平成12年1月の日記


平成12年1月31日
3日前から、タツノオトシゴのベビーが行方不明です。 何処へ行ったのでしょう?蛸壺の中?と、探していたのですが、 未だ出てきません、死骸すら、見つけられません、 魚に食べられちゃったの???

平成12年1月30日
28日に20リットルの水替えをしてまた2日水替えをしていません、 1日に、また20リットルの水替えをするつもりです。
60のニュー水槽に入れていた4匹のカラージェリーを 90cmの水槽に戻しました。
やっぱり、広い水槽の方が伸び伸びし泳いでいるように見えるのは 気のせいでしょうか。

平成12年1月27日
25日から3日ほど、水替えをひかえてみました、すると如何でしょう、 少〜しずつですが亜硝酸値が下がってきました。

平成12年1月25日
90センチの水槽に、行方不明の稚くらげ発見? それと、次の子?5ミリの稚くらげ4個体どの子もかなり小さ目、 約3ミリ〜5ミリどうも、さかさのようです、 別の稚くらげ水槽に、隔離した方が良いかしら? 90cmの水槽に5ミリでは、何処にいるのかすぐ見失ってしまいます。
さかさの専用水槽のポリプはかなり大ぶりですが、 まだストロビの気配が有りません。

平成12年1月24日
90センチ水槽に、ストロビした稚くらげ行方不明、
ニュー水槽水替え20リットル

平成12年1月23日
20リットルの水替え
バクテリアの投入

平成12年1月22日
今日も、水槽の水を20リットル替えました、水替えごとにバクテリア剤( コーラルライフBAC300 ナイトロプラス硝化バクテリア) を入れています、今日で10日になるのにいまだバクテリアは 定着してくれないようです、年末に水を入れてから24日目ですし もうそろそろ水質が良くなっても良いと思うのですが・・・
でも、まあくらげの状態が良いので、いいっかとも思っています。

平成12年1月21日
今日も、水槽の水を20リットル替えました、 未だ、亜硝酸濃度かまだ下がりません。

平成12年1月20日
昨日も、今日も、20リットルの水替えをしました。
90センチ水槽に、ストロビした稚くらげ1匹発見、どうも、さかさの 様です、水くらげは未だに、発生していません。
別プラ容器のポリプは、増える様子も、大きくなった様子もありません。

平成12年1月18日
今日は、40リットルの水替えをしました、90センチの水槽の方は、 底面まで大掃除したにもかかわらず、水質は悪化していません、 でも、こちらのくらげちゃん達は、ドンドン縮んで来て傘だけに なっちゃった子もいます、そろそろ寿命なのでしょうか? 本当に元気なのは、ニュー水槽の、4匹『チョコ」と「ブルー」と 「椎ちゃん」と「ガジ」です。只今傘径60から80ミリ

平成12年1月17日
今日も、ニュー水槽の水替え20リットル
水替え後も、亜硝酸値が、改善しない、20リットルじゃなく もっと一度に替えた方がいいのかなぁ?でも、くらげ自体の、 調子は良いのだけど…このまま暫く様子をみます。

平成12年1月16日
ニュー水槽の水替えを今日も20リットルしました、 なんだかくらげちゃん、少〜しほんの少〜し大きくなったみたい。

平成12年1月15日
ポリプに齧られてた頭、治ってすべすべになりました。

平成12年1月14日
ニュー水槽の水替えを今日も20リットルしました、 当分毎日20リットルくらいの水替えが必要でしょう。

平成12年1月13日
ニュー水槽のレイアウトを、水槽のコーナーへアップしました。

平成12年1月12日
ニュー水槽の水質チェックして超ビックリ、 ひどいこんなに急激に水質って悪くなるの・・・と言うくらい、 悪くなっていました。
速攻で水替えしました、取り敢えず20リットル、そしてバクテリア剤を 投入、明日も水替え必要でしょうか? 良く考えたら、水入れてから、まだ一度も水替えしいなかったような・・・ くらげさんを入れてからは毎日餌をやってるししょうがないかなぁ、
くらげさんに悪影響が出なければ良いけど

平成12年1月10日
水クラゲのポリプの付いている、ホタテの貝殻を、90センチ水槽から 再びプラケースに戻して、別飼育に切り替えました。
90cmのブルージェリー専用水槽に大発生のポリプの撤去および 水槽の大掃除と、底砂(珊瑚砂)も洗って底面フィルターも洗い直しをして、 パイプの配管のやり直しをしました。 新しいレイアウトは、近日中に水槽のコーナーに、UPします。
それでもポリプ全部取れたわけでは有りませんが… あまりのポリプの増殖にビビッテしまったので…これで、 大発生は防げるでしょう。
ニュー水槽に、移されたクラゲは絶好調です。 ポリプにかじられた傷も、直り始めました。 お食事風景を、写真のコーナーにUPしましたので、ご覧下さい。
久々に、さかさ君の写真も撮りました、 大きくは成長していませんがカラー変化が楽しめます。
さかさは、本来褐虫藻を、有するので茶色いのが通常らしいのですが 我が家のさかさは、ブルーの子だったのです、 最近色のついた子が出来始めました全体が、茶色い子・半分茶色い子・ ブルーのままの子がいます、サイズは、60ミリ平均でしょうか。
この色変化は何が原因なのでしょう?我が家から、お嫁に行った先でも、 色の変わったこと、そのままの子がいるようです。なぜ???

平成12年1月11日
ニュー水槽に、茶色い苔が生え始めました、水質の悪化でしょう、 餌をたっぷりあげるのと、水槽が小さいので水質悪化が早いのでしょう。 さっそく、水質チェックと、水替えをしましょう。
こちらも水流を作るための配管をしました、 これも水槽のコーナーに近日中にUPします。
リン酸が、下がると聞いたので ニュー水槽に、「あおさ」(わかめみたいな海草です。)を、 入れてみました。リン酸値は、別に高くないんですけど・・・

平成12年1月9日
年末に、水を張っておいた別水槽に、ブルージェリーを移しました、 まだ水が出来ていないけれど、ポリプに齧られるよりいいかなって、 水替えは覚悟しなくっちゃ・・・

平成12年1月6日
タイドプルスズキ様にくらげのポリプの見分け方を教わりました。
『根口くらげ類』着定地と傘の繋ぎどころが、 くびれて細く、殖え方として、ポリプがプラヌラを無性生殖にて産むか たち。
『沖くらげ類』親くらげの体内にポリプを持ち、 親が子を産むかたちで、エフィラを放出。
『旗口くらげ類』親がエフィラを放出するものと、 着床器官を有し、ポリプの増殖に現況により、 使い分けができ、ポリプでの繁殖は、 ポリプの根元から、ラッパ型に上部に広がり、 その根元から、細いストロンといわれる共肉を伸ばし、 着定したところに、新ポリプの発生。
と、のように見分けるのだそうです、(@_@)全然、理解できない??
百聞は一見にしかずで、実物で説明されると分かるのだろうけど、 文章だと全然よくわかんないよ…
誰か比較写真くれないかしら、誰かお願〜い。(他力本願寺さん!!へ初詣)

平成12年1月 4日
明日から出社です、もっと休みたいよ〜ぅ、 と言うまだ休日モードのtaroです。
今日は休みの最後ということで、水槽の水替えをしました、 90cm水槽はどく抜き棒で、 サンゴ砂底面の軽い掃除と水槽半分の水替えをしました。
さかさの水槽と、すずめだいの水槽と、もんがら水槽も、 2割の水替えをしました。
年末にゲットした新しい水槽に数匹くらげを いれてみました、水流を見る為ですが、ちょっと宜しくないようで、 底に滞っちゃって・・・ ちょっと加工の必要が有りそうです。次の日曜日くらいに
明日は、新年会で帰りが遅くなりそうだし、でも次の日仕事じゃ ゆっくり飲んでられないし 金曜日の夜にしてよって感じですね。

平成12年1月 3 日
明けましておめでとうございます。
やっと始動しました、まだお正月モードのtaroです。
以前ポリプを下さったショップの方からメールが届きました。
「実は以前、カラーポリプのようです、とプレゼントさせていただいたものは、 ストロビさせたところ、ミズくらげさんでした。 おそらく、taroさんのところも、 同じプラケースから行っておりますので、 ミズくらげさんポリプだと思います。 大失敗でした。(;;) 熱湯消毒等、念入りな侵害防御の上、 カラーくらげの希望を持たれて、 せっせと餌をあげているところを思うと、 申し訳ない限りです。」
ということで、1軒目で頂いたポリプさんは、みずくらげさんだったようです。
我が家ではまだ1匹もストロビしていないのですが、みずくらげの水槽に、 なっちゃうのかな・・・
でも、もう1軒別のショップで頂いた方のポリプに望みをかけてってところかしら、 でもこちらは数が少なかったので・・・こうご期待ってところです。
そう言えばこの頃、親くらげ達がどのこも頭が何かに齧られたように凸凹 もしかして、みずくらげのポリプに齧られてる・・・の??



日記のもくじ.
1999.8. 9. 10. 11. 12.2000.1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.
8. 9. 10. 11. 12. 2001.1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.
8. 9. 10. 11. 12. 2002.1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.


taroちゃんのぺーじへ