† 8時前に起きて朝食後、車を預けに出発。
† やたらペースカーに阻まれまくる。むちゃくちゃ加速の鈍いライトエースにはまいった。まるで教習所のディーゼル車でクラッチをおそるおそるつないでからアクセル踏んでるみたいに遅かったよ。
† 車預けて表町まで送ってもらったあとゲーセンにいったけどこれといってやりたいものもなく、バスで岡山駅へ。
つい5分ほど前に電車が出たようで、次は50分後。しかたがないので久しぶりに南東のゲーセンへ行ってBG3を3回ほどやったり本屋でちょろっと立ち読みしたり。
† ローソンに寄って昼食とD-Car Magazine購入。
帰宅したら出かけたはずの母親がいてびっくり。なぜか知らないけどおいていかれたらしい。
† 昼食後、だらだらとGT4。
Copenでしつこくワンメイクに挑戦してなんとか優勝。さらに旧型NSX-Rで走行距離が少ないのが出るのを待ってたけどなかなかいいのが出てこなかったので8.7万km走行ので妥協して一切改造せずTYPE-Rレースに出場。やっぱりB助はノーマルだとうまく走れんなぁ。
何度かリトライしてどうにか優勝。
しかしノーマル車でまともに走れないのはよろしくないよなぁ。
† 寒い
† 鯖につながらないと思ったらケーブルさしてなかった。
† どうにもこうにもやる気がでないというかテンション上がらないというか……ひらたく言うとだるだる。
† は? 青色LED訴訟8億円で和解?
またえらい減ったもんだね。
† 今夜のGT4。
すでに飽きてきてるものの、だらだらとB助でてきとーなレースをクリア。
全日本GT選手権だったかの東京R246にRX-8 NAフルチューンでスポット参戦させてみたら圧倒的な差で負けたので、RAYBRIG NSX買ってそのままリベンジしたものの、スープラに引き離されて2位。オイル交換して最初からハードプッシュ指示で走らせたら途中で1位になったのであとはリラックスとマイペースをいったりきたり。2秒ちょっとあった2位との差がつまってきてたようなので最終コーナー付近からハードプッシュでなんとかトップのままゴール。2位との差は0.26秒だったよ。あぶねー
残りをやるには時間がなかったので、てきとーに欧州のレースにエリーゼで出場。もちろん走るのはB助。
ロータスヨーロッパもらったけど色が気に入らないので4回もやりなおしてしまった。
† 引き続きモチベーションが下がりっぱなし。
† 今夜のGT4。
206でOperaなんとかというコースのフリーランでエコノミータイヤ・スローダウンでしばらく放置。
50周くらいしたところでリラックスにしたらさっそくぶつかってるよ……しかも妙なクセがついたのかリラックスにして遅くなったところがスローダウンに戻しても遅い走り方のままになってしまった。ダメモトで206レースに出させたら惨敗。だめだこりゃ。
† 思い出したのでphp4.3.10のZend_execute.cをsnapshotのものに入れ替えてコンパイルしなおしてインストール。今度はうまく動いてるげ。
ついでにp2拡張版も最新版にしてみた。
† みっちょんとこから自爆ボタン
ええのう。これがUSB接続できて実際にボタンを何かの動作に関連づけられたらもっとよかったんだけどなぁ。
† imgcache2も新しいのにしたらiv2.phpでDB/DataObject.phpが開けないというエラーが出るよ。
なぜかinclude_pathがうまく設定されていない感じ。
† GT4起動させたものの、放置してimgcache2の設定確認。
3時間ほど費やしてやっとinit.inc.phpに変数名の間違いがあるのに気づいて、それを修正したらちゃんと動いたよ。そういやこれの修正ファイルも落として展開もしてたのを忘れてた。中身見て適用したつもりになってたよ。
† 今夜のGT4。
やっぱりエコノミータイヤだとオペラパリでまともに走れないので、このコースはあきらめてR246をスローダウンで放置。
50周近く放置してたらコーススキルだったかマシンスキルだったかが100になってたよ。これって上限なんだろか?
† やたら混んでると思ったらセンター試験か。
合格する見込みゼロなのに20世紀梨ドリンクを飲みたいがために鳥取大学を受験したのを思い出してしまった。あの日は記録的な大雪でえらい目にあったなぁ。
† あーもーツマンネ。なにか面白いことないかね。
† 今夜のGT4。
206レース@オペラパリはついにタービンキットに手を出してしまった。しかしそれでも勝てず。CPU車はどんなタイヤはいとるのかね。しかたがないので206ラリーカー買ってオイル交換だけして出場したらあっさり勝てたよ。B助がだけど。
次のコースも最初は市販206で挑んだけどやっぱり勝てなかったので206ラリーで勝利。
ドライビングパークはクロスミッションつけたら2位まではいけたのにマヌケなB助は1位の車にカマ掘るだけで最後まで抜けず。面倒になったので結局全部ラリーカーでクリアしちゃったよ。
† IBライセンスを銅ばかりで取得。パイロンと細い道が苦手じゃ。
あと、操作不能時間長すぎ。つい連打しちゃってリトライになってしまうよ。なんでHDDインストール対応せんかね。せっかくHDDつきの買ったのに対応ソフト一つももってないよ。
† 起きたら14時でした。あれ???
† だらだらとGT4。
あまりにもだらだらとやってたので何やったか忘れてしまったよ。たしか達成率がやっと25%超えたのでグランバレーをRAYBRIG NSXだったかCLKツーリングカーだったかで(B助放置して)クリアしたり中級レースをちまちまとやったりしてたような気がする。あー、あとみっちょんミッションレース1~4くらいまでやったかのぅ。この時点ですでに何度もやりなおさないとクリアできないんですが……
† 電車の中で腹具合が悪化。岡山駅に着くまで耐えてトイレへ行ったものの、数人の待ち行列が発生していたため離脱。次に入ったところは紙がなくて断念。他が空くまで待機し、満を持して入ったらここにも紙がないよ! さっきの人は一体どーやって……?
しかたがないので別の場所へいって事なきを得ました。
† 午前中は病院。
残高5千円以上のバスカードは2,3年使ってなかったため使用不能になってしまった模様orz
† なんだかんだ言ってやっぱり尾を引いてるなぁ。
† 久しぶりに行ってみた模型屋はたしかおじいさんがやってたはずなのに、おばあさんしかいなかったよ。
別に何も買う気はなかったんだけど、わざわざ電灯つけてくれたのでなんとなく360スパイダーのブラモデルを買ってしまった。そして紙袋に入れてくれたのはいいけどなぜか天満屋の袋だったのがまたいいね。にしても前きたときはもっと車のプラモデルがあったはずなのにえらい減ってたなぁ。
† 昼過ぎに修理上がりの車を受け取り。
とりあえずマスターシリンダー(?)交換と付近の錆落としで様子見。
4,5万いったらどうしようと思ってたけど1.5万で済んだので一安心。このままなおっててくれてれば言うことなし。でもないけど当分は大丈夫かな。
† これといった目的もないのでさっさと帰宅しようかと思ったけど、GT4データが壊れたという書き込みをちらほらと目にしてGT2の時に壊れまくった悪夢がよみがえったのと会社更生法の適用を申請してから営業を再開したニノミヤがどうなっているのか見てみようってのとで岡山南店へ。まずはおきまりの張り紙に今後もポイント使えますよーと書いてあったので一安心。
PS2のメモカと、せっかくだからD端子ケーブルも購入。ポイントが3000点以上たまってたと思ったら1000点くらいしかなかったよ。そーいやキャプチャカード買う時に使った気もするな。
† あぽーからMac miniいかがっすかーメールがきてるよ。
iPod買ってなけりゃ買えてたノニー。と思ったけどきっと買ってないに違いない。
† Mac miniで24H運用の鯖構築はHDDの信頼性的によろしくないかもしれないのかー。
† ちょっとお菓子でも買って帰るかと思ってマルナカに寄ったついでに137ml缶の発泡酒も買ってみた。
† 帰宅したら妹が今日帰ってくるらしいのでてきとーにジュース酒でも買うかーとローソンへ。
ふと泡盛があるのに気づいたので試しに買ってみた。
† で、呑んでみたけどだめだ。キツすぎてとてもじゃないが呑めん。
昔はたまーーーにウォッカをストレートで呑んだりしてたのになぁ。
しかしそれを妹はほいほいと呑んだすらぃ。なんでこんなん呑めるのさ……
† 今夜のGT4。
だらだらとてきとーなレースをB助に走らせたあとザウバーC9でにゅるぽ24H開始。つっても当然走るのはB助。リラックス+オーバーテイクで3倍モードにして放置。ピットインする度に3倍モードにしなおすのはめんどくさいね。
† えー、ロゴマークも写真もイラストも何もないのー?
この前の話じゃロゴがあるから画像送るっていったじゃないかー
† 5年前のPCが起動不能になったらしいので、外付けケースにHDD入れてデータ救出。
PenII 266MHzのノートに移したんだけど、Win98だとまだ普通に使えますな。
† どーにもならないのでデザインのひとに助けを求めてみた。
† 今夜のGT3。
PS2つないでるDVDプレーヤーの電源入れても音が出てなかったのでハングアップしたのかと思ったら、にゅるぽ優勝して賞金獲得中の画面だったよ。毎回思うんだけど、さくっとボタン一回押すだけでスキップできないのはどういうことか。
ちんまいほうのミニを買ってオイル交換と軽量化1・ポート研磨・ROMチューンの状態でミニ&ミニ大作戦のオペラパリに出場したら他はぜんぶごっついミニだったけど4位。と思ったら最後の最後でおまぬけB助がクランクにひっかかって脱出できずリタイア。
むしゃくしゃしたのでタービンキットつけて足回りも固めてリベンジ成功。550kgちょいで160PSオーバーはすごいよなぁ。
低回転のトルクが足りなさそうな気がしたので、自動設定でミッションをクロスさせたあとてきとーにファイナルいじってみた。よく分からないけど残りのレース全部勝てたからいいや。
C9でラグナセカ耐久に出場させて放置。朝には終わってるでしょう。
† そいや昨日D端子ケーブルでPCにつないで画面がはっきりくっきりになったものの、やたら文字がつぶれててなんとかならんものかといろいろいじってて、デインタレースを無効にしたにマシになったよ。このボードorソフトのデインタレースってもしかして何も考えずラインを二重に表示してるだけ? なわけはないよなぁ、さすがに。
† ううむ、デザインの人になんとか仕上げてもらおうという考えは甘かったらすぃ。
送ってくれた素材をなんとか有効利用するしかないのかぁ。くそう、なんで写真もイラストもないかな。
† ITmedia エンタープライズ:[WSJ] MSの無料スパイウェア対策ソフトを推奨できない理由
最初にこの情報を見た2chのどこかのスレによると、IEのホームページとサーチエンジンをMSNにする以外に標準のブラウザをIEにするらしいですな。入れてみようかと思ってたけどこんなんじゃイラネ。
† とりあえず作ってみたのがキター。
やっぱりデザインの人はすごいなぁ。
† 今夜のGT4。
てきとーにB助でワンメイクレースをクリア。
ノーマルでオイル交換と場合によってはタイヤ交換くらいでわりと勝ててる模様。
† シラフのおっちゃんからの通報で間違って2005年のディレクトリに2004年の日記を転送してたのが発覚。
† さらに公開Proxy扱いされて書き込みできねーと言われたのでちょっと調べてみたら、たまたま規制されてるIPアドレスが割り振られてたっぽい。回線つなぎなおしてIPアドレスかえる場合でも解除申請してからにしましょうと書かれてたけど、BBQでも焼かれているみたいだから意味ナシ?
とりあえず帰宅して覚えてたら回線つなぎ直そう。
† Mac miniええのう。
PenPro鯖のリプレースでzMAX dpを考えてたけど、メモリ増やしてこれ置くのも面白そうだなぁ。
とはいえ、カード払いの衝動買いでお金ないから無理ぽ。
† 船越さんキターと思ったら引っ張るんかい。
† あーあ、ドリヴンやっちゃったよ。DVD未開封なのに。
† 今夜のGT4。
206ワンメイクで筑波に出場。しかしぶっちぎられて最下位。しかたがないので軽量化3、足回り・駆動系フルチューン、NAチューン1、ROMチューンでオペラパリに出させたけどやっぱりぶっちきられて最下位。レーシングマフラーつけても変わらず、ついにエンジンもフルチューンしたのにまったく勝負にならない。一体どういうことさ。再びチャレンジした筑波も完敗だし、B助にヘンな癖がついてまともに走れなくなったんだろか。
206ラリーカー投入しようかとも思ったけど、自分で試してみたくなったのでIB試験最初の2個やったところで時間切れ。
† もうずっとやる気が出ない状態が続いております。ちょっと雑談して気を紛らわせても現実に戻ると一気に萎える。どーしたもんかね。
† ちょっとだけ関係がある会議とまったく関係のない会議を続けてやるとかで、まったく関係のない会議にも出席。そしてちょっとだけ関係のある会議が始まる前に時間切れにつき脱出。一体なんのために出席したんだか。
† 今夜のGT4。
だらだらとB助にワンメイクレースをクリアさせてたらBMW 1シリーズだったかのレースで2,3戦目が勝てない。いつものようにCPU車のケツについたと思ったら減速しておいて行かれるの繰り返しで2位まではいくけど1位になれず。しかたがないので久々に自分で走ってみたら1周目でトップにたてたよ。B助はおしとやかすぎるね。CPU車は反則な動き方してるんだからもっとぶつけてやりゃいいのに。
† 裏番組録画用にTVキャプチャボードが欲しくなってきた。
けどPenMマシンにつけるにはHDDが足りないよなぁ。いいかげん、ごっつい鯖ケースからちんまいケースに移したい気もするけどお金ないしなぁ……