日記


1月下旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#01
2006/02/01

MS Office製品、一部法人顧客でアップデートの必要性--特許権侵害のため
どういう特許を侵害していたんだろう。

WinnyとShareを狙う“ドクロウイルス”、Kernel32.dllになりすまし活動
なんで名前が"Backdoor.Dokuro"じゃなくて"Backdoor.Doroku"なんだろう。ウィルス制作者が想定しているであろう名前の付け方とはあえて違うものにするとかいう方針の流れでそうなったんだろうか。

スケソウダラ10トンが15kmに散乱
真っ先に思い浮かんだのが「フィィィィィィィィィッシュ」と叫ぶぷよぷよのアレだったよ。

「遅刻しそう」は理由にならない…実刑判決挙動を確かめると150km/h、3人死亡に実刑判決
一体どこをどう走っていたのだろう。とくに後者は制限速度40km/hのところを145〜155km/hって想像もつかん。

Crucialから返事がきてました。曰く「Tracerは生産中止になったから代品送った」らしい。確かに保証規定には同品がない場合は代品を送るとは書いてあったけど、それならそうと最初から言ってくれればいいのに。もうどーでもよくなっていたから「Tracerじゃないと嫌だから返品する」と言おうかと思ったんだけど、せっかくだから動作チェックしてよさそうならそのまま使うことにするよ。
でも一ヶ月くらいで壊れたり定格よりクロック下げないと動かなくなったって人がちょこちょこいるようなので、そうなったら改めて返品しよう。しかしなんだろうこの敗北感は。

寝る前にBallistix 1枚だけつけてテストやったけど、途中までやったところで1時前になっちゃったので中断。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#02
2006/02/02

ファンヒーターがつきませんorz

tableタグを使いまくってレイアウトしているページをスタイルシートのみで書き換えてみるテスト。
これはこれでややこしいな。本体のソースはすっきりするんだけど。

ぬー、思いの外難航。そして時間切れ。

Ballistixのテスト。一枚ずつだと一周くらいはエラー出ず。二枚にして放置してたら二周目の途中でエラーが17個。一枚だったらどうだったんだろうと思いつつ電圧を2.6Vに落としてみたら、さっきエラーが出てたあたりまではエラーが出なかったのでWinXPを起動してSuperPI 104万桁のテスト。一回目はCPUクロックが下がったままだったのでCrystalCPUIDの制御を切ってみたらいきなり演算エラー。二回目は完走。試しに3355万桁を計算させてみたら1ループ目でエラー。だめだこりゃ。
このまま使うわけにはいかないので、2.6V 200MHzに下げた。後日、もちょっと設定をいじってみようかどうしようか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#03
2006/02/03

昨日思うように表示されず困っていた原因判明。かと思いきや修正してもかわんねー。

Ballistixの詳しいデータシートがないかと思ったんだけど見つけられず。Ballistixじゃない512Mbitチップならそれっぽいのがあったんだけどダウンロードしてちらっと見たらめんどくさくなった。てきとーに返品要求するかなぁ。

ああ、ナイトスクープ見れんかった。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#04
2006/02/04

昼前から昼過ぎにかけて法事。
あー、だめだ。すぐ満腹になって全然食べれない・飲めない。さらに親戚の中で一番飲めるとおぼしき二人がいないので酒類があまりまくり。そしてタバコくせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕方からまったりセガダリ。
さすがに三年目だと何度か優勝もできるようになったよ。
わりと順調に五月だったか六月くらいまですすめてセリカGT-Fourげっつ。はぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ。さすがこっそりレギュレーション違反車。だったっけ?


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#05
2006/02/05

起きたら昼。

Nに電話したらやっぱり忙しいらしいので、一人市内へ。
何も買う気はないけどZOAへ寄ってみて何も買わずベスト電器へ。
KOKIAのアルバムが出てたはずなので見てみたらどこにもありませんよ。かわりにB'sのシングルが出てるのを知ったけど買わず。

東岡山のTSUTAYAへ行こうかと思ったものの、そこへ行くまでの渋滞が嫌だし別の道は狭くて嫌なので山陽町のピタゴラス併設のCD屋へ。ここはわりと欲しいものがあるんだけど、こういう時にかぎって売り切れだよ。しかたがないのでB'sのシングルと買ってなかったKOKIAの別のシングルを購入。ついでに本屋でドリマガを購入。

平島の宮脇書店にあるCD屋へ行こうかとも思ったんだけどめんどくさかったのでそのまま帰宅。
ベストアルバムだし、また今度でいいや。くちょ。

ドリマガ付録DVDの初代セガラリーの映像を見てなつかしむ。
今からするときったねー画像だけど、当時は最高峰付近のグラフィックだったんだよなぁ。
梅なんとかという人がSS版とかの映像を見ながらなにやら語っていた映像はバーチャレーシングが懐かしすぎ。MD版のV.R.でどこだったかのタイムアタックやって自分の中では最高に近い走りができたのでNiftyのソレ系会議室を見たら時限が違ってショックを受けたっけなぁ。初代リッジレーサーでも同じことがあったな。一番最近ではバトルギア3のランキングかな。

今日買ったばかりのB'sの曲がCD聞く前にTVでながれた。普段なら別にどうということはないんだけど今日はなぜか損した気分。

てきとーにCD取り込んだりジャケットをスキャンしてアートワークに入れたり。

今夜のせがだり。
思い出したのでいつの間にかもらってたランエボ無改造で Curcuit 026 のフリー走行をしてみたらあっさり39:700を切れたよ。おかしーなー、インプレッサだとちょこっと改造した状態でも40秒切れなかったのに。

わりと優勝できだしたので、欲を出してclass2 ECUの一番高いやつを買って何だったかの class2 レースに出たら惨敗。他の class2 最上位パーツをつけたとしても性能向上は微々たるものなのにこんな成績だったということは走り方がダメダメなんだろうなぁ。なんかもー、せっかく楽になって楽しむ余裕がでてきたと思ったのに一気に萎えちゃったよ。

さらに別の class1 のレースで惨敗。コース自体はそれほど難しいわけじゃないんだけどなぁ。
そしてもうちょっと進めたところで細くて曲がりくねったコースがでてきてぶつかりまくって惨敗。フリー走行できないからコースも覚えられないしリセットして何度も挑戦するのもめんどくさいし、どーしたもんかなぁ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#06
2006/02/06

寒い。

あれ、今日は雨なのか。

と思ったら雪かよ。

関西風より広島風(どっちも麺なし)のほうが100円ほど高いのは粉メインか野菜メインかの違いなんだろうか。

とうふはわりとさっくり消化しそうだからと思ってラーメンといっしょに湯豆腐を食べたら苦しいったらありゃしない。
寝る一時間くらい前まで苦しかったよ。

今夜のせがだり。
アーケードのシーズン2をやってみたら完走できずx5回くらいで断念。
キャリアモードの続きは10回以上VSで負けてはリセットの繰り返し。寝る前になんとか勝てたけど、次のレースでもタイムが伸び悩んでリセット繰り返しているうちに時間切れ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#07
2006/02/07

今日も寒いな。

昼は少なめに食べようと思ったのについ食べ過ぎてしまった。
さらに三時にパンを食べちゃった。

そして今日は歯医者。
左上の歯を治療。親知らずをぬくのは土曜の昼間がいいのでしばらく延期。

【実録】ネコ裁判  「ネコが訴えられました。」
いまさら知ったんだけどおもしれー

今夜のせがらり。
ちらっと昨日の続きをやって勝てず。三回リセットしたけどだめだったのでやめ。
会社で私以外唯一やってるのを知ってた人はあまりにも勝てないのでやめちゃったらしー。私もくじけそーだ。
どこかにオールクリア・パーツコンプリートのデータ転がってないかなぁ。あってもメモリジャグラーが行方不明だから探さないといけないんだけど。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#08
2006/02/08

家を出るときは寒かったけど、岡山に着いてみたら思ったより暖かかった。

営業さんのhp製ノートでまた

lsass.exe システムエラー「無効なパラメータをサービスまたは関数に渡しました」
らしー。でここへ持ってきたらなんとかしてくれるからと言われてもってきたらしー。
さくっと in-place upgrade でなおるだろうと思ったら、インストールプロセス中にも同じエラーが出て先にすすみませんよ。ゲイツコロス

再インストールを勝手にやっちゃいけなくて、業者に頼んでお金払ってインストールしてもらわなくちゃいけないらしいソフトが入ってるんだけどどうするんだろう。といっても入れてもらわなくちゃいけないんだけど……なんとかならんのか?

水曜日はまんが日本むかしばなしを子供が見るから自分も見てるという人がいて、そういえば私は何を見ているんだろうと思っていたんだけど愛エプだった模様。

今夜のせがだり。
ずっと同じとこばっかリセットの繰り返し。ヘアピンがうまく処理できないよ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02a.html#09
2006/02/09

教訓はなぜ生かされなかったのか
NECネクサスソリューションズのいいぶんがあんまりだ。

BSE:へたり牛20頭が食肉処理 米農務省対策監査
やっぱり氷山の一角なんかな?

耐震偽装、業者「不備あったかも」 意図的偽造は否定
昨日ニュースで見た元社長のインタビューだったか会見だったかがひどかったな。
わーたーしーはーやってないー。けっーぱーくーだー。を思い出した。

みずほ行員:詐欺団に名簿横流し 業務上横領容疑で逮捕
これって補償なんかはどうなるんだろう。やられ損?

「こんな時だからこそ安定したサービスを」――ライブドアの技術者魂
ポータルとか、全部どこかに丸投げなのかと思ってた。

今夜のせがらり。
2,3回リセット後、ATでやりなおしてみたらついに一位キター! まさに奇跡。せっかくだからもう一回走ってみたけどやっぱりさっきのは奇跡だったと確信。

次のレースは class2 なので賞金でエアフィルターLv.3を購入。Powが+1になるだけかよ。と思いつつ走ってみたけどぶつかりまくりで全然思うように走れない。コースを覚えてないってのもあるけど、ドリフトを極力抑えようとすればするほどドツボにはまる感じ。失敗したらすぐリトライできるなら何度も繰り返し練習しようって気にもなるかもしれないんだけど、タイムアタックなら3回、VSなら一回失敗したらリセットする以外に再チャレンジできないのがつらい。しかもキャリアモードで3位以内に入らないと他のモードでも練習できないし。ヘタクソはPARでさくっと改造すべきなんかのう。持ってないけど。


2月中旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。