ぽこぽこクッキング マイナーアニメ & 動物さんアニメ |
手軽にできて、とてもおいしい、簡単クッキング♪
今日のお料理 中華なべや厚手のおなべで 簡単ホカホカ焼きいも風味 材料: さつまいも 食べたいだけ お水 適量 |
この料理の特徴:
調理が大変簡単です。おなべひとつでできあがります。それになにより、おいもが大変甘くなります(当社比)。すわいんが実験したところ、10回ぐらい作った中で、あまり甘くなかったのは、1回ぐらいです。それぐらいへっぽこなおいもでも甘くなります(多分・・・)。さて、この料理の特徴は、多分煮る、蒸す、焼くの工程が、ひとつのなべの中で自動的に行われるというとこらへんじゃないんでしょうか?(誰にきいてる・・・?)
作り方: 1.おいもを洗います。最近のスーパーで売られているおいもなら、それほど泥もついてないので、軽くあらえばいいでしょう。でも、ときたま、たわしであらっても汚れがおちないやつもいます。そういう時はあきらめるか、軽く汚れの部分を包丁でけずっておきましょう。でも、皮をすべてむいてしまうと、おいしくなくなりますので、注意してね。
2.中華なべか、厚手のおなべを用意します。フライパンは、お湯がこぼれるのでダメです。薄いおなべは、こげついたり、穴があいたりするといけないので、ご遠慮下さい。
3.おなべにおいもをいれ、水道の水をおいもがピッタリつかるくらいまでいれましょう。お水の量がそのまま調理時間になりますので、おいもの質や形、大きさ、またおなべの質などに合わせて加減して下さい。でも適当でいいです。
4.おなべに火をつけて、・・・ツッコミがあったので訂正いたします。おなべを火にかけて、ふたをします。もし沸騰した時にふきこぼれるような場合は、ふたをほんの少しあけておきましょう。火加減は、中火〜強火・・・と書くとわからなくなる方もいらっしゃるかと思いますので、強火にしときましょう。(いい加減)
5.しばらくすると、お湯が沸騰します。あ、いや、水が沸騰するのかな?あれ・・・・ま、いいや。
6.強火のまま沸騰をつづけて、水をどんどん蒸発させて下さい。あ、いやお湯をかな??・・・・。
7.お水が(お湯か・・・)ほとんどなくなったら、おいもがこげはじめるので、もしできるようなら、おいもをひっくり返して両面にこげめをつけてください。こげめはつかなくてもかまいませんが、皮が黒くなるぐらいにこげめをつけたほうが、風味がよくなりおいしくなります。こげめが適度についたらできあがりです。
この料理をあみだしたきっかけ すわいんくんは、ふつーにおなべでおいもを煮ていたのでした。ふつーに煮れば、15〜20分で十分やわらかくなるところを、うっかり火にかけたまま、忘れてしまったのでした。ふと気づくと、おだいどこからけむりがでているではありませんか。あら大変。おなべのふたをあけると、そこには黒こげになったおなべの姿が・・・。おいもは無事でしょうか?おそるおそる、おいもをとりだすと、あら不思議。なんともいえぬ香ばしい、いい香りです。すわいんくんは、ゆっくりとおいもの皮をむいてみました。するといつものゆでおいもとは、全く違う、オレンジ色になったおいもさんがあらわれました。すわいんくんは、ひとくち食べると、それはもう、とろけるように甘い、とってもおいしいおいもになっていたんだとさ。 あらすじ(忙しい人はここをよんで下さい(^^;;;)) 洗ったおいもをおなべにいれます。おなべにおいも全体がひたるぐらいまで水を入れ、強火にかけます。ふたをしてそのまま40〜1時間程度、水がなくなるまで煮込みます。水がなくなり、おいもに軽いこげめがついたらできあがり。(水がなくなった後はこげやすいのでご注意下さい。) |
★ トップページ
★ イラストコーナー
★ ぽこぽこ音楽館
(C) 2000 Swinepal All rights reserved. |
このページにある画像や、音楽や、なんやかんやは、すわいんまたは、いろんな人のちょさくぶつです。無断で複製したり、人にみせびらかしてはいけません。 |
近日公開予定!Windows用ソフトウェアページ
いくつかのソフトUP中!仮設テント公開ページはこちら
テスト公開ページはこちら