† ねむい。
† ZDNN:Pentium 4に名前でも対抗? AMDの新チップ名は「Athlon 4」
かっこわる…
† 今夜のGT3。
どのレースに出るかなー、と思いつつてきとーに一覧を見てアマチュアのGT-Rレースに出ようとしたら国際Aライセンスが必要だったので、今回はあきらめてターボレースに出ることにした。
というわけで、アプリコット・ヒル逆走とグランバレーでさくっと優勝。一番楽そうなテストコースを残したんだけど、これが失敗だった。一回目はギア比があってなくて途中でおいていかれ、二回目は勝ったけど商品の色が気に入らず延々と走り続けることに…
よりによって、走ってて一番つまらんコースでこんなことになるとは。
プレゼントカーの色は経過日数に関係アリとの噂があったので、試しに他のレースに一回出てからやってみたけど変わらず。
数回走って全部同じ色だったのでフテ寝。
† ねむい。
† @電車。
横に座ったおっさんが広げてた新聞が手の甲に当たりまくって眠れず…
† やんごとなき事情で某所のApacheを停めてIISを動かそうとしたけど、起動せず。
もしかして、再起動が必要なんだろうか?
でも再起動させたらこっちからは操作不能になってしまう…
† 水無月情報ページのゲーム情報から。
<ついにソニックチーム動く>『PSO』悪質ユーザーアカウント停止!!
そういや、PSOやってないなー。
† ZDNN:Rambusに不正行為,米陪審が評決(ZDII)
Rambusにはこのままずっと負け続けてほしいなー。
† DCのBbAが届いていた。思ってたよりはちょっと早かったな。
さっそくつないで、ブロードバンドパスポートで設定してぐるぐるできることを確認。
ISAO.netに登録しようと思ったけどできず。ドリパス3がないとダメなのか?
PSOはひとまずおいといて、ソウルキャリバーとかCvsSあたりでなんかダウンロードできるデータがないか繋ごうとしたらドリパスの設定シロと言われて接続できず。やっぱりドリパス3がないとダメなのかー。
† もう店頭配布は終わってるだろうし、どうやったら入手できるんだろうと思ってちとぐるぐるしてみたところ、セガにハガキを出すか、サポートセンターに電話で申し込めば送ってもらえるらしい。なんでメールじゃだめなんよ…
でも、まだ店でもらえたという情報もあったので明日だめもとで聞いてみるか。
† 今夜のGT3。
性懲りもなくターボレースをやったけど色は変わらず。
でも、一発で別の色のをもらった人もいるらしい。ぐあー、黄色〜っ
† やっぱり白しかもらえなかったのでフテ寝。
† 10時ごろ起きて今朝のGT3。
GT-Rをパワーアップしてみた。733psらしいぞ。
テストコースだと340km/hあたりまで出た。
† Nに電話したら朝からどこか出かけて留守らしい。
珍しい。
† というわけで、電車でGO!。
† チャリでふにゃ〜っとアプライドまで行ったところでお金がないのを思い出し、大学病院まで
看護婦さんに逢いにお金をおろしにいく。なんかうしろめたいな(^^;
アプライドへ戻ってビデオキャプチャボードを見てみる。んが、三種類しかないやんけー。実物を見てみようと思っていたカノープスのは見つからず。ほかの店へ行くのが面倒だったので、AOpenのVA1000てのを購入。約9,000円。
ついでに3mのイーサネットケーブルと中古のSORCERIAN for ever(3,000円)も購入。ソーサリアンは音楽だけが目当てなのでゲームやる予定はなし。…そういえばオリジナルは放置したままだなぁ。
† とりあえず表町のメディオ!へ。
PS2用S端子ケーブルを購入。ついでにドリームパスポート3はもうないですよね?と聞いてみたらあった。らっきー(^^)
† ふら〜っと駅へ向かっていたら、なにを思ったのか道を間違ってしまい遠回りしてしまった。
† 駅に着いたら、ちょーど電車がきたとこだった。らっきー。
† 最寄り駅からとぼとぼと歩いて帰っていると、前方から低い車がきた。あ、エリーゼだ〜♪と思ったらモータースポーツエリーゼではないか。おおー、実物初めて見たよ。でも、あのリア周りの形はあんまり好きじゃないんだよなー。セカンドカーにエリーゼほしいなー
とか思ってたらエリーゼはTIサーキット方面へ走っていった。
† ひとまず、キャプチャボードをつける。
そしてスイッチオンでらくらく起動…艦長、ドライバが入ったCD-ROMを読みにいったら不正な処理で落ちました。
ドライブを変えても変わらなかったので、HDDにコピーしてからインストール。
再起動後、なにもしてないのにいきなりブルーサンダー。がび〜ん
† そういえば、どこかにVIAのUSBドライバは使うなと書いてあったような気がしたなー。てことで外してみる。ぅぉ、MSのドライバと入れ替えたらブルーサンダー×2だよ…再インストール時期なのか?
と思ったけど、再起動させたら安定したっぽい。
† 付属のソフトを入れてみる。取り込めるのは640x480 30fpsまでかー。
PS2にS端子ケーブルつないでそれをキャプチャボードに接続。お、ちゃんと映るぞ。最初は320x240だったけど、設定で640x480にできるみたいだ。でも、手動でウィンドウ広げたら拡大表示はできるけど、それじゃ縦横比が変わるからだめだよなー。
もひとつついてきたWinDVRを入れてみる。
WinDVDのキャプチャ版みたいな感じか?こっちはフル画面表示できるぞ。さっきのソフトもできたけど、こっちも静止画キャプチャできるし、画質はまあボード自体の値段を考えるとこんなもんか。てとこだけど、X1turboのディスプレイテレビと比べたらはるかにきれいだ。しかも、ちゃんと字も読めるぞ。これで走行距離とか馬力とか重さとか、その他諸々が読めるようになった(^^)
ついでに画面が14→17インチになったのもよろしいですな。
† ドライバのライブアップデートができるらしいので試してみたら、接続エラーで失敗。なんだそりゃ。役に立たん。
† NSX Type S Zeroを買ってエンジン以外をいじってから慣らしを開始。
慣らしをやる前にエンジンいじっても300km走行後は同じだと思うんだけど、一応。
ビギナーのNA限定をひたすら走る。圧勝で暇なので時々他の車をつついてみたり。
いつも下位のほうのPTクルーザーをずーーっと押し続けて最後にぶち抜いてみたり、ロードスターを壁に押しつけてみたり、失敗して自分が壁に突っ込んでみたり。
久しぶりにMSN Messangerをオンラインにしてみたら、直後すずかさんに捕捉された。
少しチャットしたところで、0時すぎたから寝ると言ってすずかさん離脱。
† NSXの慣らしの続きを少しやったところで眠くなったので寝る。
† 10時半ごろ起きてGT3。
NSXでひたすら走ってやっと150km付近。
† 今日はブルーラインの一本松展望台でRocket's10周年記念のミーティングがあるらしい。
† Nに電話したら寝てた。
昨日はSに拉致されて大阪行ってたらしい。こっちに電話がなかったのは私は昨日仕事があるだろうとSが思っていたかららしい。
んで、Nが某所で無限のDCインテグラ用マフラーを見つけたけどクラッチの修理代のせいで買えなかったとか言い出したので、貸すことにして、13時半近所に集合てことに決定。
しかし、Nは純正パーツを社外品に変えたりはしないのかと思っていたよ。とくにマフラーは。
あと、ソレ系の本からの情報によると、最近はオービス光らせた場合の通知が以前より早くくるらしい。特にフイルム式じゃないやつは数日〜一週間後には来たりするらしい。言われてみれば、フイルム回収するやつで一ヶ月くらいなんだから、その必要のないものだともっと早くてもおかしくはないよな。
ということは、もう大丈夫なのか?
† 時間までGT3やって出発。
† まず資金調達してから某所へ。
お、まだ残っとりますな。てことでホイールを少し見たあと無限マフラーお買いあげ。25,000円+血税。取り付け工賃は8,000円とか言われたらしいので自分で付けることにした模様。
グランドスラムだと5,000円だったのに…
† もう15時過ぎていたので、今から一本松に行っても誰もいなさそうだったので元気が出る食堂→西市のメディオ!へ。
………デスOXを見つけてしまった。そうか、もう出てたのか。というわけでお買いあげ。
さらに2FでプレリュードのマーチG#のプラモデルと、三宅さん用のなにかを購入。
† 青江のAmiParaでコンビニキャッチャーに惨敗。
† 表町のAmiParaではリベンジできず。
別の物にさらに惨敗。昨日のツケか?
† 昨日のツケで思い出したけど、書き忘れ。
昨日ドリパス3の設定をやってモデムでインターネットに接続できることを確認したあと、BbAにつけかえてソウルキャリバーでインターネットに接続しようとしたらモデムでダイヤルしようとしやがった。そーか、古いソフトはBbAに対応していないのか。腐ってる…
しかたがないのでもう必要ないと思ってしまい込んだモデムを取りだして交換して接続してみたけど、パスワードが分からなかったのでほとんどページを見れず。
CvsSは全隠し要素がオープンになったデータがおいてあるくらいだった。
結局、古いソフトはいまさらインターネットにつないでどうこうしても意味ナシてことに落ち着いたのでした。
そいえば、PSOでちゃんとPSOnlineできるか確認してないなー。IPフィルタとかの設定はどうするんだろう。特別なにもしなくていいのかなぁ?udpでてきとーな範囲をあけないといけないとかだったらPSOnlineできないぞ。
† 家の前で解散。おつかれ〜。
† ぐるぐる。
GT3の慣らし運転とオイル交換(エンジンの劣化)について。
結局、慣らしは300kmで完了するというよりは、新車購入後300kmまでは徐々にパワーが上がっていくという感じらしい。回転数を一定以下に制限するとかは関係ない模様。プレゼントカーは慣らし後の状態らしい。
オイル交換すると5%くらいパワーアップする。
走行距離が804kmを超えたあたりから約7kmごとに1ps,0.1kgmずつパワー・トルクが落ちていく。RX-7 Type RZの場合は15ps落ちたあたり(走行距離900kmちょっと)で安定するらしい。
ということが、実験の結果判明したそうです。
このパワーダウンを回避するには、別のメモリカードにピークパワー時のデータをセーブしておいて、エンジンがヘタってきはじめたらとっとと売っぱらってピークパワー時のをトレードで買うしかないらしい。
第一期賞金稼ぎマシーンだったSLKはすでに1,000kmを突破していたので多分これ以上のパワーダウンはないでしょう。他のはまだ800km到達していなかった。
しかし、何が悲しゅうてゲーム内でまでエンジンがヘタらにゃならんのだよ。こんなところにこだわる前にもっと他にもあるだろうに…インテグラとデルソルのレッドゾーンを実車と同じにするとか、デルソルのアクセサリーランプとストップランプを点灯させるとか。
どうしてもパワーダウンさせたいなら、救済手段としてエンジンのオーバーホールもできるようにしといてほしかったなぁ。
† PCに転送しておいた旧データを見てみたら、その時点ですでにSLKは950km走っていた。
ヘタる前のデータはもうないのか。
† NSXの慣らしをひたすらやって通算走行距離が200kmほどになったところで寝る。
† 電車でウトウトしてたら、この前の写真できたよと言って見せてつつ色々と話しているのが聞こえてきた。そーか、フイルム使うカメラだとこういうことができるんだよな。デジカメだとプリントサービスに出すか、自分でプリントアウトしないとこういう会話はできないもんなぁ。いや、ノートPCとかに入れたのを見せればできないことはないだろうけど。
というわけで、普通のカメラもたまには使わないとな、と少しだけ思った。少しだけ…
† GSJ:米マグネクエンチ社が特許侵害でSCEなどを提訴
最近、こんなんばっかりだな。
もう特許って金をむしりとるためにしか使われてないんじゃないかと思ってしまうよ。
† GSJ:無許諾のゲームソフトアップロードで会社員が逮捕
ばかだねぇ〜
† パイオニア、HDD内蔵のカーナビ--音楽CDのコピーも可能
「“せっかくだから”という売り文句を提唱したい。」せっかくだから…赤いのか?
† ぐるぐる経由してWEBサイトの風習
そういえば、私もjapanese onlyって書いてたなー。sorryとは書かなかったけど。
まだ書いてるような気がして見てみたけど、トップページは消してた。いつ消したんだろ。
あとは、リンクフリーを「リンクを張ることについては制限はしていない」という意味にとらえるとして、但し書きで「リンク張るときにはメールください」とか「リンクはトップページに張ってください」などと書くのはどういう了見か?て話もありましたなー。
† なぜか、CGIがForbiddenで実行できない。おかしいなー、パーミッションはちゃんと変えたしhttpdの設定もあってるはずなんだけどなぁ…
† できた。ちょっとがび〜んなミスだった…
† そいえば、女神さまっの原画展は今日までだったんですね。
昨日知って招待券もらったけど19時までなのでいいや。
土曜日に知ってたら見に行ってたのに。
† がび〜ん、「Visual Memories開催のお知らせ」を見たらトークショーは日曜日になっていた。今井情報だと金曜日だったのに。
と思ったけど念のためその時のメールを見たら日付は間違っていなかった。
平日と勘違いしたのは私が4月のカレンダーを見ていたからだった模様。なんてこったい。
それにしても、セル画の値段て高いんだねぇ。どうせ2,3万くらいはするんだろうなー、そんなん買えねー。なんて思ってた私はあまちゃンだったのね。
それにしても、ここ一ヶ月くらいでwota濃度が上がってきているような気がしてならないんだけど、どでしょ?
† そういえばこれ。ソニータイマーですか?他のゲームはちゃんとできるんだから違うか。
どこぞで結託してクレーム修理になったりせんものか。私のは初期ロットじゃないから多分関係ないけど、バカにされてる気がして気持ちいいものじゃないですね。
† さて、帰るか。
† 原画展にちょっと心惹かれたけど帰宅。
† メールが来てた。
画像が三枚添付してあった。これをどーしろと…一枚はまだいいとして、他の二枚は私の腕ではいかんともしがたいものがあるぞ。
デジカメの写真データをあさろうとACDSee起動したら、セカンダリ・マスターにつないでるディスクを読みにいってOSごとお亡くなり。キーボードリセットもきかんのでリセットスイッチを押したら、スイッチが物理的に押したままの状態になってしまった。前まではちょっとスイッチをぐりぐりしてやったらすぐに復帰できたのに今回は戻りゃしねー。
結局、ドライバーセットについてきた千枚通しみたいなやつでほじくってなんとか復帰。やれやれ。
† 次回からはちゃんとWindowsを終了するようにとの謂われのない非難をうけつつscandiskを乗り越えて、データをあさったけどロクなのが出てこない。まあ、ほとんど会ってないんだからしょーがないよな。ふと某氏に頼もうかとも思ったけど、そこまでするようなモンでもないし、妥協〜。
ふにふにしてたら、動作が怪しくなったのでひとまず作りかけのデータを保存。
アプリを一個終わらせたら落ち着いたみたいだ。
† 単純作業中にいらんことを考えてしまって鬱スパイラルに陥りそうになってしまった。
ばかだねぇ。
† ふと気づくともう23時半になってしまっていたので、PSOでほんとにオンラインに接続できるのか試してみる。シリアルナンバーとキーコード?そんなんどこに書いてあるんだ/と探し回ったらケースの中に紙が入ってた。今日から30日は無料かー。
無事、どこかのサーバに入れた模様。しかし、このキーボードはドリパスとかはまだマシだけど、PSOだとキー入力をとりこぼしまくって使い物にならないことが発覚。惨敗ですか〜?
こんなことなら素直に純正のにしとけばよかった。
PSOnlineができそうだということが確認できたので切断。
あの場所にいて声かけてくれたっぽいひと、反応できなくてごめん。(←見てないって)
† みっちょんにメール発射。
ポスペでメール送るのは何カ月ぶりだろう(汗)
† 今日はまだGT3やってネー。てことで今夜のGT3。
NSXでグランバレーを2周と東京R245を三周走っておしまい。
† ねむい
† きのうからF大サーバが見れない。
† 外鯖からtracerouteかけたら30hop超えてそうな気配…
外鯖からもそねっとからもnslookup不能。
† お笑い漫画道場って岡山・広島付近ローカルじゃなかったのか…?
† Apache Maniax / テーマ / SSTPモジュール
らしい。
うちのに入れる予定はありません。
† ル・コルドン・ブルー クランチ・ヨーグルトはおいしい。
† GSJ:「ギュンギュン来てます」うららがJ-PHONEで踊る!
なんだか、無駄にバッテリーくいそう。
† 定時撤収。
† そういえば、竹本泉のコミックが出てるとしばらく前にどこかの日記で見たなー。てことで本屋をのぞいてみたけど出版社が分からなかったので発見できず。
† 後方に並んでいたはずのどっかのおっさんが、電車が来たとたん前に出て割り込みしやがった。そのうえ乗り込むときには割り込まれてるし…わたしゃ左腕が腫れていて痛いのでブロックできず。
† 謎(一部には意味明瞭?)作業してたけど行き詰まったので紺屋のGT3。
NSXで日本選手権スポット参戦とメリケンカップのスポット参戦を制覇。しかし、メリケンは最初楽勝だったのに、最後の二戦でコルベットの速いのがいて苦戦した。やっぱりシアトル市街地は苦手だ…特にホームストレート前のシケイン。
日本選手権へ参戦、メリケンの途中で走行距離が300km超えたのでNAチューン3他をやって540psちょっとになっていたので楽勝。プレゼントカーはいちばんヘボいやつだった。いいけど。
そして達成率がやっと30%…
† 今朝は病院。
先週末から左腕が腫れてて痛かったんだけど、いっこうにおさまる気配がないので観念して見てもらいました。たぶん、毛穴から雑菌が入って化膿しているんだろう。ということになり膿を出してもらったんだけど、これが痛いのなんの。
局部麻酔をして、4mmくらいの穴をあけて膿をしぼり出して生理食塩水で洗浄・ガーゼ入れて消毒なのだけど、洗浄するときに麻酔が効いていないところにまで水が到達してかなりしみて痛かった。そのあと丹念に絞ってガーゼ突っ込んで消毒してってのも痛かった…涙目になってたかも(^^;
痛くなくてもあの感触は嫌すぎ(>_<)
そして現在、左腕には穴が開いたまま。
歩いたり、チャリで凹凸のある道を走ると響いてきます。きれいな女医さまとちょっとダンディーな医者さまは普通に動かしても大丈夫と言ってたけど、筋肉が動くとまだちょっと痛いので動かしたくないよ。
場合によっては今週末にデルソルを修理に出そうかと思ってたけど、これじゃ運転できません。
† それにしても、なんでこう次から次へと病院ネタがでてくるかな。わたしの体内はどーなっているんだ?
† せっかくバスカード買ったのに、時間がなくて駅までタクシー使ってしまった。
† …このバスカードって井笠鉄道と路面電車でも使えるんか。どっちも使う予定はないけど。
† 未だ大学サーバは応答ナシ。
† デルソルのkm単価。
購入時の金額だと 約18円/km。
維持費、修理代、改造費等込みだと 約67円/km、かな。かなりおおざっぱだけど。
† 花右京メイド隊の2巻が出たのか〜。
† httpdのアクセスログに"GET x HTTP/1.0"というのがちょこちょことあるんだけど、なにこれ?
† ここによると、サーバが返すヘッダ(Server:あたり)が目当てなのか?
† しかし、なんなんだこれは。
mango.imaginet.com - - [02/May/2001:05:55:07 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 donald.kiu.ad.jp - - [05/May/2001:15:12:23 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 211.100.2.75 - - [05/May/2001:16:38:14 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 202.101.97.140 - - [07/May/2001:00:25:48 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 ms1.mit.edu.tw - - [07/May/2001:01:08:42 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 216.125.144.89 - - [07/May/2001:21:13:13 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 210.197.80.151 - - [08/May/2001:04:07:05 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 211.97.114.240 - - [08/May/2001:14:09:25 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 charitas.nce.ufrj.br - - [08/May/2001:14:32:48 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 enterprise.xpr.singaren.net.sg - - [11/May/2001:09:10:21 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343 202.115.96.174 - - [13/May/2001:15:34:41 +0900] "GET x HTTP/1.0" 400 343† PSO Ver.2さらに発売延期?
† 定時撤収。
腕が〜っ
† 今夜のGT3。
NSXでメリケン選手権制覇。
Sライセンスの残りに再びチャレンジ。………シアトル逆送でかなり苦労したけど規定より0.11秒速く走れて奇跡的にクリア。ラグナ・セカは楽しみながら10回ほど走ってクリア。最終試験は途中気持ち悪くなりつつもなんとかクリア。
欧州選手権のスポットとシリーズを制覇。プレゼントカーはすでに持っている車種の色違いだったので売却。
† @電車。
長椅子の右端に座ってうとうと〜っとしていたら、となりに座ったおばあさんの腕が左腕にヒット。しかもかなりつめて座っている。さいわい、切ったところじゃなかったのでまだよかったけど、切ったところにあてられたらたまらんので限界まで右に回避。しかし、そのおばあさんは私が回避したぶんだけつめてきやがった(;_;)
しかたがないので、無理な体勢で左腕をかばう。これじゃ眠れねー。
† ホームから改札へ向かう途中の地下通路。
混雑しているなか、左腕に気を使いつつ歩いていると、すれ違ったおっさんの口になにか白いものが見えたようなきがした。その直後…タバコくせぇ。こんなとこでタバコ吸うなぼけーーーっ。どうしてこう、タバコ吸うやつらは…と、つい思ってしまうよ。
† そして病院。
予約は8:45であった。しかし、総合受付で眼鏡かけたおばさんに割り込まれたりしつつ受け付けできたのが8:45であった。やっぱり真ん中だよ(謎)
処置したところをみた。がび〜ん、昨日のガーゼは消毒のために入れて出してたのかと思ったら残ったままだったんかーっ。
………
………
………
診察が9:30であった。
………
処置が始まったのは10時ごろであった。
まずガーゼを取り除く。痛い。
う、直径4mmくらいの穴がぽっかり開いてる。
そして生理食塩水で洗浄。昨日よりはマシだけどやっぱり痛い。
でもってまたガーゼを詰める。痛い…(;_;)
† 今日の処置終了。動かすと痛い。
どういう状態になっているかばっちり見てしまったのでよけいに痛く感じるのかも。
† サーバの設定をふにゃふにゃといじる。
† 最近、昼食がローソン弁当ばかりだ。すげー身体に悪そう。
† ZDNN:速報:シャープ,新機軸のモバイルノート2機種を発表
なんでCrusoe搭載機にはCFスロットがないんだ。まあ、買わんからいいけど。でもイーサネットポート標準装備はうらやましい。
† そういえば、古本屋(ブックオフ?)が一部漫画家のやり玉にあがってるそーで。
最近はゲームもアニメ・コミックも供給過多な気がするんだけど、どうなんだろう。
† ZDNetのGame Spotでやってるゲームの限定版とか特典についてどう思うかというアンケート「GSJ:アンケート:限定版や独自特典についてどう思う?」
最近、限定版って多いよなー。なんでもかんでも「限定」ってつけて、てきとーなグッズを抱き合わせたりちょっと装丁かえて値段つりあげてるような気がしてなんか嫌。でもお気に入りのゲームだと、つい限定版買ってしまうんだよなー。ばかだね。
あと、なんちゃら特典とかついてくるのはいいけど、特典って本当はそれ自体のコストは商品の販売価格に含まれない(つまり無料)んじゃないかと思ってたんだけど、実は間違ってる?
無料っぽい特典もなんとなく有料っぽい特典もある気がするけど、値段は関係なし?
† とあるところを見て「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」なんかなー、とちょっと思った。
一部は人ごとじゃないかもしれんからちょっと恐いっす。おとなしーーーーーーーーくしとくのが一番っすな。
† いいかげん、namazuのテストしないとなー。てことでひとまず自分のページのインデックスを作成して説明書みながら設定。んー、うまいこといかんなー。インデックス作るときのインデックス名ってどうやって指定すんの?
あれこれためしたけどよく分からなかったので、結局スーパーユーザになってデフォルトのインデックスディレクトリに一つディレクトリ作ってそこに作り直し。説明書を見てると、アンカータグごとにインデックスを分けることができるみたいなのでそのように指定してみた。
すると、インデックス作成にかなり時間がかかるようになったっぽいので、待ち時間の間ちょっとぐるぐる……☆もりブーさんがタイムアタックに登録してる。試しに同じコースを走ってみたら、今なら勝てそうだったのでがんばって走って記録更新してみた。
しかし、やれることは全部やったと思ってたらミッションはノーマルのままだったことが発覚。そのうちフルカスタマイズに変えとこう。
† R34 GT-Rで欧州選手権のスポットレースを制覇。これも、変えるとこは全部変えたと思っていたらタイヤがミディアムのままだったので途中からスーパーソフトに変更した。
† インデックスができたので実験。検索はできるけど、元のファイルへのリンクが絶対パスのままだった。そういやこのへんを書き換えるコマンドがあったなー。てことでまた説明書を見つつふにふに……うまくいかーん。
よく見たら設定ファイルを置く場所が違ってた?
† 間にGT3をはさみつつ、インデックスを2回くらい作り直してどっちも失敗。
三回目の作り直しでうまくいきそうな感じだけど時間切れで放置して寝る。
GT3は欧州選手権のシリーズ制覇。
† そして今日も病院。
9時半ごろ診察終了。10時ごろ処置。
かわいいセソセイだったけど、傷口に詰め物をするために思いっきり押さえて「痛いですか?」ってそりゃ痛いですってば。でも今日はガーゼじゃないので処置後は昨日までよりは痛くない。
明日・明後日は病棟で処置らしい。
† CTは造影剤なしであっさり終了。
支払いで呼ばれるのを待つ間に飲み物でも…と売店の自動販売機まで行ったらレジのおねいさんの声が可愛かったのでつい売店でサンドイッチとコーヒーを買ってしまった(馬鹿)
で、サンドイッチ食べてたら支払いで呼ばれて焦る。
† 薬屋さんでちんまいおねーさんに薬をもらう。
† チェック用のi-mode端末を503iにしてもらうよう頼んでみた。
FかNになるよていはみてい。でもカラー端末ってメーカーによって色味が違うんだよねぇ?
自分のも503にしたいなー。1.5万なら交換するのにー。
† 全文検索、一応動いてるような感じ。
ここ
検索方法のリンクは設定してないので無効です。
基本的には、半角スペースで区切って複数の単語を書くと書くと AND(全部含む) で、単語の間に半角スペースで区切って or を書くと OR(どれかを含む) になるらしい。
† そういえば、昨日か一昨日朝のテレビでちょろっと指輪物語が映画化されるとか言ってたよーな。原作はあまりの進展の遅さに挫折したけど映画ならさいごまで見れるかな?
† 今日は共産党のなんかが武道館であるんだっけか。
外がうるさくていやん。やるなら人気のない山奥でやってくれ。
† 先輩と話してたら遅くなってしまった。
† 遊コンでちょっと時間つぶし。のつもりが、680円という値段につられてスターイクシオンを買ってしまった。しかし、この値段てことは面白くないのか?
もう一本、「ガンドレス」という文字がふと見えたような気がしてよく見てみたらそーだったんでどうしようかと迷った(意訳:買う理由をこじつけた)あげく結局これも購入。でもこっちは高かった…
† ゲーセンでドリルG@インド×2回。どっちも800mちょっとまでだった。
† 何かしようかと思ったけど、全部やる気がおきなかったのでとっとと寝る。
† 今日も病院に行かないといけないので、9:30ごろの電車で行こうと思っていたのに、7時前に二度寝してしまったため起きれず断念。
† 朝食後、次の電車までGT3やってたらやりすぎて間に合わなくなってしまった。
しかたがないので、そんなに時間はかからないはずなので午後からNに乗せてってもらうことにした。
† 12:30に拾ってもらってふにふに走って@病院。
時間外受け付けに行ったら入院する人が受付してたのでしばし待ち。
† ………
† ………
† ………
† ………
† ………
† 受付の人手際悪すぎ。そもそも、使い方教えてもらいつつキーボードのキーを探しながら一本指で打つってどういうことよ?
待ってる間にお見舞いに来たらしき人たちが何度も「○□さんはどこですか?」と聞きに来てその度に作業が止まってるし…まあ病院入って人がいる窓口はここしかないみたいだから聞きに来るのはしかたないかもしれないけど、そんなん入院してる科の病棟行って聞けよ。などと思いつつひたすら待ち……
† 40分くらい待ってやっと受付できた。
† @病棟。
治療するセソセイがいないらしく、待たされる。
† ………
† ………
† ………
† ………
† ………
† ………
† 30分後、やっと治療開始。治療自体は10分もかからず終了。
明日まででいいと思っていた治療はもうしばらく続けなければいけないらしい。
それはそれとして、傷口をピンセットでつまんで「痛いですか?」って、かなり痛いんですけど。わざわざこんなことを聞くので不安になって「痛かったらよくないんですか?」と聞いてみたら「傷口なので痛くて当然です。痛くなかったら困ります」だそーな(;_;)
† 結局、かなり大目に見て20分もあれば終わると思っていたのが80分近くもかかってしまった。スマソ>N
† 表町によってプライズ惨敗して平島の宮脇書店でアフタヌーンシーズン増刊を発見できず、メガマートで同軸ケーブルとコネクタ買って、ちょっとつまむものを、と思ったけどハンバーガーやチーズバーガーを定価で買うのは悔しいのであきらめて山陽マルナカへ。
† ちょっとつまむものを買って食べつつ帰路に就く。
† 今夜のGT3。
ビギナーのビートルレースを制覇。
ビギナーのVitsレースをなんとか制覇。
プロフェッショナルのFFチャレンジでFTOとかにうビートルに大差で負けてフテ寝。