
平成12年8月の日記
★
平成12年8月30日
実は、ダイアルアップの不良で、FTP転送が出来なくって・・・
というのは、言い訳で、実は1週間日記を書いてないのです。
でも、この一週間には、報告しなければ行けない出来事が・・・
25日たこくらげが、やってきた
鹿児島で天然物をゲットして、くろねこで自宅へ送ろうと思っていた矢先、
ショップに入荷、宅配するより安いかなって、結局購入してしまいました。
で、90、ニッソー、シアターの各水槽に、入れてみました。
90と、シアターは、カラージェリーとの同居、ニッソーは、さかさとの同居になります。
26日さかさの水槽のタコ君は、名前がまだない、
他の水槽の子より元気が無い様な気がする。
28日さかさの水槽はどうも、タコ君には、
水流が強すぎるようだ、さかさの水槽の子を90の水槽に引っ越し。
30日15日から、水替えをしていない。
でも、今日もしなかった。
明日はしなくっちゃ、2〜3日の鹿児島OFF会に参加するため、
1日の夜、寝台列車で出かける事にしたので、明日は、水替えをしておかないと・・・
一応、写真も撮ったので後日アップします、m(_ _)m、ブルーに白い水玉の
可愛いのよ、インドネシア産ということですが。
★
平成12年8月23日
ニッソーの水槽に、さかさと同居に入れた2匹のくらげのうち、
チョコ太くんの頭に空気の穴が開いた、
綺麗なチョコボール頭がトレードマークだたのに…、
原因は、上部フィルターからの落下水が作る気泡だと思う、
気が付いてはいたのだか、さかさの水槽だから気にしていなかったが、
カラージェリーの同居を考えたときに、対策を打つべきだった後悔先に立たずだ、
ごめんねチョコ太、一緒に転居してきた、星太郎は、6本あしのうえ、3本が短いので
いつも斜めになって泳いでいる為エアが、たまたま傘にはいらなかったらしい、
でも、これから足がそろってきたら、危ないのでなにか対策を
立てねばいけないなぁと思っている。
★
平成12年8月22日
はじめて、まみずクラゲを見た、餌と蛍光灯を買いに行ったショップ
アクアヘブンに、入荷しいてた、1匹500円、
岡山の地元で取れたものらしい、100円玉くらいのサイズで、
6匹ほど、グッピーの水槽(だったかな?)に、
取り付けられた。産卵ケースの中で泳いでいた、
思ったより肉厚でしっかりしていた、
もっと華奢なものかと思っていたが、しっかりクラゲ、
みずくらげの極小版って感じで結構かわいい。
さすがのtaroも、購入せずに帰った、家には淡水の水槽がない…。
★
平成12年8月21日
今日はとても眠たいです、18日の前夜祭から始まり、19、20日と邑久町で、
人形劇フェスティバルが開催され、それに参加してきました。
これもtaroちゃんの趣味のひとつなので〜す、(アマチュア糸操り劇団員なのです。)
去年は、下関OFF会と重なり、OFF会を断念したのですが、ラッキーなことに、
今年は鹿児島OFF会が9月2〜3日という日程になったため、両方に参加できることになりました。
邑久町は、竹田喜之助師の生誕の地ということで、町を上げて年に一度の人形劇フェスティバルに
力を入れています、竹田喜之助は、東大で航空力学の勉強をしていた人なのですが、
糸操り人形の素材や、からくりで、世界中で功績を認められた人です。
ちょっと年配の人なら、その作品をTVで、プルル君や、赤鬼ボンボ、雪ん子、西遊記、つる
などご覧になったかもしれないですね。NHKやTBSで、(昭和30年から40年代放映されていました。)
今年はプロ劇団9団体と、地域サークル5組の人形劇が邑久町立中央公民館と、邑久町役場の各ホール・会議室の
10会場で上演されました。やっぱりプロのは違うわと、毎度感動をしています。私たちとはいえば、
結成10年以上なるのに全然上達してませ〜ん(^^ゞ。
★
平成12年8月18日
60の水槽(さかさとの混泳)(アクリル背面濾過一体水槽)にそれぞれ入れた、2匹のづつくらげ、
絶好調の様です。
さかさの水槽も、アクリル背面濾過一体水槽も、どちらも60センチなので、
60センチ水槽というとどちらかわからなくなるので、さかさの水槽をニッソー、アクリルの方を
マリンシアターと、呼び分けている。結構安直、なんのことはないメーカー名なのです。(^^ゞ
★
平成12年8月17日
またまた、先の日記から、一週間もたってしまった…。(^^ゞ
お盆休みにサイトの大幅変更をしようと思っていたのだが、思っただけ倒になってしまった、
まあ、いつものことだけど・・・。
15日に同居させた、さかさと、カラージェリー、今のところどちらにも、悪い影響はなさそうだ…。
12日オークションで落札した、ニッソーのクーラーが、
届いた、60の水槽に取り付け、これでタコクラゲさんの歓迎準備完了。
9月のOFF会で、くらげさんと泳いだあと、何匹か、我が家へお迎えしようと考えています。(^^ゞ
15日90水槽の底面砂の掃除、
2匹をクラーをつけた60の水槽に引越し、他2匹をさかさくんの60水槽に、同居。
別種の、くらげを混泳させるのは良くないと言われているのだが、たこと、さかさの同居は、
別に問題なさそうという経験者の意見もあって、ちょっと冒険、我が家のは、カラージェリーなのだが…
今のところ、問題なさそうだか…さて・・・
16日一番のお気に入りの12本足のアスターリスク君が、
お星様になってしまいました、(T_T)(T_T)(T_T)。
★
平成12年8月10日
9月の2〜3日の、土日に鹿児島OFF会が開かれる、参加することに決めたのだが、
交通手段いろいろ考えてはみたが、遠い・・・とにかく遠い。
でも、是非参加したい催しだったので…、会社に有給の申請を出して、
4日に休みをもらうことにして・・・。
日本のジェリーフィッシュレイクと呼ばれる、海でくらげと一緒に泳ぐのだ!!
★
平成12年8月9日
くらげさんたちの大きさがますます小さくなってきています、夏やせ・・・
夏やせしたいのは私で、くらげさんじゃないんですけど・・・
夏になると太ってしまう私って、秋にやせるわけがなく…夏やせ・・縁が無い言葉だぁ〜。
今日も、暑かったなぁ、くらげさんは涼しい水の中で快適そうに泳いでいるのに、
人間は暑いめをして、そういえば今年も一度も泳ぎに行かなかったなぁ、
勤務先の7月決算というのは結構ネックだなぁ〜。仕事に片が付く頃には、お盆が来て、
泳ぐのに適さない時期、アレルギーのある私としては、クラゲと一緒に混泳ってのは、
あまりありがたくないので・・・、一般に、人間に対してあまり毒が効かないといわれている、
みずくらげやさかさや、カラージェリーに刺されても、ぶつぶつ発疹と、痛み、
かゆみが出るのだから・・・。
★
平成12年8月8日
4日も、続けて日記を書いたかと思うと4日も書かなかったり(^^ゞ、
やはりここのところブラインの孵化率が極めて悪い、半分くらい使った後で、買ったショップに
クレームをつけたところ新しい缶と、交換してくれた…が…、やはりこの缶のものも…(T_T)、
ショップの人いわく、
うちは冷暗所で保管して、なおかつ1月で売れる分しか仕入れてないけど、卸屋の倉庫の保管状態や、
在庫期間や仕入れ量がわからないから・…って、でも、儲けより信用の方が大事と1缶くれたのです、
1ポンド缶1個一万円の商品なのでちょっと恐縮。
餌不足のせいで、くらげちゃん達が小さくなってきていて…、気持ちはあせっています。
くらげのえさである、ブラインシュリンプの価格高騰のうわさを聞いて、ちょっとビビッテいる今日この頃
、ソルトレイクでは、環境保護の方面から、ブラインシュリンプの採集が禁止されたとのうわさ…、
ブラインのみを餌にしている我が家のくらげちゃん達に代わりになにをあげればいいのかと、
今から杞憂している、価格も少々ではなく、3倍にはなるだろうとの、ショップのマスターの
話も聞いたりと、不安材料てんこもり。噂だけでありますように…。
★
平成12年8月4日
もう4日も続けて日記を書いています、実は非常に忙しく、納期の迫った仕事があるのです、
で、現実逃避の1つとして、サイトの更新をしてしまうのです、他にも片付けやら、掃除やら
何時でも出来て、今やらなくてもいい事を先にして、急ぐ仕事を後回しにするって、典型的な
現実逃避症候群ですね。
結局、最終的にはやらないといけないのに・・・、子供の頃、夏休みの宿題を、最後の3〜4日まで、
手を付けないって事よくあったような(^^ゞ
またまた、クラゲに関係ない日記になりそうなので、・…
くらげちゃん達昨日の水替えで少しご機嫌が治ったような気がするのは気のせいでしょうか?
★
平成12年8月3日
なんだかクラゲサンたちの元気が無いのですが・・・どうしたのでしょう、
我が家では一番快適な生活をしているはずなのに、クーラー付きという贅沢な暮らしに、
ブラインの生餌、何が気に入らんというのだ・・・、とに・・・
水質のチェックをするも、異常無し、PH、塩度、思い付くものはすべてチェックしてみましたが
ほんとになにも、異常無し、どうせいちゅうんじゃ、と、ぶつぶつ言いながら、取敢えずわからん時の
換水だのみってことで、20リットルの水替えしました。
★
平成12年8月2日
はっはっは、おおぼけ今日が2日なのに昨日もう、2日の日記書いちゃいました、(^^ゞ
訂正してお詫びします。m(_ _)m
なんて、クラゲに関係ないくだらない日記を書いてしまいました。
私の仕事上では、まだ7月なので実際の日にちが・・・
★
平成12年8月21日
早いもので、もう8月です、何か日記を書かないと思って入るのですが、
特に変化のない毎日と、勤め先の決算処理とで、もう暫く忙しく、お盆があけるまでは、
更新もままならない日が続きそうです。
カラージェリーの中の蛸君だけは、少量の食事にもめげず、小さくもならず付属器も伸びで来ています。
ちょっと、タコクラゲにも興味が湧いてきたこの頃です、空っぽになっている60センチ水槽に、
お迎えしようかなぁなんて思っています。
9月の、鹿児島OFF会に行ったとき掬って来ようとひそかに思っています。

日記のもくじ.
1999.8.
9.
10.
11.
12.
2000.1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.8.
9.
10.
11.
12.
2001.1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
2002.1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.

taroちゃんのぺーじへ

