■2002/10/23(水)
NX70V(OS5)の互換性 |
現在、よく使用しているPalmwareをインストールしてみました。 ●上手く動作しなかったPalmware
OS5と新CPUでのエミュレーションの互換の問題をCLIEのワイド・ハイレゾへの対応と2つの問題があるので、FONTがずれるレベルなどはハイレゾでなければOKなのかもしれませんね。 中には動作すると報告されているPalmwareもあるので環境で左右される部分が有るのかもしれませんが。 NetFront も PowerRun でメモリスティックから起動させたかったのですが、起動時のメモリスティックからRAMにコピーする時に「メモリー不足のエラー」となってしまいます。 そこで PiDirectII と MsMount はNX70Vがメモリスティックの読み書きが早いので「使用できればよいな」と思ったのですが、残念ですね。 NetFrontをメモリスティックに追いだす方法はあるのかな? |
■2002/10/21(月)
NX70Vのアプリインストール |
NX70VのRAMですが実装16MB、ハードリセット後の空き要領が11MBとは本当でした。 これにCD-ROMで提供されているアプリをインストールするとどうなるのでしょう? 多分、1台目に購入した方はとりあえず、一通りインストールしたいのではないでしょうか。 試しにNavin'You Pokect以外を全てインストールしてみました。 fuji 的に一番、試したいのはNetFrontです。 辞書は最大の英和、和英を合わせて3MBのものを選択しました。 PC側のインストールではリブートが必要なものもあり、付属のCD-ROMから順番にインストールすると所要時間は2時間余り・・・ HotSyncしてインストール後、NX70Vが再起動を促すメッセージが表示されるので、OKをタップしてリセットします。 んん? NetFrontが入っていない・・・。ランチャーに表示されないのです。 インストーラにはインストールするのに6MB必要と書いています。モジュールは2MBなのに。 そこでRAMの空き容量を確認すると、なんと、2MBしかないではないですか。 多分、インストールするのはNetFront3_inst.prcなのですが、インストール後の再起動した時に展開するのでしょう。<根拠はないけど。 で、空き容量不足で展開されなかったのでは無いかと思います。 しょうがないので辞書と「Documents TO GO」を削除してみました。 約5MBの空き容量となりました。再度、NetFrontのみインストールしてリセットすると今度はランチャーにNetFrontが表示されました。 「CLIE Files」で確認するとNetFront3_instは3.5Kになり、NetFront3が2022KBで出来ています。 NetFrontをインストールするときは空き容量に気をつけないといけません。 CD-ROMからインストールする時には早いフェーズで行ったほうがよさそうです。 |
■2002/10/18(金)
NX70Vが来た? |
NX70Vが1日早く来たので、とりあえず写真だけアップ。 【追記】 画像に取りあえず印象のコメントを付けました。<参考になる? |
■2002/10/18(金)
iPaqのSnapNType購入 |
以前、欲しいと書いていたiPAQ 36xx用の「SnapNType」ですが,ついに入手できました。 pocketgamesで「SnapNType T301少量入荷!」のニュースを見て、購入希望のメールを出したのですがその時はタッチの差(かどうかは定かでない)でキャンセル待ち1番となってしまいました。 その後、キャンセルの連絡もなかったので諦めていたのですが、なんと在庫が確保出来たので購入意思があるか再確認のメールが先日、来たのです。 もちろん、購入希望のメールを出し、i-modeで振込みを行いました。 本国での在庫が見つかったとの事で納期には10日はかかるとの事だったですが、 そして振込みが行われた日(i-modeって都度処理の場合翌日からの予約しか出来ない)に 「本日、入荷したので早速発送しました」とのメールが来たのです。<ラ、ラッキー ドライバはFDで添付されており、あとはキーボードと説明書のシンプルな構成です。 肝心のキータッチはちょっと(って言うかだいぶ)固めで、時々押したつもりでも入力できていない事もあるのが難点です。 デザインはジャケット装着を前提にしているようなシルバーと黒ですが、ジャケットなしで装着すると、グラグラです。 やはり、ジャケットを付けて使うようです。CFジャケット、PCカードジャケット、デュアルPCカードジャケットのいずれも使用できますが、デュアルPCカードジャケットとSnapNTypeをつけるとサイズも大きくなり、 後ろにジャケットが出っ張り、前にはSnapNTypeがちょっと出っ張ると言うなんとも言いがたい形になります。<まるで合体ロボット? |
■2002/10/16(水)
小学生のパソコン教室 |
土曜日に近所で小学生対象のパソコン教室があったのです。 小学生対象ってどんな事をするのでしょうね。fujiは出勤していたので、見に行ってないのですが、真希とすももが参加して来たのでどんな事をしたのか聞いてみました。インターネットで小学生向けのゲームサイトでゲームをしたらしいのです。会社から帰ったらiMacでやりたいと言うので、やらせたら何かがでないと言います。なにやらブラウザで1部表示出来ないものがあるらしいのです。 すもも「USBのマウスがあればリブリブで出来るのに・・・。」 子供にリブポイントはちょっと・・・って事です。 家のPCは基本的にノートでデスクトップはPS2(プレステじゃないよ)でしょ、唯一のUSBマウスはiMacのマウスのみなので、 リブリブに使うUSBマウスは無いのです。 真希はさっさとやめて、キッドピックスにペンタブでハム太郎のどを書いています。 次の日、電気屋に行く用事があったので、USBマウスを買ったのは言うまでもありません。 |
■2002/10/15(火)
真希のポポペの使い方 |
とある方からリクエストがあったので「親バカ?ぱ〜む!」加入記念として。 小学1年生の真希のポポペはfujiの趣味で買ったものなので、もちろんCE化しています。 CE化してゲームやお絵かきソフト、エディター、ランチャーなどを入れています。 真希はCE化した部分ではゲームしか使っていないようです。 主に何をしているのでしょうね。 最近は紙の手帳にはスケジュール帳に家族の誕生日を記入して後から見ては喜んでいます。ビックリしたのはメモに「誕生日に買って欲しい物」、 「クリスマスに買って欲しい物」などを書いていた事です。 ポポペはと言うと、やっぱり、カレンダーに家族の誕生日やら何(?)やらにスタンプでマークしているようです。 あとは時々、ウサギにおやつを上げたり・・・。 まだまだ、キーボードが使えないのでその程度です。 ポポペの赤外線でPCを経由してネットに繋げて、ポポペのメールが出来ればメールができれば面白いのですが。 まだ、その方法を見つけられないので、単体で遊ばしています。(携帯だと通信料がかかるし・・・) という事でぜんぜん、参考にはならないですね。>まっささん |
■2002/10/09(水)
Thumb PadとBT700(2) |
ハードリセットしてもThumbPadが使えないのはBluetoothアダプタのBT700のドライバがFlashにあったからでしょうね。残っているのはこれやMcFileとかですから。 JackFlashをインストールし直して、BT700のドライバをFlashからRAMに移して削除してみます。 案の定、ThumbPadは使えるようになりました。 WEBを検索してもBT700とThumbPadが相性が悪いと言う情報は見つからなかったのですが、相性悪いみたいッス。 ------------- 最近、歯医者に通い始めました。 1年前半前の長期出張の時から歯に穴が空いていたのですが、帰ってきてからも忙しかったので放っておいたら、 な、なんと見事に欠けてしまいました。<もっと早く行けよ!って? 近くの歯医者は院長(医師は一人だけど)がいないのでよその病院から応援の先生が来ていて予約なしで18時まで、土曜も休みとなっていて、定時には速攻で帰っていかないと間に合いません。 |
■2002/10/08(火)
Thumb PadとBT700(1) |
\480のThumbPadをCLIE N750用に購入しました。N750Cの下側に付けるので縦に長くなります。しかも縦長上部の本体の方が重たいので、キー入力するにはNR70Vのようにバランスが悪いでですね。 ドライバはCD-ROMで添付されており、インストールするわけですが、ドライバを入れても入れなくてもThumbPadを本体に装着したり、キー入力するとHptsyncが始まってしまいます。 メーカーのサイトには『Sony CLIE N750Cをお使いでThumbPadをご購入のお客様にご注意 』とあります。 試しに覗いてみました。 添付のドライバでは『クレードルのホットシンクボタンが使えないバグが発見・・・』とあります。うーん、全く逆のケースですね。 Hackを無効にしたり、ハードリセットしても、やっぱり『ThumbPadを本体に装着したり、キー入力するとHptsyncが始まる』現象は変らずです。 どうも何かが邪魔しているような・・・。 そう言えばこのCLIEはこの時に買ったもので、 BluetoothアダプタのBT700のドライバが入っています。 そして、こんな事もやっていたのです。 そう、BluetoothアダプタのBT700のドライバをFlashに置いていたのです。これではハードリセットしても環境は戻っていないですね。 しかも、いかにもBluetoothアダプタのBT700のドライバはHotsyncにも関係ありそうです。 |
■2002/10/07(月)
CLIE NX70Vについて |
今更って感じですが。 いろんなサイトで賛否両論が話題になりましたね。fuji 的には『フラッグシップモデルだと思うので、まー、あれはあれでありかな?』って感じです。 SONYのやりたい事がXscale(だったけ?、ARM系の。PXA250 200MHz)になって出来やすい環境になったのはないでしょうか。 ただ、NRを使っていて感じたキーボードのレイアウトの使いにくさ。ターンスタイルでのハードウェアが無いための不自由さが改善されていないようですので、ハードの基本部分ではもうちょっと考えててよ、SONYさんっと思うのです。 実機をまだ触っていないので、WEBやニュースを見ての感想ですが。 但し、アダプターなしでCFカードタイプの通信カードが使えるようになったのは ○ だと思います。いままでアダプターをつけたときの大きさ、持ちにくさ等で敬遠していた方もいると思うので。 その為に本体の裏にCFスロットのが出っ張ったとしても。そこが魅力的な場合もあると思います。 そのうち、TタイプでPalmOS5のXscaleモデルが出てくると思いますが、そのときはNXを買い控えている方にもアピールするのでしょうね。 ソフトGraffitiでワイド液晶だったらなおさらです。 個人的には、最初は多くのリーク記事で食傷気味でで発表になっても『食指が動かないな』っと思っていました。 ただし、限定カラー(グラファイトグレー)が・・・。 最近、デバイスを買いまくったので金欠気味だしぃ・・・。 でも、なんだかんだと言っても限定カラーは数量限定なので、『ポチッ!』っとな。 |
■2002/10/02(水)
iPodとXPlay |
『iPod for Windows』が発売されましたよね。 fuji は iPodの10GBを6月に買ったばかりですし、2台あってもしょうがないし。iTuneも気にいって使っています。 ただ、Windows版はファイルシステムがFATなので、MacでもHDDとして使用できるのですよね。<これはうらやましい。 で、先日、『XPlay Limited Edition』が限定発売になったときに申し込んでいたのです。 それが昨日、ついに発売になり、届きました。 この『XPlay Limited Edition』は『iPod for Mac』をWindowsで使えるようにするソフトです。まだ、試していませんがフォルダーや「Windows Media Player」とシンクロ機能もあるようです。 HDDとして使えば、MacとWindowsのデータの共有にも使えますし、便利そうですね。 今後、使っていくうちに使用感などを書いてみたいと思っています。 |