† 明けましておめでとうございます。
至らない点だらけかと思いますが今年もよろしくおねがいします。
† 昼過ぎから親戚の家に行って帰ってだらだらしておしまい。
† 10時ごろ起床してだらだら。
† 昼前に親があわただしく何か準備してたのでなにかと思ったら、妹が出産しそう(?)らしい。
† というわけで、一日留守番。
といっても元々出かける予定もなかったからどっちにしてもやることは変わらんけど。
† 夕方くらいに生まれたらしい。
それはめでたいんだけど、生まれたという知らせを聞いて最初に思ったのが「誕生日プレゼントとお年玉をいっしょにされてかわいそう」だったのはダメスギですかそうですか。
† 昼前に起床。
† 昼すぎにNに電話して合流。
D-Car magazineを求めてうろうろ。
† 表町へ行ってみた。せっかく空車だったんだから城下へ停めればよかったと後悔しつつクレドの紀伊国屋とかシンフォニービルの丸善とかへいって発見できず。紀伊国屋跡地は青山が入ったんかい。
† ちょこクロとかたこ焼きとかに心惹かれつつも100円お好み焼きを食べようと思って我慢してたら、行きは開いてたのに帰りは閉まってたよ。
† 行きがけによった吉田書店では車関係の雑誌を見つけられなかったんだけど、いくらなんでもそんなこたーないだろうってことでもう一度寄ってみたらD-Car magazine発見。Nが見たはずだからと思って見てなかったところにあったよ。なんてこったい。
† DOSPARA→パソコン工房→ZOA→エレクパが閉まっているのを確認→メディオとまわって、ZOAでPlextorの外付けDVD±R/RWドライブ1万円と3,000円の福袋を購入。車内で開封したら鬱袋に変身。一番マシだったのが猫の写真が貼ってあるマウスパッドだったよ。パソコン工房のもちらっと覗いた感じいらないものだらけだったんだよなぁ。DOSPARAには福袋自体なかったし。もーちょっとなにかいいものはないものか。
あーでもソフマップのPen3 733MHz・マザー・CD-ROMドライブ・ケース・メモリ・HDDが入った鬱袋よりは金額的にマシかのう。
† 昼前に起床。
† Sに電話しても出ないのでメールを送ってみたけど音沙汰がないのでNに電話して14時前に合流。
Sの家の前までいってみたら車はあるけど電話しても出ず。しかたがないのでそのまま最上稲荷へ。
† 行きの渋滞はほとんどなし。駐車場も空いてるところが多かったので待たずに停められました。
でも境内までは帰りに買い物する可能性のある人優先でお参りがまだの人は脇道に誘導されたよ。
† お参りしてお守り買っておみくじひいたら大吉キター! 何年ぶりだろう。内容もわりといい感じ。
気持ちよく柱にくくりつけてたら上のわうに「凶」という文字が見えましたよ。何年か前に私もひいたよーな気がするなぁ。
† 帰りは180号に出るまで40分くらいかかりましたよ。
† お金がなかったので銀行を検索。近くまでいってみたら見あたらず。しかたがないので他へ行ってお金をおろした直後に定期を買わないといけないのを思い出しちゃった。
† 定期を買った後、昨日買った福袋が全然福じゃなかったのでベスト電器に行ってみたけど、子供向け福袋があったくらいで他はこれといって面白そうなものは見あたらず。いまさらだけどEXILIMの動画が撮れるやつにはちょっとだけ心惹かれた。
† ちょっと万歩書店に寄ってみたらHなDVD福袋980円て張り紙を見つけたので試して買ってみたw
† だらだらと2ch見てたらSからメールがきた。今まで寝ててこれから夜勤らしー。
Nに電話するついでに福袋を開封。2100円のDVDが2枚、3900円のが1枚入ってたけど実際の売値とかがわからんのでなんとも言えず。ただ今年買ったorちらっと中身を見てやめた福袋の中では金額が一番安いわりにお得感があったかもしれない。けどなんか騙されてる予感もしなくはない。そしてDVDは未開封のまま腐海の底へ……
† 書き忘れてたけど、去年末にCrucialでBallistix Tracer 1GB×2セットを注文しちまったんだけど、1/2に出荷されたとメールが来た。けど到着までどのくらいかかるんだろう。
† 寒い。
† 外で朝礼。寒い。鼻水だらーん
† FedExの追跡システムで確認してみたらballixtixはオークランドの事業所を出発だったかそこに届いたかっぽい。
はやくこないかなー
† 夕方にチェックしたら昼過ぎにSENNAN-SHI JPで貨物リリースらしい。貨物リリースって何? あとせんなんしってどこ? 変換してぐぐったら大阪のどこかっぽいんだけど今週中くらいには届くんだろうか。
† 寒いよ。
† なぜか12月末の日記が何日分か消えてたっぽいので修正。
おかしーなー、ちゃんと新しいファイルを上書きしたはずなのに。
† 今日は歯医者に行かないといけないのに、夕方から寒波ですか。
† 昼に海老天丼を食べたら量が多すぎて胸焼けした。
2/3くらいでよかったのになぁ。
† そして歯医者。
親知らずを抜かないといけないらしい。でも斜めに生えてきてるから抜くのが難しいらしい。
実際に抜くのはまた後日。やだなぁ。
† 寒いので歯医者を出てからちょっと走ってみたけどたいして変わらず。
バス停で10分ほど待ってる間に冷え切っちゃったよ。
† ちょうど電車が出るくらいの時間に駅に着いた。全力で走れればもしかしたら間に合ってたかもしれないけどホームまでずっと全力で走るなんて無理なので断念。次の電車までは50分ほどあるので、夕食でも食べようかとてきとーにぶらぶらして新幹線口付近のカレー屋へ。カキフライカレーがおいしそうだったのでそれ食べようと思ったら売り切れでやんの。しかたがないからハンバーグカレー。
そして食べ過ぎ。半分で十分だったのにー。あと、最初はガラガラだったのにあれよあれよという間に満席。そしてトッピングの品切れ続出。というのはどうでもよくて、隣に座った人がいきなりタバコを吸い出したのでげんなり。禁煙じゃないから別にいいんだけどさー。
† 時間が経つにつれどんどん苦しくなってきますよ。
そしてちょっと前にいつも乗ってる電車のホームが変わったので次の電車もそこかと思ったら、改札付近の時刻表で見たら21:13分姫路行きがあったはずなのにホームの電光掲示板では瀬戸止まりになってる。姫路行きは21:43だったか48分だったからしい。見間違えた? と思ってホームの時刻表を見たら21:13姫路行きになってる。かばんに入れてたちんまい時刻表を見ても21:13姫路行き。なんで?
ホームの時刻表をよく見たら乗り場が違いってた。急いで移動したら、そこの電光掲示板にはちゃんと21:13姫路行きになってたよ。
せっかく前のダイヤ改正だかなんだかで路線・登り/下りに応じてホームを統一した(っぽい)のになんでまたややこしいことしますか。あと21:02瀬戸行きが出たあともしばらく掲示板には21:02瀬戸行きが表示されたままだったし。もうちょっとなんとかならんのかなぁ。
そして貨物列車が通過するからとかで電車の到着が遅れたよ。最寄り駅に着いた時間は見てないから遅れを回復できてたのかどうか不明。
† 帰宅しても胸焼け継続中。
† Ballistixキター
途中からは日通なのかー。そういえばどこかでそんな記述を見たことがあるような気がちょっとしたなぁ。
明日休みだったらいいのに、仕事なのでとりあえずモジュールを眺めただけ。せっかくだから会社PCにとりつけてみよう。ちょうどでかいファイルを修正しないといけないし。
† ナイトスクープ見終わってやっとマシになったので寝る。
† 電車に誰も乗ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE@最寄り駅
† せまいのでちょっと苦労しつつ会社PCにBallistixとりつけ完了。
3072MBひゃっほう! LEDが光るぜひゃっほう!
† SPD見たらDDR500しか情報が書かれてないのね。しかもメモリタイミングが3-4-4-8かと思ったら3-4-4-10かよ。
† メモリをはやく試してみないとなーと思いつつ、めんどくさくて今日は放置。
† 10時ごろに起きてだらだら。
† 昼前にNに電話して13時ごろいつもの場所で合流。
そして市内をうろうろ。別になにもなし。
† ふと思い出したのですき屋へ。
ねぎ玉牛丼がうまそうだったのでそれ。そして食べ過ぎ。食べてる途中にミニねぎ玉牛丼があるのを知ってがっくり。なんてこったい。
† 後悔しつつベスト電器へ行ったら新品処分特価50円の棚があったのでつらつらと見ていたら、すっかり存在を忘れていたSUPER BELL"ZのFormulaManというCDを発見。50円ならいいやと確保。さらにLyricoのTrue Romanceも発見。処分品送りかよ。すでに持ってるけどとりあえず確保。あとタイトルは覚えてないけど布袋寅泰のCDも1枚あったので確保。ほかはとくになし。
そしてLOVE COOKも買ってしまった。新品じゃ買わないつもりだったのに。
† めんどくさかったけど、ゲーム用PCのふた開けてBallistixとりつけ。
Windowsを起動させてClockGenでHTを250MHzにしたら20〜30秒くらいしてWindowsがハングアップしちゃったよ。メモリの電圧を2.8Vにしてないのが原因かと思ってBIOSで設定してみたけどやっぱりだめっぽい。こりゃーハズレですか?
そういえばメモリタイミングいじってないやと思って3-4-4-8に設定してみたけど変わらず。3-4-4-10でもダメ。それどころかいじればいじるほどWindowsが不安定になってきて、とうとう1本挿しでも起動しなくなってしまった。なんてこったい、惨敗じゃないか。
† 打ちひしがれながらメモリを元に戻したのにWindowsが起動せず。原因はおまいかー。ゲイコロ。
ということで修復セットアップしてリベンジ。しかし250MHzでは動かず。だめじゃん。
† そういえばMemtestやってないやと思ってMemtest86+ 1.65をとってきて実行してみたらエラーが出るわ出るわ。これじゃWindowsもまさもに動かんよなぁ。ゲイツごめん。
† ちまちまとクロックを下げながらみてみたら230MHz付近でエラーが出なくなったけど、これじゃーBallistix買った意味がないよ。メインPCで使ってるApacer/Infineonでもゆるめればこのくらいまわりそうだよ。
そして気が付いたら朝の5時orz
† 7時だか8時ごろだかに一度目が覚めたけど起きるわけもなく二度寝。
† 昨日から今朝にかけての悪戦苦闘のせいか、実はメモリをスロットにさしたつもりが、スロットの向きが通常はマザーボードと垂直になってるのに一本だけマザーボードと平行だったのに気づかずおかしなところに挿していたことが発覚……という夢を見た。
† 観念してメインPCのふたを開けてメモリの上に覆い被さっているCPUクーラーを動く範囲でほんのちょっとだけズラしてメモリを取り外し。そして別のスロットにBallistixをとりあえず1本とりつけてクロックの設定してmemtest。タイミングが3-3-3-8になってるけどエラーが出ないぞ。と思ったら最後のほうでどかっと出た。BIOSセットアップでタイミングを修正して再びテストしたら今度は大丈夫そう。ということは、悪いのはマザーボードですか?
† Sからメールがきたので折り返し電話。怪しげなDVDレコーダーを買いたいというので思いとどまらせといた。そんなものを買うんならもうちょっと出して東芝とかそのへんのを大阪ででも買えと。つーか大阪いこーぜーと言ったらそこまで行く元気がないから無理なんて返されたよ。ちぇ、大阪行ったら1'sに寄って新たなメモリを物色しようと思ってたのになー。
† 1本はテストほぼ1周通ったので2本にしたところで時間切れ。
† たまに蛇行するのが恐かったペースカーに耐えて13時ごろSの家に着いたのに出てきやしねー。Nもきやしねー。
† 5分くらい待ってS登場。さらに2,3分待ってN到着。タイヤがやばいことになってるらしい。
† 一応アプライドへ行くのかと思ったらやめたらしい。
というわけで、いつものルートで無駄遣い。なんでこう意志が弱いかね。
† メモリ用冷却ファン+固定キットを買おうと思ってパソコン工房に寄ってもらったら、何ヶ月か前はあったのがなくなってたよ。いつ見たのが最後だったかなぁ。まさか買いたい日がくるとは思ってなかったから全然チェックしてなかったよ。
† 何か食べて帰ろうということになったので函館市場をリクエストしたら却下された。別にいいけど。しかたがないのでしーじゃっくでいいやと言ったら即却下。じゃーマリンポリスと言っても却下。どこだか忘れたけど言ってもいない店まで却下されちゃった。
じゃあ、今まで行ったことがないジャンルで焼き肉はどうかと提案したけど「いい店ある?」「知らん」でおわり。岡山で焼き肉屋なんて行ったことがないし行くこともなかったのにいい店なんて知ってるわけないじゃないか。
† で、結局金将ですよ。
ミニ細切れ叉焼丼てのがあったのでそれ。麺の量が半分のかわりにコーヒーゼリーがついてお値段据え置きのミニラーメンてのがあったけど、ちょっと納得いかなかったのとそんなに食べれないのとでやめ。そして満腹。
† 帰宅してmemtestしたら2本挿しだとエラー多発。朝テストしてないほうだけを挿してテストしたら終盤で5個でた。2.6Vのままだからなのか、そもそも250MHzに耐えられない不良品なのか。とりあえず放置して寝る。