† ActivePerl5.8.4でutf8とencodingモジュールを使ってSJISのテキストをふにふにしていたら、外字が混じっていたらしく期待通りの動作をしてくれなかったので、時間もなかったこともあって今回のデータ限定でひどい逃げ方をしてしまった。本当はどうやるのが正しいんだろう。文字コードがらみは相変わらずさっぱりわからん。
† 「ウイルス対策ソフトで慢心」…データ流出元の海曹長
最新版でもキンタマを検知しないウイルス対策ソフトがあるのか。一体何を使ってたんだろう。ウイルス自体が亜種だったり?
† 一瞬、城咲仁と磯野貴理子の顔が似てるかも、と思ったけどそーでもなかった。
† 今日は気がついたら0時すぎてたのでDOA4やらず。
† 家を出るときは寒かったけど岡山に着いてみたらわりと暖かい、と思ったけど風はまだまだ冷たいね。
† デアゴスティーニ週記
インプレッサのラジコンを組み立てるやつを実際に買って組み立てる様子。
全部買うと総額52,950円なのにバッテリー・充電器はついてないらしい。これ、CMしてた頃はちょっと欲しいなと思ったんだけどこういう系統のやつって書店にならぶのは最初のころだけだし途中で飽きそうなので買わなかったんだけど、どうやら買わなくて正解だった模様。RCカーを作り慣れてる人ならあれこれ機転を利かせて対処できるんだろうけど、私だったら途中で部品を壊したりなくしたりして飽きる以前に完成不可能な事態に陥りそうだよ。
† いきなり黄金伝説の一ヶ月節約生活を見るたびに思うんだけど、一度でいいからペア勝負で濱口がまともな料理ができる人と組んでやるのを見てみたい。
† 今夜のDOA4。
名前を知らないキャラでストーリーモードを1回クリア。今回は比較的楽だった。それでも15分くらいはかかったかな?
CPUティナに跳び蹴りをつかまれててそのままGSくらったのが精神的にダメージでかかった。某所の動画でパパが同じようなことをやってるの見てるからできることは分かってたんだけど。
さて、あと何人かのぅ……
† なんだかおうち鯖のメールサーバに接続できないのでちょっと調べてみたらルータorサーバが落ちてるっぽい。
もう一方の回線は生きてるんだけど、そっちから繋がるネットワークはメールサーバがあるネットワークとはサブネットが分かれているからこうなったら帰宅するまで復旧は無理なんだよな。てきとーな安物ルータ買っときゃよかった。
† と思ったけど、ふと1つのインターフェースに複数のIPアドレスを割り振れるらしいことを思い出したのでちょっとぐぐってみた。
NetBSDの場合は /etc/ifaliases か ifconfig で設定すればいいらしい。
† 中国、漢字ベースの独自ドメインを作成--専門家はインターネットの分裂を懸念
せっかくだから中国は外部との接続を全部遮断して internet から chinese-net にしまえばいいのに。
† やっと一週間が終わった。
† 今夜のDOA4。
誰だったか忘れたけどストーリーモードを1キャラクリア。あと1キャラでこの苦行が終わる。
† 9時半ごろに目が覚めて、今日はSから電話がないなーと思いつつ二度寝したら次に目が覚めたのが昼過ぎだった。
† Sに電話したら今日は都合が悪くなったらしい。ついでにちょっと愚痴大会。
Nもだめそうだったけどせっかくだから電話したらやっぱりだめだった。
† 別に目的はないんだけどふらふらと市内へ。
行きはすんげいまったり。制限速度50km/hの見通しがいい道路を40km/h未満で走るダンプカーがいてもへっちゃらさー。
でも帰りは交差点の角をショートカットして走っていった ist とか火のついたタバコを投げ捨てたさっきのとは多分違う ist とかを見てムカついた。
† PV3スレの伸びがいい。そしてどっかの社員か愉快犯か知らんけどやたらTS抜きのほうがいいだの、色が悪いだのノイズがひどいだのPV3は法律違反のボードだからすぐに販売停止になるだのxx枚買ったから転売するだの鬱陶しい書き込みだらけですよ。
† たまに思う。私はなんで生きてんだろう。誰の役にも立ってないしこれから誰かの役に立つ予定もないのに。
† 10時ごろ起床。
† 今日は一日引きこもってDOA4をやろうかと思ってたんだけどやる気がしないのでだらだらと外出。
天気もいいし、このところ沈んでた気分をなんとかしようと思って久しぶりに屋根を開けててきとーにドライブをしようと思ったけど市内までの渋滞とかペースカーとかに嫌気がさしてとっとと引き返した。それでも帰りは普段通らないルートで帰ってみたんだけどやっぱりペースカーに阻まれて気持ちよく走れず。
† 帰宅してDOA4をやるかといえばそうでもなくて、ひたすらだらだら。何やってたかわからない。たぶん2ch見てた。
† 今夜のDOA4。
一応、あと1キャラクリアでエレナを使えるようになるからと思って頑張ってクリア。そしてエレナきたー。
ストーリーモードでも使えるみたいなのでさっそくクリア。なにこのエンディング。こりゃー確かに全キャラクリアしてからじゃないとだめだよなー。にしても最後の最後であれは個人的にちょっと嫌じゃ。
キャラクターのコスチュームを増やすにはストーリーモードやタイムアタックをクリアするかオンライン対戦で勝ってもらえるお金で買わないといけないらしいんだけど、オンライン対戦は勝てる気がしないし一着買うのに何回勝てばいいのかわからないので、とりあえずよく使いそうなエレナとザックのぶんくらいはストーリーモードをクリアして集めようってことでまずはエレナから。なんだかさっきよりCPUが弱くなったような気がしないでもない。比較的楽に集まったけど5種類しかないのか。そして3Pのデザインにがっくり。なにこれ……
そしてザック。つらい。勝てやしねー。それでもなんとかコンプリート? て、なんで4種類しかないの? 金色宇宙人がなんで消えてるの? 宇宙人対決ができないじゃないか。もうがっかりだよ。
気が向いたのでカスミでタイムアタックをやってみたら、こっちは2本先取なのか。時間はかかったけどなんとかクリア。ザックで失望したあとコスチュームの数をちょっとぐぐってみた時に見つけた難易度を下げる方法が気になったので試してみるべくダッシュボードからゲームの設定を開いて「かんたん」にしてみた。
カスミでストーリーモードをやったら途中にでてきたココロにまったく歯が立たなかったので断念。難易度全然下がってないよ。むしろ上がってるよ。
で、まったく歯が立たなかったココロでストーリーモードをやってみたらなんとか1回はクリアできたけど、2回目は天敵のほあたーにさっぱり歯が立たず。声にムカついてきたので音を消して20分以上やり続けてもだめだったので断念。ザックとエレナのがそろったからもういいや。
† 現場がどうなっているのか知りもせず(と思ったけど実はある程度知ってる?)頭ごなしにミスを減らせ・コスト削減しろ・でも品質は上げろと言われても反感かうだけだなよー。
† なんで追加データの書式が変わってますか。
† なぜかスクリプトがうまく動かない。と思ったら間違って連想配列を指定してた。
† DOA4のパッチがあたったのは知ってたけど、いろいろ変わったらしいので詳細情報はヒットしないだろうけどちょっとぐぐったらDOA4 第1弾のパッチは2月中旬に配信予定のコメント欄を見てストーリーモードのCPUが難しいというか理不尽だと思ってたのは私だけじゃなかったんだ。それどころか改善してほしいと思ってる人がわりといたんだってことを初めて知ったよ。ただ、難易度を下げたモードが用意されることはなさそうだけど。
昔はもっと難しかったとかCPUが意地悪だったとかいうのはまあそうかもしれないけど、今と昔じゃゲームやる人のスタンスが変わってきているから下手な人を突き放したようなゲームはなかなか受け入れられないんじゃないかな。ニッチで一部マニアにだけ受け入れられればそれでいいってんなら別にいいけど。
ちょっとたとえが違うかもしれないけど昔のPC用ゲームはカセットテープから何十分かかけてロードするのを待ってたのが、今じゃ光学メディアやHDDからの数秒〜10秒かそこらのロードですら場合によっちゃ文句が出るしね。
あーでもDOA4に限って言えば外国じゃけっこう売れているらしいんで一部のマニア向けってのは当てはまらないのかな。
† FX-60は13万円かー。無理ぽ。
SRDS-TYPE1用のSATA HDDキットは1.2〜1.3万円かー。無理ぽ。
† 眠い。岡山駅に着いたくらいがピークだったかもしれん。
† 低価格アクセサリーに高濃度の鉛、幼児が口にすれば危険
ああいうものに鉛が入ってるなんて想像もしてなかったよ。
† WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする
すげ、そういう手があったのか。でもおかまいなしに実行する人がわりといたりして?
† 終業間際と終業時間すぎてからの電話でバスに乗れず。
† 新宿の姉歯物件、強度不足が一転「安全」 新構造計算で
つじつま合わせしただけみたいで嫌な感じだ。
† PV3用のTimer.exeが公開されたらしいけど予約録画なんてやらないから関係ないや。
そいやはるか昔に知り合いから買ったスカパーのアンテナとPCI用の受信ボードはどこいったんだろう。ボードはともなくアンテナだけは使い回しできそうだったのになぁ。
† だるだる。
† やっと原因の一部がわかった。けどなんでinternal server errorなのかがわからん。