのを確認。まあ、あってもここじゃ買わんがなー。
† そいやー、2chのスレでエレクパって店があるって知ったなーてことでナビで探したらすぐ近くだったんだけど、ちらっと見た地図の場所とは違うよなぁと思いつつ行ってみたら、どうやら情報が古かったようで移転前の場所だったっぽい。
† こんなこともあろうかとiPAQをもってきていたので、店のサイトで地図を確認して行ってみた。が、目的のケースはやっぱり見つからず。Athlon64 3400+があったのでかなり欲しかったけど、ない袖は振れないので何も買わず離脱。
† 備前のダイソーへ行って温度計を購入。男の店員がレジに腰掛けて女性店員とダベっていて感じ悪かったよ。
† てきとーにドライバ入れて、ATOK17やらPhotoshop Elementsやらインストール。そいやーDVDプレーヤーがないな。ドライブにMyDVDとかなんとかついてきたけど、なんとなく嫌だし、どうするかなぁ。
† 夜中に鈴虫の鳴き声みたいなのが聞こえてきて、それがいつまでたっても聞こえるのでなんだろうと思ったら、鯖2につけてるG400MAXのファンから音が出てたよ。最初は放置してたけど頭が痛くなってきたので、ケース開けてエアダスターでホコリを吹き飛ばして、CRTにつなげてたケーブルも抜いたら気にならなくなったような気がしたので寝る。
† 電車で隣に座ったおっさんから刺激臭がしてきてつらかった。
† ハードディスクレコーダーからのコメントスパム攻撃
恐いなぁ。
† 昼はごはんが食べたくなったのでカキフライと松茸ごはんを買ったら、案の定量が多すぎて胃もたれ中。それぞれ半分でよかったよなぁ……
† SegaRally2005
セガラリーキターってこれのことだったのか。楽しみじゃ。
† なんかもー、ずっと胃もたれ。
† Pen3-S鯖にFreeBSD 4.10をインストール。はたしてこれでいいんだろか。
† 気が向いたのでXも入れてみようと思ったら、GUIでの設定を表示させたあと画面表示が正常に行われず、てきとーにインストールを進めて再起動してみたものの、Xを立ち上げると画面ちらつきまくりで見づらかったので断念。
knoppix3.4だときれいに表示されるのになぁ。
† そんなわけで、X抜きで再インストール。
† やっぱりFedora Core1にしようかなぁ……
† ナイちゃに召還されたらいちごたんがいたので久しぶりにチャット。
PSOBBはずっとソロだよと言われて、かなーりぐさりときたよ。はやいとこ復帰せんとなぁ。
† 目が覚めたら14時半でしたよ。
† 定期が今日までなのでひとまず定期だけ買いに行ったけど、その他どこかへ行くには時間がないので寄り道せず帰宅。
† この前買った棚を組み立ててスキャナを設置してみた。
電源入れたのに認識されないと思ったらUSBケーブルをつなげてなかったよ。
† やっぱりCD-ROMのプリント面をスキャンするのは無理だぁね。
† そーいえば標準のフォントしか入ってないんだなぁ。昔買ったFontMusiumはどこいったんだろう。また買うかなー
† プリンタドライバ入れてレーベル印刷してみた。文字だけだから位置合わせは適当でいいんだけど、単体でレーベル印刷できるようになったばかりの頃に会社で買ったEPSONのプリンタで何度もテスト印刷してなお微妙にズレまくってた頃からすると楽になったなー。
† そして気がつけば0時。PSOBBできなんだ。
† 結局、FreeBSD 4.10消してFedora Core2入れてみた。
インストーラがGUIであれこれできて感動。インストール後もGUIベースのアップデートツールがあってまた感動。鯖にXはいらんと思ってたけど、やっぱあると便利だね。
† アップデート終わりゃしねー
† 結局終わらなかったので中断。
† きみしねのBGMはナイちゃに気に入っていただけたようだ。ヌヌネネヌヌネノ……
† WeirdXを入れてみたけど、日本語がらみでWindowManagerが落ちて何もできなくなったよ。デスクトップを英語モードにすりゃいけそうだけどまあいいや。
† 英語モードにしたけど、何かするとKDEが落ちて何もできなくなるよ。だみだこりゃ
かといって、何万もするWindows用Xサーバ買ってもらえるわけでもなし。何かあったらモニタもって行くかなぁ。
† PSOBBクライアントをDLしつつチャットしたり掲示板徘徊してたら眠くなったので寝る。
† 9時半ごろ起床してだらだら。
† Nに電話したけど、だるかったので引き続きだらだらすることに決定。
† と思ったけどだらだらしていると昼寝してしまいそうだったので、てきとーに出かけることに決定。DOSPARA→パソコン工房→ベスト電器→メディオ!→AmiParaとまわって、メディオで1980円になってたスペースインベーダー筐体型コントローラーセットを買ってみた。
† 暇だったので屋根開けてブルーライン経由で帰宅。
せっかくだから屋根開けてる赤のエクリプススパイダーとすれちがったよ。
† PSOBBをインストールしてちょっくらH遺跡へ。
何度か瀕死になりつつ2の途中まで行ったところで行き止まり。よさげなものはなーんも出なんだ。
† 今日は病院なので一日休み。
久しぶりに入院中に主治医だった先生に会えたよ。それはいいけど看護婦さんに名前を忘れられていてしょぼーん。
† 今日もブルーライン通って帰ろうかと思ったけど、だるかったのでやめ。
† 何もやることがないので掲示板をだらだらと徘徊していたら睡魔に敗北して18時すぎまで寝てしまい、案の定なかなか寝付けず。
† 眠い。夢を見た気がするから寝てるはずなのに、全然寝た気がしないよ。
† 今まで使ってたファイル鯖を本社へ移動させたので、新しい鯖を買ってもらうべく機種選びをしたものの、どいつもこいつもインテルCPUばかりでげんなり。たまにOpteronがあったかと思えば30万オーバーばかりだよ。
やっと12万くらいのがあったと思ったら実はベアボーンだったり、よく見たら桁が違ってたり、16万くらいのがあったかと思えば奥行きがありすぎてケースに入らなさそうだったりとか、バックアップ用HDD追加しようと思ったらやっぱり20万超えそうだったりとか。Athlon64使ったもっと安いの希望。
個人的に使うものならてきとーにパーツ集めて組み立てればいいんだけど、さすがに会社で使う鯖でそういうことをする勇気はないしなぁ。
† 結局決まらずじまい。
† 台風がまた華麗なターンを決めとりますなぁ……
† ドラえもんのモノマネすげー
† 朝から昨日移動させた鯖に接続できないからと呼び出され、行ってみたら確かにつながらない。鯖設置部屋に行ってみたら電源が落ちてますよ。なんでだろうと思いつつ電源ボタン押してもウンともスンともいいませんよ。
なんでかなーと思ったら、普段は通電しないマルチタップに電源コードさしてましたよ。
ついでに反応がなかったバックアップ鯖を見てみたらケーブル挿すポートを間違ってましたよ。挿したのは私じゃないけどねー
† また台風の影響で電車が止まるかと思ったけど、定時あがりには関係なさそうだねぃ。ちっ
† もしかしたらOpteron鯖導入かも。
† 今回の台風はたいしたことないなんて言ってたら、帰る頃には土砂降りで電車が途中までしか運行してないよ。帰れるところまで帰ろうと思い、母親に電話して途中の駅まで迎えに来てもらおうと思っていたら今度は運行停止のアナウンス。
† しかたがないので、父親に岡山駅まで寄ってもらって帰ろうとしたら瀬戸駅周辺が冠水したため通行止め。山陽町を経由して帰ろうとしたら和気のよく冠水するところが今回も冠水していて通行止め。二号線に出ようとしたら、途中の道がやっぱり冠水しているらしく通行止め。つーか、通行止めならそう説明しろやヴォケが。
万富から備前へ抜けようとしたら、備前大橋のところからもう渋滞。なにやら三石付近で通行止めになっていてその渋滞が続いているらしく全然動かない。
† 益原を越えて日笠へ出ようかと思ったけど、Nに電話したところ午後6時くらいで土砂がけっこう道に流れてきてたらしいので断念。英田町からTIサーキットへ抜けようかと思ったら佐伯で通行止めになっていて断念。
† 結局、岡山市内まで戻ってホテルに泊まるはめになってしまった。
台風接近中はどうということもなかったのに、その後がひどかったなぁ。川もやたら増水してて各所で避難勧告出てたし。とっとと帰らせてくれてりゃ帰宅できてたのになぁ。
† 7時すぎに岡山駅西口に到着。
暇なので初松屋でミニ豚丼。入り口のドアがスライドドアだとは知らず押して引いてだめであきらめかけちゃったよ。
† 昨日は帰宅できない人続出だった模様。
今後は台風きたらとっとと早退するのが吉ですな。
† 承認降りたー!
というわけで、約三週間後にOpteron鯖到着予定は未定。
ちなみに、欲望の赴くままに製品構成いじったら約50万になりました。試しに上司に見せたらものすごい勢いで却下されてしまったよ。