† ねむい。
† そういえば、昨日ぼーっと「せっかく自由にいじれるサーバがあるんだからhttpのエラーメッセージを変えてみるのもいいかなぁ。やっぱり、404は『ここにそんなファイルはない。帰れ。』かなぁ」と思ったけど他が思いつかなかったのと、あれはインストールしたものの2,3日しか起動させていないのでやめとくことにした。
† Excelで表を作ろうと思って、セルに"01-01-01"と入力したら勝手に"2001/1/1"に書き換えやがった。ゲイツコロス
† Accessだと書き換えられないみたいだ。
しかし、なんでこういうのをExcelで作るかね。こういうのこそAccessで作るべきだと思うんだけど。
† そういえば、Sの端末はi-modeなんだけど、どこからともなくspamが送られて来まくるらしいので「メールアドレス変えた?」と聞いたら変えていないらしい。そりゃ変えるしか、と言ったらもう何人かに教えているので変えれないんだそーな。
しかし、メールアドレス変えんかったらspamがどんどん来るなんて知らなかったよ。
† 単純作業…なんとか自動化できないものか。
† 雨がぽつぽつと降ってるよ。
† 今夜のGT3。
ひたすらストーリアでオーバルコースを走って、カーボンのプロペラシャフトに交換してタービンキットつけたらあっさり勝利。
ひたすらクラブマンカップのローマを走ってお金を貯めてやっとデルソル購入。
トランストップを取っ払って(?)アルミルーフに交換(?)してローマを走ったけど、曲がらん。走りまくってスポーツサスキットつけたけどやっぱり曲がるらん。減衰力を前:最大、後:最大一歩手前にしてみたんだけどやっぱりだめだった。ストーリアより200kgほど重いからか?
ひたすら走ってレース用フライホイール、CPU、NAチューン1、強化クラッチ、スポーツマフラーつけたところで1時前になってしまったので寝る。
† ふと目覚ましを見て、一瞬6:50かと思い焦ったけど、よくみたら6:20だった。
† ねむい。
† 人がきもちよーくうとうとしてたらいきなり隣に座ってた高校生が電話でしゃべりだして目が覚める。コロス
† ベンツかー…
† そういえば、Accessもセルを移動したら勝手に漢字変換モードのオン・オフを切り替えやがるんだったな。いらんことばっかりしおって…
† GSJ:今度はあの「OutRun」がiアプリに!
どうやって操作するんだろう。
† GSJ:「GT3」の出荷累計が早くも100万枚を突破!
そんなに売れとったんか。これじゃ、予約もせずに発売日の3時ごろ行ったって買えんわな。
† そういえば、GT FORCEはWindowsでも使えるらしいぞ>たんた
たぶん WingMan(R)Formula Force GP のへんと同じドライバで動くんではないかと。ボタンの数は違うようだけど。
† ぐぅ、もーちょっとデータに統一性を持たせといてくれよう…(涙)
統一しろなんて無茶は言わないけど、もーちょっとなんとかならなかったの?
† ちょっと油断してると「ごーほーおーしー(以下略)」が頭の中でリピートする…なんとかしてくれ。
† メールが来てるなー、と思って見てみたら「サーバ乗っ取り招く恐れも」とかいうタイトルが目に入って焦った。けど、Windows2000がらみだったのでほっと一息。いや、直接関係ないからってほっとしてちゃいけないんだろうけど。
† DCブロードバンドアダプタ販売窓口からメールがきてた。
BbAは5/7から順次発送、5/9〜5/15の間に届く予定らしい。まだまだ先かー。GT3があるからいいけど。
† 小雨が降るなか、ゆったり歩いて駅までいったら次の電車まで40分らしい…
† 帰宅したら23時すぎだったよ。
† 山口はさくっとあきらめてGT3。
ちまちまと金を溜めつつデルソルをパワーアップ。コンスタントに勝てるようになったところでクラブマンカップを制覇。
† TAKさんによると、SLK買っておベンツレースに出ればあっという間に金がたまるらしいのでまずは値段の確認……560万っすかー。
ひたすらクラブマンカップのSSR5を走る。そして12万ずつ貯金…先は長すぎ。
GT2だったら、プレゼントカーは何台でももらえるからそれ売れば楽だったのになー。
† 眠くなったので寝る。
† 起きたのは11時すぎ。
Sから電話があったようなのでかけてみる。
13時集合らしい。
† GT3で走りまくり。
ふと、FRチャレンジのほうが楽かな、と思って86をいじって走ってみたら惨敗だった。改造に100万くらい使ったのに…
† 改心してデルソルで走りまくってろでいたところで時間切れ。
† Nと合流してSの家へ。
† ……なんだこの渋滞は。
なんでこっち側までこんなに込んでるんだよ。こんな渋滞今までなかったぞ。
やっぱり、前半の天気が思わしくなかったからか?
† それでもなんとか15分遅れでSの家に到着。
† どこへ行くか知らされないまま出発。
† ひとまず給油らしい。
† 倉敷方面に向かっているらしい。
† 真備町へ向かっている模様。
† 途中一軒寄り道。
最速Dのデルソル発見、購入。
† そして真備町のエラヤへ。
おや、またデルソルがありますか。
というわけで、緑のデルソルを購入。…このプレリュードのプラモデルはいったい?
† お次は矢掛町のエラヤへ。
ここはとくに心惹かれるものはないなー。
ふむー、まあ一個くらい買ってもいいかなー。
てことでインテグラSiR-Gを購入。
† あとは岡山市内に戻るのかと思ったら津山へ行くらしい。マジデスカー?
† で、津山。
まず一軒開いているのを確認して次の店へ。
よくこんなせまい道を走ろうという気になるなー。
……見つからなかったらしい。
† さっきの店へ。
まあ、別に買うものはないかな。
と思っていたのになぜかプレリュードのプラモデルを購入。なぜだ。
† 次の店へ。もう19時過ぎてるから閉まってるかと思ったけど開いていた。
がび〜ん、さっき定価で買ったのがここじゃ二割引だ(泣)
悔しいのでシルエイティーとプジョー206ラリーのプラモデル購入。
おかしい、これは陰謀か?そうだ、陰謀だ。私に自動車税を滞納させようという罠に違いない。ひでえことしやがる…
† そしてこのまま素直に帰るのかと思ったらもう一軒寄るらしい。
なんだってー!?と思ったけど、閉まってた。まあ、20時すぎてるしねぇ。
† 今夜のGT3。
ひたすら走る…
やっとSLK購入。
いじって走って優勝賞金100万獲得していじって走って…をひたすら繰り返す。
走ってたら意識が遠のきだしたので寝る。
† やっぱりおきたのは11時すぎ。
† ふにふにと賞金稼ぎしてたら時間になったのでPS2もってNと合流してSの家へ。
† ……なんか、渋滞の列が今までになく長いんですけど。
ここ数年で一番長いんじゃないか?
† それでもなんとか15分遅れでSの家に到着。
あの〜、なんでプレリュードのエンジンかかってるんでしょうか?(^^;
ちょっと一時間ほど出るですと〜?
しかし、一時間じゃ行けるとこ限られるよなー。どこ行くんだろう。
† と思っていたらミニカー屋×2とトイザらスであったよ。
んで、なぜか1/43プジョー20♥とNSXのチョロQと新型インプレッサのトミカを買ってたり…陰謀だ、これは私に自動車税を滞納させるための陰謀に違いない。
† こんだけまわって一時間ですむわけはなく、Sの家にたどりついたのは16時前であったよ。
† そこからGT3の対戦。
ひたすら対戦。
† 直角コーナーが多いところをGTカーで激走しようとして正面から壁に突っ込んだり、相手を壁におしつけたり、コーナー前でうしろからつついてコースアウトさせたり…まじめに走ろうという気はカケラもないらしい。
† そんな感じでSの家を出たのは0時半。
帰宅したら1時すぎてたよ。
† 8時すぎに起きて今朝のGT3。
SLKでおベンツカップに出て賞金稼ぎ。最初はビギナーで走ってたけど、ほぼフルチューン状態になってからはAライセンスとってアマチュアのおベンツカップを走る。ここは優勝したら200万なのですよ。
デルソルをやれることは全部やってみたところ290PSまでパワーアップできた。でもSLKが使いやすすぎてデルソルだとうまく走れない。
昨日Sの家でやってた時にACURAのインテグラTYPE-Rを買っていたので、それをいじってみる。まずはNAフルチューン。300PSちょっとかー。これにターボつけたらけっこういくかな?……がび〜ん、この状態でターボがつくんじゃなくて、ターボつけるときはNAチューンは全部なかったことにされるのかーっ。なんてこったい。
というわけで、ターボは見送り。
† 引き続き賞金稼ぎをやっていたら時間になったので出発。
† 0時ごろ近所でS/Nと合流。今日は東へ行くらしい…
† なんだか、Sのメモにぎっしりと書き込まれた店の名前と電話番号が……今見たのは氷山の一角らしい。
† 移動中、ヒマなのでノートで5/3,4日の日記を書いた。が、3日の日記を4日ので上書きしてしまった。なんてこったい。やっぱり日付ごとにファイルを分割すべきかなぁ。
…日記書いてたらちょっと酔った。
† ひとまず元町のミニカー屋へ。
1/43エリーゼがあったので買ってしまった。
† 次は近くのセンタービルへ。
あらかじめどこに何があるのか分かってて来たのかと思ったら、この付近に少なくとも一件あるはずということしか分かってなかったらしい。おおーい
ウロウロして探してた一軒は見つけたけど、何もなかったらしい。
さらにウロウロしてイエローサブマリンを発見。なにか見つけた。けど保留。
さらに別の店へ行ってみたけど収穫ナシ。
せっかくだから、イエローサブマリンでなにかを購入。
これはそのうち組み立てる予定は未定。
† 帰る方向に移動しつつ何件かまわるらしい。
† 最初の店は発見できず。次は駐車場が見つからず断念。さらにその次は駐車場に入りそびれて引き返そうとしたけど気を逃して断念、らしい。
† 渋滞の中のろのろと走ってたら眠くなったのでしばしウトウト。
† 須磨付近で目覚める。
ナビのターゲットに「マニア模型店」がっ。おおお、気になる。どんな店なんだろう。
† しかし、店があったとおぼしき場所は駐車場になっていた。残念。
† 次の店は一度来たことがあるところだったけど、時間切れ。
† ハラヘリなのでどこかに寄るよう要請。途中で看板を見たので天下一品を希望してみた。
† しばらく走って、加古川で天下一品発見。
ちょっと迷ったけど、チャーハン定食+餃子に決定。ラーメンはこってりにしてみた。
なんだかラーメンの量が少ないように感じたけど、こってりだから大統領なみに汁があってもたまらんし、こんなもんなのか?私はおいしいと思ったけどSは気に入らんかったらしい。Nは値段がなっとくいかんらしい(^^;
今度来ることがあったらあっさりを食べてみよう。
† 今夜のGT3。
デルソルでアマチュアのFFカップを走るものの、なぜか三周目あたりから急にグリップしなくなってまともに走れない。CPU車は普通に走ってるのに…
ACURA INTEGRA TYPE-Rで走ってみてもやっぱり三周目付近から急に曲がらなくなる。なにゆえ?
† 10時すぎに起きる。
内容は忘れたけど、とってもブルーになる夢を見て、起きてからもブルー。いったいどんな夢だったんだ…
† 今朝のGT3。
ACURA INTEGRA TYPE-Rをもう一台買ってターボつける。こっちは370PSくらい。
† メモリカードをもう一枚発掘したので、もしものためにバックアップしておくことにした。GT2の時は苦労したデータが消えたからねぇ。
† なんとなく、標準添付のガイドブックを見てたらタイヤの耐久力の表があったので見てみたら一番やわらかいタイヤは二周くらいでダメになると書いてあった。これかー。
ずっとタイヤの耐久力が関係あるのは耐久レースだけかと思っていたら今回からは普通のレースでも一部は耐久力が関係あるのね。
というわけで、NAインテグラにMedium SoftをつけてFFチャレンジ制覇。今度はちゃんと走れたし、よく見ると画面左下にタイヤの状態が表示されてたよ。
† Nに電話してみたけど、今日は家でまったりするらしい。
† ビギナーのNAチャレンジをエリーゼで走って制覇。おお、ここのプレゼントカーがデルソルなのかー。まずは銀色を獲得。聞くところによると、ここでもらえる車の色は何種類かあるらしいので、
を繰り返して銀→緑→黒→赤→青の順で(たぶん)全色制覇。
- バックアップ用メモリカードにプレゼントカーをもらった状態のデータを保存
- プライマリのメモリカードから最後の一戦を残したデータをロード
- 1.で保存したデータからトレードでプレゼントカーをお買いあげしてプライマリに保存。
- NAチャレンジでプレゼントカーをもらう
- 持ってない色だったら1.へ。持ってる色だったら最後の一戦を残したデータをロードして4.へ。
一番多く出たのは銀で、次は赤だったかなー。黒・緑は二回ずつだったかな。青はなかなか出んかった。
† MRチャレンジのためにエリーゼ190を購入。
しかし、おベンツレースで改造費調達作業中に眠くなったのでちょっと昼寝。
† 一時間ほど寝てから、GT3の続き。
あしまわりだけいじってビギナーのMRチャレンジを制覇。
「制覇」と簡単に書いたけど、かなり苦労した。タイヤがグリップは高くない(低くもないけど)ので押さえて走ってたらCPUの車にガンガンぶつけられて押し出されたりアウト側の壁に突っ込まされたり、反撃してもすぐ復活してくるしでかなり怒りゲージが上昇しました。このへんはいつまでたっても変わらんのですねー。
最後の方はショートカットできるところはしまくってやっと勝てたよ。素直にエンジンいじれば楽勝なんだろうけど。
† エンジン周りを少しいじっただけではアマチュアのMRチャレンジは歯が立たなかったので、エンジンまわりを一気にいじって制覇。やっぱり苦労したけど。
† アルトワークス買って足周りだけいじってKカーカップに出たけどおいていかれたのでフルチューンして制覇。プレゼントカーの色が何種類かありそうだったけど、面倒なのでこの色で妥協。
† さらにターボインテグラでTYPE-Rレースにスポット参戦。EURO-RもTYPE-Rレースに出れるのかー。でもSiRはダメなのね…(←あたりまえじゃ)
NSXとかがいて苦労するかと思ったら、出てたのはシビック・インテグラのTYPE-RとアコードのEURO-Rだけだったので楽勝だった。
なんとなく、NAインテグラで二戦目以降にスポット参戦して全部楽勝だった。
これに気をよくして、フル参戦して優勝。でもプレゼントカーが何種類かあるようだったので、別メモリカードに保存して、今のレースはなかったことにしてからトレードでプレゼントカーお買いあげ。しかし、TYPE-Rのレースなのにもらえる車はTYPE-Rとは限らないのかー。
† 明日からまた仕事かー
† 今日も嫌な夢で目覚める。
今日のは一部覚えてた。胃全体にDG細胞(違)が転移しているので、胃をすべて切り取らないといけないと宣告されるというなかなかシャレにならん夢だった。
† 電車の中で爆睡。のはずが、ヒトの膝の上にカバンをおきやがった高校生(らしき野郎)のせいで眠れず。正確には、どかそうとあがいてたようなので置きたくておいたのではなかったっぽいけど。
やっぱり、長椅子の出口側の端はなるべく座らないようにしよう。
† がび〜ん、全部のデータにあると思っていた項目が実はないものもあることが判明。
どうすればいんだー
† 今夜のGT3。
なんとなーく、GTモードやる気が起きなかったのでアーケードモードのシングルレースでEASY制覇してみる。半分くらいガレージのフルチューン車で走ってしまった。しかしモナコ難しすぎ。あと、SSR11は一部コースが変わってる?それとも前まで工事中だったところが工事完了しただけ?
EASYを制覇したけど、エンディングは「いづれかのレベルをクリアしてください」という感じのメッセージが表示されるだけでどうにもエンディングは見られず。実はまだコースが増えているのかと思って見てみたけど増えてない。ガレージの車使って一位になったんじゃだめなのだろうか?
† GT関係のページをちょっと見てみた。
タイムアタックもしなきゃならないようなことが書いてある。そうなのか?
あとは、シリーズもの(第○戦とかなってるやつ)と耐久レースはプレゼントカーが何度ももらえるらしいことが分かった。なんだ、それならTYPE-Rカップクリアしたデータはそのまま保存してもいいのか。
† NAインテグラ TYPE-RでTYPE-Rカップ。
がび〜ん、プレゼントカーは持ってるやつだった。
走行距離が100km越えたのでオイル交換してみた。330PSちょっとまで上昇。
ターボインテグラ TYPE-RでTYPE-Rカップ。
がび〜ん、プレゼントカーは持ってるやつだった。
ターボインテグラ TYPE-Rでターボカップ。
走行距離が100km越えたのでオイル交換してみた。390PSちょっとまで上昇。
今まで賞金稼ぎはおベンツカップをやってたけど、スカイラインのほうが賞金が多いようなので、その方向で考えよう…ビギナー制覇はあとでいいや。
† 久しぶりにデルソルを車庫から出そうとしたら、なぜか地形が少し変わっていてしかもブレーキが利きづらくなっていてリアフェンダーをがりがりっと擦ってしまった夢を見た。むー…
† まんが王によると頭文字Dとオーバーレブ!の新しいのが出てるらしい。買わなくちゃ。
† なんで、体験版をダウンロードするのにhotmailとかのアカウントが必要なのさ。とりあえずダウンロードは保留。
† どうも、モチベーションがひくい。
† 頭文字Dとオーバーレブ!を購入。ついでにASPの本も買ってみた。
† 危うく寝過ごすところであった。
† GT3の掲示板をちょっとのぞいてみる。
プレゼントカーのルーレットの目押しができるのか?
…SS Versionてのは、作中のじゃなくて、作者の車だったんか。どーりで。
† 頭文字Dとオーバーレブ!を読む。
† 前から疑問に思っていたこと。
GT3でACURAとHONDAのインテグラTYPE-Rを買ったらレッドゾーンは7,500rpmからになっています。しかし、最高出力が出るのはカタログスペックでは8,000rpmです。ACURAのをNAフルチューンすると最高出力は8,400rpmで、ターボフルチューンだと8,100rpmで発揮されるようです。でもメーターのレッドゾーンは相変わらず7,500rpmから。改造しててもしてなくてもそれを超えると赤いランプが点滅します。レブリミットはそれぞれ8,500rpmと8,100rpm付近っぽい。
これはバグですか?
レッドゾーンを多用しているとエンジン出力が低下してある程度以上は回復しないという噂があるんで、一番パワーが出るところを使えずかなりストレスたまるんですけど。
あと、デルソルのレッドゾーンが8,000rpmからっぽい。ほとんど使ってないからうろ覚えだけど(ぉぃ
† なんとなく、規定タイムアタックの一個目をやってみる。
モータースポーツエリーゼでMidfield。一回目は完走しただけ。二回目、三回目はコースアウトで失格。四回目はちょっとタイムアップ、五回目は滑りすぎてタイムダウン必至だったので中断、六回目あたりでめでたく一位。でも走り込んだらもーちょっとはタイムアップできそう。やらんけど。
† ACURA INTEGRA TYPE-Rターボでビギナーのアメリカ馬鹿力カップ(?)
前半戦は楽勝、三戦目はちょっとやばかったけどまあ楽なほう。最終戦は一回目、最終コーナーで壁に押しつけられて負けて二回目で辛勝。むちゃくちゃあぶなかった。
達成率はまだ20%。
† 午前中は病院。
† ちょっと打ち合わせ。
単純作業から解放された。らっきー
† 今夜のGT3。
R34 GT-R V-specIIを買ってエンジンまわり以外をてきとーにいじってTURBOレースのテストコースで慣らし………眠くなってきたので一時間ほど寝る。
合計100kmほど走ったところでオイル交換をしてみた。
220km超えたあたりで、他のコースもちょっと走ってみる。まあこんなもんか。
300km超えたのでオイル交換。エンジンノーマルで350psちょっとになった。
レーシングマフラーとROM交換で422psくらいになった。
レーシング/ミディアムのタイヤをつけてアマチュアの4WDカップをちょろっとやったところで今日はおしまい。