日記


2月上旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#10
2006/02/10

朝からデュプリケータ使ってCD-R焼き。
一度に4枚焼けるんだけど、焼き5分なのにコンペアが30分てのはなんとかならんものか。まあ、その間他のことができるから別にいいけど。

POPFileをかいくぐる新たなspam

V<span style=" float: right" >z</span>I<span style=" float: right" >b</span>A<span style=" float: right" >e</span>G<span style=" float: right" >o</span>R<span style=" float: right" >q</span>A<span style=" float: right" >q</span> <span style=" float: right" >c</span>$<span style=" float: right" >k</span>3<span style=" float: right" >p</span>,<span style=" float: right" >k</span>7<span style=" float: right" >j</span>5<span style=" float: right" >v</span>
別の意味で感動した。

今夜のせがだり。
キャリアモードに疲れたのでアーケードをてきとーに走ろうと思ったけどまともに走れなくてだれまくりですぐやめちゃった。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#11
2006/02/11

10時ごろ起床。
昼前までだらだらしてNに電話したけど今週末も忙しいらしいので一人で市内へ。

てきとーにぶらぶらしつつ先週買えなかったCDを求めてベスト電器へ行ったけど見つからず。京山の古本市場でPS2版侍魂最終作を購入。津島のTSUTAYAでCDを探してみたけど見つからず……と思ったら新作の棚で発見。

帰宅して侍魂をHDAdvanceで取り込んでみたけど起動せず。しかたがないのでDVDで開始。
セガラリー2006ほどじゃないけどロードが気になる。そしてすっかり忘れていたけど三人目の壁に阻まれる。コンティニューしたらキャラ選択に戻るのか。しかもカーソルはさっきまで使っていたキャラじゃなくてデフォルトキャラの位置だし、キャラ一覧表示開始からカーソルを動かせるようになるまで2〜3秒くらいかかる。あとキャラの声が記憶にあるものと違ったり音質が悪かったりするような気がする。キャラクターのドット絵がいまいちに感じるのはキャプチャボード経由で拡大表示しているから?

勝てないので難易度最低にしてみたけどたいして変わらず。一応、少しは難易度下がっているのは体感できるんだけどなつかしの超反応にイライラ感がつのっていくよ。結局、三時間くらいやってラスボスに勝てず断念。
気分転換にせがだりやったけど余計にストレスがたまっただけでした。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#12
2006/02/12

昼前に起床。

侍魂立ち上げたらまたメモカにデータがないという警告が出たのでオプションからセーブをしようとしたら容量が足りないというエラーが出たよ。そういえばせがらりのためにいくつかデータ消したような気がしてきた。容量には余裕があるもう一枚のメモカはSC3データの破損が恐くて使えないので新たにもう一枚買うか、メモリージャグラーでPCにデータを移動させるか……と思ってとりあえず買ったはずのメモリージャグラーをしばらく捜してみたけど見つからず。
通販サイトで値段調べたら5,000〜6,000円らしい。PS2メモカのほぼ倍なんだけど今後のことを考えればなにかと便利なので買い直すことに決定。

ついでに侍魂スレを探してたらHDA経由で動いているという書き込みを見つけたのでいろいろぐぐったところ、オプションで互換性のモード3をenableにすればいいらしい。けどそんなメニューみた記憶がないんだけどなぁ。追加のプログラムを組み込んだディスク作ってなんとかしてそこから起動しないといけない?

さらに検索してみたら、モードを変更したいイメージにカーソルを合わせてセレクトボタンを押せばいいらしい。なんだ、そんなことかよ。というわけで無事起動を確認。続きは帰宅してからでいいや。

そして今日はひきこもってゲームする予定だったけどメモリージャグラーを買いに市内へ。
と、その前にちょこっとNに出てきてもらってマクドナルドでイタリアンなんとかバーガー? とマンチャーを食べてみた。マンチャーのピリ辛ソースが個人的にいまひとつ。おいしくないわけじゃないんだけどこれなら普通のケチャップのほうがいいや。

平島のメディオに行ってもよかったんだけど、古本市場のほうが安そうだしポイントもつくからと思って行ってみたらPAR3はあったけどメモリージャグラーはなかった。しかたがないのでベスト電器へ行ってみたけどここにもなし。西市のメディオにもなし。うそーん、なんでないの? こういうときニノミヤがあったらさっくり売ってそうだったのになぁ。本当に残念だ。

ふとメディア21の存在とその途中にあるキャンプの存在を思い出したので、まずはキャンプへ行ってみたけど見つからず。ただ、PAR3の説明のところにメモリーカードがどうこう書いてあったので、もしメモリージャグラーと似たような機能があるならそっちでもいいか、と思ったもののショーケースの中に入ってるのと値段の張り紙が邪魔なのとで詳細は確認できず。

メディア21に行ったらメモリージャグラー発見。ただ、PAR3の機能が気になっていたのでついでに見てみた。どうやら付属のUSBメモリでPCとデータのやりとりができるらしい。ゲームの改造もできるしデータバックアップもできるし、純正メモカの三倍もするけどPARでいいや。てことで購入。
つーか、ここでPAR3買うんなら古本市場で買えばポイントもついてよかったのになぁ。と思ったけどいまさら戻るのもめんどくさいからそのまま買っちゃった。

帰宅してまずデータをUSBメモリに移動して侍魂起動。NEOGEO ROMに負けるのは仕方がないけどそれでもDVDに比べるとロード時間がかなり短縮されて快適になったよ。相変わらず勝てないけど。で、昨日ラスボスだと思っていたやつは実はラスボスじゃなかったらしい。で、本当の(?)ラスボスには勝てる気がしないんですが。難易度最低なのに。

で、だ。こんなこともあろうかとメモリージャグラーではなくPAR3を買っておいたのだよ。というわけでよさげなコードがないかと探してみたけどそんなに甘くはないようで、今作用のは見つからず。SC3用のであったみたいな特定のボタンを押せば2P側即死なんてのがあればよかったのになぁ。もしくは1P側の体力x倍とか2P側攻撃力x割減とか0とか。

そういうわけで、購入二日目にしていきなり挫折ですよ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#13
2006/02/13

午前中は病院。
ついに4月あたまに内視鏡検査の予約が入っちゃった。ついうっかり異常はないと言ってたのがバレそうですwww

久しぶりに元気が(ry に寄ったけどますます景品が取りづらくなっているのを確認したくらい。

夢コロ→ZOAと移動。
書き忘れてたけど、金曜日の会社帰りにiPodが壊れたのを確認したのでいっそのこと新型を買おうかと思ったもののどこにもそんなお金はないし魔法のカードもMPがやばそうなので思いとどまらざるをえず。ちぇー。
とはいえ、壊れたiPodはまだ保証期間内だったはずだからニノミヤのかわりにappleに直接修理を申し込めばいいのかな。

半年分の購読を申し込んでたD-Car magazineが届いてたのでぱらぱらと見たけど、全体をクロームメッキしたシルビアって去年のオートメッセに出展されてなかったっけ。あれとは違うやつ? つーかああいうのって道交法違反だよなぁ。実際に全体をメッキ加工するのは相当な手間なので受注できなさげなことは書いてあったけど、そのへんの注意書きしとかなくていいのかな。それともあまくでも展示車両だし、度合いの差はあれど違反車両たくさん載せてるから書くまでもないってことかしらん?

なんかだるだる。ゲームすらやる気にならない。
そういえば、ちらっとみた笑金でレイザーラモンRGがHGの暴露ネタをちょこっとやってたけどいまさらHGは本当はHGじゃないってのはもう暗黙の了解なんじゃねーの? とどうでもいいことを思ってしまった。

だるだるだったのでいつもより30分ほど早く就寝。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#14
2006/02/14

唐突に株式会社レッドスターとかいうところから「未承諾広告※ 営業支援のご提案」ていう件名のメールがきた。

弊社は、1996年に着メロを考案し、MDを販売台数で追い越した去年のヒット商品番付第一位、デジタルオーディオプレイヤーのプロデュース会社です。プレスリリース代行では国内シェア第一位の顧客数3000社超を誇ります。
らしい。しかし「レッドスター」でちょっとぐぐってみたら野球とかサッカーの話題ばかりですよ。「株式会社レッドスター」でぐぐってみたけどよーわからん。とりあえずロクな会社じゃないってのはメールを見ただけでもわかるんだけど、2002年の時点ですでにほとんど同じような文面でメールをばらまいてたっぽい。

下着通販のピーチ・ジョン、携帯サイトで他人の注文履歴が閲覧できる事故

 なお同社は2月6日より調査を開始し、いったんサーバを停止したが、その後7日9時33分までの間、検証のため9回にわたりサーバを開放していた。
なんでそんなことをしますか。

「正規の証明書を持っているサイトも信用するな」,フィッシング研究者が警告

ところが星澤氏によれば「電子メールのやり取りだけで,サーバー証明書を取得できるサービスが最近登場しており,これを使えば身元をほとんど明らかにする必要がない」のだという。
そんな認証局が発行した証明書は信頼リストに入れたくないので晒してほしい。

国内市場規模は150億円!?――AOGC 2006講演に見る、オンラインゲームが生んだ経済現象“RMT”の現状とこれから
RMT問題は難しいね。ゲームの利用規約で禁止しても法的には罰することができないから、みつけたらちまちまとアカウント停止とかISPにサイト閉鎖以来するくらいしかできないもんね。3ページ目のサービスの一環としてRMTの物品提供側になにかやってもらうってのは目の付け所としてはよさそうだけど具体的になにやってもらうかとなると難しいね。

スクウェア・エニックス、FFXIでRMT業者の摘発を行う
結局、現状ではこういう形でしか対処できないんだよな。ただ、上の記事の2ページ目だったか3ページ目だったかにあったゲーム内アイテムをプレイヤーの財産として権利を与える判断を下した例もあるらしいのでRMT対策は今後ますます難しくなっていきそう。

今度はポルノ画像をエサに--スパマー対フリーメールサービスの「イタチごっこ」
すげー、よく考えたなぁ。

@電車。
ボックス席に座って寝てたら途中から向かい側に座ろうとした高校生のかばんが足にあたって目が覚めた。そしてほどなく聞こえてきた会話、というか一方的によく通る声でしゃべってた内容。

A「あんた××さんやろ?」
B「そうですけど?」
A「あんた今日○○くんに手紙とチョコ渡したやろ。」
B「はあ、渡しましたけど……」
A「手紙見せてもろたんやけど、○○くんには彼女いてるの知ってるよな? なんでそんなことするん? このこと彼女が知ったらどんな気持ちやと思う? とりあえず彼女さんには手紙を見せとくけど、今後一切こんなことせーへんといてな。」
B「はぁ……」
まったくの他人事ながらAにやたらムカついたひとときでした。さっきかばんぶつけたのに一言も謝らなかったけどがんばれBさん。

侍魂のラスボスは一応攻略パターンがあるのか。でもめんどくさいからもういいや。
KOF MI2も買う予定だけどすぐ挫折しそーだな。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#15
2006/02/15

WindowsUpdateをかけたらエラーコード 0x80242006 で KB913446 のインストールに失敗したので、再起動してもう一度やってみたけどまた失敗。エラーコードでぐぐってみたけどよく分からなかったからさらにやりなおしてみたけどやっぱり失敗。別のノートPCでも失敗。しかたがないので単体のインストーラを落として試してみたら入ったっぽい?

どうやらいろんなところで同様の問題がでてる模様。

はー、だるだる。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#16
2006/02/16

中途半端な時間に目が覚めて二度寝したので非常に眠い。

なんでInternal server errorなのかまったくもってわからん。

昨日のひとつだけ失敗するやつは修正されたらしい。
帰宅してから試してちゃんとパッチがあたったのは修正されたからだろうか?

火曜日以降どうにも体調がすぐれない。

疲れたので今日も早めに寝る。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#17
2006/02/17

今朝は寒くなると天気予報で言っていた気がしたのでちょっとだけ覚悟してたんだけどそれほど寒いわけじゃなかった。

Crucialから「買ってから30日すぎてるから返品不可」ってメールがきてた。えー、代替品がきてから30日じゃないのかよー。なっとくいかねー。とりあえず、今のモジュールは届いてから20日しかたってないよ? と返信してみた。

原因不明。もうだめだ。さっぱりわからん。

追い打ちをかけるようにさらなるバグ報告がきた。こっちは原因がわかったけど他におかしいところがないか改めて確認せんとなぁ。

3枚成功、1枚失敗と表示されているのに3枚で読み込み失敗しているんですが。恐いから全部失敗として処理しとこう。

そして次は1枚失敗確定。

本当に、今年はなんなんだろう。よくないことしか起きてない。
近いうちに事故か病気かで死んだりして。

全然やる気が出ない。脳が考えることを拒否している感じ。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#18
2006/02/18

9時半ごろ起きて朝食を食べてから二度寝。

何度か目が覚めたもののその都度寝直して最終的に起床したのは16時すぎ。

そして歯医者へ。
あとは親知らずを抜くだけっぽい。

もう、ひたすらだるだる。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/02b.html#19
2006/02/19

9時半ごろだったかにSからの携帯メールで起床。

朝食たべてひたすらだらだら。
CrucialからRMA番号が発行されたので返品準備。

13時ちょっとすぎにSの家で合流して市内へ。
まずは中央郵便局で不良メモリを発送。今回は途中の文房具屋で封筒買ったら231円で送料は1,500円だったよ。
で、実は話がうまく伝わってなくて返金処理じゃなくて交換品が送られてきたらどうしようとかちらっと思ってしまった。今年に入ってからのついてなさっぷりを考えるとありえそうなところがとっても嫌だ。

その後、とくに目的もなくてきとーにぶらぶらして今日はほとんど散財せず。

高島小学校付近にラーメン屋ができたらしいのでその付近をまわってみたけど発見できず。
あきらめて二号線に出たものの、通過してから寄りゃよかったとか言いながら結局希望軒へ。個人的にここは薄くて食べ終わったあと何食べてたかわからないような印象のなさであまりすきじゃないんだけど、他にいきたいところがあるわけでもないので反対せず。
で、チャーハンのパリうま餃子を注文。餃子はやたら「バリ」の部分がでかかったけど味は普通。チャーハンはやけにべちゃべちゃしてていまいち。もったいないからと思って食べてたけど結局少し残しちゃったよ。どうせ残すなら半分くらい残せば食べ過ぎて苦しくなんかならなかったのにと後悔。
というか、ラーメンのセットでならミニチャーハンがあったんだから次にそういう店にいったときはミニチャーハンセットを頼んでもらってミニチャーハンだけもらえばいいんだ。ということにいまさら気づいた。なんでもっと早く気づかなかったかな。


2月下旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。