日記


3月上旬の日記へ


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#10
2006/03/10

久しぶりに休日出勤確定でびみょーーーーーに給料がたくさんもらえると思ったら、祝日のせいで通常出勤しなきゃいけない日だったorz

なおったと思ったらまだ別のところがだめらしい。

同じファイルを同じバージョンのWORD 2003で上下左右の余白設定とか1Pの行数が同じ設定なのを確認して開いたのにレイアウトが違う。げいころ

GeForce7900GTがかなりよさげ。
7800GTXと同等か場合によってはそれ以上の性能で予定価格4.5万円前後らしー。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#11
2006/03/11

昼前に起床してだらだらしたあと歯医者へ。

予約時間より30分前に着いたので近くの古本市場でちょっと時間潰し。DSLiteはやっぱり完売でした。あっても買えないからいいけど。
で、今日は親知らずを抜く日ですよ。というわけでいつもより緊張しながら診察台に座ったけど実際にやってみたら麻酔のおかげで全然痛くなかったよ。途中「みしっ」て音がしたのはちょっと恐かったけど。

今日は飲酒厳禁、うがいもなるべく控えること。らしい。あと、麻酔が切れたら痛いと思うから今日は痛み止め飲んどいたほうがいいですよと言われたので信号待ちの時に飲んでみた。
にしても、痛くはないけど口の中に徐々にたまってくる血がとっても嫌な感じ。はやく帰宅して安静にしたい。

帰宅してゆっくり2chとか見てたら睡魔に襲われてそのまま抵抗せず昼寝。起きたのは20時か21時すぎくらいだったかな。
そしてまだじわじわと出血してますよ。

今夜のDOA4。
一味対戦。いつものように負けまくりから一転、タッグ戦でのじさんと組んだら終盤に奇跡の6連勝ですよ。ほあたーは敵にまわすと厄介だけど見方だと心強いね。そして勝率が3%から一気に27%へ。といっても試合数が少ないからこの数字にあまり意味はないけど。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#12
2006/03/12

9時ごろに一度目が覚めたけどもったいないので二度寝。途中にもう一回寝直して最終的に起きたのは13時前くらい。

Nも親知らずを抜く予定だったらしいのでちょっと電話して聞いてみたらまだらしい。
今日は一日ひきこもってまったりDOA4でもやるかと思っていたと思っていたんだけど眠くなってきたので、昼寝しないためにちょっと出かけることに。ついでだから二日でなげた侍魂をNに貸すことにして14時半ごろいつもの場所で合流。ちょっと話に出てきたのでいつもの場所近くのローソンへいってみたけどFFのポーションは普通の瓶のやつしかなかったので買わず。

ガソリン残量がこころもとないので給油してから帰宅。
帰りに工事中で交互通行になってる上見通しの悪いところで前を走る軽トラが躊躇なく信号無視して走っていったので大丈夫かと思ってたけど無事だった模様。

気が向いたので今夜のDOA4。
エレナでエクササイズをクリア。システムボイスでエレナを選択できるようになったらしい。それにしても技が多すぎてついていけないよ。初代〜2代目侍魂くらいが限界ぽ。

PV3で録画をはじめるとプレビューの処理にまではCPUパワーをまわせずコマ落ちどころか紙芝居状態になるはずだったのが、昨日ちらっとロビーで録画したときは大丈夫だったので、試しにカスミのエンディングを録画してみたら普通にプレビューができてるよ。もちろん録画したファイルもコマ落ちしてなさげ。
それじゃー前録画したときの紙芝居はなんだったのかと思って試しにカスミでストーリーモードを開始。オープニングも普通にプレビューできてるし、初戦のレイファンもたまにコマ落ちするもののゲームできないほどひどいわけじゃない。次のパパも普通に動く。んー、なんで前はあんな紙芝居だったんだろう。謎。

せっかくだからどこまで止まらずに録画できるかのテストも兼ねて最後までやってみようてことでストーリーモードを続行してたらあやねが出てきたところで部分的に紙芝居が発生。さらに酔っぱらいのところで一部コマ落ち、ヒトミのところではほとんど紙芝居で満足にゲームができない。それでも暴れてたら何度目かのコンティニューで奇跡が起こったので先に進めたところその後はエンディングがおわるまでコマ落ちはほぼ発生せず。ていうかゼリーで20〜30分は使うかと思ってたらわりとすんなり勝てて拍子抜けしちゃったよ。というか難易度下がった?
できあがったファイルを見たら録画はちゃんとできてるっぽい。そしてファイルサイズは16分5秒xxで11.5GBくらいですよ。DivXとかにしてどこまで小さくできるんだろう。

せっかくだからAVIUtlのプラグインを入れてWMVでエンコードしてみることにした。よくわからないので設定は標準のまま開始して放置。明日朝にはできてるかな?


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#13
2006/03/13

昨日仕掛けたエンコードは終わってたけどビットレートがまったく足りなかったらしくモザイクがかかったみたいになってたよ。

午前中は病院。
院内のスターバックスでバニラなんとかを買ってみた。前は蓋を開けて飲んだんだけど今回は車内で飲もうと思っていたので蓋をしたまま飲んでみたらこれはこれで飲みやすいね。油断してたので軽く舌を火傷したけど。

ちらっと市内をうろうろしたけど特に買うものはなし。
DOSPARAにGalaxyの7900GTが入ってたけど48,000円くらいの値札がついてたよ。前見た情報だとどのメーカーもOCモデルじゃなきゃ&ELSAじゃなきゃ4万円台前半にはおさまるような感じだったのに。まー、4万円だったところで買えないから別にいいけど。

帰りにサンクスに寄ったら箱入りポーションを1個発見したので購入。630円もすんのかよ。

さらにセブンイレブンに寄ってみたけどこっちには影も形もなし。
そのかわりとろり濃厚とか書いてるチョコを買ってみた。濃厚っちゃ濃厚か。でもこれが1個70円てのは高いなぁ。

帰宅して遅めの昼食後、ポーションの箱を開封。なんだ、上の飾りってガラスじゃなくて樹脂だったのか。しかもうっかり蓋が開いてしまわないよう故意にすきまを空けていますなんて書いてあって実際ぶかぶかでがっくり。欲しいデザインじゃなかったけど、1個しか買えなくてよかった。おまけのカードはなんかよく分からんかった。とりあえずオークションで高値が付いているやつではなさげ。
で、飲み物のほうは後日Nにでもあげよう。

昨日の続き。
ビットレートを変えて部分的に何度かエンコードしてみたけど紙芝居になってしまうし設定項目も意味不明なのでWMVはあきらめた。
かわりにDivX6.1にしてみようと思ってインストールしてみたらエンコーダ部分はもはや無料じゃなくなったのを忘れてたよ。一応エンコードはしてみたけどXVidよりファイルサイズが大きくなったので却下。設定変えりゃいいのかもしれないけどめんどくさいから試さず。
というわけで、寝る前にXVidで全体のエンコードをしかけてみた。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#14
2006/03/14

エンコードは終わってたけど動画の確認はせず。

気分は月曜日だったけど実は火曜日だった。

コンピュータ・ウイルスの作成や所持などが新たに処罰対象に
本文の趣旨とは関係ないけど

 微妙なのは、ベンダーが突貫工事で、取り残したバグがあることを認識しながら、「バグでデータが消去されることは承知しているが、発売時期に間に合わせるためには仕方がない」としてプログラムを出荷してしまったケースだ。
を見てセーブデータが壊れるソウルキャリバー3をさっさと交換に出さないとなーってのを思い出した。けど帰宅したら忘れているに違いない。

↑を書いて思い出したけど、昨日邪神モッコス様入り限定箱の中古が4,700円になってるのを見つけて思わず買いそうになったけどどう考えてもいらないものなので思いとどまったんだった。

香港が牛肉輸入再停止 米食肉大手製品に骨混入

 駐香港の米総領事館は今回の問題について「(骨が見つかったのは)品質の問題であり安全性が問われるわけではない」とのコメントを出した。
すごい言いようだな。

ひろゆき氏「市民メディアはマスコミに勝てない」 (1/2)
ひろゆきは「だめだ」「勝てない」以外の何か建設的っぽい意見は言ったんかな。記事タイトルで引き合いに出してるわりには発言内容をちょこっと紹介してただけでがっかり。

エンコードが終わってたデータを見てみたらプレビューでコマ落が激しかったあたりで音が送れてる。PV3のソフトで見たらちゃんと合ってるのになぁ。めんどくさいからもういいや。

山口の母子殺人事件がどうこうってニュースはひどいな。何だったかのリハーサルのため最高裁での裁判を欠席するようなやつは弁護士の資格を剥奪してしまえ。あと、反省の色が微塵も感じられない犯人は死刑にするか北朝鮮の収容所にでも放り込んでしまえ。
詳細はもう削除されてる www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/yamaguchishikan.htm に載ってたらしー。

なんかメールきてるorzorzorzorzorz


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#15
2006/03/15

妙な文字列が混じっているのを確認。
印刷時の見栄えと誤変換を避けるため半角にさせてくれと了解をとっているところをなんで勝手に全角、しかもローマ数字ありとかに変更してますか。

WindowsUpdateやったらIMEがATOKからMSIMEにかわってた。しかもATOKにCRTL+SHIFTで切り替えたらローマ字入力になってる。
そしてコントロールパネルを開こうとしたらハングアップ。ゲイコロ

ネットワークドライブにアクセス拒否されました、だと。

四回ほど再起動させたらなんとか復旧したっぽい。NISウザス

だめだ、ちょっとしたことですぐイラっとしてしまう。

三平方の定理とか行列演算なんてすっかり忘れてた。

単純に置換すると化けるのか。めんどくせーーー
と思ってぐぐったらライブラリ発見。ひゃっほう!
余計なモノまで変換してるみたいだけどそこは明日以降に考えよう。

そしてとっても久しぶりに二時間くらい残業。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#16
2006/03/16

なぜかすんげい眠い。

あーうー、言い忘れてたけどそのうち修正するからまーいいやと思ってたところを指摘された。

石油業界、ガソリン税の引き下げ署名活動を実施
まあ、下げないんだろうなぁ。

ANAの搭乗ゲートの暗証番号などが流出、Winnyを通じて流出した可能性
前もどこかで同じようなのがなかったっけ。

TBS:「からくりTV」の関係者情報流出 ウィニー感染
お年寄りのデータは詐欺に利用されないか心配だね。

HDDのファイルを人質に取るトロイの木馬がまた出現
これってやっぱり実際に解析しようとしても非常識な時間がかかるくらい長いパスワードなのかな。てかウイルスのコードにパスワードが埋め込まれてたりはしないのかな。それとも、その都度生成してパスワードはどこにも保存されず300$払っても元のファイルは戻ってこないとか?

ふと↑の関連リンクCryzip Ransomware Trojan Analysisを見たらパスワードは"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98"だって書いてあるやんけ。しかしうまいこと考えたな。
ITMediaの記事に今回のはこれで解凍できるとか書いときゃいいのに。

スーパーの出入り口にある傘立てに傘を置いて買い物してたら傘盗まれちゃった。400円くらいのビニール傘だからたいした被害じゃないんだけど。危ないよなと思いつつも売り場に傘を持っていくのが鬱陶しくて傘立てを使ってたんだけどついに盗られたか、て感じ。
にしても、雨降りの日に傘を盗む→その傘の持ち主が困るという発想はできないのかな。できないから盗むのか、自分が困るのは嫌だけど他人が困るのはどうでもいいと思っているから盗むのか。

瀬戸大橋が強風のため列車の運行を中止している影響とかでいつも乗ってる電車が遅れてるようだったので、寒い中いつまで待てばいいのか不安だったけど到着が少なくとも10分遅れただけで発車はほぼ定刻通りでした。

どこ経由だったか忘れたけど妻に漫画を一切合切捨てられますた
TV局の企画でやられたんだそーで、ひどすぎる。もし私がプラモデルやら車やPCのパーツやら雑誌やらもろともきれいさっぱり捨てられてた立ち直れないかもしれない。あと【ストレス】家族が「物を捨てられない病」3【ジレンマ】の802とか。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#17
2006/03/17

胃がいたい。

新たなエラーの原因がやっと分かった。
けどなんでヘッダ出力してるはずなのにInternal Server errorなのかは謎のまま。

明日はまちにまったどようびだ!

       ハ_ハ  
     ('(゚∀゚∩ どようびどようび〜!
      ヽ  〈 
       ヽヽ_)


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#18
2006/03/18

そんなに遅くまでは起きてなかったのに何度も寝直してたら13時になっちゃった。

だるだるなのでひたすらだらだら。

当分ナムコの新品ソフトは買わないと決めてたのに、amazonで新品たたき売りだったのをついうっかり買ってしまったRR6が届いてたのでやってみた。第一印象はロードが長い。ロード中のアニメーションが一時停止するのがちょっと心臓に悪い。コントローラのボタン設定でしっくりくるのがない。LT,RTにブレーキ・アクセルだと、LB,RBがシフトアップ・ダウンかニトロ1,2,3のどっちかになっちゃって、両方のボタンに指をのせとこうと思ったらパッドがすんげい持ちにくい。LB,RBは使う予定のない視点変更と後方視界でいいのに。
今思うとPS2のパッドは持ちやすかったんだなぁ。長時間持ってると指が痛くなるけど。

タイムアタックを2,3回走ってからワールドなんちゃらモード開始。
最初の二つは楽勝だったけど、次がどうしても勝てず。何度も繰り返し走るうち気持ち悪くなってきたので休憩。

夕食後に続き。
車を買えたらあっさり勝てたorz

夕食後に続き。
何曲物語をやっていたのでなつかしくて見てたけど、最後のタロ・ジロと再会するシーンで酔っぱらいのおっちゃんに「野生化してて食いつかれるのか?」とか言われて台無し。

今夜のDOA4。
0時すぎくらいから一味対戦に参加。
もりもり負けて気がついたらランクD+こんにちは。
しかし明け方になってたまに勝ったり、少人数になってから何回か勝ったのでC+さんこんにちは。


http://www.CRX-delSol.net/~maguna/diary/2006/03b.html#19
2006/03/19

結局寝たのは6時すぎ。
10時ごろに一度目が覚めたけど眠すぎるので二度寝。

11時くらいに起きて朝食たべたあと散髪しに市内へ行ってみたら閉まってますよ。
そーか、今日は第三日曜日だったのか。昨日来りゃよかった。

せっかくだからてきとーにぶらぶら。
たしか先週は47,800円だったGalaxyのGF7099GTが今日見たら41,700円だったかになってますよ。でも買わねー買えねー。

欲しいものはたくさんあるけど買えないでストレスだけがたまっていったので箱三郎のテトリスつき箱Liveゴールドなんちゃらパックを購入。

あとお腹が空いたのでえびフィレオと梅なんとかナゲットも買ってみた。
えびフィレオはパンがふにゃふにゃでがっかり。マクドナルドだからしかたないか。でも梅なんとかはうまかった。

DOA4やりつつ見てた浜ちゃんと!でアン肝のバターソテーがおいしそうだったのでアン肝購入、ではなくて、何か食べてごまかすためにお菓子をちょこちょこっと購入。

帰宅してふと買ったままずっと放置してたちっちゃい棚がめについたのでせっかくだから設置。
PenMマシンが邪魔だなぁ……

箱liveゴールドなんとかのコードを入力。なんてこったい、今月分は払わなきゃならないのか。
ついでにRR6の無料ダウンロードでいくつかのロックを解除してみた。

ドライヤー使ってたらブレーカー落ちたwww

ちらっとDOA4をやったあと今夜のRR6。
どうにもボタン配置がしっくりこないので結局ATばっか使ってだらだらとワールドなんちゃらモードを埋めていく。
やっと4.7%くらいまでおわったっぽい。


3月下旬の日記へ
日記トップページへ
ホームページにもどる
このページについてのご意見、ご感想や記載事項についての間違いの指摘などは
maguna@CRX-delSol.net までお願いします。